• 締切済み

ほかの人のも参考にしたいのでよろしくお願いします

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8569/19470)
回答No.3

if (inp == 0.0) printf("ゼロでは割れない\n"); else ans /= inp; の2行を /*if (inp == 0.0) printf("ゼロでは割れない\n);*/ /*else ans /= inp;*/ if (inp == 0.0) { if (ans >= 0.0) ans = 1e+300 / 1e-300; else ans = -1e+300 / 1e-300; } else ans /= inp; に入れ替えると面白いかも知れない。 こうすると、ゼロ除算すると答えが「INF」か「-INF」になって、答えが符号付きの無限大になる。

関連するQ&A

  • チェックを入れた項目の数値のみを合計したい。

    下の様に、□✓を入れた項目の数値のみを合計したいのです。 □✓を入れる項目は、その都度変わります。 □✓は、チェックボックスのチェックです。 例 □✓(B1 = 四則演算の数値) □ (B2 = 四則演算の数値) □✓(B3 = 四則演算の数値) □ (B4 = 四則演算の数値) □ (B5 = 四則演算の数値) □ (B6 = 四則演算の数値) □✓(B7 = 四則演算の数値) 合計 (B8 = □✓のみの四則演算の数値合計) 上手く表現出来ず分かりにくくなってゴメンナサイ m(__)m   何方か御教示お願い致します。

  • C#.NET 電卓プログラムについて

    今C#.NETで電卓プログラムを作成しようとしているのですが うまくいきません。 クリックされた数値に対し四則演算を行い、テキストボックスに 演算結果を出すという結果にしたいのですが、うまくすすみません。 どなたか教えていただけませんか。

  • C言語で四則演算を使って結果が10になる数式

    C言語のプログラミングについて質問です。 四つの一桁の数字を入力して四則演算を使って結果が10になる数式を作りたいのですが、イメージが湧きません。 教えていただけますか? 例:1234enterkey 答え2*3+1*4 数値の変数はint型でお願いします。int型ですので小数点以下を使って10になる結果は出さなくて宜しいです。お願いします。

  • 四則演算のみの電卓まjavaプログラム

    四則演算のみの簡易電卓javaプログラムがわかりません。 数字・クリア・イコールはすべてボタンで表されている、 よくあるタイプの電卓です。 ネット上で探しましたが、ありそうで見つかりませんでした。記述をお願い致します。

  • C初心者に課題をください。

    現在学校でC言語の勉強をしています。 自分のC言語の実力は、基本情報のC言語がちょっと理解できるぐらいです。 しかも、Cを読むのは慣れていますが、あまり書いたことはありません。 そこで、C言語の実力向上を図って、自分に課題を出していろんなプログラムを作って行きたいのですが、さっそく何を作ればいいのかわかりません。 過去に自分がこんなプログラムを作ったとか、よい案がありましたら何でもいいので是非教えてください。 大体の機能と、あればヒントとか教えてくれる程度でいいです。 例) どんなプログラム?:電卓 機能:入力例(500*3)→表示(1500) 四則演算ができる。 続けて演算子と数値を入力すると表示結果と計算する。 よろしくお願いします。

  • 数値解析の授業で電卓。

    つい先日「数値解析」という授業をはじめて受けました。 そして電卓の使い方を教わったのですが今まで電卓は普通に四則演算ぐらいしかしたことないしメモリ機能なんて 使い方がわからなかったので使った事なかったのですがその機能を覚えないと話しにならないらしくて 現在、勉強中なのですがやっぱりイマイチ使い方がわかりません。 関数電卓ではないのですが「GT」とか+/-とかあまり見ないようなのがついてました。 わかりやすく解説しているHPなどありましたら教えてください。

  • HHKBで数字計算をするときの操作方法は?

    HHKBで数字計算をするときの操作方法はどうされていますか? Fnキーと「H」「J」「N」「M」に「*」「/」「+」「-」の四則演算記号がわりふられていますが、肝心の数字はFnキーなしの最上段ですよね。 「左手片手で数字をポチポチ押して、四則演算記号は左手で入力する方法で計算されているのでしょうか?結構、使いにくい方法なのでHHKBで行うスマートなやり方ってご存知ですか? (テンキーを別途購入して使うとか、電卓の画面をマウスで押すとか、で回避されているのでしょうか?) ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 文字列入力したものを数値に変換したい

    excel2007です。 数値を文字列で入力したものを 通常の数値に変換するには どうすれば宜しいのですか。 四則演算ができるようにしたいのですが。

  • 繰り返しの演算

    C言語についてです 数値データのファイルからデータを読み取り四則演算をするプログラムをつくっているのですが、2つでペアの数値データが4つあります。これを繰り返し演算できるようにする関数はありますか?

  • 大量の入力ファイルを扱うとき、for文などで簡略化できる?

    例えば、"input_1.dat", "input_2.dat" ... "input_9.dat","input_a.dat" ... "input_z.dat"のように、 ファイル名が一定のフォーマットに従った 入力ファイル群があるとします。 (ファイル内の数値の配置フォーマットも一緒) これらのファイルの中身を fopen→fscanf→fcloseを使って読みこむとき、 FILE *fin1, *fin2; fin1 = fopen("input_1.dat","r"); fin2 = fopen("input_2.dat","r"); ... のようにファイル名をひとつひとつ読みこまず、 for, whileなどを用いて簡単に書けないでしょうか?