• 締切済み

進路(就職)について

大学4年目の者です。教員養成系の大学に通っています。 教師になりたいと思ってこの大学を選んだのですが、親はほかの大学・学部に入ってほしかったようで、反対を押し切る形になってしまいました。 3年間は教師以外の職業につく自分が想像できないほど、教師になるために努力したつもりです。 しかし、教育実習が終わってあらためて考えたとき、学校社会の中しか知らない自分に急にぞっとするようになりました。アルバイトの経験はありますが、学生としてではなく社会人として、世の中のことを何も知らない自分が教壇に立つことが怖くなってしまいました。 まわりの友人に話しても、以前の私のように大学卒業してすぐに教師になることに恐怖もとまどいもないようです。 こんな考えの私が教師になったらこどもたちを不幸にすると思い、ぎりぎりで進路変更をして公務員試験の勉強をし、今受けているところです。 親は「反対を押し切ってこの道を選んだんだから教師にならなくてどうする」といいます。 友人たちも「夢をあきらめた」というようなことを言ってきます。 私は大学に入ったときは本当に教師になりたいと思い、3年間はそのつもりで頑張ってきたので、その結果別の道を選ぼうとしていることに後悔はしていません。 自分自身では夢をあきらめた、という表現は合わないと思うのですが、 こんな自分は、一般的には「夢をあきらめた」と見られるのでしょうか。

noname#84981
noname#84981

みんなの回答

  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.2

あまり、こういう見方というものに「一般的」というのは無いと思います。 質問者さんが言われた相手が、そういう見方をしていたに過ぎません。 たぶん、「それはそれでいいんじゃない?」と思う人は、わざわざ、それを質問者さんに伝える必要を感じないでしょうし。 それはさておき、表現が合おうが合うまいが、そんなことは問題では無いと思います。 私自身、(別に親の反対を押し切ったというようなディテールはありませんが)在学時の専門分野とはまったくと言ってよいほど違う分野に就職しましたし、それを後悔したりはしていません。 今でも、「なんで?」と聞かれますが、素直に、「その道に進もうと思わなかったから」と答えます。 教員養成課程というのが、その課程を修了しないと特定の職に就けないという特殊な性格を帯びているために、そう言われる傾向が高いだけでしょう。 「こんな考えの私が教師になったらこどもたちを不幸にする」とは思いませんが、進路変更するなら早い方が有利ですから、質問者さんの行動は理解できます。 ただ、質問文を読んで感じてしまったのが、「子供を不幸にする」とか「世の中のことを何も知らない自分が教壇に立つことが怖くなってしまいました」とか、前向きな印象を与えない理由ばかりが挙げられていることです。 こう言われてしまうと(こう言ったのかどうかはわかりませんが)、質問者さんの気持ちのどこかに本当は教師になりたいという本音があるのではないかと疑ってしまいます。 そうではなくて、公務員になるのであれば、こういう理由でなりたいとか、単純に「教師になりたい気持ちが無くなった」といった理由であれば、もっと前向きな意見が届いてくる気がしました。

noname#84981
質問者

お礼

教師という職業への憧れは今でもあるのだと自分でも思います。ただ、あらためてほかの進路(公務員・民間)についても考えた上で、公務員の仕事に今一番魅力を感じています。 今まで「くよくよ悩んでも仕方ない」と思ってきたので、落ち着いてきた最近になって言われた友人の言葉に熱くなってしまったところもあるのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.1

>こんな自分は、一般的には「夢をあきらめた」と見られるのでしょうか。 質問者さんが自分の中でどのように考えようが勝手ですが、他人から見ればそう見られても仕方ありません。 自己評価と他人の評価が一致するのは客観的な数値で判断できるようモノです。 >学校社会の中しか知らない自分に急にぞっとするようになりました。 やはり世間知らずがココにも出ていますね。 そんなもんでしょ。

noname#84981
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 進路・就職について悩んでいます

     来年大学を卒業する文系の女子大生です。  就職氷河期とも言われるように、今年の就職活動はとても大変で、約50社ほど応募しましたが、なかなか内定がいただけず、先月やっと1社内定をいただきました。周りの友人達が内定をもらうピークである時期になかなか内定をもらえず、辛い思いをたくさんしてきました。そして一生懸命面接を受け、やっともらえた内定でした。  しかし最近本当にその会社に勤めたいのか疑問に思いはじめ、悩んでいます。これほど、就職難な時代に就職できること自体がありがたい事だってことは分かっています。しかし、私が本当に志望していた会社でないのに、そこに入社し、何を目指して仕事をするのか分からなくなってしまい、働くことに意欲が沸きません。両親は内定先に満足できないなら、勤めてから転職すれば良いと言います。しかし、こんな気持ちで入社して本当にきちんと仕事ができるか不安です。  また、私は高校生の時に看護士になりたいという夢がありましたが、大学進学の際親の反対もありあきらめてしまいました。当時は納得していたつもりです。しかし、志望していた会社をことごとく落ちてしまった今になって、あの頃看護士の道を目指していたなら・・・。という思いがどうしても頭から離れません。  今から看護士になることを目指し、専門学校に通うとしてもそれほど裕福でないのでお金の面で親に負担をかけてしまうことに抵抗があり決断できません。   誰しもが志望していた会社で働いていたり、子供の頃からの夢を仕事にしているわけではない事は分かっています。社会人として、働いてお金を得て生きていくために仕事をするべきだとも思います。   しかしこのまま本当に入社していいのか、あるいは留年してもう1年就職活動をやり直すにしても、志望の企業に入社できる自信もなく、様々な考えが頭をめぐってしまい、毎日悩んでしまいます。私事な悩みですが、よろしくお願いします。         

  • 進路選択 ~大学院?or就職?~

     4月から大学4年になります。某国立大学教育学部です。教師を目指して大学に進学し、7月に教員採用試験を控えてます。  最近悩んでいるのは、教採に落ちた場合の進路についてです。教採に落ちても非常勤講師という道がありますが、大学院に入ってもう1度勉強しなおしたいとも考え出しました。  しかし進学するとしたらお金がかかります。母親(片親です)にはこれ以上負担はかけられないので、入学金・授業料は自分で稼ぐしかないでしょう。そんなことが果たしてできるのか…。それに…どうやって母親を説得させたらよいのかもわかりません。  やはり採用されなかったとしても、卒業後は非常勤講師として教壇にたつべきなのでしょうか。  アドバイスをよろしくお願いします。

  • 一般企業から教師への転職は不利?

    私は現在大学4年生で、就職先もほぼ決まっています。 教師になりたいという意志もあり、先日県の教員採用試験を受けたのですが、20日間ほどしか勉強してないので、不合格は確実です。 というのも、教育実習に行くまでは教師への道なんて、はなから考えていなかったのです。 就活中にいやいや教育実習に行ったところ、意外にも、言葉では表すことのできないような充実感を味わうことができました。最終日に教室を去る瞬間、教師にならない限り、教壇には帰ってこられないんだなあと思うととても切なくなり、もしかしたら自分は教師になりたいのではないかと初めて思いました。 実習が終わったのは先月の上旬、今年の教員採用試験までひと月もなかったので、勉強をがんばってみたものの、やはり間に合いませんでした。 私はこのまま卒業すると高校の美術の免許しか取れません。本気で教師を目指すなら留年して中学の免許も取ったほうが有利なのかもしれません。 しかし、家庭は裕福ではなく、奨学金を借りても4年間で精一杯なので、親は絶対に許してくれません。就活もかなり経済的に援助してもらったので。 しかも私の県では高校の美術の募集は3,4年に一度らしいので、私には一度就職してから教師を目指す道しかありません。しかし私の知る限りで転職して教師になった人などいないのでとても不安です。 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

  • 大学卒業後の進路

    大学卒業後の進路 こんにちは。現在大学4年生で、まだ卒業後の進路が決まっていない状況です。 高校の英語教員を目指しており、6月に教育実習を終えました。教育実習に行くまでは、教員になりたいという強い意志をもっていたのですが、実際に実習をしてみたら、自分の英語力のなさを痛感させられ、自分は教員に向いていないのでは・・・と自信がなくなりました。というのも、わたしはスピーキングが苦手で、ALTとうまくコミュニケーションがはかれなかったり、英語で生徒に指示ができなかったりと、自分の言いたいことを伝えることができず、悔しい思いをしました。 そこから進路についてなやんでいます。 7月にあった教員採用試験は、残念ながら不合格でした。そのため、もし教職の道を選ぶならば、4月から講師として働きながら勉強し、来年の試験をうけることになりそうです。(うまく講師の話がくればの話ですが・・・) 高校時代から長期留学を望んでいたのですが、費用面や日本で教員免許をとる必要があることから留学できずにいました。大学4年間でアルバイトをし、費用も結構たまり、教員免許もあとは受け取るだけです。 このまま英語が話せないことをコンプレックスに思ったままでいるなるならば、思い切って海外に行った方がいいのではないかと思っています。 しかし、帰ってきてからのことを考えるとなかなか踏み出せずにいます。 親は、夢を追いかけるのではなく、民間企業などに就職してほしいと思っているようです。留学についてはまだ言い出せずにいます。 今の考えとしては 1.講師として働き、来年の試験にそなえる 2.民間企業への就職 3.留学 の3つです。 留学の場合は色々調べたのですが、ただの語学留学にはしたくないので、 ・日本語教師アシスタントのボランティアをしながら語学学校に通う(ホームステイ) ・大学院で英語教授法を学ぶ ・日本語教師や児童英語などの資格を取りながら語学学校に通う など、なにか資格を取ったり、経験になることをしたいと思っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  •  進路について、悩んでいます。

    私は現現在高一なのですが、進路で悩んでます。 私は将来、役者になりたいと思っているので養成所に入ろうと思っているのですが、 親のこともあるので高校3年間は勉強に専念し、大学に入学後、入ろうと思っています。 そこで質問なのですが、 大学に行きつつ、養成所にも通うということは可能なのでしょうか?  ウィキペディアなどで役者さんや、タレント、声優さんなどの来歴を見てみると、そういう方はあまりいらっしゃらないので不安です。 それにどうせ中退してしまうようなことになるのであれば今のうちからやっておいたほうがいいのではないか? とも思うのです。 金銭面のことも踏まえて答えていただけるとうれしいです。 長くなってしまって申し訳ありません、宜しくお願いします。

  • 今後の将来(就職)について悩んでいます。

    私は今、管理栄養士養成校に通っています。 最近「本当に私はこの道に進んでよかったんだろうか」と思うようになりました。 少し人間関係でつまづいた事から(女子大なので女子ばかりです)講義や実験、実習を受けるのが少し辛いのです。 夢いっぱいに期待を膨らませて入学したのに、どうしてこんな風に思うようになってしまったんだろうと、自分を責めてばかりです。 なぜそう思うようになったかというと、最近百貨店でバイトを始めたのですが、人と接する仕事(接客)をしていて、それがとても楽しく、そこの社員の人柄がとても良いので「こういう所で働けたらいいなぁ」と感じているからです。 私は百貨店をはじめとする企業の社員になりたいと思い始めてきたのです。 栄養士とは全然関係ない道に進みたいと思うようになりました。 しかし、この事を母に相談した時、 「○○(私の名前)は普通のOLになりたくなくて、資格を取ってキャリアを積みたいから、この学校に進学したんじゃないの?」 と言われ、栄養士以外の就職は許さないと言わんばかりでした。 お金を出してもらっている親にはとても失礼なことかもしれません。 「どうして?」と思うのは当然のことだと思います。 大学受験の際、確かにそう思っていました。ですが今では「栄養士になることが全てじゃない」と思っています。 栄養士の仕事というのは講義の先生の話を聞いていると、とても大変そうで、人の命を預かる仕事でもあります。 正直に言うと「私にそんな重い仕事が出来るのだろうか…」と不安です。 学校は4年間通うつもりでいます。ですが資格は副業で、あくまでも本業は企業の社員という形をとりたいと思っています。 ですが、このような私の考えを周りが許してくれるかどうか分かりません。 そこで質問です。 管理栄養士養成校の人が企業の社員になることは無理なんでしょうか? 素直に資格を生かした就職をするべきなんでしょうか? とても悩んでいて、全く先に進めないでいます。どうか皆さんの意見を聞かせて下さい! よろしくお願いします!!

