• ベストアンサー

上司への対応(長文です)

零細企業で、社長と私の他に4時間勤務のパートさん2名です。 社長の下は私になるので、社長への報告・対応はほぼ私がいってに行っています。 社長の性格は、一代で会社を起したワンマンです。 困っている点は多々ありますが、一番困っているのは、毎日言うことが違うことです。 例えば、私の休みは隔週2日(平日)ですが、土・日1日づつお休みを下さることになり、その指定日を入れてシフトを出した所、 「そんなことは言っていない。あなたはいつも自分の都合だけ考えて休みを決める」 といわれました。ですが、ここで働き初めて3年たちますが、社長のサイドビジネス(会社にはお金は入らず、全て自分の通帳にお金が入っています)のため、自分は必ず土日を連休で1回は休みますし、その他平日の私の休みと重なるときはいつも私の休みを他の日に変えています。 今まで私が友達と遊びに行く等の予定で土日休みが欲しいといったことは年に数回です。 このようなことが仕事の書類内容や入金のチェック等でも多々起きます。 ボーナスも、昨年の夏からもらっていず、その時も、先月決まった大きい仕事の売上げが入ったらいただける約束になっていたため、下さいと言うと、会社の決算書類に上げた金額では多すぎるとか、決算賞与は出せないとか言われ、結局昨年の夏のボーナス2か月分をもらっただけで冬のボーナスも決算賞与ももらえませんでした。さらに、ボーナスを支給したため、入ってきた売上げのお金の残高が減ったことに対し、まるで私が横領したか管理をきちんとしていないということを言われました。 もちろんそのことに対して反抗すると、社長に対する口の利き方でない等いわれます。 毎日この状態で、このような上司とどうやって意思の疎通の取れる仕事をしていけばいいのでしょうか?何か良い方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

賞与の件は、社員服務規程で支給が決定していると思います。そこを払わないなら、労働基準監督署に言う内容のように思います。 また、有休というのも、本人が休みたいときに取らせるのが本来です。これはハローワークの職員に言われましたね。 あまりに酷いようなら、労働基準監督署に相談してください、とハローワークにも言われると思います。 以前、私もあるスーパーに勤めていて、そこのシフトは主婦のパートのチーフが管理していたため、休みも希望の休みは一日もなく、悲惨な労働条件の中、みんなの善意で職場が成り立っているという状況がありました。 休みを交換できる人を自分で見つけて来い、という内容でした。 そのころ、退職勧奨を店長にいわれたので、ハローワークにどうしたらよいか相談したとき、そういわれました。 退職を視野に入れるなら、そういう機関に相談すると良いと思います。 ハローワークの職員さんでも、中立の立場で、いろいろ言ってくれますから、助言してもらえると思えます。 きちんと労務管理できる人間が、上に立っているとは限らない世の中ですよ。有休は、労働者の権利です。またボーナスの支給が服務規程にあるなら、出さなければならないです。 私の場合、そんな変な主婦に労務管理されている職場なんて、結果として退職しました。今はもう少し安定した大企業の職場で働いています。

rurisora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、賞与はまだしも、休暇のけんについてはさすがに納得が出来ません。 一般的に考えても皆さん同じようにアドバイスいただけますが、社長に言った所で考えを変えてくれる方ではないので、出来れば、今の社会情勢を考えると、退職はしたくなかったのですが、退職を視野に入れて考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • ryu1976
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

良い回答かわかりませんが、お答えいたします。 このような社長の下では、 黙って言われた事をしているしかないと思われます。 ちなみに雇用契約書には待遇等はどのようにかかれてましたか? (お話から察すると正社員として雇用されていると思いますが) あまりにひどい場合は、 退職も視野にいれて交渉するしかないとおもいます。 この社長は憶測ですが、あなたの事を社員では無く、 使用人または奉公人としてしか見ていないと思います。 そんな人の下では余程の覚悟があっても、 いずれ精神を病んでしまいますよ!

rurisora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雇用契約書というのは配布されませんでした。 本当に小さな零細企業のため、面接を受けて採用された際も、給与と通常の休日の話しかされていませんでした。(賞与や年間休日・有給等の話はありませんでした) 雇ってもらう立場ということもあり、きちんと詰めて話をしなかった自分の至らなさに反省ひとしおです。 社会状況から見ても退職しても次の就職先が見つかるのか不安のため、出来れば社長へのうまい対応の仕方をアドバイスいただき、このまま仕事を続けたかったのですが、皆さんのアドバイスを見るにつけて、やはり退職を視野に入れて考えたほうがよさそうだと思いました。 いろいろアドバイスいただきありがとうございます。

回答No.1

報告・連絡・相談、証拠を残しておきたいものは口頭で伝えたものであっても必ずメールを送るようにする。 まぁ辞めるのが一番手っ取り早いのかもしれませんが

rurisora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やめたいとは思っているのですが、このご時世で他で就職が決まるか不安ですので、次の就職先が決まったらやめようと考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう