• 締切済み

保険未加入なのに給与から控除されてた

はじめまして。 試用期間で勤務の会社なのですが、 健康保険、社会保険、雇用保険に未加入だったにも関わらず 給与から控除されてました。 会社からは、試用期間内は加入しないと言われ、年金手帳なども 会社に提出しておらず、健康保険料は自分で支払ってました。 このような場合、勤務していた会社以外ですとどちらに相談 すればよろしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

もよりの労働基準監督署、社会保険庁とかですが、電話でも応対していただけますよ。なお、会社になぜ控除されているのかも聞くことが大切ですよ。そうしないと、次の月も引かれることが多分にありますから。まず、会社からは試用期間内は加入しないと言われとありますが、本当に会社からはっきりすべての健康保険、社会保険、雇用保険は加入していないといわれたのですか。よく確かめてみることが必要だと思いますが。健康保険、社会保険、雇用保険に未加入と思っているのは自分だけではありませんか。

litidianb
質問者

お礼

ありがとうございます。 就業規則にも試用期間内は社会保険、健康保険、雇用保険は 加入しないと書かれておりました。 明日、会社に確認します。 その後、労働基準監督署及び社会保険庁にご相談したいと 思います。 ありがとうございました!

回答No.1

会社所在地を管轄する労働基準監督署に相談してください。 給与明細など、保険料が控除されていた証拠となる書類を持っていけば良いと思います。 ただ、官公署ですから、開いているのは平日の9時5時です。ご注意下さい。

litidianb
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 早速、明日にでも相談してみます!

関連するQ&A

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 社会保険加入での会社側の手続き

    健康保険と厚生年金、厚生年金基金のことについて質問します。これに加入する手続きを会社側がする時には、年金手帳がないとできないと思うのですが、なくてもできるものなのでしょうか?要は、基礎年金番号が分かればいいとか。 実は、私自身のことなのですが、3月でいったん契約が切れました。 3月までの契約書は、契約期間が2ヶ月に満たなかったので、社会保険は、 入らなくていいとのことでした。雇用保険だけは加入してくださいといわれて、 雇用保険の被保険者証を会社に提出しました。4月に更新をして、3ヶ月の契約ということでした。そして、契約書を交わす前に、4月は1週間ほど行って、 しばらくお休みした後、辞めてしまいました。その4月の給与が、今月支払われるのですが、給与明細を見たら、社会保険が、全部控除されていました。 会社に直接聞くのが一番なのでしょうが、その前に、ちょっと知識が欲しいなと思っています。 よく、保険に入りたがらないスタッフに派遣会社のほうでも、社保と国保の 切り替えが面倒だから、それを容認している事も多いと聞きます。 でも、そこの会社は、大手の会社の関連の派遣会社で、かなり厳しくやっていると聞きました。なので、強制加入させられたということもあるのでしょうが、 実際、年金手帳を提出していないし、4月から健康保険に加入したという話も 聞いていません。休んでいて、会社に送られてきてるのかもしれませんが。 雇用保険の細長い紙には、基礎年金番号が明記されているのでしょうか? それとも、控除されているけれど、見込みで控除しただけで、私は本当は加入 していないのでしょうか?以前、同じ健康保険組合の関連の会社に勤めていた時に、加入していたので、年金の番号を知っていて、手続きができたのかなと 思ったのですが。 社会保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 雇用保険、厚生年金、健康保険の加入について

    7月9日から正社員として転職し5日勤務しましたが、辞めようと思ってます。(試用期間内です) 初日、年金手帳と雇用保険被保険者証を渡したら、「続くかわからないからもう少し後で」と受け取ってもらえず私が持ってます。 この場合、厚生年金や雇用保険は未加入でしょうか?また、健康保険は加入してる可能性はありますか? 契約書もなく、制服も未発注で何も手続きしていない状態です。 社会保険未加入のうちに辞めようと焦っていますが、もし加入していたら我慢して続けるべきかとも考えています。 雇用保険被保険者証が会社側になければ加入手続きはできないものでしょうか? 「未加入のままで」とお願いしないと加入させられる可能性はありますか? よろしくお願いします。

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 雇用保険や年金、健康保険について

    最近転職し、現在、試用期間中なのですが、年金手帳や雇用保険の被保険者証の提出を求められておりません。また、健康保険の保険証も受け取っておりません。 これは試用期間中は加入しないということですかね?

  • 社会保険はいつから加入しないといけないのですが?

    本日、再就職の為、面接をしてきました。 事務所が古い喫茶店・スナックのような物件をそのまま事務所にしている会社でした。 派遣会社なので派遣先は立派な大手企業で安心なのですが 面接時に社会保険の加入の話をされた時に 雇用保険は入社後すぐに加入するが 健康保険・厚生年金は試用期間6ヶ月あり、 6ヶ月後に加入するという内容でした。 試用期間でも健康保険・厚生年金等もすぐに加入されると思っていたのですが この度の会社のように 試用期間6ヶ月は社会保険に加入しなくてもいいのでしょうか? いつから社会保険は加入しないといけないのですか? すいませんが 教えてください。

  • 契約社員の保険料

    私の知る事例なのですが。 ある人が中途採用され、試用期間として2ヶ月間契約社員をしています。 1ヶ月目の給与明細を見たところ、基本給のみがありました。 (契約は基本給のみ) 控除項目としては雇用保険と所得税源泉徴収。 健康保険と厚生年金保険料については控除されていなかったそうです。 入社時に年金手帳を提出。いつ加入とは言われなかったのでその時点で 加入すると思っていたそうです。健康保険については保険証は交付済みです。 これはどういうことでしょうか? 年金は厚生年金にまだ加入していない、健康保険は実は資格がない、 そのように考えればいいのでしょうか?

  • 社会保険控除について

    会計事務所に勤務していて、いろんな会社の お給与明細をみているのですが、ある方で、厚生年金 の控除はあるのに、健康保険の控除がない方がいます。 これは単純に控除漏れなのか、あるいはこのような社会保険の 加入の仕方もあるのでしょうか。

  • 雇用保険に加入(パートタイマー)

    パートを探しています そこで働いてみたいところがあったのですが、その会社で働いたら雇用保険と労災保険に加入できるそうです 短時間勤務なので社会保険への加入はありません 雇用保険に入るとき、何の書類を会社へ提出すればいいでしょうか? 年金手帳は必要ですか? 雇用保険被保険者証だけでいいのでしょうか? また労災へ入るときは、どんな書類がいりますでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 早期退職時の保険

    試用期間が今月いっぱいのところにおとつい入社、年金手帳・雇用保険は期間修了後に提出してといわれました。 しかし条件が面接時とまったく違うために試用期間中に辞めたいと思います。 今辞めた場合手帳などを提出していないので保険・年金に傷がつかないのか? 提出していなくても会社が年金、健康・雇用保険の手続きをしていれば傷がつくのか?どなたか教えてください。