• 締切済み

結婚式(披露宴)ってなに??

披露宴っていったい何なのでしょうか? 招待されると必然的に金を持っていかなくてはならない。 その相場も2~3万円だったりする。 2~3万円と言えば月収の10%に匹敵する高額です。 にも関わらずだれかを呼ぶというのは、 戦時中の赤紙礼状・悪党先輩が後輩に脅し半分に売りつけるパー券 それに匹敵するものなのではないでしょうか? 政治家のパー券であれば今後何かの見返りがあると言う 先行投資という考え方もできましょうが、職場の繋がりでは それ程の見返りは望めません・・・ 結婚式には費用がかかるのはわかります。 しかし、引き出物 なぜそんな物があるのでしょう? 最近はカタログから選ぶというシステムもありますが、 3000円設定のカタログには市価1000円程度で買えてしまうののばかりでしょう。 2000円はギフト屋にプレゼントしているだけです。 自分がギフトショップに勤めているので、使ってもらえる場合 自分に利益が発生する。というのなら、事情はわかるのですが・・・ せめて、3000円のカタログを持ってくるなら 最低限、市価でも3000円相当の物が貰えるように何故しないのでしょうか? まあ、所詮カタログを見たところで、ごみにしかならないような 不要物ばかりということが多いですが・・・ あと食事 食事の単価は1人単価で1万5千円も2万円とも言われてますが 本当にその金額の価値のある食事なのでしょうか? 市中の腕の良いシェフに同じ価格を払った方がよっぽど旨い物を 提供してもらえると思うのですが・・・・ そんなくだらない食事に出資するのはホテルに金をプレゼントすしているに過ぎないと思うのです。 そんな馬鹿ばかしい行事に人を呼ぶのは 迷惑以外の何でもなく、 単なる自己満足のために人の財布中身、人の迷惑も考えず、 反強制(断りにくい)合理的に金をドブに捨てさせているようにしか考えられないのですが 如何思います???

みんなの回答

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.11

#7のものです。 >貴方には関係ないでしょ?と言われるのを承知で述べますが 中部のあのトラック行列は何なのでしょう??? いえいえ、私も関係ないですから、別に何も思いません(笑) あのトラックも最近ではあまり見かけませんよ。 私ももちろん無駄だと思うので、花嫁道具なんてそろえなかったし。 いまでは、お金持ちもそんなことしないんじゃないんですか?! 所詮、マスコミとかがいい加減に言いすぎなんですよ。 >仕事に関してのお金。 これはですね、そういった意味ではないんです。 ホテルとか教会とか借りたら、そりゃ、お金払いますよね。 そういった、自分が必要として頼んだ仕事に関しては、 お金を払うのは当然だし、そういった需要と供給で お金も回っていかないと、不景気も直らないかと(笑) といったかんじです。 おめでたいお金ならたしょうまわってもいいんじゃないかなと。 >お返しですが、無駄ですよね・・・ どうしてもと言うならば、デパート商品券か旅行券でも欲しいものです・・・ 他のものに変えられますから。 金額が判ってしまう。と危惧する人もいるでしょうが、 カタログギフトには品番という形でしっかり金額明記されてますからね・ ほんと、もらってもしゃーないものもいやだし、いやですね。 私の場合は、「お返しはいりません」とはっきり言ってお祝いをわたしています。 家の身内の場合は、ほしいものを聞いて送ったりしますし。 もうちょっと、お金を上手い具合に使ったらいいのにね。 なかなか面白い質問でした。 こういう人もいるんだと、とても参考になりました。

