• 締切済み

北海道のおいしいもの、お店を教えて下さい。

2009年9月19日から8日間北海道に家族旅行に行きます。(自家用車で) ルートは函館ー洞爺湖ー日高ー大雪山ー旭川ー函館です。 この旅行は、「せっかく北海道に行くのだから美味しいものを食べたい!」という目的もあります。魚介類を中心に美味しいもの情報をどしどし寄せて下さい。マイカー旅行なので、上記の地区より多少離れていても結構です。ちなみにわが家は5人家族です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.33

そい、かじかなどのお魚がめずらしいかな? そいは、鯛よりおいしいと言う人もいます、ぜひ御寿司で。 かすべと言うエイの煮付けは、コラーゲンいっぱい。 本物のししゃも。オスがほろ苦くておいしいと言う人もいます。 いくらも鮭も9月半ばからシーズン開始ですので、新鮮です。 まだらも(ちょっとシーズン早いけど)おいしいです。 旭川も、意外においしい街です。 よい居酒屋があります。せんやとか。 もうちょっと寒くなると、がぜん何でもおいしくなるんですが? 旭川(札幌にもあるけど)、B級どころか?D級グルメの餃子カレーの、みよしのがあります、安い。餃子の上にカレーがかけてあるけど、カレーと餃子の皮のぷるんとしたのが、よくあって、病み付きになる人もあります、まさに掟破りの餃子カレー、安いので、学生ばっかです。 http://ffm2007.blog.shinobi.jp/Entry/238/ 小腹が減ったらどうぞ、ぎょうざセットもあります。

参考URL:
http://www.esshu.jp/drink/archives/2007/0831-0900.php
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.32

 ルートからはかなり外れる事になりますが、先日出かけた芦別市で「がたたん(含多湯)」と言う名物料理を見つけました。  正確には「がたたん」自体は料理ではなく、料理に使われるスープの名前で、ラーメンにスープとして「がたたん」を使えば「ガタタンラーメン」といった具合です。  あっさりとした塩味でとろみのある中華風スープで、具材には特に決まりはない様ですが、フキ、タケノコ、シイタケ、イカ、肉、白玉団子、等々、十種類以上入ります。  元々は戦後に旧満州から引き揚げてきた村井豊後之亮さん(故人)と言う方が、芦別駅付近に開いた飲食店・『幸楽』で中国北東部の家庭料理をヒントに、中華風スープ「がたたん(含多湯)」としてメニューの1つとして出したのが始りのようです。  芦別の炭鉱が栄えていた時代に人気料理として定着、地域に根付いたそうです。  『幸楽』の一時は閉店のために「がたたん」は一旦途絶えたのですが、その後、根強い人気により1980年代後半から復活して来たと言う事です。  現在では『中華料理 幸楽』や『きんたろう』を始めとする、市内の何件かの飲食店にメニューとして並んでいます。    【参考URL】    郷土料理「ガタタン」 http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/gatatan/INDEX.htm  これらの中では『きんたろう』が「がたたん料理」の種類が豊富で、「がたたんラーメン」、「がたたん定食」、「がたたんチャーハン」、「がたたんうどん」、「がたたんスープカレー」、等々があるようです。  因みに『中華料理 幸楽』は旧『幸楽』の親類の方のお店らしいです。  私が入ったのは芦別市の道の駅『スタープラザ芦別』の2階にあるレストラン『ラ・フルール』で、妹が「がたたんラーメン」を注文し、美味しいと言っておりました。  私が食べたのは「がたたん」ではなく、芦別のもう一つの名物料理で、烏賊墨をルーに入れた「石炭カレー」(元炭鉱の町らしいネーミングです)で、緑がかった黒いルーは色合いが悪いものの、こちらも美味しかったです。  ただし、「石炭カレー」の黒い色は消化されないらしく、食べた後で行かれる個室の中では、色を確認されない方が良いかもしれません。  後日、烏賊墨入りスープに加えて、麺にまで食用竹炭を練りこんだ『石炭ラーメン』というものも誕生したようです。  各飲食店の情報は ●中華料理 幸楽                     [営業時間]11:00~15:00,16:00~20:30  [休業日]月曜日・火曜日  [住所]芦別市北6条西4丁目13-18  [電話]0124-22-9538    【参考URL】    中華料理 幸楽 http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/gatatan/koraku.htm ●きんたろう                     [営業時間]11:00~20:00  [休業日]月曜日・第2日曜日  [住所]芦別市北4条西1丁目3-19  [電話]01242-2-8205    【参考URL】    きんたろう(お好み焼・カレー・がたたん) http://www.gatatan.net/right.html    きんたろう http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/gatatan/kintaro.htm ●ラ・フルール(道の駅スタープラザ芦別内)                    [営業時間]11:30~19:30(5~10月)/11:30~18:00(11~4月)  [休業日]無休(5~10月)・月曜日(11~4月、祝日や振替休日のときは翌日)  [住所]芦別市北4条東1丁目1(道の駅スタープラザ芦別内)  [電話]01242-3-1437    【参考URL】    芦別市の道の駅~スタープラザ芦別 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/2/each.htm#    芦別の特産品をお取寄せサイト-星の降る里芦別「芦別特産品道の駅よくばりサイト」http://www.kitaiti.com/michinoeki/  芦別市は旭川、富良野、滝川等と近いのですが、どこを起点とすれば良いのか判らないため、今回は道順の説明を割愛します。  尚、『スタープラザ芦別』に関しては、『空知川』を挟んだ対岸に『北の京 芦別(きたのみやこあしべつ)』と言うレジャーランド(?)があり、その敷地内に立っている『北海道大観音』が良い目印になっています。  『北の京 芦別』からは、その傍に架かっている『星の降る里大橋(ほしのふるさとおおはし)』を渡った所にある信号を右折すると、すぐ右手に『スタープラザ芦別』はあります。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.31

 回答番号:No.18の『ドライブインかなや』に関して >近くには他に目立つ建物も殆どないので、 と書きましたが、近くにはないものの、『紋別橋』を渡る前ならば、比較的大きなドライブインがあり、そこの看板にも大きく「かにめし」と書かれていますので、多少紛らわしいかもしれません。  『ドライブインかなや』は『Mobile』のガソリンスタンドの向かいにある建物で、ちゃんと「かなや」と書かれていますので、間違えない様、注意して下さい。  『和風レストランかなや』の方は、やはりJR長万部駅前の辺りにありました。  道順は、国道5号線を北上し、『ドライブインかなや』の前を通り先に進むと、長万部市街地へ行く道路と国道5号線長万部バイパスとの分岐があります。  距離的には長万部市街地を通った方が近いのですが、バイパスを通った方が時間的に早く着きますので、右側の国道5号線長万部バイパスへ進んで下さい。  暫らく行くと道路左手に消防署があり、その脇に枝道がありますので、消防署の角を左折して下さい。  その道を直進すると、JR長万部駅前の交差点に突き当たりますが、その交差点の右手前角に金物屋の『かなや』の建物があり、そこを右折して金物屋の隣にあるのが『和風レストランかなや』です。  『和風レストランかなや』にも、狭いながら駐車スペースはあります。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.30

