• ベストアンサー

ふに落ちない謝罪

上司に失言の謝罪を求められました。 言いがかりとしか思えませんが、上司の性格(まじめ、誠実)からして私には身に覚えがなくとも実際は言ってしまったのかもしれません。 上司に不快感を与えた事は事実だと思い、結局、土下座して謝罪しました。 言い間違えたのかもしれません、とも言ったのですが激怒されました。 でも聞き違いかかん違いとしかどうしても思えなくて言った事は記憶にないのでどうしても納得いかないです。謝罪したのもあれで良かったのかな、と疑問が残っています。 謝って良かったのでしょうか?それとも、辞めてでも潔白を晴らすべきだったのでしょうか? 私の心の中だけの問題ですが解決しなくて、考えるたび涙がとめどもなく流れてきてとまりません。悔し涙というより誤解が解けなかったことに悲しい涙です。 お叱りでも結構です。私はどうすべきだったのかご意見いただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.6

 #1さんへの返信で何となくわかりました、上司の気持ちが。  社会に出れば初めてなら誰でも不慣れであって、あなただけ特別でなく平等です。「鈍くさい私に」と最初にあなたにとっての予防線を張ってしまうと、なんだか向上心のない、「能力ないからしんどい仕事は与えないでね」宣言に取れます。それを仕事を与えた後で言ってしまえば、会社があなたに与えた仕事は「そのあなたでもできる仕事」とあなたは受け取っていることになります。だから侮蔑なのです。ひいてはその仕事だけでなく、それで運営できている会社全体を社員全体を侮蔑していることになるんですよ。それが上司の言う、「どんくさい仕事と言うことか!!」につながるのだと思います。  自分を護るあまり、他のことを考えられなかった結果といえます。その言葉「どんくさい私」は、面接時に言っていれば、採用しないでしょ。たぶん私もその言葉ひとつで「周りを侮蔑していることに気づかないのか」とあなたに落胆し、対応を変えると思います。

i12
質問者

お礼

予防線と捕らえられる事もあるんですね。 考えもしない事でした。 反省しようと思います。 >あなたに落胆し ガッカリしました、と言っておられました。 自分の浅さ、未熟さを感じます。 でも、良い経験をしたと思って諦めないで 私なりにこれからも仕事をがんばってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • msbaker
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.12

身に覚えがなかったのなら、土下座してまで謝罪する必要などなかったと思います。。私にはそんなこととてもできませんし、ゼッタイにしません。自分のプライドが許しませんし、納得がいきませんから。 私だったら、上司に自分のどんな言葉、言い方がいけなかったのかをはっきりいってもらい、それが身に覚えのないことなら、そんなことは言っていない、ときっぱり主張し、謝罪などしません。それで埒が明かなければ、その上司よりもっと上の立場にいる上司に相談すると思います。 その上司の方も大人気ないとおもいます。たとえあなたが実際に失言したのだとしても、厳重に注意するぐらいで十分だと思います。

i12
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 プライドはありません。 でもおかげさまで、やっと、関係がしっかり修復しました。 たくさん話し合いました。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

 再び。土下座の点において。上司の人と同じ世代であろう観点から、発信します。他の方が言っておられる社会上の理不尽は私には何ら理不尽には感じられません。人と人が生きていく以上、ポリシーのぶつかり合いであり得ることです。アナタはその時の上司のスゴみを肌で感じているのでわかり始めていることのようですが。  土下座は、させた時点で「土下座をさせてアナタに完全な間違いを認めさせた以上、今後一切この点においては触れないから、アナタも二度とするな」という意味があると私は考えます。つまり、「これでこの件はおわり」。実はこれは、土下座をさせなかったときの方が、後が怖いです。私は対応を変えると書きました。つまり、仕事を教えることをやめてしまうと言うことは、育てないことになり、そのうちこのことにおいて「ずっといじめられている」と周りにのたまい、これまた自分のしたことが原因であることも気づかず、やめて行くであろう道が開かれると想像します。  どちらが優しいでしょうか。  私は、上司、いや人生の先輩において、部下を土下座させることは、今後「あり得ないことではない」と自分にも思います。それをさせるときは、未経験からくる間違いだが「未配慮な理不尽」によって、自分のプライド・ポリシーが犯された時そうします。つまり、「知らずに言った・したではすまされない」時です。  上司は、今後このことでじくじく言ったら、社会通念上自分の方が悪くなる方向を選んだことを、若い人にはわかっていただきたいと思いまして追記しました。

i12
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日は、じくじくとは言われませんでしたがダンマリでした。 予想外でした。まだ、なにか不満があるのでしょうか? 仕事で精神的にかなり疲れている様にも見えます。 聞いたことについては答えますが、以前とは別人のようで正直私としては不快でした。 もう、理不尽な謝罪はこれで2度目なので、これから又、という可能性が大だな、と今日強く感じました。 甘い考えなのかもしれませんが、転職を真剣に考えてみようかと思ってます。 私は、どうしても、言ってない事に謝罪させられるのは理不尽だと思ってしまいます。

