• ベストアンサー

表示出来ない漢字は、どうしてますか?

azunaの回答

  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.4

#1の方の言われている字は違うような・・・。 市販の人名外字フォントにあるかもしれませんが、ちょっと探したところでは見つかりませんでした。もしかするとどこかにあるかもしれません。「人名外字 フォント」で検索すればいろいろな製品が見つかります。 http://www.est.co.jp/fe/jmprov2/whatspro.html Windowsには「外字エディタ」という文字を作成するアプリケーションが付属しています。 [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]とたどっていけばあるはずです。見当たらない場合はインストールされていませんので、[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]’Windows XPでは多少違いますが[プログラムの追加と削除])の「Windows」タブで追加できます。 使い方については、参考URLを見てください。(将棋の駒みたいですが手順はかわりません) http://www.hi-ho.ne.jp/t-higu/memo/gaiji1.html 既存の文字を取り込めますので、カタカナの「イ」を左右幅縮小し(またはにんべんのつく字からつくりを削除)「嘉」という字をやはり左右縮小して配置すればお望みの字はできそうです。 注意点は外字エディタで作成した外字は通常それを作成したパソコンでしか表示されません。(作成した外字を別のパソコンに取り込めば表示可能です。これについては以下を参照してください。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20030131/103639/ ) また、当然ですが、Web上(メールやホームページなど)で作成した外字を表示することはできません。 とりあえず印刷物に使いたいならこの方法で大丈夫かと思います。

参考URL:
http://www.est.co.jp/fe/jmprov2/whatspro.html,http://www.hi-ho.ne.jp/t-higu/memo/gaiji1.html

関連するQ&A

  • イラストレーターでの漢字表示

    IMEの手書き検索機能を使って入力する場合(読みでは入力できない漢字です。当用漢字とか水準とかの問題だと思うのですが)、WORDでは表示されても、イラストレーでは画面上に?と表示されてしまいます。イラストレーターでも表示できるようにする設定のようなものはあるのでしょうか?アウトラインにして左と右をくっつけるような方法しかないでしょうか?漢字の例は、例えば「併」という漢字の左側がニンベンではなくてテヘンの「ホウ」という字などです。

  • ワードの漢字変換で困ってます

    ワードを使っていて、吉という字の、部首の上の部分が「士」ではなくて「土」のほうの字を出そうとしたのですがどうしても出ません。 IMEパッドで手書き入力しても出ないし、特殊文字の中から探しても見つかりませんでした。 でも実際この字を名前に使っている方がいて、ワードで入力する必要があるのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • IMEの手書きについて

    こんにちは。 IMEの手書きを使い難しい名前をExcelに入力したら、なにか汚いというか普通の自体と違っているような気がします。 人の名前で「欣也」という名前ですが、「欣」の字ににんべんを付けた字なので、変換候補からは出てきませんでした。それで、手書きを使ったのです。(ここに書いたら、文字化けしてしまったので、説明が回りくどくなってしまいました。) その字を、普通の自体に戻す方法は、ありませんか? その後入力した「律子」という文字も自体が汚くなってしまいました。 だれか、分かる方がお見えでしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字 「器」

    この字は、もう1つ、「口」のところを口に縦棒が入った形の文字を上下に配置する形の文字があり、手書きではこの方がよく使われます。 しかし、IMEパッドで探すと、この文字はどうしてもヒットしません。 「手書き」で書き込んでも出てきません。 この字は、どうしてPC上で出やすいところに置かれていないのでしょうか? この字をPC上に出させるにはどうしたらよいでしょうか? もう1つ、この字の書き順を提示したサイトがあれば教えてください。

  • 漢字を探しています。教えてください。

    人名です。 パソコン上で使いたいのですが、 見つかりません。 万が一パンコンに無い場合、 作成することはできますか? 探しているのは、 「金」と「殳」を合体させた文字です。 エキと呼びます。 詳しい方宜しくお願いします。

  • 中国漢字の出力は。。。

    いつもお世話になっております。 来月中旬から、中国人研修生が会社に来る事になっています。そこで色々資料を作成することになったのですが、中国人の名前の漢字が出てきません。。。 IMEパッドから文字一覧を見ても載っていないようです。 この場合、どうしたら必要な漢字をワードやエクセルで使う事ができ ますか? 教えてくださいお願いします!!

  • 漢字変換で出てくる漢字を元に戻したい

    閲覧ありがとうございます。 PCで文字入力している際の話です。 「ごはん等」などと変換したい時に「とう」を変換すると「濤」が一番初めに出てしまいます。 この字は私が一回間違えて確定させてからずっと一番最初に出てきます。 それまでは「等」が一番初めでした。 どうしたらまた、「とう」を変換したら「等」が一番最初に出るようになりますか? 当方Windows10でIMEを利用してます。 学習情報を見てみましたが、該当する項目はありませんでした。 ユーザー辞書に「等」を登録してみたりもしたのですが、効果ありません。 解決方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたか、回答よろしくお願いいたします。

  • 言語バーの表示

    IMEの「あ」の字と「A」の字を常にタスクバーに表示したい のですが Wordやインターネットで文字を入力しようとカーソルを入れたとたんにタスクバーのIMEの「あ」や小文字の「A」が消えてしまいます。タスクバーの何もないところをクリックするとIMEが表示し「あ」「A]が出ますがWordにカーソルを入れると消えてしまいます。 タスクバーをクリックしてツーバーの右の言語バーにはチェックが入っています。 WinXP Office2007を使用しています。

  • 略字を入力したい

    ある団体の名簿作成をしています。 名前の中に、「喜」の異体字(七を三角形に配置したような字)がありATOK、IMEの辞書では入力できません。 フリーソフト等で何かよい方法がありましたらご教示下さい。

  • 漢字を探しています

    りっしんべん忄に営、これで1字です。人名では「まもる」と読む人が居ます。IMEでは部首、画数、文字1覧、手書きでも出て来ませんでした。勿論エイ、ヨウでも変換できません。何処かに有りませんか、困っています。