noname#4495
noname#4495
回答No.10

ほんとに、そうですね。 私は、気弱なせいか、招待をうければ断れず、ご祝儀と一日つぶれる休日にため息です。自分の結婚のときも、披露宴をしましたが、招待したのは、親戚と本当の友人だけ5人です。人数は少なかったですね。場所は結婚式専用のホールでした。 私が、嫌だなと思うのは、お祝い=食事代+引き出物+αになっていることです。ホテルなら3万、専用会場で2万と、金額を変えている人がいるようですし、それも、常識のみたいな雰囲気がありますよね。その、方程式だと、結婚式や、披露宴をしなかった人は、今までの投資(?)は、回収できなくて、丸損の、不良債権を一生かかえてるみたい。 実際、披露宴は、衣装、式、司会、花、写真、演出など、招待人数にかかわらず、固定費が大きいので、人数が多いほど、黒字になるらしいので、親しくなくても招待する人も多いようです。盛大にできて、多いほうが格好がつきますしね。会場によって、ご祝儀を変える人もいるので、ホテルにしたほうがいいなんて話もあります。全く、もう。です。「ご祝儀が少ない人のせいで、赤字。あの人はケチ」なんて言っている人には、腹が立ちます。だったら、するな。 私が、ショックだったのは、妹の結婚です。 披露宴をした私のときは、親戚の叔父、叔母たちは、10万円を包んでくれたのに、披露宴をしなかった妹には、1、2万の品物しかくれなっかったのです。親戚間で、10万の協定があるので、しなくても、お祝いは、全額か、半額はいただけると思っていたのです。だって、出席代じゃなくて、お祝いでしょう。両親がなくなっていたので、披露宴なし、海外挙式のみにしたのに…。(涙)。だって、両親は、ずっと、10万つつんで、出席していたんですよ。仕事をやすんで、黒留をを着てまるまる一日潰してきたのに…。今だって、両親のかわりに冠婚葬祭に奔走しているのに…。お祝いも、黒留めのレンタル代も休日もかえせ~。 結論ですが、 お祝いはお祝いとして出したいし、出して欲しい。 披露宴の出席代として出す習慣が、改まって欲しい。(招待なら招待らしく主催者の懐からお金を出して欲しい。)でも、無理だと思うので、披露宴は規模を縮小して欲しい。(無駄づかいですよ)

  • saiko
  • ベストアンサー率37% (34/90)
回答No.9

私個人は他人の披露宴に反対でも賛成でもありません。 でも、披露宴をするのは当事者たちの自己満足だと思ってます。 披露宴は結婚したからお祝いをしてもらうのではなくて、結婚したんだよっていうお披露目の場だと思います。 “ご祝儀=食事代+引き出物代+お祝い”っていう方がいますが、招待なんだから“食事代+引き出物代”は主催者が負担するのが普通じゃないんでしょうか。 たとえ、実際には“ご祝儀=食事代+引き出物代+お祝い”だとしても、“ご祝儀=お祝い”と考えて欲しいです。 それなのにご祝儀の金額が少ないとか、会場のランクでご祝儀の金額を変えるのはどうかと思います。 私は教会での挙式だけで披露宴をしていません。 式だけだからお金がかかってないと思われがちですが、それなりの金額がかかっています。 ご祝儀はあまりもらえず、招待客の中には引き出物分ぐらいの人もいましたが、自分ではお金をかけた分すごく満足しています。 親友は披露宴の有無や規模にかかわらず、お祝いする気持ちは同じだからと披露宴をした友人と同じ金額を出してくれて、その心遣いがうれしかったです。 同じご祝儀ですが、いただく方もあげる方も、食事代等としてではなく“お祝い”として意識して欲しいです。 話はそれますが、引き出物にカタログを選んだのは私も失敗したと思っています。 カタログにした時点ではいいと思ってましたが、自分が引き出物のとしてもらう立場なったら、特にこれが欲しい!というのがないんですよね…。 だったら、自分の人柄がでるようにちゃんと選んだものにすればよかったと反省してます。 次回は記念になるようなものにしたいなと思いました。

gongon008
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 御祝儀の金額の件ですが、ある意味仕方がないのではないでしょうか? 当「ご祝儀っていくら位が相場?」 友人「2~3万」 当「はあ?なんでそんなに必要なん!?」 友人「高い食事とかするし、引出物とか色々あるから仕方無いんじゃないの・・・」 と言う回答を何度か貰ってます。 と、いうことは ご祝儀=食事代+引き出物代+お祝い と考える人が多いのでは無いでしょうか? 次に挙げる側の話 当「結婚式って金かかる言うがなんでそんなに?」 友人「食事代・ドレス代・写真代・引出物代等結構必要・・・」 当「良くそんなに金あるなあ・・・それに、あったとしても、良くそんなに出すな・・・」 友人「ご祝儀である程度戻ってくるから」 当 「ご祝儀5000円だったらどうするん??」 友人「そんなことする人はだれもいないよ!居るとしら君だけ(笑)」 結局は結婚式に金をかけるのは御祝儀という歳入をあてにしているわけです・・・ 歳入をあてにしていない人は多分大金持ちくらいなのではないでしょうか?? それにあなたの考え方で考えた場合、人のお祝い事程度にに月収入の1割以上という高額の金銭を譲渡するということはあり得ないような気がします・・・

noname#4980
noname#4980
回答No.8

ほんとーーに同感です。 男と女が結婚することが、どうしておめでたいの?と思っていました。昔は個人よりも何よりも「家」の存続が一番であり、家を反映させるための婚礼を親戚一堂で喜んだのは分かります。現在は、家を守る・続けるという意識はほとんどなくなったにも関わらず、「結婚はめでたい」「祝うべき」という感覚だけ残ってしまったような気がしています。 ここでの回答を見せていただいていても、たとえばご祝儀について、「披露宴の食事代、場代、引き出物代で、軽く2万はいきます。ご祝儀が2万やそれ以下では意味がないでしょう? 3万以上が相場であり常識です」という意見が多々あり、「勝手に呼ばれて勝手に食べさせられて勝手に持たされたもののためになぜ…」という気持ちがぬぐえませんでした。披露宴をやりたければ、二人のお金で催せばいいんですよね。それを「ご祝儀で黒字になりましたよ★」なんて言っているのを見ると、心底驚きます。 gongon008さんの仰るとおり、これらのお値段の中には、そのものの対価の他にも結婚式場やギフト屋、写真屋などの儲けが含まれており、その率がふつうの商品より高いであろうことも「ムッ」と思ってしまう原因でありますね。 最近ようやく「出席するのが悪い」ということに気がつきました。 とはいえ、先日一番仲のよい友達の女性の結婚式に招待されてしまいました。断れませんでした。礼儀に反しない衣類等を持ってないので、ご祝儀と服と靴と鞄とで月収の半分が必要となりそうです。やりきれないです。友達と思っているから招んでくれたのだと思いますが、逆にしか思えません…。 でも、結婚式に出るのがイヤじゃない人って居ますよね。「招んで招んで!」っていうような。そういう人たちは、自分たちが開くこともおかしいとか迷惑をかけているとか思わないんでしょうね。

gongon008
質問者

お礼

ありがとございます。 おっしゃるとおりなのです・・・ 5000円~10000円のお祝いで全く問題ないならあまり文句も言いません。 5000円~10000円と言うのは若干高めではあるが、通常のお祝い・香典であり得る金額だと思うからです。 しかし、2万 3万出すのが常識という風習がある限り 5000円の祝儀じゃ、逆に嫌な顔をされる可能性もあるでしょう。。。 こっちゃ、本当に祝いたくて行っているのにです・・・ 結婚だから仕方が無い・・・ 人生に一度の・・・・という説もあります。 それであれば、出産・葬儀等も同じことなのでは無いでしょうか? 今の時代は出産も人生で2回は多い方です。 死は一度しかありません(香典) なのに、結婚だけが何故例外的に高額の出費が発生するのでしょうか???? 不思議です >「招んで招んで!」っていうような。そういう人たちは、自分たちが開くこともおかしいとか迷惑をかけているとか思わないんでしょうね。 連中は完全に洗脳されてしまっているのでしょう・・・ 製菓会社の陰謀でメジャーになったバレンタインのように ホテルや式場の陰謀で派手にやるのが結婚式という洗脳を受けてしまったのでしょう・・・

  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.7

お金って、回りまわるものですから、なかなか急にはこういった風習は なくならないでしょうね~(苦笑) という私は冠婚葬祭にお金のかかる?中部出身ですが、しっかりとご祝儀&お返しをしました。 ただ、うちの身内の場合そういった部分はあくまでもしきたりだから、しなくちゃいけないと思ってするだけであって、喜んでしている?訳でもないので、 お互いが損の無いように、金額などは決めちゃっていますね~。 ですから、そういった割り切った付き合いとかが出来ない方の場合の結婚式とかですと、 やはり金銭的に苦しいな~と思ったりするときがあります。 でも、確かにお金は飛んでいっちゃうけど、お金がまわっていくのならいいんじゃないですか?私の場合は仕事に関して支払うお金は、 そんなもんだと思っています。 ただ、あのお返しの制度がなくならないものか、と思ったりします。 お祝いをしたくてお祝いの品なり、お金を包んでも、 それがたとえ気持ちだとしても、何か物が帰ってくるのはざんねんです。 そっちの方が、無駄かなって。 披露宴、もっと自由な選択ができるようになるといいですね。

gongon008
質問者

お礼

ありがとうございます。 中部ですか・・・ 貴方には関係ないでしょ?と言われるのを承知で述べますが 中部のあのトラック行列は何なのでしょう??? あれほどの家財道具が入る住宅に住めるのは よっぽど辺鄙な田舎か大金持ちだと思うのですが・・・ それとも、ドラえもんの四次元ポケットでも持っているのか!?です。 仕事に関してのお金。 確かに自分が経営者で顧客に招待された場合は良いでしょう・・・ 経費で落とせますし、後にガバっと儲けを取ってあげればよいわけですから・・・ お返しですが、無駄ですよね・・・ どうしてもと言うならば、デパート商品券か旅行券でも欲しいものです・・・ 他のものに変えられますから。 金額が判ってしまう。と危惧する人もいるでしょうが、 カタログギフトには品番という形でしっかり金額明記されてますからね・・・

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.6

普通は招待券が届くまでに根回しをすると思います。 いきなり招待状が届いたって、それなりに都合があるのだから、欠席で返事を出せば良いだけの話です。 ジミ婚、派手婚、引き出物、食事等に関しては、当事者や家族の価値観で決めるものなので、他人がどうのこうの言うことでは無いと思います。 気に入らなければ参加しなければ良いだけです。 祝儀だって、本当の友達なら全然勿体無いとか感じずに、喜んで払います。 これらは巡り巡って、いつか帰ってくるものと考えているからです。

gongon008
質問者

お礼

#5でも答えましたが、 なかなか断りにくいという局面もございまして・・・ ありがとうございます。

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.5

参加する人を選べば良いのだと思います。 遠い友達や、あまり好きではない同僚の披露宴は、 何かしら理由をつけて断ったらいいと思います。 どうでもいい友人や、死ぬまでいる訳でもない職場の同僚なんて、 これから何十年も付き合いがある訳でもないと思いますし、 そういう人たちとは、次第に疎遠になるものだと思います。 ですので、心からお祝いしたい人の披露宴にだけ、行けばいいと思います。 その時は、ご祝儀は本当に喜んであげるくらいの気持ちになると思います。 確かに、金額は痛いですが、披露宴は大切な人の門出で、 友人の結婚が自分にとっても嬉しければ、お金を払う事はそんなに苦痛ではないと思います。 多分、お祝いとして自分が働いた内からお金を払ったのに、 そのお金の行方がホテルや安い引き出物にあてられるのが、嫌だという感じなんだと文章を拝見して思いました。 ただ、結婚というのは二人でするものではなく、 双方の両親、その親戚、親の会社の繋がりの人…色んな人が関係して行うのが披露宴なんです。 親の顔も立てないといけない場合があって、そういう親に限って古い考えだったりして、そういう古い考えの親は、お金をかけて、ちゃんとした式をやってくれと言うんです。(家がそうでした) 色んな理由が重なって、そうせざるを得ない夫婦もあるって事だけでも分かってもらえると嬉しいです。 また、実の所ご祝儀って言うのは、一見無駄な所にいっているようですが、 あなたが結婚する時にその人たちを呼べばあげた金額戻ってきます。 なので、最終的にはプラスマイナスゼロだと思います。 そういう考え方があるから、披露宴が消えないんだと思いますが。 でも、これからあなたのような考え方の人が増えてきて、 次第に披露宴を行わない風潮になってこれば、 あなたの孫の孫世代くらいには、披露宴はなくなっているかもしれませんね。 とにかく、つきあいが深く、大切に思っている友人の式だと、 結構お金なんてどうもよくなります。 その人が幸せになってくれればいいって思えるからです。 お金より、どんな式かな?どんなドレス着るのかな?どんな料理かな?って色々想像する方が楽しかったりします。(私の場合は) 別に、強制参加な訳じゃないのですから、行きたくなければ行かずに、 お祝いしたい人の式にだけ参加すれば良いだけの事だと思いました。

gongon008
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし断れば良いのは事実ですが、なかなか断りにくい・・・ということもあるのではないでしょうか?また嘘(他の事情)ををなかなか言えない場合もあります。 自分も挙げれば+-0 確かにそうかもしれませんが、 結婚しない人はどうなるのでしょう? その人の葬儀にお祝い金相当額の香典を納めるのでしょうか? 疑問です・・・ >お祝いしたい人の式にだけ参加すれば良いだけの事だと思いました。 本当にそうですよね・・・ でも、結婚式に来なくても心からお祝いしてくれる人 結婚式に来て心の中では「くだらない・・・この馬鹿連中め・・・」 と思っている双方が居るのは否定できないでしょう。 人生の門出だと思うなら後者には絶対に来て欲しくないと思うのですが・・・

回答No.4

私も同感です。私も結婚式も披露宴もしていません。 もうすぐ20年になりますが、いまのところウマクいってます。親友は派手~な披露宴をして2週間で離婚しました。 カタログ、ホントに何回見ても欲しいものがなくて困ります。食事、引き出物もしかり。 人の結婚式も昔は何度か出ましたが、最近は招待したいと言われてもお断りしています。お祝いはしたいと思う金額や品物を贈ったりはしていますが。 子供は女2人ですが二人ともジミ婚がいい、って言ってます。でも結婚相手の親とかがしたい人達だったらすることになるかも。それと祖父母が私のときにしなかったから孫のハレ姿だけでも見たい、って言ってますので。 どうなるかわかりませんが…。

gongon008
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 前半の御回答に対してのお礼の言葉は他の方へのお礼とダブってしまいますので、省略しますが、断りのできる相手(状況)なら良いでしょう・・・ しかしながら現実には、なかなか断りにくい。これが現状だと思うのです。 なのになぜ!!???そう思ってしまう次第です。 後の方の「孫のハレ姿だけでも見たい、って言ってますので。 」についてですが、 例えば何処かの公園・北海道のラベンダー畑や千葉県房総の菜の花畑 そのような場所で「入場自由です。宜しければ一緒にお祝いしてください」という立看板で置き、些細な軽食(おつまみ程度)で、 色々な人が「おめでとう」とつい言ってしまうような結婚式は如何でしょうか? 「呼ばれちまった・・・ちっ!」でも口だけ「おめでとう」よりもずっと重みがあり、本当の意味での晴れ姿になるのではないでしょうか?

noname#4727
noname#4727
回答No.3

自己満足があると思います。そして、女だったら、あのきれいなドレスを着て、自分が一番きれいな瞬間を残しておきたい。そして、皆に見てもらって、自慢をしたい。私は結婚するのよ。あなたに勝ったのよ、と。 女とは醜い生き物です。絶えず、自分が一番でありたい。そう思うのです。 私は、結婚式、披露宴をしたかった。やはり、友達より若くで結婚したし、自慢したかったし、見せびらかせたかった。でも、相手と、相手の母親の断固たる拒否があり、(相手は恥ずかしいからと。相手の母は、お金を出さないと。)式だけにしましたが、大変後悔しました。 やはり、やりたかった。 色んな考え方があると思います。 でも、結婚して思ったのは、結婚式をして、皆に祝福してもらい、夫婦として認めてもらうのには、それなりの意味もあるのだとおもいました。 私は、離婚をしています。 親戚を呼んでの披露宴しなかったから、その面での離婚に対する迷いはありませんでした。 それは良いことなのか悪いことなのか、一概には言えません。 でも、もし披露宴をしていたら、離婚について、もうちょっと踏みとどまった考えが出来たのかも、と思います。 出た娘、もう二度と帰ってくるな。(離婚してと言う意味です) そういう意味があると、後から両親に聞きました。 なるほどな、と思います。 でも、やっぱり自己満足ですね。でもそれで、夫婦が一生幸せにやっていけるのなら、いいと思います。

gongon008
質問者

お礼

ありがとうございます。 #2に方への回答にも述べましたが、挙げるのは自由です。 しかしながら、他人の財布を犠牲にするのは良いのか!!?? と思った次第です。 呼ばれた人の財布の事情を把握して呼んでいるのでしょうか? 人には言えないが火の車・・・・そういう人もいるでしょう。 はっきり言って、社会通念上常識となってしまっている御祝儀を拒絶せず 呼ぶということは、 酒の飲めない人に「お祝いだから飲め!」おなかの調子悪い人に「お祝いだから食え!」と言っているのと全く同等だと思うのです・・・・

回答No.2

僕は結婚式、披露宴を経験しています。二次会はさすがに行ないませんでしたが。 しかし仰るとおりと思います。 僕自身は結婚式にも披露宴にも興味ありませんでした。 ただ、結婚式、披露宴は本人の一存では決められないものです。本人、結婚相手、本人の親、結婚相手の親の4者がどう考えるかにより決まると思います。 世の中では「結婚式、披露宴をするのが当たり前」となっています。したがって4者の意見が分かれた場合には、この既定値を採用するしかありません。 「結婚式、披露宴をするのが当たり前」という風潮がなくなれば、4者の意見が分かれたとき、選択の幅が広がります。この風潮はぜひなくなって欲しいものです(が、簡単にはなくならないでしょう)。

gongon008
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく、おっしゃるとおりです。 しかしながらその為に他人の財産を食いつぶすというのはどんなものなのか? と思い投稿させて頂いた次第です。 結婚式。挙げるのは勝手ですが 「是非御出席頂きたいですが御祝儀等は堅くお断りします。万一お持ち頂いてもお持ち帰り頂きます。」 と一言加えれば問題ないと思います。 この文言を入れないと言うことは、やはり単なる「タカリ」にしか思えません・・・

関連するQ&A

  • 披露宴を前日に欠席連絡してきた方へのお返しについて

    友人が体調が悪く私の披露宴に出席できないと前日の夜に連絡がありました。 1ヶ月後、友人からドタキャンで(料理もキャンセルできなく)迷惑かけたので出席したと思っての額、、、とのことで、ご祝儀3万円+カタログギフト(1万分ぐらい)をいただいたのですが、金額的にいくら分お返ししたら良いのでしょうか、、、。 6千円ぐらいの引き出物、引き菓子はお渡し済みです。 またお返しにJCB券は失礼ではないですか?

  • 結婚式の自家製カタログギフト

    結婚式の引き出物ですが、カタログギフトが無難だそうですね。 レストランが作ってくれる、洋菓子と、引き出物カタログで選んだ赤飯、そしてカタログギフトのセットにしようと思います。 しかしながら、カタログギフトって無難とはいってもショーもなくないですか? そこで、自家製カタログギフトを作ることにしました。 クオカードやエネループ、LED電球、すうぃーつ、マック券、ポケットドルツ、紅茶、などの商品を考えています。 カード類は買うのにも送るにも送料が安いため、3000円券が買えるので貰えるほうも嬉しいかなと・・ 3000円相当であなたがほしいものを提案していただけませんか? また、プチギフトって単三電池とかおかしいですか?

  • 結婚祝いのお返しについて

    このたび結婚しました。 結婚式はまだ未定といった状況です。 友人から結婚祝いの品物を頂いたのですが、お返しで悩んでいます。 半返しといいますが、商品券でお返しするのには抵抗があります。 (頂いた物の金額を想定しないと半返しもできないのは分かるのですが、 それに対してお金(金券)で返すというのが事務的に感じてしまいます) カタログギフトだったらいいのかなぁという気はしてますが、 品物に対しては品物でお返しした方がいいんでしょうか? お返しする金額が5000円くらいの場合、 また1000から1500円くらいの場合、どんなものがいいでしょうか? 1000から1500円でカタログギフトは大げさ?かな・・とも思います。 また会社の上司から1~3万円という金額で数人から頂いています。 こちらもどんなお返しがいいのか迷います。 カタログは失礼なのかな?等・・・。 まったくわかりません。 こんなものでお返ししたよ。とか、もらって嬉しかったもの等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 披露宴なし→親戚から10万円のお祝い→お返しは・・・何にする?

    タイトルの通りです。 4月にお互いの両親だけ参列で、リゾートウェディングをするため、親戚を呼んでの披露宴はおこないません。 私の地元では、披露宴に招待されたら、親戚は10万・友達は3万という相場です。 披露宴を開いたのなら、参加費も含めてのお返しできたでしょうが、私の場合、丸々10万円いただくことになってしまいます。 披露宴に呼ばないのだから、10万円はくれないだろうと思っていた私が甘かったです・・・。 一般的には、半返しをすると思いますが、この場合は5万円くらいをお返しするのでしょうか? その場合、5万円を「物」として返すのは大変なので、(本人に選んでもらうギフトカタログでもいいのですが・・・) 何万円かは、商品券とかでお返ししても失礼ではないのでしょうか? 10万円は大金です。出来れば、お金として返ってくれば・・・^^;と、私なら考えてしまうのですが・・・。 何かいい案がありましたら、教えてください!

  • 結婚祝い

    旦那の妹が春に結婚することになりました。 披露宴のご祝儀以外にお祝いを渡そうと思いますが、物をあげるのは趣味があるので、ギフト券かお金を渡そうと思います。 やっぱり使いやすいのは現金だと思いますが、現金を渡すよりは、ギフト券にしたほうがお祝いのプレゼント的には良いんでしょうか? 常識的にどちらが適切か教えてください。

  • 披露宴なしの友人への結婚祝いについて

    披露宴なしの友人への結婚祝いについて、アドバイスをお願い致します。 昨年10月に友人Sが入籍をしました。 披露宴はせず、親族のみで海外で式を挙げたそうです。 当初は共通の友人NとCと私の3人でお祝いをあげるつもりで Sには欲しい物(布団乾燥機)を聞いていたのですが、NとCと なかなか話がまとまらず、私からNとCにLINEしてもなぜか 既読すらつかないため、個人的に渡そうと思っています。 そこで、結婚祝いに現金1万円+プレゼントを贈ろうと考えています。 ここからアドバイスをいただきたいのですが プレゼントはギフトカードに菓子折りを考えています。 ギフトカードにしたのは『布団乾燥機がほしい』と聞いたのが 今年の夏なので、欲しい物が変わっている可能性もあると思ったからです。 仮に布団乾燥機を送るとして、求める機能等は人それぞれだし 実際に使う人じゃないと分からないこともあると思うので、 私が決めて送るのもなんか違うなと思ったからです。 話は戻りますが ギフトカード5000円分と2000円程度の菓子折り ギフトカード3000円分と2000円程度の菓子折り 金額の面で悩んでいます。 プレゼント代をケチりたいということではなく 金額より気持ちが大事なのは分かっているつもりですが ギフトカード3000円分だと少ない? 5000円に菓子折りは多すぎる?と悩んでいます。 当方独身ですが、披露宴なしの結婚祝いの経験がないため判断ができません。 入籍から1年を過ぎてしまっているので、金額が固まり次第 日がいい時を都合つけてSに直接渡そうと考えています 読みにくい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 親友の結婚祝いプレゼント☆(検索済み)

    親友が結婚パーティーをひらきます。 身内だけで結婚式を行い、友人や会社の人でパーティーを開くそうです。 この親友には私の結婚式に出席してもらっています。 親友には電報を送りました。パーティーをすると言うことだったのであえて電報だけにしました。 このパーティーには私を含め4人仲の良い友人が出席します。この4人でプレゼントを考えております。 金額は一人五千円です。 予算が二万円あるので・・・。 1.一万円は商品券・残り一万円はカタログギフト。 2.一万円は商品券・五千円ずつでカタログギフト・写真立てなどの物。 親友はもうすでに生活用品が揃っているので、お鍋・食器などはいらないかなと思っています。 親友に聞くのが一番かと思ったのですが、サプライズで贈りたいのです。 上記のものでどれがよいでしょうか?? これ以外にも何かありますか?? 例えば、2の物でしたらお勧めのお店も教えて頂けるとありがたいです。 たくさんの意見を聞けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 1.5次会披露宴について。

    今年4月中旬両家家族のみで沖縄にて挙式を予定しています。 旅行も兼ねているので帰ってきてから都内で親族と親しい友人のみで簡単な披露宴(1,5次会パーティー)を予定しています。 1.5次会では、 会場はウェディングハウス。 受付からお見送りまで3時間。 着席ビュッフェスタイル(お食事14品、ドリンク飲み放題) 生ケーキカット(ファーストバイト) キャンドルサービス 沖縄挙式シーンDVD上映 ブーケトス お見送りプチギフト(友人) カタログギフト(親族) +基本的な乾杯の音頭  新郎新婦挨拶など各挨拶  両親への手紙かウエイトベアなどのプレゼント 以上上記内容を考えています。 ちなみに友人は1万円(飲食代は7000円)の会費制。→年齢的な事も考えて。 親族はご祝儀でもいいかなと思っています。(会費制と伝えてもご祝儀として持ってくる気がします。) その代わり友人とは差をつけた引き出物を予定。(カタログギフト) 親族を入れての披露宴ですのでなるべくカジュアルになり過ぎないようにしたいのですが上記イベント内容に加えてさらにビンゴなど景品を用意するようなことはしたほうが良いのでしょうか? 私的にはビンゴなどは確かに友人には盛り上がると思いますがご祝儀で来て頂く親族からすればちょっと2次会っぽくなってしまう気がして気になっています。(それでなくても着席ですがビュッフェスタイルですので。。。) 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 5万円の出産内祝いで2万5千円のカタログギフトは変ですか?

    第2児を出産後、主人の会社の社長から5万円の出産祝いをいただきました。 社長なので、何にしようか迷った挙句、2万円のギフト券(VISA、JCBなど)+5千円程のギフトにしようか、2万5千円のカタログギフトにしようか迷っています。 2万5千円のギフト券だけだと、なんだか愛想もない様な感じがするので、何か物をつけようと思ったのですが、正直社長なので、5000円分の物を渡すのも、どうかなぁと思い、結果2万5千円のカタログギフトにしようか、迷っています。 高額な出産祝いの内祝いで、半額全部カタログギフトというのも変でしょうか? 急いでいるのですが、ご回答お願いいたします。

  • 披露宴に持っていくプレゼントについて

     こんにちは~  来月、友達の結婚披露宴に出席する予定なのですが、その際プレゼントを何か持って行こうと考えています。 今までも何度か友人の結婚式には参加してきましたが、お祝い(お金)にしていました。あまり使わない物をもらうよりは、お金の方が喜ばれるとは思うのですが、簡単すぎて心がイマイチこもってないような気がしたので・・・好きな事に使えるし、自分で働いたお金だから心がこもってないというわけではないんですが。  そこで独身者の方、既婚者の方、それぞれにお聞きします。 “今までこんな変わったプレゼントをあげた”とか、披露宴でもらったプレゼントで嬉しかった物など教えてください。金額は一万円前後位を考えています。 なにか良いアイデアはないでしょうか?  みなさん、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう