• ベストアンサー

緊張する人?

前に友達(たまに話す程度のコ)に、『〇〇(私)と話すと緊張する~っ!』って言われました。 ひそかに疑問なので、 よければみなさんの 緊張する人ってどんな人か 教えてください(^^) ちなみに私は自分のこと嫌ってるだろうなぁって人に対して緊張します…汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107527
noname#107527
回答No.1

私も質問者様と同じで 「この人アタシの事嫌いやろなぁ」と、思っている相手(「この人」ですね)と喋る時は緊張しますね あと 会社で私の所属する班の班長が、 ホントにクール(冷静過ぎて冷たい感じ)で仕事もバリバリできて、わりと皆からは煙たがられてるのですが、私の憧れの女性なのです。 班長と、たま~~~~に喋る機会があったりすると、凄く緊張します。

noname#105150
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 私も、そんな感じです… やっぱりクールな人に話しかけるとき緊張します! でも私自身は怖くないです。絶対…(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これも「緊張」の1つなのでしょうか

    よく緊張をすると手のひらに汗をかく、と言いますよね。私の場合、手のひらではなく顔から大量の汗が出ます。(特に頭の毛穴からで、額(ひたい)からも、うなじからも出ます。よって髪の毛もベトベトになります) 熱いものを食べた時にも、同じ様に顔から大量の汗が出るのですが、これは病気ではなく「体質」ですよね?(違うかな?) 緊張すると汗をかく人は大勢いますし、よくハンカチで額の汗をぬぐっている場面を見かけますが、私の場合、ハンカチで拭い切れない程の汗が出てきて、ポタポタとたれてきてしまいます。 これは異常ですか?私と同じ様な体質の方はいらっしゃいますか? もしいらっしゃったら、どのような対処をされていますか?(ちなみに私はかなり前からこのような状態です) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 人と話すと緊張して汗がでる

    人と話すときに緊張しててんぱってしまうし、汗がでてきます。 対人恐怖症なのでしょうか? 治る方法を教えてください。 人と話すときに緊張しない方法も教えてほしいです。

  • 好きな人の前では緊張してしまうのか

    好きな人の前では緊張してしまうのか 大学三年の21歳です 好きな人の前では緊張してうまく話せないのは、ありがちな話ですが 好きな人の前ではつい緊張からか若干無愛想な態度取ってしまいます だから男らしく、なかなかアプローチうまくできません 好きな人の前で素直になりたいし、目で追ってしまうだけでは何も進展できないのはわかってるんですか、この癖というかなかなか治りません たぶん自信がないか、恋愛にトラウマがあるかだと思います うまくいったことあるんですが、メールでがっついちゃった経験がありこれからはそういう経験は絶対しないようには心がけ、会う機会増やすことに重点は置いてるつもりです 女性、男性どちらでも構いません やはり女友達でもいいから女性と話すことだけでも自信につながりますか?? 自分には好きな人がいます でも自分の無愛想な態度のせいで、ちょっと気まずい雰囲気です 後輩なのですが、外見は恋愛対象内らしいのですがなんか掴めないと女友達と話してる時に聞こえてしまいました この恋はマジなので絶対悔いを残したくないと思っています

  • 緊張しすぎて困っています

    アドバイスよろしくお願いします。 元々、人見知りするほうだとは思っていました。 ですが、ここ最近の緊張が激しくて困っています。 面接や人前に出るとかはもちろん緊張するのですが、 翌日の予定や出勤を考えてしまい、不安で寝付けないようになってしまいます。 また、緊張や不安が内面だけで押さえておけなくなってしまいました。 声や手が震えてしまったり、 平然を装っていると尋常じゃないくらい顔に汗がにじみ出てしまいました。 15年近くの仲の友達と話しているのに、視線を保てなかったり 手に震えが出てきたときに、さすがにヤバイと感じました。 これまでも接客販売をしていたので接客には慣れていたし 特に「絶対に失敗できない」とか 「人に見られてる」というような強い思い込みはしていないつもりです。 最近、新しい環境に入る機会が重なり これからも仕事で接客をすることもあります。 なので、なんとかしたいです。 少なくとも、緊張したとしても見た目でわからないくらいでありたいです。 何か表にでない程度にまで落ち着ける 方法はないでしょうか?

  • 好きな人の近くにいると緊張しすぎて苦しくて逃げ出したくなります。どうし

    好きな人の近くにいると緊張しすぎて苦しくて逃げ出したくなります。どうしたらいいのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 全く意識していない人には、本当に気楽に素でしゃべれますが、意識する人の前では本当に緊張して、変な強力な電磁波(拒絶の空気)を出しているのではないかと思います。緊張しすぎているのを悟られまいと、抑え込むので顔が恐くなり、「怒っているの?」と言われ、誤解されてしまいます。今迄このパターンを繰り返してきました。せっかく好意を持ってもらえて、自分もまんざらでもない相手を今迄、何人も逃してきました。そのうち慣れると思ったのですが、同じです。 何とも思っていない異性とは、いきいきとしゃべれます。 逆に意識している男性とは、口臭は大丈夫だろうか? 何か失敗しないだろうか? 余計なことは言わないだろうか? と不安で不安で。 そんな自分が嫌になって、いたたまれなくなって逃げ出したくなります。せっかく近づいてきてもらえたのに、逆に拒絶のサインを出してしまったり。。。同じ社内なので、もしうまくいかなくなったら、あとで厄介だなとか、自分が捨てられたら、精神的におかしくなって、社内で何か問題を起こして、やめざるをえなくなったりするのでは・・・とあれこれ想像がつきません。 好きな人の前だと緊張するのは多くの人が同じだと思うのですが、それを皆さんどう乗り越えられているのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • よく緊張されます

    よく緊張されます はじめまして。私はコンビニやお店の店員にレジで話しかけられる時よく緊張されます。電車で向かい側に座ってる人や、ファミレスで目の前に座ってたりする人にも緊張されます。彼らは表情が固くなって前髪をいじりだします。相手はほとんど普通そうな20代30代の青年が多いです。 あと私は販売の店員をしてますが、たまにおじさんから離れた所から凝視されて避けられます。夫婦で来て妻の物色を待ってるおじさんです。おとなしく接客してるし避けられる事してないのに…私が見ると、警戒してるように近寄ってきません。 そんなこんなで私が不快感を与えてるのかもと思うと心配になって最近そんな場面になると自意識過剰ですが私も緊張します(平静を装ってるつもりですが…)。 皆さん何故だと思いますか?(>_<)理由と、こうすれば緊張されないのではっていうアドバイスもできたら宜しくお願いします。 ちなみに私は20代前半で、・OET系の化粧、顔です。他人や友達からはツンデレっぽい、おとなしそう、童顔、美人、独特なオーラ等と言われます。 てか、ふわふわどっか行っちゃいそう、他人の奥底を見透かしてそうな目って何ですか?(-.-;)友達に聞いても「説明できんしわからんけどそんな感じ」と言われます。芸能人で言うとどんな人が浮かびますか?!もう自分が意味がわかりません↓客観視したいです。

  • 緊張すると・・・

     私はピアノをやっているのですが、    発表会では緊張して思いどうりに弾けません。    他にも、大勢の人の前に立ち、しゃべると    いつもと声が違います。    手に多くの汗をかいたりします。  どうやれば緊張のプッレシャーから    さけられますか?

  • 緊張して汗がでるのを治せますか?

    凄い汗かきで困ってます。冬の寒い日でも別に緊張する状態でない時、誰かに話しかけられただけで汗が出てきます。買い物をしてレジでお金を払う時も汗が流れてくるほどで何か悪いことをしようとしてるって人から思われないかと気になって余計に汗が流れ落ちてきます。仕事をしていて上司に何か話しかけられても汗を拭き拭き返答しなければならない状態で、人からいつも緊張してますか?って言われるんだけど自分では緊張してるって言う意識が無いのにそうなるんです。人から言わせると肩もいつも力が入ってるって言うんですが一人で家に居る時も肩の力は抜けないしで緊張自体も無くしたいのですが、とにかく汗が流れ落ちる程なのをどうにかしたいのです。とっても困ってます宜しくお願いします。

  • 緊張すると汗が止まりません

    男・21歳・大学生です。 緊張すると、主に顔面と頭(特に生え際~サイド~後ろ)から汗が噴き出します。 逆に脇や手足はそれほど汗をかかないです。 いつもタオルを2枚持ち歩いていますが、1日が終わると2枚とも水につけたようにビショビショで重く、絞るとボタボタと雫が滴ります。 緊張すると、と言いましても、大勢の前でスピーチといったレベルに至らなくても たとえば ・せっかく朝シャワーを浴びてサッパリしたはずのに、今から出発だと思うと緊張 ・満員電車に乗ると人と密着しなきゃならない、と思うと緊張 ・お店のレジで並ぶと緊張 ・「あの人汗かきすぎ、異常」って思われてないかなと思うと緊張 などです。 真夏には大体みなさん汗かきまくってるのであまり気にならないのですが、これからの季節、比較的涼しくなってきても何かちょっとしたことをきっかけに汗がダラダラ出てきて、悪循環が始まります。 送風の止まっている電車内はまさに地獄です。 もともと人より汗っかきではありましたが、「汗かいたらどうしよう」と緊張・焦りが上乗せされたのは大学に入ってだと思います。 なんとかしたいのですが、何をどうしたらいいのかさっぱり見当がつきません。 気の持ちようでなんとかなるとは到底思えません。 漢方や心療内科を頼るべきなのでしょうか(少し、抵抗があります)。 何か方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 緊張する人と素の自分を出せる人

    一般的に、相手と一緒にいると緊張する人が、 恋愛対象だと思うのですが、 どう思われますか?(出会いから初期の段階で、です) 緊張せず、素の自分を出せる異性は、 やはり、友達なのでしょうか? 皆さんは、恋人として付き合うなら、 どちらの人を選びますか? その理由もお願いします。(あなたが男性か女性かもできれば) A・緊張してトキメキを感じる人 B・ときめかないけど、 素の自分を出せて、居心地のいい人 …緊張するような憧れの人は、 自分をよく見せようと思って努力できたり、向上できるかも しれません。でも、一方で、相手の言いなりになってしまったり、 疲れてしまうかも。いつも、不安と隣り合わせでハラハラする。 …素の自分を出せる人は、仲の良い友達感覚で 気軽にポジティブに付き合えそう。居心地も良いと思う。 でも、恋愛のようなときめきや、感情の高鳴りは ない気がします。安心感があるけど、一方で、 物足りないような気もします。

このQ&Aのポイント
  • 1台のiPhoneからは印刷可能ですが別のiPhoneからの印刷ができません。以前は2台ともできていたのですが。
  • お使いの環境はiPhoneで無線LAN接続されており、関連するアプリはiprint&scanです。
  • お困りの状況はiPhoneから印刷できなくなったことで、以前は2台のiPhoneで印刷できていました。
回答を見る