• 締切済み

PCにCDを入れ読み込みが出来ません

hiroyosi44の回答

回答No.1

ブルーバック画面が出ているのだと思われるのですが そのエラー番号を書いてくれると,回答は貰いやすいですよ。 後 CDは音楽CD? プログラム? ノートの型番も書く方が良いですよ。

関連するQ&A

  • CD2WAV32でCDの読み込みが出来ません

    いつもお世話なっております。 音楽CDからMP3ファイルを作成するために、CD2WAV32とLAMEを使っています。 先日、ノートPCで音楽CDを焼こうとしたときに、間違えて音楽用CD-Rを購入して焼こうとしてしまい、 内蔵のCD-RWドライブが壊れてしまいました。CDの読み込みすらできません。 そこで仕方なく下記の外付けのドライブを購入しました。 http://amzn.to/fdfYKc このドライブを使って音楽CDの読み込みやデータ用CD-Rメディアへの書き込みは出来るのですが、 CD2WAV32でのCD読み込みが出来ません。 取り込み開始をしてもCDからの読み込みが始まらず、取り込み結果のポップアップ画面が次のように表示されます。 取込み結果"NG"で、SCSIエラー"11"。 設定を変更する必要があるのかと思いまして、設定画面の[CD-ROMドライブ]タブの[読み出しコマンド]の選択肢を全て試してみたのですが、どれを使ってもうまくいきません。[読み込みでウェイトをかける]をチェックするとCDが回転するようにはなるのですが、取り込みは始まりません。 新しいドライブでもCD2WAV32を使って読み込みが出来るようにするにはどのようにすれば良いでしょうか。 アドバイスをいただけると助かります。 ノートPCのOSはWindowsXPです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • CD読み込みの共有について

    まず申しあげますが私はパソコン初心者です 普段OSが2000のPCを使ってます それで今は使ってない98のノートがあるのですがこれはCD読み込みが死んでます この98のノートにCD読み込みを共有させてあるソフトをダウンロードさせたいのですが共有の手順がよく分かりません お詳しい方手順をやさしく教えて下さいませ

  • CDの読み込み

    あまりパソコンに詳しくないので カテゴリーと異なる場合があるかもしれませんがご了承ください。 デスクトップPCを使用してるのですが CD-Rなど、ディスクの読み込みをしてくれません。 故障したのでしょうか? 原因・解決方法がわかりません。 教えてください。

  • ブータブルCDからの読み込みが出来ない。

    内臓CD-RW(Eドライブ)の通常動作は、問題ないのですが、CDのみからのブートが出来ません。 BIOSの設定で「CD-ROMから起動」を選択してPCを立ち上げても、一向に読みに行ってくれません。起動ディスク(FD)を使ってなら、読み込みは可能です。 この時は、よくわかりませんがCD-ROMはEではなくてFに割り当てられるようです。 どこに問題があるのでしょうか?富士通の最新型ノートパソコンです。初心者です。宜しくお願いします。

  • CDの読み込みが出来なくなりました

    東芝のノートPC「dynabook/TX450LLS」を使用しています。 しばらく前からDVD-Rの読み込みが出来なくなり、ついにCDの読み込みも出来なくなってしまいました、。ituneに音楽が取り込めず困っています。 デバイスマネージャでチェックしたところDVD/CD-ROMの部分に!マークがついており、故障したものだと思っています。 そこで外付けドライブを購入しようと検討中なのですが ・外付けドライブを購入すれば、CD、DVD-Rの読み込み、DVDの鑑賞、CD-R、DVD-Rへの書き込み、はできるようになるでしょうか? ・ドライブにもDVDドライブ、CD-Rドライブなど複数種類がありますが、どのドライブが上記の機能を満たしているでしょうか? を教えていただきたいです。 以上よろしくお願いしますm(__)m

  • ipodnanoのCD読み込みができない

    ipodnanoを購入してitunesをインストールしました。 CDから音楽の読み込みをしたいのですが方法がよくわかりません。 CDをパソコンに入れると、itunesが起動して「CD読み込みをクリックすればよい」とのことなのですが パソコンにCDを入れてUSBケーブルでipodをつないでも何も起きません。(勝手パソコンでCDの音楽がプレイされるだけ。ipodにも反応なし。) 「設定アシスタント」に従って::とも書いてあるのですが 「設定アシスタント」というのはどこにあるのでしょうか? ipodnanoのCD読み込みの手順をご存知の方よろしくお願いします。

  • CDやDVDの読み込みが全くできなくなってしまいました。CD/DVDド

    CDやDVDの読み込みが全くできなくなってしまいました。CD/DVDドライブもいつの間にか見当たらなくなってしまい、完全に消えたのか、パソコン内のどこにあるのかも分からない状態です。PC内に保存してある音源や映像は見ることができます。 やはり修理に出した方がよろしいのでしょうか。色んなサイト等で対処法を探しましたが、皆目見当がつきません。よろしくお願いいたします。 ちなみに、今使っているPCはシャープのメビウスPC-AE50Mです。

  • CD/DVDドライブの読み込み時間が長い

    使用PC:NEC Lavie LT-900BD 2005年に購入 OS:WindowsXP HomeEdition SP2 症状:2ヶ月位前からWindows立ち上げ時のCD(ゲーム用ソフト)の読み込みに時間が1分程度から5分程度に掛かるようになりました。メディアが汚れてきたのかと思いクリーニングをしてみましたが症状は変わりません。うまく読み込んだとしてもゲーム中に動作が遅くなります。その時にはどうもWindowsがCDにアクセスしているようです。ゲームに限らずインターネットにアクセスしている時にも動作が遅くなり、その時にはやはりWindowsがCDにアクセスしているようです。Windows立ち上げ時やまた周期的にCD/DVDドライブを読みに行き、読み込みのリトライを何回も実施しているのではと感じています。その読み込みリトライ時にPCの動作が遅くなるようです。電話でケーズデンキに聞いたら修理には4万円ほど掛かるようです。一旦メーカーに持ち込んでも部品が無ければ、或いは症状が治らなければそこまでで買い替え等を勧められました。以下の質問ですがご存知のかたがいらっしゃれば教えてください。 【質問1】ゲームする時には他のPCでやり、このPCはネット専用にしたとすると内臓CD/DVDドライブは使わないように(アクセスしないように)したいのですがWindowsがアクセスしないようなOS等の設定などありましたら教えてください。 【質問2】また、USB接続の外付けCD/DVDドライブをつけた時には、内臓CD/DVDへのアクセスはせずに外付けCD/DVDドライブのみ使えるような設定もありましたら教えていただくと助かります。 以上よろしくお願いします。

  • CDの読み込みが不可能になりました。

    CDの読み込みが不可能になりました。 富士通:FMV-BIBLO NB75Kという 6年前ぐらいに発売されたノートPCを使っています。 OSはWindows XPです。 昨日までは特に問題なく使えていたのですが、 子供の名前ラベルを作成しようと思い、 ジャストシステム社のラベルマイティ6をインストールした後、 CDの読み込みがまったく出来なくなりました。 DVD-Rについては読み込め、再生も異常なく出来ます。 CDをドライブに入れると、ディスクが回転して読み込みの 初動作だけは行うのですが、そこからCDが認識されません。 何度も「ヒュイーン…」と回り、停止。 しばらくすると、また「ヒュイーン…」と回り停止してしまいます。 そして最後にはドライブが停止してしまいます。 気になるのは、キーボード上部の左から電源(電池マーク)が2つ、 その右側にPC起動中(?)の円柱のマークがありますが、 ずっと光ったり、消えたりしています。 マイコンピュータをクリックし、 Eドライブ(DVD-Rドライブ)をクリックしても何も表示されず、 右クリックで「開く」を選択しても何も表示されません。 音楽CDをドライブに入れ、メディアプレーヤーを起動させても CDをまったく読み込まず、再生が出来ません。 アプリケーションのCD-ROMをドライブに入れ、 「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→ 「プログラムの追加」でCD、またはフロッピーをクリックしても、 「インストールプログラムが見つかりませんでした」と表示されます。 ドライブの汚れを疑い、クリーニングを2回掛けましたが直りません。 ラベルマイティ6のインストールが悪かったのかな?と思い、 「プログラムの追加と削除」からアンインストールしましたが変わりません。 ついには1度インストールが出来たラベルマイティ6も 読み込めない状況に陥ってしまいました。 以上が細部説明ですが、どうしたら復旧出来るでしょうか? 比較的回答数が多い「Windows XP」のカテで質問させていただきます。

  • CDの読み込み

    購入したばかりのNS350GAWで、CDの読み込みができません。 どうしたら良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です