  • 保育か別の進路か悩んでいます。

    こんばんは。 保育養成学校に通い、現在4年で保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の取得見込みがある者です。 現在全ての実習が終わり、就職について動き出したところですが、進路について悩んでいます。 今まで将来は病棟保育士になりたくて、まず保育士として経験を積んでから病棟に行こうと考えていました。 なので卒業後は公務員保育士を第一志望に考え、最後の幼稚園実習が終わったら保育園に就職しようか幼稚園にしようか本格的に決めればいいかと考えていました。 しかし実習も終わりボランティア(公立保育園)や保育インターンシップ(認証保育所)も経験して、保育の道は自分には違うんじゃないかと思いはじめました。 もちろん子どもは大好きですし、遊んだりしてると可愛くてたまりません。 しかし実習などを通して自分自身頑張ったつもりですが、何を学んだか考えると保育者として必質が身に付いたとは思えませんし、友達の実習体験とか聞くと本当にみんな成長してて自分はそこまでのやる気や気持ちが無かったのかなと感じます。 女社会や保育者には向いてないんだなとか、好きと向いてるは違うのかなとも。 今さらとか逃げたって思われるかもしれませんが、保育者の道を諦めて、子どもに関わる関わらない関係なしに一般企業や飲食・販売など、別の道に進むことも考えはじめました。 しかし今から一般的な就職活動を始めるのは遅いのはわかっています。 自分でよく考えなきゃいけないことなのもわかっていますが、時期が時期であまり悩んでる時間がないのが現状です。 なので保育の道以外に進んだ方やそうじゃなくても進路に関することで良かったこと後悔したことなど色々聞かせて頂きたいです。 体験談や客観的な考え方などなんでもいいのでお願いします。 長文になりましたが最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • もし就職が決まらなかった場合の進路

    まだ就職先が決まらない大学生です。 決まらなかった場合の進路について回答お願いします。 1、大学に研究生として残りながら就活。もちろんバイトするつもりだが生活費、学費(年間10万)全て自分で払えないため親の援助必要。 2、地元に帰り、資格が取れる専門学校に通う。 一般的には2を選ぶと思いますが、皆さんの考えも聞きたく質問しました。

