• 締切済み

自分のやりたいことがない人間がやりたいことを見つけることは出来るんですか?

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

ここに書き込みをしていることは、「やりたいこと」には含まれないのですか?

関連するQ&A

  • 自分に悪い人間には優しく、良い人間には辛く接するのはなぜですか?

    質問させていただきます。 心理的な問題なのか、よくわかりません。 昔から、自分に悪さをしてくる人間ほど優しく接し、 自分に良く接してくれる人間ほど辛く接してしまいます。 たとえば、自分の悪口をいう人間にエールを送ったり、 自分に優しくしてくれる人間に冷たく当ったりしてしまいます。 おかげで、人間関係でトラブルが起こったり、ストレスがたまったり しています。反抗期なのか、とはいえもう20過ぎなのですが、 反抗期は通り越しているはずです。 私の性格上、「しかし」という逆説が国語の先生に好きだねと、 言われた経験上、何か意図的に逆説的なことをしてしまいたがる 症候群があるのかなと思いまして、質問いたしました。 今は、なるべくそれを避けているのですが、一向に止まりません。 矛盾した関係です。どうかよろしくお願いいたします。

  • 自分で自分のことを決められない人間

    私はやけくそ食いが止まらないクソブタ不細工な引きこもりの三十代後半女です。親は学歴が無くずっと低所得で現在下流老人です。ていうか生活保護です。 親は知識も技能もないくせに精神論根性論が大好きで、私が子供の頃から努力しろとは言うものの何をどう努力したらいいのか聞くと具体的な話はなく、それは自分で考えなさいと漠然としてるんです。中身がないのです。子供の私に「自分の人生なんだから自分で決めなさい」と言って極端に放任するようなタイプの親です。私自身は子供の頃から現在も自分で自分のことを決められない人間です。自分の決断に自信がない。 この「自分の人生なんだから~」っていうのは一般的に愛ある言葉ですか? 自分の人生なんだから好きにしたら~勝手にしろっていう突き放した印象を受けるのはメンタルが弱いからでしょうか? これ誰に言われても傷付く私はけっこうおかしいですか? あなたはこれ言われた時どう感じますか?

  • 小さな人間である自分が嫌です。

    自分は、二つの大学に合格し片方は特待生、片方は普通生としての合格でした。 二つの大学は、予備校などが出しているランク表(Aランクなど)では同じに属し就職などでは同じ待遇である大学なので、家からも近いしそんなに迷わずに特待生の方を選びました。 ですが、二つ大学は、同じランクでも上の方、下の方の大学で、結構、特待生の方の大学は受かりやすく、自分の周りにも上の方には落ち、下の方に進学している人が多くいました。 きっと、心のどこかでそいつらとは違うと思っているからか、特待生ということを前面に出して立ち回ってしまいます。 別にすごいだろと言いたいわけではなく、ただただ妙なプライドでそんな風に立ち回ってしまう小さな自分が嫌です。 多分、もとより少し勉強ができるくらいしか取り柄がなく、それが決壊してしまうのが怖いのだと思います。 どうすれば、どっしり構えた人間になれるでしょうか? これから先の人生を豊かにするためにも、小さな人間を脱して誰の評価のためでなく自分が信じるもの貫けるそんな人間になりたいです。(今回も自分は正しいと思ったのに、思ったより人の評判が悪く、特待生ということを前面に出してしまっているわけだし) 人生の先輩の皆さん、何かアドバイスをお願いします。

  • 自分より劣る人間との付き合い方について

    自分より劣る人間とどのように接していけばいよいでしょうか? 特に始末におえないのが、自分より年上の人間です。 無能な上にコンプレックス持ちときて非常に接しづらいです。 大学生、社会人と先に進む連れて、そのような方とも付き合わざるをえないので。

  • 自分を嫌ってくる人間がいて辛い

    私は大きな会社の派遣で働いており、あと半年近く勤務予定です。 目の前の席の人(20代男性)が私をなぜか嫌っており、名前を出さず私の悪口を言ったり (傍に近寄りたくない、気持ち悪い、嫌い、つまらないよね。など)してきます。 その近くの席の人も、私を嫌い始め、小声で悪口らしきことを話しています。 (きもい。頭痛くなる。やる気なくす。どうしてくれるよ 息苦しいなど) 私のいない場では私を「あいつ」と呼んでいるようです。 その人と会話したことは、数回二言三言で、仕事も関わりはありません。 恐らく、何か私の姿形や弱さ、仕事のできなさなど気に入らないのだと思います。 また、目の前の人はちらちら私を観てきます。 その他、これみよがしに周りと仲良く話したりします。 他に、その人達は仕事中次のような会話をします。 「○○さんが○○さんのこと悪くいってた」「(仲いい人に冗談で)○○君を退職させる計画を立てる(笑)」「俺のことわざとさけてたんですか?(仲いい人に冗談で)」 「しね(冗談で)」などなど。 私も相手に嫌悪感をもち、何でこんなこと言ってくるんだろう? 何でこんな事するんだろう?と思ってしまいます。 悠々と堂々と気にせず仕事をしたいのですが、多分気にするのは、 私も相手と同じような精神レベルであり、私が居てはいけないのか?と 思ってしまうからだと思います。 特にちらちら観られるのがとてもストレスです。 私が相手に対し、同じように嫌悪感を持っていると、心の中で戦争が 起きているようで辛いです。 気にしないで居ようと思っても、気にしてしまいます。 (何でわざわざ観てくるんだろう?何でこんな事言われなければいけないんだろう?など) どんな風に思えば辛さが改善できるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 自分の人間性

    20代後半の主婦です。 「責任感」について質問させて頂きます。 私は自分で自分が大嫌いです。理由は責任感がないからです。 最近昼間に少しだけバイトを始めたのですが、最初は楽しみにして行ったのですが、すぐ辞めたくなってしまいます。 バイトのある日に友達から誘われるとそっちに行ってしまうし、しなくてはいけないこと(頼まれた事とか、銀行に行かなくてはいけないとか)も絶対ぎりぎりにならないとやりません。 でも本当は、そういうの大嫌いなんです。 なんでも嫌な事ならなおさら早く済ませたいし、なんでもキチンとやらないと嫌なんです。 でもなぜか体が動かないし、誘惑に勝てないんです。 皆さんは最初からそういうだらしない部分が無いのでしょうか。 それとも理性で、自分のだらしなさとかを抑えてるのでしょうか。どうしたら自分を変える事ができるのでしょうか。 くだらないと思われるかもしれませんが真剣です。 ぜひ良いアドバイスを・・・。

  • 殺したいほど憎い人間がいるとき・・どうやって苦しめたらいいか考えてしまう自分について・・

    人を信じては裏切られ、また信じては どん底に突き落とされるような裏切りにあい人間不信状態が何年も続き 拒食症や自律神経失調症から うつ状態になり、 誰とも会いたくなくなり会社も続かなくなり絶望して 自殺も考え、 心療内科へ通いました。それまで普通に恋愛もしてきたのに全く人に対して興味がなくなっていました。 心が疲れてしまっているから ゆっくり治しましょうといわれていましたが 「光が見えてきたみたいですね」と 心療内科で言われていた年末頃 ある人と出会いました。 私は立ち上がってくる間に 人を見る目が養えたと思っていたのですぐにその人を信じてしまいました。 でも 結局は私は利用されていて ただの いいかげんな人でした。 本当に挙動不信な人でいつもその疑惑で頭がおかしくなりそうでした。 付き合いだした理由も「見た目 タイプだったから」といわれたときも 私は「いい年して、そんなことしかいえないの?」とガッカリでしたが 結局は「身体目当て」だったようです。 私は信頼関係ができるまでは Hもしたくないと 最初から言っていましたが 結局は「半ば強制」のような形で 妊娠の可能性もあるのに 自分のことしか考えない 状態で され とても屈辱的な 変態めいたことも いわれ忘れられません・・ 結局挙動不審と 心無いHのことで私は別れる決意をしたのですが 本当に 立ち上がりかけた矢先の出来事だっただけに  これまで以上に深い傷となって別れた今も心に残ってしまっています。 私はやっと立ち上がった私の心をズタズタにした そいつを殺してやりたいです どうやったら 死んでくれるか、どうやったらそいつを 苦しめられるか、毎日毎日考えて 気が変になりそうです。 忘れて 新しいスタートを切ったほうが 絶対自分のためだとも思いますがそう思い切れない自分もいます。 こういう思いはどうやって捨てたらいいのでしょうか

  • 自分は弱い人間か?

    来春の医療関係の国家試験の勉強をしているものです。 はっきり言って、国家試験に受かる自信がありません。 模試でも良い結果が出ずにいます。 就職はその資格がいらないところに決まり、尻に火がつかないのも、そこに関係しているような気がします。 勉強をやめようとも思っていますが、自分に負けたような気がしてなかなか決心ができません。 死ぬ気で頑張れば、合格するかもしれない・・・とは思うのですが、精神状態や学校の先生からの言葉(模試の結果を見て無理だといわれた)ことが不安で、やめてしまいたい、という気持ちとシーソーのようです。 勉強をやめてやることは、いくつかあります。 ・持病を治すために病院に通う   (現在は忙しく病院に行く暇がありません。来年からの社会人生活のため治しておくべきかと・・・) ・別の資格の勉強をする。  (このまま無資格のままでは自分に自信がもてないので、何かしらの資格を取りたいです) 長くなりましたが、ここで質問です・・・ このような人間を見て(聞いて)弱いと思われますか? 自分に甘いと思われるでしょうか? これが気になってしょうがありません。 皆さんの考えをお聞かせください。 どうか宜しくお願いします。

  • 自分の人間性

    2つ質問があります。 ・一つ目。私は、人の顔色を伺い、相手が今、何を思っているか、楽しいか、苦痛か、考え、出来る限り、相手が興味を持ち、楽しめているか確認しながら話します。だからその人人によっては、話し方、テンションが変わります。 これは、結局、私の感じ方で変わるので、敏感に感じてはいるけれど、果たして相手がどう感じているかは分かりません。 ただ、相手の内心を探りながら付き合うのでかなり疲れます。 精神疾患の親族もいること、10年以上前に過食やアルコール多飲に苦しんだこともあり時には精神異常なのかと恐くなります。 性格的なものなのか、病的なものなのか、アドバイスをお願いしたいです。 ・2つ目。一生懸命、会社や近所、など、社会で接する人に対応し、返ってくる返事に、相手の矛盾考えや偏った考えが返ってくると、何て浅はかなのかバカらしいとウンザリすることが多々あります。 一方では、色んな人がいると思いながら、もう一方で、何てバカらしい!一生懸命聞いて話して、自分もバカらしいと感じます。 社会には色んな人間で成り立っているのはわかります。だけど許せないと感じる自分がいます。 やはり。精神的な疾患は考えられますか?それとも、性格的なものか。相対的なものなのか。 悩みだしたら尽きないこの性格も問題に感じます。アドバイスお願いします。

  • 自分という人間

    長くなってしまうかもしれませんが、 読みやすいよう書きますのでよろしくおねがいします。 私は20代後半です。 今までの人生、自業自得によってボロボロになっています。 ずっと女子校で優等生で育ち、有名大学に入学しましたが中退。 初めて恋をしたのは大学一年生。 女子校の隔離されたような生活をしていたので男性のことは全くわからずに、 実りのない片思いばかりでどんどん自信をなくしました。 初めて関係を持った相手には本命のかわいい彼女がいることが発覚し、私は浮気相手でした。 かわいくないと本命になれないのだと、ダイエットから拒食症になりました。 それから、「私も男性から愛されたい」という一心から、なぜか不用意に男性と身体の関係を持つことを繰り返しました。 そのたびにセフレ扱い、本命は別にいる、などの現実と直面し、 傷つきながらも笑い、自信はさらになくなる一方。 そうして大学にも通えなくなり、中退しました。 なんとかアルバイトなどでお金を稼ぎつつも、 愛されたい一心でついには男性にお金を援助してしまうようにもなりました。 それでも、本命になれず、扱いは雑になる一方。 自信ももう余っていないレベルになり、自尊心もとうになくなりましたが、 自業自得のうえ弱音は吐きたくないので精一杯のラインで保っています。 容姿は、ふつうだと思います。 だれにも相談できないのでここで話しました。 このまま生きていて、いいことがあるんでしょうか。 自分が恐いです。 男性に勝手に振り回って、仕事や学校やお金、すべて失ってきた人生です。 男性に一生懸命で、男性次第でいつも不安定になり、友達もほとんどいないです。 最悪のときは、仕事も辞めてしまいます。 ただのビッチというわけではないです。 どうしたら彼氏ができるの?という恋愛相談というわけでもなかったのですが、 抽象的な相談ですみません。 すがって、嫌われて、自分という人間の価値や人格など、 すべてを否定され続けた人生という認識で死を何度も意識してしまいます。 正直これからの人生もとても恐いです。 家族とは、25歳くらいまでは不仲で話すこともできませんでしたが、 精神的に限界が来て、泣きながら打ち明けたら(内容が内容なだけに、ここまであけすけには話していません。) 母親は味方になってくれています。 とても、幸せ者なんです。 ですが、母にも細かいことは話せません。 また、ちょっと限界がきていて他の質問サイトでも同じ質問をしてしまっていますが、 冷やかしなどてはありません。 どうか、お言葉を頂けますと幸いです。 感想など、なんでもいいんです