• ベストアンサー

ダイエットについて

diet7の回答

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.5

> (1)体重、体脂肪率は始めはあまり減らないけどそれを乗り越えたら一気に減る時期がくると聞きました。これは本当ですか? それはダイエットの仕方によります。 普通、ダイエットを始めると、2~3キロはなんなく体重が落ちます。 これは、食事には水分が多くふくまれていて、重量の80%が水分であるために、 食事を制限すると、よほどダイエットに詳しい人でないかぎり、身体が 脱水ぎみになるためです。 私たちの体重の60%は水分なので、少しくらい脱水しても気がつかないことが多いのです。 ただし、いつまでも脱水が続くわけがなく、しばらくすると体重が落ちなります。 もう1つのケースはダイエットと運動を同時にはじめた場合です。 添付のグラフを見てください。 青いグラフは体脂肪のグラフですが、運動をはじめると、体脂肪がどんどん低下しています。 一方、赤いグラフは除脂肪体重のグラフです。ジョギングをすると、筋肉が増えるので、 除脂肪体重のグラフがどんどん増え、それにつれて体重も増加しています。 ただし、筋肉の増加は1ヶ月ほどもすると、頭打ちになりますから、その頃から 体重がはっきりと低下を始めます。 このような場合、初めは減らないけど、その後に一気に体重が減る時期がきます。 > (2)どんなに正しいダイエットをしていても日によって体重や体脂肪率が増える場合はありますか あります。理由は、 毎日の食事量の変動、水分摂取や発汗の変化などで、毎日1~2Kg位の水分変動があるのが普通です。 体脂肪率の方も、毎日同じ時刻に測ったとしても、分母の体重が変動するので、変動します。

関連するQ&A

  • ダイエットのため体重と体脂肪率を日頃から測ってます

    私は体重×体脂肪率の計算をして、痩せたかどうか判断しています。 体重だけみて痩せたか判断 →食べたり水分取ったあとに増えたり、汗かいたあとに減るから本当に脂肪が減ったか分からない 体脂肪率だけみて痩せたか判断 →体重とは逆になるので、食べたり水分取ったあとに減ったり、汗かいたあとに増えるから本当に脂肪が減ったか分からない なので、体重×体脂肪率=体脂肪量(?) を見てダイエットの指標にしていますが、このような測り方をしながらダイエットしてる人を見たことがありません。 これは正しいのでしょうか? ちなみに体脂肪率を測るときは誤差を減らすため、手でバーを持ち上げるやつを買って測っています。

  • ダイエットについて

    今ダイエットをしております。半身浴をした後で体脂肪率も測れる体重計に乗ってみると、体重は減っているのに体脂肪率が増えている事が多々あるのですが、これはどういう事なのでしょうか? 私は、「体重の減少=脂肪の燃焼」だとばかり思っていたのですが、この考えは正しくないのでしょうか?詳しい方が居ましたら教えて下さい。

  • ダイエット

     156cm、54kgあります。  体重が減っても、体脂肪率が30もあります・・・  体脂肪率を減らす方法、二重顎・太ももが  痩せれる方法を教えて下さい。  家で簡単にできて、時間をあまり取らないのがいいんですが・・・  ご回答、お願いします。

  • やせ日ダイエット

    実は最近、太ってきたので1ヶ月ほど前から「やせ日ダイエット」というのを始めました。これは一週間に一度(体重が下がる日)に続けて二食主食を食べない日をつくり、翌日体重が減ったら体操をする。というものなんですがダイエット本の通りに主食調整、体操をやっても一ヶ月間、体重は増えもしないけど減りしない。体脂肪率も変りませんでした。 主食調整をしても体重が減らず(本当は減るはずなのに)どうしてだろうと悩んでいます。 「やせ日ダイエット」は続けていればそのうち痩せるものなのでしょうか?

  • ダイエット

    ダイエット 中2でダイエットしたいのですが 今の体重が64kg身長164体脂肪率20.4%です。 部活は入ってません。 どんなことを始めればいいですか?

  • ダイエットについて

    現在ダイエットしています。 毎日05gずつ体重が減ってます。 またそれに伴いBMIも減ってきています。 ただ体重が減るたびに体脂肪率が増えてきています。 どうしてでしょうか?

  • 筋力を落とさずにダイエット

    現在180cm 87kgの♂です。 ダイエットを始めたのですが、引き締まった体が目標です。 そこで筋力を落とさずに、体脂肪率だけを落としたいのですが・・・ どういったダイエットorメニューがオススメでしょうか? 現在は毎朝ジョギング15分程 2日に一回 腕立て&腹筋を20回ずつ程やってます。 また、体脂肪率とはどうやって計るのでしょうか? オススメの体重計などがあったら知りたいです。 宜しくお願いします。

  • ダイエットについて

    体脂肪率が高く(23%)、脂肪肝と医者に言われて2ヶ月前から酢を1日2回10ml程度飲み 始めました。 その後はルイボスティを食事前に飲むようにして生姜パウダーも飲み、ロングブレスダイエット を7セット(2分程度)1日2回しました。 お酒は飲んでいません。 今は見た目ではお腹まわりが少し細くなったような気がしますが、体脂肪率が下がっておらず 体重もあまり変化はありません。 内臓脂肪も下がりませんでした。(体脂肪率、内臓脂肪は体重計に表示される値です) 仕事が多忙で運動する時間がありませんが、このまま続けて体脂肪率は低下するのでしょうか。 テレビで炭水化物を取ると脂肪が減らないと言っていたので今後は夕飯はご飯の代わりに 豆腐にしようと思っています。 このような方法でダイエットは成功するのでしょうか。 仕事がデスクワークなので毎日椅子にほとんど座っています。 また余りお金と時間をかけないで良い方法があるようでしたら教えて頂けると助かります。

  • ダイエットの経過について

    閲覧ありがとうございます。 11月18日からダイエットを始めて身長160センチ、体重が51.2キロ→49.9キロ、体脂肪率が28.9%→26.9%になりました。なかなか体重が50キロをきってくれなくて今日やっと50キロをきりました。 食事はバランスよく食べて一日1200カロリーを目安にし、踏み台昇降30分(最近時間があるときは一時間)、コアリズムの上級を一回、そのほかにリンパマッサージなどを行っています。 そこで質問なのですが体重があまり変わらず、体脂肪率が減っているということは、ダイエットは順調なのでしょうか? 初めてのダイエットなのでもしよければアドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエットの進め方

    ダイエットを始めて40日経ちました。体重78.6→72.0、体脂肪率50→44と順調にきているのですが、まだ体脂肪率40台というのが気になります。食事は朝昼はバランスよく(多分)、夜はマイクロダイエット(食事代わりに摂る総合栄養食品)を続けています。ここへきて体重がなかなか落ちなくなってしまいました。5月に友人の結婚式があるので、なるべく効率的に痩せたいのですが、この先どのように進めていったらいいでしょうか?ちなみに運動はダンベルを毎日15分、普段はなるべく歩くようにしています。今までダイエット→リバウンドの繰り返しでしたので、今度こそは健康なボディをゲットしたい!アドバイスよろしくお願いします。