• 締切済み

香典を届ける際の言動について

義理の親類に若くして不幸があり、親の実家に香典を届けることになりました。 その際の服装や、話す内容、線香を上げたり香典をいつ渡すのかはっきり決まりはないのかもしれないですが、どうしたらいいのか詳しく教えて下さい。 参考になるサイトもあればお願いします。

みんなの回答

  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.3

あなたの「義理の親類」に香典を直接届けずに、あなたの「親の実家」に届ける理由が分かりませんが、あなたの「親の実家」に不幸があったわけではないので、服装は通常の外出着で良いと思います。 挨拶は、「父(又は母)が来るべきところ、(コレコレ)の事情があって来ることができないので私が参りました。お手数を煩わしますが、お悔やみの気持ちを(だれそれ)様お伝えいただき、気持ちばかりのものですが、お届け下さい。」とお願いをすればよいでしょう。 なお、香典袋は、「義理の親類」が仏教徒ならば、「御仏前」と書かれたものを文房具店、書店等で買い求められると良いでしょう。 お線香は、不幸のあった「義理の親類」を訪れるわけではないので、あげる必用はありません。 ただし、「親の実家」に行った際は、不幸の有無等に関係なく、毎回、お仏壇にお光(ローソク)とお線香をあげて手を合わせることは、習慣としたいですね。

motophin
質問者

補足

遅くなりましたけど、ありがとうございます。 書き方がわるかったですかね、特定されないようにぼかしたんですが。 親の実家にいる、従兄弟の連れ合いが亡くなったので私からすると義理ですよね。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

普通に通夜か葬儀に参列するのですか、それとも親の実家にとありますので親の代わりに代表して早くから手伝いに行かれるのでしょうか。

motophin
質問者

お礼

遅くなりましたけど、ありがとうございます。 説明が抜けてすいません、通夜と告別式は済んでいて親の代わりに香典を届けることになっています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
motophin
質問者

お礼

遅くなりましたけど、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 香典を渡す際のマナー(至急です

    先週、友達のお父さんが亡くなりました。 昨日、その事を知人から聞きました。 友達とも連絡がつき、お葬式に参加出来なかったかわりに 今週末香典を渡しにお家に伺う事になりました。 友達にも、許可をいただきました。 友達とは、付き合いも長く友達の家族とも仲良くさせて頂いてます。 【1】 香典を渡す人は、友達に渡すべきかお母さんに渡すべきか どちらなんでしょうか? もし、お母さんに香典を渡す際に、言葉はどのようにしたらいいでしょうか? 【2】 いちよう、お母さんともお会いするかもしれません。 もし、その際にのお母さんへの挨拶なんですが 『この度は、お悔やみ申し上げます』と言う感じの挨拶でいいのでしょうか? また、お線香をあげる際には 『お線香、あげてもよろしいでしょうか』という感じでしょうか? 【3】 お線香をあげる時なんですが。 我が家の仏壇では、お線香入れが小さいためかお線香を立てずに 折って寝かせてお線香をあげてますが 本来のお線香のあげ方は、どうなんでしょうか? 宗派などによって、違ってくるのでしょうか? 【4】 当日は、服はシンプルな黒の服を着ていこうと考えてますが スーツなどの方がいいのでしょうか? このような事をするのが、初めてなもので 頭の中でシュミレーションしたらこのような疑問がでてきました。 親と、一緒に香典を渡しに行った事は、何年か前にはあるのですが 今回一人という事で、私自身勉強不足な面を感じています。 ですので、皆様のアドバイスよろしくお願いします。 あと、これ意外の事を気をつけるべき事や 不足な部分がありましたら、色々教えてください。 沢山の意見、よろしくお願いします。

  • 香典の事

    先日親が亡くなりました。 実家での葬儀等を終え、自分の暮らしている街に帰ってきました。 49日は今のところ帰る予定がありません。 それは残っている実家の家族にも話をしており、帰れたら帰ると言う状態です。 帰らない場合は自分で現在の住まいの方で行う方針で居ます。 そこでこちらに帰宅してから身近な友人にお香典をいただきました。 1名は差ほどの額でもないのでろうそくや線香代に私にして貰えたらと言われ、自分でやっている供養分で線香代にしようと思っています。 元々は実家に帰るときに足代にしたかったそうです。 まだ使っていないので開けていない状態です。 また職場の同僚からも1名香典をいただいてしまいました。 お返しは結構ですので、少ないですがと渡されました。 実家も遠いし49日も多分帰らないので、私と彼女との間のやり取りで、彼女の周りの冠婚葬祭の時に私も彼女にお返しをすると言う考えて終えてしまおうかと思っています。 実家に送ってお礼を送ったりなんだしていると面倒なので、私のほうでお返しを彼女にしておいて、差額はろうそく代などにするか、私が実家に送る時に一緒にプラスして送ってという「私と彼女」のやり取りで終えようかと思っていますが、ありでしょうか。 多分実家に送っても実家が香典をいただいた同僚のご不幸等に何かをすると言う関係ではないので、そのような形で対応をしようと思っています。 どうでしょうか。

  • 実家からの香典は必要でしょうか

    義理の祖母(夫の母方の祖母)が亡くなりました。 その際、私の実家からの香典は必要でしょうか。 喪主は義理の母の弟となります。 過去の質問など見ていると、香典とは喪主に対する礼儀とのことですが、 私の実家は喪主とも故人とも面識はありません。 こうなると不必要なような気もするのですが、義理の母に対して 私の実家が哀悼の意を示すには香典と言う形しかないというのも 事実ですし、義母自身が長らく故人の介護に関っていたことを考えると 私の実家が知らぬ顔をするのもどうかと思われます。 こういった場面、皆様ならどうされますか。お知恵をお貸しください。 (ちなみに義理の祖父が亡くなった際は香典は出していませんが、 かなり後悔しています。)

  • 葬式後の香典って?

    親しい友人の同居している義理親が亡くなったと連絡入る・・・ それならお通夜かお葬式に行けるが8日に葬式終わったとの連絡!! (1)香典はどうすればいいんでしょうか?  自宅に持っていけばいいんでしょうか? (2)服装は普段着(黒っぽい服)でいいんでしょうか? 教えてください。!!

  • 香典返しと礼状

    義理の親が亡くなって、私の実家から四十九日に香典を1万円ほど渡したのですが、香典返しや礼状等がありませんでした。 故人の遠方の兄弟姉妹には香典返しとか礼状を出していたようです。 香典を渡したのが迷惑だったのでしょうか? それともそこの家庭が失礼なだけなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 私的ですが今後の付き合いはもうしたくないのかなと感じてしまいました。

  • 香典について

    質問です。義理の姉のおばあさんが亡くなったと聞きました。たまたま聞いたのですが、私たちは一度も会ったことありません。しかも義理の姉の実家は遠いです。この場合香典は包んだ方が良いのでしょうか??包むとしたらイクラくらいですか??

  • 友人の父のお通夜(遠方)へ送る御香典について

    友人の父がなくなったと連絡がありました。 改めて来た連絡ではなく、小まめに連絡をしているのでその時にメールにありました。 病気を患っていたことも最近病状が思わしくなかったことも上記のように連絡を取る際に聞いていました。 友人にはお悔やみのメールを返信しました。 友人の実家は遠方なので参列は難しいので御香典を送ろうかと思っています。 友人とは数年の付き合いでよく遊ぶ仲です。 ご両親とは面識がありません。 実家の住所や葬儀の場所なども聞いていないので 香典を送りたいので住所を聞くメールをしようと思ったのですが失礼にはあたりませんか? また、香典返しなどで煩わしいかとも思い、 友人に会ったとき(数週間以内には会うと思います)に香典を手渡すか、 実家に戻るときにとお線香やお菓子を包むか、 香典の金額くらいを包むか迷っています。 友人が住所を教えてくれれば御香典を送り、 必要ないよと言った場合はお線香や お菓子か、香典を手渡すかなどを考えています。 アドバイスお願い致します。

  • お香典のお礼の言葉

    身内に不幸があり,主人の実家からお香典をいただきました。 香典返しを渡すとき,どんな言葉を添えたらいいですか?教えてください。

  • 香典受取拒否され返却されそうですが・・・・

    カテゴリーが違うようでしたらすみません。 昨年、ある親戚の御実家(当方とは御他人様です)で不幸がありました。 近年、当方でも不幸がありましたが、その親戚の御実家から香典は頂戴しておりませんでした。 ですが、その親戚は何かとお世話になる機会が多いのです。 その親戚の御実家いうこともあり、心ばかりですか香典を出すことに。 しかし、当方がその御実家の不幸を知ったのは葬儀はすでに済んでいました。 御実家もどこなのかわからないので、その親戚が御実家に行くときに香典を一緒に届けて頂きたい旨を伝えてお渡ししました。 ところが、それから半年以上経った今年になって、その親戚がまだ御実家に当方の香典を届けていないことがわかりました。 どうやら御実家に行く機会がなかったようです。 御実家には電話で、当方から香典を預かってることを伝えたらしいのですが、 「うちでは(当方に)香典を出していないので貰う筋合いはない。受け取れない。」 と言われたそうです。 当方としては、まさか未だに御実家に香典を届けていないとは思ってもみませんでした。 香典返しがないので、あれ?とは思ったのですが、別にお返しが欲しくて香典を出した訳ではないので別に気にも止めておりませんでした。 その親戚が「(御実家で)そう言ってるんだけど、どうする?」と聞かれましたが、 このようなケースは初めてで、どうしたらよいのかわからずこちらにご相談させて頂きました。 御実家の言い分はわかるのですが、香典の受け取りを拒否されるのは正直いい気持ちはしないというか・・・・(まだその親戚が御実家に届けてはいないようですが) その後、何の連絡もないのですが、近々親戚で集まる予定があるので、 そこで香典を返却されるのかも知れませんが。

  • 1年経過した友人への香典は

    年賀状交換や年1度ほど会う友人が死亡して、 それに気づかず実家に連絡した際に 「1年前に亡くなりました」と聞かされた場合、 お線香をあげに行くとしたら、その時には香典は出した方が よいのでしょうか。

専門家に質問してみよう