回答No.10

他者さまへの回答を流用させていただきまし。 >上司は『どんくさい仕事』だと私が言った 一語一句上司に言ったことが書いてあれば、「ああ、こう受け取ったのかも?」という裏づけができそうですが・・・・ まあ、質問者さんの表現が下手で、もしくは裏を読んでいけばどんくさい仕事と受け取れる表現だった、ということで上司にそう受け取らせてしまったのでしょう。 土下座はやりすぎですけどね。 謝ることは誠意の問題ですので、普通に頭を下げても土下座しても変わりません。 「このバカが謝って納得するなら・・・」と内心見下しながらだって土下座はできますから。 相手に屈辱感を味合わせたい、周りに人がいたなら自分の正当性を誇示したい、って感じですね。 人としては質は低いかたです。その上司は。 それとは別に怒らせてしまったことは言い方が悪かったということで「不運」で片すしかないですね。 まあ、会社ってそういうものです。 怒らせた件は、社会ではありがちですので、どうやったら悪い印象を与えないか(理不尽な怒りを買わないかという意味です。)というのはその職場・上司との付き合いで学んでいくしかないです。 ただ、他者さまの回答にもありますし、俺も最初に述べたように、土下座はありえません。 間違いなく、質問者さんを見下していると言える要求ですからね。 普段はいい上司と思っているようですが、人の質ってそういった場 トラブルで混乱しているときや怒ったときに現れます。 そういう意味では、その上司は人としてはできてはいなですよ。 単に装っているだけと思ったほうがいいです。 まあ、今後も理不尽なことがあるなら、辞めるのも手ですよ。

i12
質問者

お礼

>まあ、会社ってそういうものです。 仕事はこういうことも含む事だと思い知らされました。 上司は本当に悪い人ではありません。 いつもバックアップしてくれるんです。 土下座したあと、この会社での20年の話をしながら 上司も泣いてらっしゃいました。 辞めたくないです。 がんばって名誉挽回(?)してみます。 主人、子供達には心配するだろうと思って何も言ってないのに(家族の前では泣いてません) でも、なんか気がついたようで、いけない!早くいつものように元気を取り戻さなければ、と思えるようになりました。 皆さんのおかげです。 感謝します、ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.9

社会人ともなれば、理不尽な上司、理不尽な顧客に 下げたくもない頭を下げ、ぺこぺこするのも仕事のうちと 思っておくくらいでちょうどいいのですが、 言葉の言い間違い云々で、 土下座までさせるのは行きすぎ。 例え、とりかえしようのない仕事上の大きなミスであったとしても 部下に土下座させるなどまともな上司とは思えません。 質問者さんも軽々にそんなことをしてはいけません。 (納得いかなくても「私の言葉使いが至らないために不愉快にさせたことは 非常に申し訳ございませんでした」と謝る程度。) これが故意や悪意での失態ということならば、土下座もやむなし。 となるんですけどね。

i12
質問者

お礼

土下座した時は上司と2人の時でした。 >質問者さんも軽々にそんなことをしてはいけません。 生まれて初めて土下座しました。 腹の虫がおさまらないという感じだったので 土下座しかないかな、と思いました。 上司に強要されたわけではありません。 実際の失言の時期は数週間前のことで、上司もこの期間ずっと思い出してはイライラしてたみたいです。(ここ数週間機嫌がずっと悪かったです。) 言ったその時に言っていただければ順序立てて説明すれば誤解は解けたかもしれないのに、なぜ言ってくれなかったんだろう?という思いもあります。 回答していただき本当にありがとうございました。

  • patrash07
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.8

理不尽な社会だと思ってあきらめましょう。 20年も先輩なのですから。 それに、そういう方は、そんなこと言っていませんといっても 納得しません。 説明すればするほど泥沼につかっていきます。 今後、その上司の地雷をふまないように気をつけて 必要以上に自分を卑下するような言動もやめたほうがいいと思います。

i12
質問者

お礼

>そういう方は、そんなこと言っていませんといっても 納得しません。 まったくその通りの感じで、受け付けない!!という感じでしたね。 自分で言った事を認めないなら、 私は作り話をしているのか?どちらかしかないでしょう、あなたは最低で怖い人間だと怒鳴られました、鬼のような見た事のない形相でした。 今回は卑下というのではなく現実そうだったので どんくさい私を使ってもらって感謝している、と言ったんですけど。 ありがとうございました。

  • tsugaike
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.7

女性ですよね? やめたほうがいいんじゃないですか? 土下座とかは、そんなしょうむない言い間違いとかでするような 軽いものじゃありません。 その上司も心狭すぎです。 40才ですよね?上司はおいくつですか? 常識のある人であれば、落ち着いてあなたの失言について 話をします。激怒などしません。 特に同じ会社内であれば人間関係も考慮して怒るなり フォローするなりします。 会社内で土下座までするような関係ではこれからも来週も うまくいきません。

i12
質問者

お礼

認めなければ溝は埋まらない、とハッキリ言われましたので、 もういいや、って思って『辞めます、でも言っていないので言ったと認めずに辞めます』と伝えました。 上司は私が原因辞めるのは気分悪いから、と。 本当にさっぱりしてる方なので来週からは大丈夫だとは思います。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.5

こんにちわ、補足回答します。 あなたが、今何歳かで違いますが若い場合。(30歳以下) すばらしい上司です。だれもが人を叱るのは苦手です。それを実践したからです。あなたに立派な一人前になるようにしたいからです。 実際に、叱られるより叱る方がパワーがいります。 人のために自分のパワーを使うのは尊敬に値します。 40歳以上の人の場合。(叱られる方) もうこれだけ、人生経験をして言わなくても分かっているのに土下座までさせるのは、パラハラに近いです。部下をばかにしているしか思いません。 ご参考まで。

i12
質問者

お礼

アラフォーですが、私はまだ入社後半年なので、パワハラではなく教育だと思うことにします。 ご回答ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

質問者さまが他の対人関係でもこのような誤解を招く事態が発生したことが無いのであればこれは上司と言う方の精神的なあり方に問題があります。 真面目な人の中にはコンプレックスの強い方もあります。そういう方達はそんなつもりで言ったことのない発言を自分の落ち度への警告と受け取り激怒します。知らずに地雷を踏んでしまった結果だと思ってください。 もし、他でもこういうことが多発している場合は質問者さまの落ち度となります。正直に思ったことを言い過ぎるとこのようなことになります。人にものをいう時は本当のことをズバッというと人を傷つけるということを認識して頂ければと思います。 もし、上司の方に問題があるのならお気になさらなくても良いと思います。辞めたらご自分の非を認めることになりますので良くないと思います。機嫌の悪い時に普段から生意気だと感じている部下から中傷されたと思い込んでおられるだけかもしれません。

i12
質問者

お礼

今まではいっさいこのようなことはありませんでした。 でも、上司に問題があるとも思えません。 傷つけるとわかっている事は言いません。 答えはすぐに出ないかもしれませんが、せっかくステキな上司のもとで働いているのでよい関係に修復できるように努力したいと思います。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.3

どういう失言だったのか、記憶にないわけですよね。で、それを尋ねる雰囲気でもなかったと。まさか土下座までしなくても、とは思いますが、それも上司が要求したことだったのもしれませんね。 あなたはその屈辱というプライドを傷つけられたことに耐えがたいつらいものをお考えなのでしょう。 それはこの社会がそういうふうにできているのだということをおわかりになるべきだと思います。理不尽で不条理な世の中です。まずそれを覚えましょう。でなければ私の経験上、いわゆる気持良く生きるなんてことはまずありません。我慢するのではなく、社会を理解しましょう。 私はよく「頭さげるのはタダ」をスローガンにしていた時期(父の会社が倒産したとき)があり、それはもう土下座のしまくりでした。それで数億あっ借金返済のめどを立てました。それは私が30歳に満たないころことです。 あなたの正義感、不当な扱いに対する屈辱感、怒りは、もっと大事なときまで胸に収めておきましょう。 あっそれから可能なら配置転換も申し出ておくといいですね。その上司の関係上無理ならしようがありまんが。 辞めてやるって覚悟なら、私なら、コピーの取り間違いや、仕事の小さなミス、上司にコーヒーをぶっかけてしまたとき、他の社員(お偉いさんがいるといいですね)の前でも土下座してやります。そうすれば○○さんは、○○さんを目の敵にして強制的に土下座させているという噂でも立てばしめたものでしょう。それでどうなるか静観するのも、楽しいですよ。 とにかくこの社会でのあなたならではの闘い方を身につけましょう。会社とはそういうところです。ほとんどの社員がどうやってこの会社を運営しているのかわかっていない場合も多いです。逃げちゃだめです。この世に天国なんてありません。

i12
質問者

お礼

涙、気分がやっと少し落ち着いてきました。 >理不尽で不条理な世の中です。 頭の中に入れておこうと思います。 貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.2

あなたがどうすべきだったかは、あなたの想いからしか出てこない答えですし、見ず知らずの他人に訊いても詮無いことです。 ただ、言えることは、あなたは自分の行為に未だに納得していないのだから、結果的には間違っていたのでしょう。 突っ張るにせよ折れるにせよあなたはその時に自分を納得させる理由をきちんと見つけるべきでした。 でも、もうやってしまったことはやり直しも自分の記憶から削除することも出来ませんから、無理矢理にでも「あれで良かったのだ」と納得するしかないでしょう。 どうすれば自分を納得させられるかも、あなたの想いからしか出てこない答えです。

i12
質問者

お礼

そうですね。 激怒されその場が静まればと思って謝罪したんですけど 間違っていたのかもしれません。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう