• ベストアンサー

動物は芸術(あるいは美術)を理解できるのでしょうか? 

動物は芸術(あるいは美術)を理解できるのでしょうか?  それとも表現手法や作製物そのものなどに感動できるのは人間だけの特権なのでしょうか?  手話のできる動物や、動物の言語を使って問いかければ答えは出るかもしれませんが・・・。 音楽を理解できるかという点についてはここにある程度の事が書かれていましたので除外させて頂きました。 http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/music/animalmusic.html

  • booter
  • お礼率59% (502/841)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.3

こんにちは。 人間の作った芸術を理解することはできないと思います。 それは、人間が、人間に対するメッセージとしての「表現」だからです。 しかし、様々な動物が行う求愛行動、鳴き方であったり、ダンスであったり、それはその動物の芸術といえるのではないでしょうか。極めて根源的芸術だと思います。

booter
質問者

お礼

興味深い記事があったので、追記しておきます。 http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-551.html

booter
質問者

補足

回答ありがとうございます。 確かに、 「そんなダンス(求愛行動)の仕方があったんかよ! 確かにルールどおりだけれども、その表現方法がルールの延長線上に突き抜けている! 芸術的だ! 俺らもやんべか~」→鳥達の間で大流行 とか言って鳥達の愛情表現は進化した部分があるかもしれません。 本能部分で行う行動ではなく、集団生活を営んだ上での後天的学習にヒントがあるのかもしれません。もうちょっと探ってみます。

その他の回答 (3)

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.4

おはようございます。 紹介いただいたサイト、見せてもらいました。 DNAで受け継いだ部分と、学習部分があるのですね。 方向違いの話になりますが、自殺願望の若い子が、よく「自分の命、死ぬのは勝手でしょう」と理屈を言います。それに対し、「あなたの命はあなたのものであって、あなたのものでない。先祖から受け継がれ、あなたに託されたもの」という言い方をしますが、鳥の話はいいですね。 孤立して、歌を忘れても、やがてまた世代を越えて親たちと同じになる。生きることの大切さを教えられる話でもあります。 私も、絵を描いたり歌を歌ったりしますが、根源的にところには、「異性にもてたい」という助平ごころがあるように思います。「恋は創作意欲をかき立てる最大のエネルギー」とも言いますし。 これは、DNAにインプットされているのですねー(笑)。

booter
質問者

補足

御礼が遅くなり申し訳ございません。 「命は誰のものか? 」という考えには興味がつきませんね。生物学ではなく、社会学、人間学(?)あたりからのアプローチが必要になるでしょう。 > 私も、絵を描いたり歌を歌ったりしますが、根源的にところには、「異性にもてたい」という助平ごころがあるように思います。「恋は創作意欲をかき立てる最大のエネルギー」とも言いますし。 私もこれに同感です。ミスチルなどの歌は、異性を求める性欲が人間の文化として昇華された芸術の一例なんですね。昔の話をして恐縮ですが、昔のマンガにシティーハンターというのがあって、その主人公が「もっこり一発したい」とか言うんですけれども、性欲からスタートする観点においてはそれと同根なんですよ。 言わば「ミスチル」=「もっこり」なんです。全くけしからんですわ桜井というやつはとか今の不況の八つ当たりをこの辺にしてみたりするんですが全然関係無いですよねやっぱり桜井様八つ当たりしてごめんなさい。 > これは、DNAにインプットされているのですねー(笑)。 これはDNAに刷り込まれている行動を追うと面白いみたいですね。 動物行動学によると、狼同士が喧嘩になった時、片方が腹を出すともう片方は襲う事ができない。DNAレベルで「腹を出したやつは攻撃するな」と刷り込まれているらしいのです。 人間でもそうした行動があるのでこの分野はちょっと追って見たいですね。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

ハトにはゴッホとルノワールの画風を見分ける能力が実験で確かめられました

booter
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足をすると、私が知りたいのは芸術で動物が感動できるかできないかという所なのです。 筆のタッチなどで画風は見分ける事ができると思いますが、「何故こんな表現にしたんだ!? 」とワクワクしながら見る気持ちが芽生えるかいなかという点に興味があります。 http://kajipon.sakura.ne.jp/bijyutu/zb11.htm ここあたりの「日傘をさす婦人~モネ」を見て頂きたいのですが、普通こう言う絵を保存しておくのであれば、普通に写真とかで代用は可能ですが、何故この絵の方が写真よりも上だと思うのか。 この言葉にならない感動を動物が覚えるか否か、という点です。

回答No.1

 興味や必要度の問題では? 「脳の中で何が起きているか」の解明が、もっと進まないと回答は難しいのでは?

booter
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず、絵や造形を絵や造形だと認識できるかできないかという所が分岐点でしょうか。あるいはその動物個体が絵や造形をできるレベルでないと難しいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • ギャラリーフェイクの現代美術(現代アート)についての評論に関して

    ギャラリーフェイクというコミックでは、現代美術(現代アート)について以下のように評されていました。 「歴史をさかのぼれば、20世紀前半に生まれた抽象芸術運動が、それまでの美術のありかたを解体した!」 「ポロック、ロスコー、デ・クーニング!」 「彼らは、ひいきの評論家たちとタッグを組んで、哲学やらイデオロギーやら抽象概念(コンセプト)やらを絵画に持ち込んだ。」 「視覚的(ビジュアル)であるはずの絵画表現に、"難解な言葉"を持ち込んだのだ!」 「そもそも、人間の脳の言語野と視覚野は別々の座位にあって─」 「そんなこざかしいお芸術は理解不能、難解にならざるをえない構造になっているのだ。」 「言葉では語りえない何物かを伝えるのが、絵画であり彫刻であるはずなのにな─」 「現代アートの世界は未だその愚行から脱せず、言葉に振り回されている人間たちが少なからずいるのさ!!」 これには少なからず納得する部分もありました。美術に精通している皆さんの意見も聞きたいので宜しくお願いします。

  • 神の認識

    人間は不完全なものだという考えを根底に持っている上での質問です。 だったら、人間が知覚、認識した神という存在も不完全なものではないのかという疑問が湧いてきました。もし神があるとすれば我々の五感や思考を超えたものであり、人間が理解できる範囲のものではないのではないか? 古今東西、神の存在を現した芸術がたくさんあります。音楽、美術、建築、文学・・・。それらに触れてなぜ美しく感動するのかと考えていたのですが、それが非常に人間的であるからという結論になってしまったのです。神は人間の知性で理解できる範囲にいるものなのでしょうか?

  • 大きな美術館で盗まれた芸術品は?

    世界中にある美術館や博物館で盗まれた芸術品はどのような捌かれて、売買されるのですか? 偉大な画家の作品は、ニュースで報道されて、時価数億円の物などありますが、どのようなルート・捌かれ方で盗人は生活資金に換金するのですか? 事件簿では無く、そういうのを掲載したサイトなどはありますか?(有る訳無いかな・・・)  ←『困ってます』だけど、オイラは何も盗んだり、計画中では無いよ~!^^

  • 「美術」「芸術」ときいて。

    ゴッホのひまわり、 デュシャンの泉のように、 とても有名で言われればすぐ思い出せる 美術作品を教えてください。 どこの国のどの時代のものでもokです。 よろしくお願い致します!

  • 装飾美術と芸術美術

    装飾美術と芸術美術の違いって、簡潔に言えば何の違いだと思いますか?(コトバの定義はともかくとして)

  • 芸術(美術)大学って・・・

    海外(特にUS、UK)の美術大学に行きたいのですが 専門知識や会話力、入試ってどんな感じか教えて下さい あと、参考になるHPがあったら教えて下さい。

  • 美術とは何ですか。芸術の一部でしょうか。

    美術とは何ですか。芸術の一部でしょうか。 日曜美術館などの番組の中で美術家(又は芸術家)の作品が紹介されますが、それが美術作品なのかどうか考えさせられるものに出くわすことがあります。それが美しいかどうかは見る人によって判断が分かれる場合があります。それでも、そういうものも美術作品として紹介されます。そこで、美術とは何なのか、芸術との関係はどうなのかを教えてください。

  • 芸術、美術の短大の忙しさってどれくらいですか?

    現在、美術の専門コースのある公立高校の3年生です。 春から某私立芸短大へ進学が決まっています。 4月までは登校日もほとんどなく時間がかなり空き、これからかかるお金の事を考慮して、バイトを始めようかと思っています。 しかし「美術の短大はかなり忙しいから、入学するとバイトや他の事をする暇なんて全然ないよ」とよく言われています。 短期のバイトでもいいのですが、自分としては最低一年ほどは続けるバイトをしたいと思っているのですが…。 実際、芸短・美短の忙しさはどれぐらいですか? バイトをしている人はどれくらいいるんでしょうか?その場合、どの程度のシフトのバイトをこなしていますか? よろしくお願いします。

  • 芸術系(美術)の資格

    美術関係で30代女性が食べていくのに困らないような資格が取りたいです。 自分で調べたら、学芸員しかでて来ませんでしたが、なにかいい資格はありませんか? (通信で勉強できるとさらにうれしいのですが・・。) ちなみに印刷・色彩の知識があります。

  • 美術的芸術的才能とは?

    自分はカメラは上手いと言われ(フォトコン複数入選)ますが、絵はまったく書けません。 立体的な絵すら書けません。 学生の時の成績も美術は1でした。技術も1でした。 しかしカメラを初めて3ヶ月足らずでフォトコンテストに入選しました。 全て風景の写真で。 しかし風景の絵を書けといわれても無理です。 カメラと絵はまったく関係ないのでしょうか? 絵が上手くてもカメラは全く駄目だという人もいるのでしょうか?