• ベストアンサー

感情的な上司への対処法

私の上司は、1月から部下を持ちはじめたいわば新米上司です。 どうでもいいような些細なことで瞬間湯沸かし器のようにすぐカッとなり、冷めるのも早いです。 その場合、あくまで私は終始冷静に対応しています。 一番困るのは、仕事の内容に関して打ち合わせをしているときに、上司の方が勘違いをしているのに、自分の意とは異なっていることが分かるとまたすぐカッとなって怒りだすのです。 この仕事の方法はこういうやりかたです、と冷静に説明すると、ばつが 悪くなったのか知りませんが、最後にチクッとその話題に無関係の話をもちだして私に嫌味を言います。 あまりにも子供じみた態度にあきれて物も言えません。 今までは、上司が勘違いをしていても、嫌味を言ってきても、態度に出さずに平然としていましたが、だんだんストレスが溜まってきます。 ちなみに、上司は私より3才下です。 上司に対して説明する時も、上司の勘違いが分かった場合でも、それに対して失礼な態度をしたことは1度もありません。 どうすればうまく対処できるようになるでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

年下の上司との仕事での接し方は、本当に難しいですよね。 また、自分のミスを認めない人が上司とは・・・。 以前私も年下の方が上司で、本当にミスの多い方でした。 ミスをしても、直接言わず、遠まわしに言うか、本人にわかるようにしむけました。 でも、わからままミスをしている状態が続いている時は、結局直接言ったこともありました。 でも、なったばかりの新米の上司なので、頑張ろうという気持ちが1番強いかと思います。 仕事は、決して一人でできるものではありません。 やはり、部下と上司が一緒になっていろいろな意見や考えを出し合い、いい仕事ができます。 まだ、互いがけん制しあい、おたがいに信頼関係が成り立ってないと思います。 いずれ間違いなく、新米の上司のもとで一生懸命頑張っていれば、上司の貴方自身を信頼してくれて、腹を割って、本音で一緒に仕事をしてくれるでしょう。 上司も、絶対に仕事は一人でできないとわかり、貴方達の存在が大事だとわかるでしょう。 時間が多少かかるかもしれませんが、上司を信じて、頑張ってください。 いづれ、貴方自身の存在が大切だとわかり、気づきます。 そこで、貴方達の意見を取り入れてくれ、自分のミスも快く認めると思います。 あまりいい回答でなくてスミマセンが・・・。

bouzuhina
質問者

お礼

510322さん、ご回答ありがとうございます。 頑張ろうという気持ちが強い、というのは、こちらも気がつきません でした。 もしかしたら時間がかかるかもしれませんが頑張ってみます。 信頼関係か・・・・いつのどんな場面でも出くわす難しい問題です。 こちらからいろんな質問や相談を上司にしてみます。 その時の上司の出方をまた観察して、うまくいかなければ、また他の 方法を考えてみます。 いろいろと本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#89253
noname#89253
回答No.5

すぐ感情的になられるタイプの方の中には、相手が冷静だと、より怒りが増すといいますか(冷静さが逆に相手の怒りを増長させる、という場合もあります)、そういう性質の方も中にはいらっしゃいます。 時に感情を込めて、主張が必要な場合があるのではと感じました。 (決してこちらの感情を乱したり、冷静さを欠くという意味ではありません。) 幼稚な相手にストレスが溜まるという状況、お察しします。 どちらにしても、一辺倒の対応ではなく、交わしたり、時ににじり寄ったりが必要かと思いました。 経験から申しますと、相手を観察すること(行動、発言)で、対応のヒントが見付かってきました。行動の理由付けが分かれば、対応しやすくなりますね。

bouzuhina
質問者

お礼

soukeさん、ご回答ありがとうございます。 そういえば、私の対応は、一辺倒です・・・・・。 相手に気づかれぬよう、机の下で握りこぶしになりながら、 思いっきり歯を食いしばって話をしたこともあり、その時も絶対に 顔や声に出さないようにしていました。 「行動の理由づけ」、考えてみます。 ご経験からのアドバイス本当にありがたいです。 夜中にありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

>のようにすぐカッとなり、冷めるのも早いです。 ネチネチしないだけマシでしょう。 新米上司を育てるのも古参部下の仕事です。 あなたの方は間違いがないようにきっちりと進めてください。 >無関係の話をもちだして私に嫌味を言います。 そんなものはさらっと受け流して忘れてください。 ストレスの方は何かで誤魔化してください。

bouzuhina
質問者

お礼

koba-pさん、ご回答ありがとうございます。 受け流す力や、上司を育てる力を、今の私はあまりもっていません。 もう少し物事を違う方向で考えたり観たりすることは本当に大事ですね。 明日頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#89087
noname#89087
回答No.3

失礼します。 質問文を読む限り、質問者様、および上司がそれぞれ男性であるか、女性であるか分からないのですが、質問者様-女性、上司-男性と推定して回答させていただきます。(間違っていたら、ゴメンナサイ)なお、私は、男です(あまり、関係ないことですが)。 まず、ここで書かれているような上司は、どこの会社にも居てます。 また、 >この仕事の方法は・・・冷静に説明すると・・・  このときに、質問者様と、上司以外の社員もいるのではないですか?  上司にしてみれば、他の人の前で女性(質問者様)に、自分の誤りを指摘されたという、ばつの悪さを感じているのでしょう。  ただ、この上司は、ばつの悪さから、質問者様に嫌味を言っているのではなく、質問者様に対して劣等感を感じているからではないでしょうか?  言い換えれば、この劣等感をなくすために、質問者様に嫌味を言う、という行動にでていると思います。  このような行動は、質問者様が仰るように、 >子供じみた態度  であります。  また、この上司は、自分の誤りを認めるという、上に立つ者にとって、必要な能力を欠いていると思います。 >今までは、・・・嫌味を言ってきても、態度に出さずに平然としていました・・・  これで、余計に、この上司が、質問者様に対して抱く劣等感が大きくなっています。 ここまでは、私の推測です。そして、ご質問であります、 >どうすればうまく対処できるようになるでしょうか・・・。 についてですが、 >上司が勘違いをしていた場合は、 「またですか!、いい加減してください!」 等、上司に対して、強く言うことをお勧めします。ただし、心は冷静に保ってください。この上司は、はっきり行って(この質問文に書かれている通りであれば)、おこちゃまですから、一度、強く指摘されると、おとなしくなると思います。また、 >嫌味を言ってきたときは、 「私は、忙しいので、無関係な話にお付き合いできません。」 と言っておけばよいかなと思います。 これで、質問者様のストレスも、少しは発散できるのではないでしょうか?  なお、この上司は、1月から部下を持ったということなので、 少し浮かれている部分もあると思います。やさしく言うのではなく、少しキツメに意見することで、変わっていくかもしれません。もうしばらく、様子を見てやってもよいのでは? アドバイスになっていければ、申し訳ありません。

bouzuhina
質問者

お礼

todo_2008さん、ご回答ありがとうございます。 おっしゃいますとおり、私は女性、上司は男性です。 このタイプの上司の下につくのは初めてで、上司の心理状態が全く掴めませんでしたが、ご回答を拝読し、ああ上司はこういう心理状態になる場合もあるのかと興味深く思いました。 相手がたとえ興奮しようとも、相手の感情に流されないようにするというのを念頭に仕事をしてきましたが、そのことによって過度のストレスになり、それを発散するのが私は下手です。 自分のストレス発散法を考えるのも大事なことですね・・・。 もう少し様子を見て、アドバイスを参考にさせて頂き、対処してまいります。 本当にありがとうございました。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

今のままの対処法で、いいと思いますよ。 完璧な上司というのは、なかなかいないものです。 そんな人は、どこの会社にもいると思って、割り切ることです。 立場は上司でも、まだ子供だと思えばいいです。 ただ、あまりにも度が過ぎる場合は、 ・あなた一人でなく、複数の人で直接お願いに行く。 ・さらに上の上司に、相談する。 ストレスを溜めたほうが、負けです。

bouzuhina
質問者

お礼

tent-m8さん、早速のご回答本当にありがとうございます。 そうですね・・・・まだ子供と思えばいいですよね・・・・。 いちばんやっかいなのが、さらに上の上司がもっと子供じみてまして・・・・・(悲)。 とにかく、ストレスためないようにいろいろと考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう