• ベストアンサー

マンション下の階からの騒音について

マンション下の階からの騒音に困っています。 下の階には、小さい男の子2人が住んでいるのですが、 起きてから寝るまで、幼稚園に行っている時間以外は、 ほぼ走っていて、ドドドドと足音とそれに伴い振動がします。 耳栓をしても、振動がハッキリわかるほどです。 管理人さんにその旨を下の階の方に伝えて頂きましたが、 改善はみられません。 上の階に迷惑を掛けているはずがないと思っている様子。 マンション騒音は上の階が原因の事例が多いので、仕方ないと思いますが(涙) それよりも疑問なのは、マンションの構造です。 当マンション(築4年)、スラブ20mm以上  床コンクリート200mm以上  二重床+LL45フローリング 評価は「上の住人が少し注意して生活すれば、 下の住人に迷惑をかけない程度」とあります。 私たちは3階に居住しています。 2階が騒音・振動の原因なのですが、1階部分は駐車場なのです。 管理会社に問い合わせたところ、3階と2階の床・壁・天井は同じ構造・材質との事。 なぜ疑問かというと、 上の階(4階)からの音はほとんど聞こえてきません。当然、振動もありません。 我が家同様、子供の居ない世帯らしいのですが、 ごく稀に、小さい音が聞こえる程度です。 でも下からだけ、子供の足音だけ音と振動がすごいのではなく、 襖やドアの開閉音と振動、洗濯機の音が聞こえるのです。 私は、駐車場の防音の為、駐車場と2階の間の防音を強化して、 結果、頑丈なので上に反響?して音・振動が 3階まで伝わっているのではないかと思うのです。素人考えですが。 2階と4階の音・振動の差は、管理会社が言うように、 ライフスタイルの違いだけなのでしょうか? 建築に詳しくないので、マンション建築に詳しい方、同じような経験をお持ちの方、 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マンションの遮音等級は、上階で音が発せられた時、下階での音がどの程度聞こえるか?という想定で、タイヤを落下させて測定します。 (これは、上階でのピアノ音のうるささから殺人事件が起こったことが発端でしたので。) ですので、下階の音が上階へという想定はされていません。 また、タイヤの方が接地面が広くなりますので、子供の足音の様な衝撃音は特に規定事項にはないと思います。 ただ、床200ミリでそれようのフローリングも使用されているようですので、性能が悪い訳ではありません。 下階からの音の響きはコンクリートの躯体伝搬ではないでしょうか? 躯体伝搬だとすると、下階の隣戸も同じ様にうるさいと思います。 音への敏感さや照明の明るい暗いに関しては、かなり個人差がありますので、管理会社もその様な対応をされたのかもしれません。 下階隣戸の方にも聞いてみて、ひどいということであれば、自分だけではないことを伝え、やんわりと管理会社に注意してもらうのがいいのではないでしょうか?

uni705
質問者

お礼

coppy-wave様 詳しい回答、ありがとうございます。 そのようなテスト基準なのですね。よく分かりました。 もしかして欠陥マンション?と、ちょっと心配したりもしたので安心しました。 このマンションは他に数件、騒音で揉めている世帯があるそうです。 (揉めた案件だけ、管理会社が間に入っているようです) 躯体伝搬の可能性が高そうです。 マンションの遮音効果は、これには対応していないのですね(涙) 下階(音源の世帯の両隣、合計3件)は、 同じような年頃のお子様がいらっしゃるので、気にならないのかもしれません。 我が家のお隣さんに聞いてみます! とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sippo_
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

ゴム製のマットにカーペットですか・・・。 まったく改善されないとは言い切れませんが・・・・程度問題ではないでしょうか。 マットの厚さ、カーペットの種類によって、そのあたりは左右されるものと思います。 対象が重量ゆか衝撃音ですので、遮音シート(ゴム製に限らず)のような薄いものではまったく効果は期待できませんし、カーペットでもLH値が改善できると謳っている商品もあります。 要は、  ・ゴム製マット、カーペット共に、何を使うかによって違いはありますが、「ある程度」は改善できる。  ・この「ある程度」の度合いが、質問者さんの期待値と合致するかどうかは不明。 ・・・・ということですね。

uni705
質問者

お礼

お返事有難うございました。 畳とフローリングのお部屋が続いている間取りで、 そこを行ったり来たりして走っているようなのですが、 畳とフローリングでは音・振動は多少変わるだけなのです。 なので、もしかしてカーペットを敷いてもらっても、 あまり改善できないかもしれない?とは思っていたのです。 お子様に規制をかけない方法は難しいようですね。 私が我慢できる方法を考えてみます。有難うございました。

  • sippo_
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

補足です。 床衝撃音に対する性能を表す値として「L値」というものが指標となっています。 このL値には2種類あって、「LL値」と「LH値」とに分けて考える必要があります。  LL値・・・軽量床衝撃音=スプーンなどの軽い物の落下音(コッコッという高い音)  LH値・・・重量床衝撃音=子供の飛び跳ね音など(ドスンという低い音) LL-45フローリングというのは、軽量床衝撃音に対する性能を表しているわけです。 軽量床衝撃音は、床の仕上げで対策が可能です。 一番いいのはカーペットを敷くことですが、フローリングの方が好まれる傾向もあって、防音フローリングなるものや防音マットをフローリングの下に敷く方法もよく聞くと思います。 対して重量床衝撃音は、床の仕上げでなんとかするのは非常に難しいです。 建物の躯体のうち、柱や梁の太さや梁の間の面積によって決まってくるからです。 (coppy-waveさんの回答の中の「タイヤを落下させて測定・・・」というのは、この重量床衝撃音の測定の場合のやり方です。) コンクリート床スラブ厚が200mmというのは、現在では普通の範疇でしょうか。 いずれにしても、下階から柱や梁を伝わって床や壁に響いてくるのでしょうから、どこかで響きやすい=振動を伝えやすい構造になっている可能性もあります。

uni705
質問者

お礼

sippo_様  アドバイス、ありがとうございます。お礼が遅れましてすいませんでした。 管理会社は防音施工に問題ないので、上下階で話し合ってくれと言っています。皆様に伺って、施工の問題はなさそうだと分かりました。 私も神経質になっていると思いますが、毎日子供の走る振動で起こされていますので、早く寝るようにしていても目覚めが悪いです。もう少し我慢してあげたいのですが、毎日地震かと思って飛び起きてますので、どうにかしたいと思っています。 重量床衝撃音の場合、ゴム製のマット(シート)を敷いてカーペットを上に敷いても、改善は難しいですか?そのようにしてほしいと、下の階の方にお願いしようと思っていたのですが。お子様が朝から行動を規制されるのも可哀そうなので、せめて何か対策をしていただきたいと思っておりますが、構造上の問題なら意味がないですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう