• ベストアンサー

言葉の誤解

artofaurorの回答

回答No.7

少し補足しますが…… 確かに標準語と東京弁は別物です。しかし、だからと言って標準語を喋る人は、現代には居ません。ほとんどの人は、東京弁等を喋っています。特に、語尾に「~だね」「~じゃん」「~でさ」とかつけるのは、確実に方言です。前にも言ったとおり、本来の標準語は「だ、である」を語尾につけて話します。また、発音も当時の東京山の手言葉がベースになっているので、乙種アクセントに加えて、母音の無音化とガ行鼻濁音を使うところに特徴があります。 また、現代に必要とされているのは、標準的な喋り方ではなくて、誰にでも通じる言葉で喋ることにあります。なので、発音のどうこうや語尾は関係なく、世間一般に意味が分かれば良いのです。その点で言えば、テレビの普及のために、日常でもある程度は共通の言葉で喋る機会が増えてきています。 少し質問内容からずれるのですが……No4の方の回答を見て疑問にあがったのですが、日本が東京に都を遷都したことはございません。あれは奠都で、京都に都を残した上で、東京を新たに都として定めたのです。よって、天皇の住まいと言う意味での都は、現在も京都であるのが正しい認識です。

ap0
質問者

お礼

凄く参考になりました。回答有難うございました

関連するQ&A

  • 言葉の誤用・誤解

    言葉の誤用・誤解 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000105-jij-soci 言葉の誤用の誤解は新たな言葉への進化と言えますか、日本語の衰退と言えますか?

  • 「誤解」という言葉の使い方

    ある特殊法人が間違った税金の使い方をしたため、幹部数人が並んでお辞儀をして謝る場面をテレビで見ました。 このとき「今後こういう『誤解』を招くようなことは、一切致しません。」とのお詫びの発言がありました。 「誤解」という言葉の使い方は、これで合っているんでしょうか。 間違った行為をしながら、「誤解を招いた」というのは、おかしいような気がします。 しかし、いつも辛口のテレビコメンテーターも、変だとは指摘しません。 そして、このような「誤解」という言葉の使い方については、過去にも同様の謝罪会見で、何回か耳にたことがあります。 やっぱり、「誤解」という言葉の使い方は、これでいいのでしょうか。

  • 関西弁が苦手です(挑発とかじゃないです。誤解しないでくださいね)。

    関西弁が苦手です(挑発とかじゃないです。誤解しないでくださいね)。 TVなどでずっと関西弁のひとっていますよね。なぜ標準語に直さないのでしょうか。例えば新潟とか沖縄の方は標準語でしゃべるように治しているように思います。(うまくない方もいますが)。 関西の方は関西弁を治している人は少ないように思います。なんか個性の押し付けのように感じます。 なんか話していると話しにくいのですが(ここは関西じゃないんだから関西弁使わないでほしい)。。 アメリカ人が日本に来て日本人は英語が最低クラスに下手だと英語で言ってるのをみたことがありますが、それと同じような印象をうけてしまいます。ネットで関西弁の人もまたです。 その割にこっちも関西弁で合わそうかとすると「イラつく」らしいですね。 同じように関西弁がどうも…と思ってる人はいますか?

  • 「誤解」というウサン臭い言葉

    井上防災担当大臣の発言が問題になっているようです。これについて小泉総理大臣が、「誤解を受けないように、発言は慎重にしなくてはいけない。」と言っていました。 こういう場面では「誤解」という言葉がよく使われますが、私はどうもこの言葉が、ウサン臭く思えてならないのです。 問題発言と言われるものには、大きく分けて、次の二つの場合があると思います。 (1)発言は実は悪い内容ではなかったが、聞き手が正しく理解しなかった。 (2)発言内容は、実際に非難されても仕方がないようなものだった。 釈明会見で「誤解を招いて遺憾であった」などと言うときは、(1)に該当する発言であったと暗に主張し、同時に(2)の可能性を、意識的にか無意識的にか、無視しているように、私には感じられます。 しかし、(2)に該当するような場合であれば、発言に対する批判は、誤解ではなく、むしろ正しく理解した結果であると言えます。そういう可能性もあるということを無視して、安易に「誤解」という言葉を使うのは、発言内容の是非の議論を、聞き手の理解力の問題に摩り替えているように思えなくもありません。それは聞き手に対して、非常に失礼なことではないでしょうか。 いずれにしても、「誤解」という言葉を使うことで、コミュニケーション上のトラブルという問題に矮小化され、発言内容の是非という、本質的問題が曖昧にされているように思えてならないのです。 こんな感じ方をするのは私だけでしょうか? 念のため申しますが、私は防災担当大臣の発言の内容の是非を議論しようというのではありません。 「誤解」という言葉の使い方に疑問を感じたので、質問いたしました。

  • 「あっぽん」という言葉は普通に使われているのでしょうか?

    私は、子供が出来てからはじめてきく言葉が多くてびっくりしました。 そのなかで「あっぽん」という言葉を今日はじめて聞きましたが、皆さんは使いますか? 関西の一部だけで使う方言でしょうか?もしくは標準語でしょうか?

  • 勝手な誤解

    勝手な誤解って日本語おかしいですか?誤解するという事は勝手にする事前提であり頭に勝手って言葉は必要ないですか?

  • ~を誤解しました

    私はあなたを誤解しました。 あなたを誤解したって正しい日本語でしょうか? 正しくなければ、なんと言ったらいいでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 言葉足らずが招く誤解。困っています。

    こんにちは。 私は人よりコミュニケーション力がずっと不足していて、口下手です。また、言葉足らずで相手を誤解させてしまうことがしばしばあります。どうも、緊張する場面であったり、疲れていたり、落ち込んだりしているときに、顕著にそうなるようです。 普段は、よく知った相手(幸い、「聞き上手だよ」と言ってくれますが)には困らない程度に話せているけれど、いかんせん上記のようなときには加えて、「もうちょっと良い言い方があっただろうに」、「なんでそんなこと言ってしまったんだろう」などと、落ち込んでしまうことがしょっちゅうです。周りの人たちにとって、良い存在でありたいと思っています。 そこで、先達の皆さんの、私ならこうしたよ、こうすればいいよ、こうすべきだよ、というご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。 (男子大学生)

  • アダルトチルドレンって誤解を生む言葉だと思いませんか?

    アダルトチルドレンって、子供っぽい大人になりきれない大人と誤解釈する人多いと思います。 自閉症も同様に、心を閉ざしてる人間と思い込んでる人もいると思うのですが。 メンタルヘルス系の言葉って、もっと改善した方が良いなどの傾向はないのでしょうか?誤解する人が悪いのではなく、そういう誤解されやすいような言葉にしてることが悪い気がします。

  • 言葉の誤解から喧嘩になった事ありますか?

    言葉の誤解から相手を怒らせる事が多いんですが、 同じ悩み持っている方いませんか? (できれば身内ではなく他人との関係でお願いします) どのような事で相手を怒らせますか? 相手とは誤解が解けますか? どうも日本の文は合わない…て感じるんですけど、 貴方もそう感じますか?