※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD2WAV32でCDの読み込みが出来ません)
CD2WAV32でCDの読み込みができない問題について
このQ&Aのポイント
CD2WAV32を使用して音楽CDの読み込みができない問題について相談したいです。
ノートPCの内蔵CD-RWドライブが壊れてしまい、外付けドライブを購入しましたが、CD2WAV32ではCDの読み込みができません。
設定画面の試した方法でもうまくいきません。新しいドライブでもCD2WAV32を使って読み込みができるようにするにはどうすれば良いですか?
いつもお世話なっております。
音楽CDからMP3ファイルを作成するために、CD2WAV32とLAMEを使っています。
先日、ノートPCで音楽CDを焼こうとしたときに、間違えて音楽用CD-Rを購入して焼こうとしてしまい、
内蔵のCD-RWドライブが壊れてしまいました。CDの読み込みすらできません。
そこで仕方なく下記の外付けのドライブを購入しました。
http://amzn.to/fdfYKc
このドライブを使って音楽CDの読み込みやデータ用CD-Rメディアへの書き込みは出来るのですが、
CD2WAV32でのCD読み込みが出来ません。
取り込み開始をしてもCDからの読み込みが始まらず、取り込み結果のポップアップ画面が次のように表示されます。
取込み結果"NG"で、SCSIエラー"11"。
設定を変更する必要があるのかと思いまして、設定画面の[CD-ROMドライブ]タブの[読み出しコマンド]の選択肢を全て試してみたのですが、どれを使ってもうまくいきません。[読み込みでウェイトをかける]をチェックするとCDが回転するようにはなるのですが、取り込みは始まりません。
新しいドライブでもCD2WAV32を使って読み込みが出来るようにするにはどのようにすれば良いでしょうか。
アドバイスをいただけると助かります。
ノートPCのOSはWindowsXPです。
何卒、よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 実際にテストまで行っていただきまして、本当にありがたい事です。 やはり、CD2WAV32ではUSB接続という事がネックになるのですね。 今までお世話になってきたソフトとは止む無くさようならをして、 新しいソフトを検討しようと思います。