 尚、『チーズ工房小栗』から『アルポン』や『ファーマズマーケット』へ行かれる場合には、道道42号線を市街地へ戻る途中、建設中の道央道の下を潜り抜けてから約900m、街並みが始る辺りの道路右手に、青字に白文字で「さらんべ公園」と書かれた標示があり、左手側に枝道のある三叉路がありますので、そこを左折して下さい。  道路左手に見えて来る『さらんべ公園』の前を通り過ぎ、『立栄橋(りゅうえいばし)』を渡り、道路左手に見える『遊楽部公園(ゆーらっぷこうえん)』の前を通り過ぎ、橋から2つ目の交差点(信号機あり)を左折した所が『国道277号線』です。  国道277号線との交差点付近は開けた所で、左手奥に八雲ICが見えますので、それを目印にすると良いと思います。  逆に、『アルポン』や『ファーマズマーケット』から『チーズ工房小栗』や『Aコープ』へ行かれる場合には、国道5号線へ戻る途中、八雲IC前の信号を通り過ぎると直ぐにまた、信号のある交差点があり、白地に青文字で「遊楽部公園」と書かれた標示がありますので、そこを右折した後、道なりに直進すると、突き当たりに道道42号八雲北桧山線との三叉路がありますので、『チーズ工房小栗』へ行かれる場合には右折、『Aコープ』へ行かれる場合には左折した後、踏切前の四叉路で2番目の道を進んで下さい。  それから、『チーズ工房小栗』や『アルポン』等と共に『八雲チーズ工房』にも行かれる場合には、前出の『ダイソー』の角を左折して、『Aコープ』→道道42号線経由→『チーズ工房小栗』→国道277号線との交差点を直進→『八雲チーズ工房』→道道42号線を戻り、国道277号線との交差点を左折→『アルポン』→『ファーマズマーケット』→国道5号線、という順番に行かれると良いと思います。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.29

 八雲町にはもう1つ、『ファーマズネット』の『八雲ハンドメイドの会』という特定非営利活動法人がチーズ造りをしていますが、こちらは 「各家庭にそれぞれの漬け物があるように各酪農家にチーズがあったらいい」 と考えた酪農農家の御婦人方が主催されている会で、『チーズ工房小栗』や『八雲チーズ工房』程のこだわりがあるのかは疑問です。  お勧めすべき程の物か判らなかった為、場所は確認してはおりませんが、住所は北海道二海郡八雲町立岩431です。    【参考URL】    渡島チーズ&ミルクマップ 八雲ハンドメイドの会 http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/icecream/milk010.html  尚、『八雲ハンドメイドの会』のチーズは、前出の『ファーマズマーケット』でも夏季に数量限定で売られていました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.28

 『ファーマズネット』ではありませんが、『チーズ工房小栗』の他にも八雲町には『八雲チーズ工房』というチーズ直売店があります。    【参考URL】    渡島チーズ&ミルクマップ 八雲チーズ工房 http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/icecream/milk008.html  ここは、八雲町産の高品質乳100%を使用した、無添加、無調整の手造りこだわりチーズを造られている所で、御主人の高橋静さんは、ノルウェーやデンマーク等でチーズ造りを学ばれたそうです。  売られているチーズは、「カマンベール・やくも」、「カマンベール・遊楽部」、「ウォッシュチーズ・バロン」、「ペンケルティア・スモーク」、等々、10種類ほどがあります。  前出の『チーズ工房小栗』と比べると、原料乳へのこだわりは『チーズ工房小栗』に軍配が上がり、チーズ造り自体へのこだわりは『八雲チーズ工房』が上、という印象を受けました。  商品化・販売に対する積極性も『八雲チーズ工房』が上のようで、チーズの種類や製造数が『チーズ工房小栗』と比して多く、名前にもこだわっているような印象がある商品名が付けられていて、買える場所も7ケ所ほどあります。  但し、自宅の建物で販売をしているため、一見客には少々入り難いかもしれないという点は、『チーズ工房小栗』と同じです。  場所は、北海道二海郡八雲町上八雲461-6で、前出の道道42号八雲北桧山線と国道277号線雲石国道のどちらを通っても行けます。  この2つの道は、道道42号線が始る踏切の所からは約5.3km、国道277号線の途中にある道央自動車道八雲ICからは約3.9kmの所で交差します。  早く行く事が出来るのは国道277号線の方で、回答番号:No.16の『アルポン』へ行く場合と同様に国道5号線から国道277号線に入り、『アルポン』を過ぎて更に道なりに進むと、『遊楽部川(ゆーらっぷがわ)』に架かる『清流建岩橋(せいりゅうたていわばし)』があり、その橋を渡った所に信号のある交差点がありますが、ここで交差している道が道道42号線です。  この交差点を右折して、道路標示に「せたな・今金」と記された方へ約2.4km進むと、『ペンケルペシュペ川』に架かる小さめの橋の『ペンケルペシュペ橋』があり、その橋を渡って200m程進んだ道路右手にある細い私道に入った所が『八雲チーズ工房』です。  私道の入口には看板(というより表札)もありますがかなり小さく、又、建物等も土手の上の雑木林の中にあって見え難いため、見落とさない様、注意が必要です。  尚、『八雲チーズ工房』のチーズは、前出の八雲町の『Aコープ』や回答番号:No.9でも触れた『噴火湾パノラマパーク』でも、残り1~2個ながら売られていました。  これが『チーズ工房小栗』のチーズとの、製造数の差よるものなのか、それとも人気の差によるものかは判りません。  その他にも、確認はしておりませんが、『函館空港』、『丸井今井百貨店』の函館店と札幌本店、回答番号:No.9でも触れた『ハーベスター八雲』等でも売られているそうです。  FAXや電話による注文受付、及び地方発送も行っているそうです。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.27

 ですから、同じ『ファーマズネット』登録の直売店ならば、私は『チーズ工房小栗』をお勧めします。    【参考URL】    渡島チーズ&ミルクマップ チーズ工房小栗 http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/icecream/milk009.html    人・牛・大地の融合 http://souchi.lin.go.jp/event/image/01souchiconh19.pdf#search= ここは、自分の牧場で飼っている放牧酪農の牛から絞った乳を原料に、こだわりのチーズ(おそらく手造り)を造っている農家で、ご主人の小栗隆さんは第46回農林水産祭(平成19年)に於いて天皇杯畜産部門受賞され、第11回全国草地畜産コンクール(平成19年)に於いても農林水産省大臣賞受賞された程の方で、チーズ造りは地域の会で十数年のキャリアを持つ奥さんの美笑子さんが、自宅内に作られたチーズ工房で行われています。  パンフレットによりますと、牛の餌から気を配られているらしく、化学肥料を使わずに育てた放牧地の青草と採草地の貯蔵牧草を主体として、配合飼料の使用はなるべく抑え、その配合飼料も非遺伝子組替で且つ収穫後農薬無使用のものを使用するという徹底ぶりです。  売られているチーズは、「ペレ」や「モッツァレア」の他、当地の地名に因んだオリジナルチーズの「ヤクモ(おそらく八雲町に因む)」、「カスガ(おそらく春日に因む)」、「サランベ(おそらく砂蘭部川に因む)」等々、7種類ほどがあります。  但し、数に限りがあるため品切れも多いようです。  チーズは自家生産の上、原料の牛乳の量も、配合飼料を抑えた飼育法のため搾乳量が少なく、チーズ造りも酪農の合間を縫って、奥さんが御一人でなさっており(主に注文を受けてから心を込めて造っておられると言う情報もあります)、インターネットで調べた限りでは一部では有名な所のようですので、需要もそれなりに有るのではないかと思われ、品切れも止むを得ない事なのでしょう。  まさに貴重品だと思います。  TEL、FAX又はメールによる、地方発送(料金着払い)も行われていますので、それを利用して、チーズが出来上がったら発送してもらうという方法もあるかもしれません。  TEL、FAX番号及びメールアドレスは上記の参考URL「渡島チーズ&ミルクマップ チーズ工房小栗」を御参照願います。  『チーズ工房小栗』の場所は、北海道二海郡八雲町春日164-8で、国道5号線を北上すると、八雲バイパスの左手に『RALSE(ラルズ)』というスーパーマーケットがあり、その隣が空き地になっていて、その先の『ダイソー』の脇に細い枝道がありますので、そこを左折して下さい。  その道を直進すると、踏切を渡った所に四叉路(十字路に非ず)が有りますので、右端の道(道道42号八雲北桧山線)を進んで下さい。  道道42号八雲北桧山線を進んでいくと、郊外で建設中の道央道と交差しますので、高架の下を潜り抜けた直ぐの所を左折し、少し進むと三叉路があって、枝道は道央道に沿って延び、太い方の道は右にカーブしている所に出ますので、そこを右に進み、少し進むともう1つ三叉路がありますので、そこも右に進んで下さい。  その三叉路から約700m先の道路左手にある、薄い黄土色の外壁で、一見、アパートのような形の3階建ての民家が『チーズ工房小栗』です。  直売店となってはいますが、実際には店舗としての建物ではなく、単に自宅の建物で販売をしているだけですので、一見客には少々入り難いかもしれません。(このため私もまだ買った事はありません)  尚、八雲町の『Aコープ』でも『チーズ工房小栗』のチーズを売ってはいますが、先日見て来た時には売り切れていました。  八雲町の『Aコープ』の場所は、北海道二海郡八雲町本町125-23で、『チーズ工房小栗』へ行く途中にある、踏切の先の四叉路で左端の道を進むと、数件先にホクレンのガソリンスタンドがあって、隣が空地になっており、その空地の角を曲がって細い枝道に入った先が、『Aコープ』八雲です。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.26

 回答番号:No.16に於いて『ミルクの郷八雲 ファーマズマーケット直売店』に関しても触れましたが、こちらは八雲ICを通り過ぎて約500m進んだ所の道路左手にあります。    【参考URL】    ファーマーズマーケットミルクの郷 http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/icecream/08.htm  八雲限定契約農家産の低温殺菌牛乳、チーズ、ジェラートアイス、新鮮な野菜、有精卵、山菜等が販売されています。  又、現在も行われているのか否か確認していないのですが、とうきび収穫体験、乳搾り体験、哺乳体験も出来るようです。 (体験サービスは何れも要予約)  但しここは、多少の特色はありますが、北海道には良くある農家が経営する直売所の1つで、場所さえ判れば道内の他の場所でも似たような物(無論それらは八雲限定ではありませんが)は手に入ると思われます。  実際、回答番号:No.9に於いて触れた『ハーベスター八雲』へ続く上り坂の途中の左手にある『エルフィン』という直売所や、その他や雲町内の数件の直売所は、『ファーマズマーケット』と共に『ファーマズネット』という八雲町内の農家直売所グループに登録していて、商品の一部は共通です。(どちらかと言えば『エルフィン』はアイスクリームが主力です)    【参考URL】    渡島チーズ&ミルクマップ 元山牧場直営店エルフィン http://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/icecream/milk007.html  余談ですが、『ファーマズマーケット』の庭の近くには、2頭の山羊が繋がれて居ましたが、山羊にしては大人しく、初めての人が体を撫でても平気でしたので、動物好きの方にとっては一種のサービスともなっています。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.25

 次に、回答番号:No.17の『海鮮問屋 海商』に関して >道路が海岸沿いを通っている場所があり、その先は下り坂になっていて、坂の途中で線路が道路の下をくぐって右手に現れる所がありますが、 と書きましたが、これは私の記憶違いで、下り坂になっているのは、該当する場所より1つ函館よりの『蛯谷こ線橋』を渡った所でした。  だび重なる間違い、誠に申し訳ございません。  では、どの辺りから『海鮮問屋 海商』に対して気を付けるべきなのかと言いますと、森町の市街地を出発した後、国道5号線をかなり進んだ所で『湯の崎トンネル』を抜けた後、その先の道路の両脇にフェンスが立てられている所が『蛯谷(えびや)こ線橋』で、跨線橋の後半部の下り坂を下りて少し行くと、道路の右手に『蛯谷漁港』が見えてきます。  更にしばらく進むと、左手にJRの高架のコンクリート壁が続く所があり、右手には2つ目の漁港の『石倉(いしくら)漁港』や民家が並んでいます。  その街並みを過ぎると、道路が海岸沿いを通っている場所があり、その先の再び道路の両脇にフェンスが立てられている所が『石倉こ線橋』で、そこを通り過ぎた辺りから道路の右手を注意して下さい。  道沿いの右手に最初にある建物が『海鮮問屋 海商』です。  国道5号線からは見えないのですが、JR石倉駅の近くにも『落部(栄浜)[おとしべ(さかえはま)]漁港』(整備中)がありますので、地図等を見る際に『石倉漁港』と間違えない様、注意が必要です。  先日確認した所、生簀は分割されて小さくなっていましたが、生きた毛蟹やタラバ蟹が入れられておりました。  店員に尋ねたところ、活け蟹を入れているのは当分続けるそうですので、9月中も行われるものと思われます。  余談ですが、その日(8月15日)には、カットした果物のメロンを器代わりにして、そのオレンジ色に熟れた果肉の上に、やはりオレンジ色をしたメロン味のソフトクリームを山盛りにした物が売られていました。  店員さんに尋ねたところ、メロンがなくなるまでは販売を続けるとの事で、9月も残っているのか微妙な所です。  同様のものが森町の道の駅『YOU・遊・もり』でも売られていましたが、他の地域でも販売されているのか否かは確認出来ませんでした。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.24

 回答番号:No.3,4,5,6,7,8,9,11,16,17,18,19,20,21です。  この度、田舎に帰省しまして、その際に調べた補足、訂正、追加の情報です。  回答番号:No.16の『アルポン』に関して >遊楽川に架かる八雲大橋を渡った先にある、信号のある三叉路を左折して国道227号線に入ります。 >どのくらいの距離があったか忘れましたが、 と書きましたが、『国道227号線』は私の入力ミスで、正しくは『国道277号線』、別名『雲石国道』でした。  入力ミスに気付かず、編集のコピー&ペースト機能で、2度も『国道227号線』と書いてしまい、誠に申し訳ございませんでした。  この『国道227号線』への入口の三叉路には、道央自動車道の八雲インターチェンジ(以下 八雲IC)への案内標識もありますので、そちらを目印にした方が判り易いかも知れません。  距離は三叉路からは3km、八雲ICを通り過ぎて約1.5km進んだ所です。

関連するQ&A

  • 北海道のJRについて教えてください!!

    20日から、初めて北海道へ旅行に行きます。 舞鶴からフェリーで小樽まで行き、 小樽港→旭川→札幌→洞爺→小樽港の順番で回ろうと思っています。 車の免許がないので、すべて電車(JR)のつもりです。 そこで、自分なりに行き方を色々調べてみたのですが… (1)小樽駅→「函館本線」→旭川駅    所要時間:2時間30分くらい? (2)旭川駅→「函館本線」→札幌駅    1時間30分くらい? (3)札幌駅→「函館本線」→長万部駅→「室蘭本線」→洞爺駅    3時間30分くらい? (4)洞爺駅→「室蘭本線」→長万部駅→「函館本線」→小樽駅    3時間くらい? そこで、みなさんに、 ・それぞれのルートの所要時間が合っているかどうか(かなり大雑把に計算しています) ・それぞれのルートの運賃 ・行き方(電車の線、乗り換えなど)が合っているかどうか ・もっと便利な行き方があるか …を教えていただきたいのです。 あと函館本線の「ニセコライナー」とか「エアポート」というのがよくわからなくて困っています。 例えば小樽→旭川へ行くのに、このどっちかに乗ってしまったら、旭川には着かないのですか? 細々とした質問ですみませんm(_ _)m お手数ですが、答えていただけたら嬉しいです!!

  • 北海道について

    漠然とした質問ですみません。 来月、北海道に家族旅行に行くのですが、 観光名所や食べ物が美味しいお店を教えてもらえますか? 札幌を中心に旭川、小樽、ニセコ、室蘭、日高、帯広、富良野あたりで お願いします。

  • 北海道旅行(道南、道央など)お勧めプランについて

    関西に住んでいます。6月中旬~下旬頃に下記の北海道旅行を考えています。 (1)1日目=午前、関空発、函館空港着、函館市内観光後<函館泊> (2)2日目=洞爺湖へ移動、洞爺湖観光後<「ウィンザーホテル洞爺」泊?希望> (3)3日目=小樽へ移動し、小樽観光後、札幌へ移動<札幌泊> (4)4日目=富良野または美瑛観光後、<「ラビスタ大雪山」泊?希望> (5)5日目=大雪山をロープウエイで観光後、旭川へ移動、夕刻、旭川空港から関空へ。 イメージ的には、上記の行程を考えています。北海道内の移動はレンタカー(乗り捨て)を考えています。 観光のポイントは、「函館」「小樽」観光と、「富良野」または「美瑛」での「お花畑」鑑賞にあり、 時間があれば「洞爺湖」や「大雪山」の観光も考えており、上記のホテルに泊まれればと思っております。 レンタカーで移動しますが、運転手は一人ですが、上記の日程で無理はないでしょうか。 夏の観光シーズン前の比較的空いている時期に行きたいと思っていますが、6月中旬~下旬頃で、「花」の時期は大丈夫でしょうか。 また、「函館の夜景」は夜の為、慣れない者にとって、少し行きづらいですが、是非、見るべきしょうか。 その他、観光のポイントでおすすめの箇所があれば教え願います。

  • 家族4人北海道の旅2

    以前こちらで色々教えていただき、【家族4人カシオペア寝台特急で行く北海道3泊4日の旅】を次のように組み直した東京在住の主婦です! ◆上野からカシオペア乗車→翌早朝5時函館下車→函館朝市で朝食→8時レンタカーを借りる→洞爺湖 翌日は洞爺湖→小樽◆としてみました。洞爺下車(7時)も考えましたが、せっかくなので欲張って皆さんのアドバイスを参考に函館からスタートしようと決めました。そこでまた皆さんにアドバイスをいただきたくご相談なのですが。。。◎早朝5時函館駅から朝市に向かいますが、そんなに早い時間でも一息入れたり、食事したりする店はあるのでしょうか?◎またレンタカー店の開く8時まで時間をつぶす良い案を教えていただけますか?◎8時からはおなかいっぱいでレンタカーに乗っての移動となりますが、この時間からの観光ルートはどう組むべきでしょうか?◎大沼公園に寄りたいと思っていますがその他に洞爺湖までのお勧め観光ルートやおいしいお店などありましたら是非是非教えてください!家族4人思い出いっぱい作って楽しい北海道旅行にしたいと思っています!よろしくお願いします!!

  • 北海道で美味しいお店

    6月の8日から北海道(函館、小樽、札幌、洞爺湖、富良野)に一週間旅行するのですが以下の物が美味しいお勧めの店を教えて下さい。 1.うに 2.蟹 3.寿司 4.ラーメン 5.居酒屋 宜しくお願いします。

  • 北海道5泊6日

    8月に家族3人で5泊6日で北海道旅行を計画中です。 いろいろ調べたり聞いたりして、何となく大まかなプランが 出来つつあるのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 1日目 旭川空港 14:25着         旭川泊 2日目 旭山動物園~美瑛~富良野   富良野泊 3日目 富良野観光~登別or洞爺湖   登別or洞爺湖泊 4日目 登別(洞爺湖)~函館       函館泊 5日目 函館観光               函館泊 6日目 函館空港 午前発 すべてレンタカー移動です。 コチラのプランの場合、登別か洞爺湖どちらが お勧めでしょうか? 北の国からファンなので、なるべくゆっくり富良野は 回りたいです。旭山動物園はどちらでも良いかな?と迷いますが 子供が行きたいかなぁと思い・・・ もう一つのプランは 1日目 旭川空港 14:25着     白金温泉泊 2日目 富良野、美瑛観光      富良野泊 3日目 富良野、美瑛観光~旭川  旭川泊 4日目 旭山動物園~函館(列車) 函館泊 5日目 函館観光           函館泊 6日目 函館空港発 コチラは途中までレンタカーで 途中から列車を使うつもりです。 列車移動の方がラクかなとは思いつつ、 (でも、移動にかなりの時間がかかりますね・・・) 金額的に高くなってしまうのと、 大きな荷物を持っては大変かと考えたりで。 どちら良いか、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 これ以外にも良いプランがあれば。 厳しいとは承知で、富良野、美瑛、函館は 外せません。 札幌、小樽は考えていません。 それでは、よろしくお願いします。

  • 10/6から4泊5日で北海道へ新婚旅行に行きます。

    10/6から4泊5日で北海道へ新婚旅行に行きます。 観光ルートを下記のような感じで考えているのですが、 他におすすめの観光地などあれば教えてください。 1日目 10:25新千歳空港着→美瑛→旭川泊 2日目 旭山動物園→小樽観光→札幌泊 3日目 札幌観光→支笏湖観光→登別泊 4日目 洞爺湖観光→函館泊 5日目 函館観光→15:00函館空港発 ※5日ともレンタカー移動です。 登別以外は夕食なしの宿泊プランですので、おすすめのお店も教えて下さい。 スープカレーとおいしい魚介類(寿司でもOK)を1回ずつは食べたいなぁと思ってます。 よろしくお願い致します。

  • 3日目の北海道での予定について

    度々質問をさせてもらっていますExmazinnです。 今回もよろしくお願いします。 8月9日に俺は北海道旅行へ家族と行くのですが、3日目に洞爺湖へ行くのですが、札幌からゆっくり観光しながら洞爺湖へ行くのと、早く最短ルートを、通って洞爺湖へ早く到着し、観光するのとではどっちがいいですかね? 簡単に言うと洞爺湖周辺を散策するのと洞爺湖までへの道のり散策ではどちらがいいかといことです。 もう1つ聞きたいのですが洞爺湖へ車で行くには どんなルートを通れば最短ルートになりますか? お願いします。

  • 北海道に住みたい!

    現在関東住在の6歳の子供が1人いる3人家族です。過去2回(夏・冬)北海道を家族旅行で訪れて(富良野・札幌・日高・旭川・函館に行きました)家族全員すっかり魅了されてしまいました。年々移住したいという思いが強くなっています。札幌市内かもしくは近郊の北広島市・江別市・恵庭市・千歳市などがいいかなぁと思っています。しかしやはり旅行でちょっと立ち寄ったのでは本当の住み心地などはわからないと思うので現在上記の市に住在の方や他の県から移ってきた方などの意見をお聞きしたいです。それ以外でも北海道の市町村でぜひおすすめの場所があれば教えてください。比較的便利な場所がいいなと思う反面子供のことや我が家の趣味のアウトドアのことを考えた場合自然の多い場所のほうがよいかなと少し迷いがあります。よろしくお願いします。

  • 北海道旅行

    今年の8月に家族で北海道旅行計画しています。行くメンバーは私家族(私、妻、中1男、小2女)・義妹家族(夫婦、小2女、年少男)・義両親の総勢10名です。私以外は北海道初心者です。今回計画した場所は私が行ったことのある場所ではありますが、大人数であるため行程等に無理がないかどうかご教授頂けたらと思います。またお勧め等ありましたらお願いします。北海道内の移動は、観光タクシー(小型マイクロクラス)を予定しています。 1日目  羽田→旭川 (朝一番の便です)       旭山動物園→富良野・美瑛観光→札幌(泊) 2日目  札幌(時間があれば市内観光)→ニセコ(川下りなど体験)→洞爺湖(泊)又は登別(泊)  3日目  洞爺湖又は登別→函館(泊) (道中観光できる場所に寄りたいが、まだ考えていない)       函館の夜景 4日目  函館朝市→函館市内観光及び買い物       函館→羽田 午後2時ごろの便