  • 大学の進路に困っています…

    私は現在高校2年生で、声優を目指していうのですが、進路に悩んでいます。 今のところ、本当に学びたいと思っていることが演劇や声優のことしかなく、他のことにあまり興味がわきません。当然学部も決まらず…。 どうせ行くなら、学びたいと思えることを学びたいです。 そこで、私が質問したいことは、「声優、演技、アニメが好きな人におすすめな学部、職業はなんですか?」!!! あくまで参考程度にしようと思っているので、「こんなのどう??」とか提案ぐらいに考えてもらえたらうれしいです。 ここから先は長くなるので、読まなくて全然OKです。 私の人生と大学を目指す理由について説明します。 声優の専門学校はすっごくお金がかかります。私に行けるほどのお金はないので、演技を学ぶのは養成所にしようとは決めました。 そして、私は大学にも行きたいと思っています。 一回きりの人生にキャンパスライフというものを味わわずに過ごしてしまうのは嫌です。 両親も是非大学に進んでほしいと思っています。 それに、今の社会で資格もなしに自立して生きていくのは難しいと聞きます。 私は自立した生活をして、夢も叶えて死にたいです。親にも心配はかけたくない。 これを読んだ人の中には「だいたい今だって親にはいつも心配をかけてるだろう」とか「本当にしたいことがあるのに、大学で資格をとりたいなんてそんなの人生に保険をかけてるだけじゃないか」とか「甘ったれてるなあ。結局は親頼ってるし」とか思う方もいるかもしれません。 わかっています。甘いと私自身も感じています。本当に甘々です。 でも、やっぱり親には自分のできることだけでもいいから、心配はかけたくありません。大学も行きたい。生活に苦しくなって、親や誰かに頼るようなこともしたくない。声優一本で生活できなくてもいいから、「声優」という仕事について生きていきたい。 これは全て自分の選択であり、自分の我儘であり、自分の幸せなんです。 自分で言うのもなんですが、自分は比較的裕福な家庭に育ちました。「幸せだと感じながら育ったにもかかわらず、こんな我儘を言うのは正直どうかと思う…」という方もいると思います。でも、私はそんなことを理由に夢をあきらめたくはありません。恵まれた家庭に生まれたから遠慮しますなんて、そんなバカな話はありません。一回きりの人生です。目指せる環境があるなら目指すべきだと思います。したいことがあるならするべきだと思います。 だから、私はどれだけ反対されても、声優を目指すし、大学にも行きます。 これが私の人生と大学を目指す理由です。 これを読んで不快に思った方もいるかもしれません。ごめんなさい。 「私はここに自分でよく考えてから質問しに来た」ことをわかってほしかったんです。 世間にはまだ私の知らない仕事がたくさんあります。 自分はその視野を少しでも広げておいてから、自分の人生をよく考えたいです。 だから、ほんの提案気分でいいので、回答、よろしくお願いします!! 長文、失礼しました。

  • 卒業後の進路について(このカテでいいのかな?^^;)

    大学四年、女です。 長文で申し訳ないです。 私は今まで大学卒業後は、「こういうことがしたい」というものが自分の中でずっとあって、就職活動もせず今までやってきたんですが、今になって急に分からなくなってきてしまいました・・。 そのやりたいことというのは、卒業後にまた、専門学校みたいなところに入って(正確には専門学校ではないのですが)、勉強して資格を得てから就職するという風に考えてました。だからお金も時間もかかるし、その上に実際、資格を得たところで、あまり食べていけない職業なんですね・・。それでも今までは、自分のやりたいことなんだから関係ない、卒業後、何年位かは親に面倒見てもらうことになるかもしれないけれど、そういう挑戦は今しか出来ないって思っていました。 ところが、最近、一応取って思うと思った教員免許の為に教育実習に行ったのですが、思いのほかそれが楽しくて、教師もいいんじゃないかと、本当に今更なんだけれど思うようになってしまいました。もちろん現場に出れば楽しいことばかりじゃないっていうのは分かっています。そして教師とそのやりたかったことというのを天秤にかけたときに、どうしても教師のほうが安定してるし、やりたかったことというのが本当にやりたいことなのか分からなくなってきてしまいました。 こんな時期になって今更だと思います。どうしていいのか分からなくて、すごく不安です。でも今年は、もう今から採用試験は、何の準備もしていないので受けるつもりはありません。教育実習も、ほんととりあえず良い経験になると思って行っただけで自分でも予定外でした。 ちなみに、親としては、我が家は兄弟も多いし早めに就職して欲しいと言っています。 そんなわけですが、もし何かこの文章を読んで考えを聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。