• ベストアンサー

「○○ですよね(確認)」の正しい言い方。

 小学生の頃に、先生に対して物事を確認した時 「~は○○ですよね」 という聞き方をして、目上の人にその言い方は失礼だと怒られた記憶があります。 当時の私は、その内容を忘れていたわけではなく、あくまで確認をしたいんだというニュアンスを伝えたいがためにこのような念を押す言葉遣いになっていたようです。 それ以後は 「確認したいのですが、~は○○でよろしいでしょうか」 などと言っているのですが、この言葉遣いも失礼にあたるのでしょうか?失礼にあたらないとしても、長くて回りくどいように感じます。 聞かれている方からすれば、私が相手にどう思われたいかなどは関係ないわけですし、いっそ簡潔に 「~は○○ですか」 と聞くべきでしょうか? 最近ゼミ内で教授の伝言を他の学生達に伝えることが多く、それに伴い教授に確認することも増えたので、今更ながらに不安になりました。また社会人も間近ですし、少しずつ言葉遣いを直したいと思っています。 ご教示お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「~は○○ですよね」より徐々に丁寧な言い方を並べると 「~は○○でいいですか」 「~は○○でいいでしょうか」 「~は○○でよろしいでしょうか」 「~は○○でよろしゅうございますか」

sproutgaea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 沢山の例をあげて下さって嬉しいです。 相手の方との立場の違いごとに、使いわけられるように意識してみます。

その他の回答 (3)

noname#101110
noname#101110
回答No.4

世の中にはさまざまな人間がいますので、気心の知れない、特に初対面の人に対しては礼儀を尽くしてし過ぎないことはないと思います。初対面で失敗したことがその人の人生を変えることもあるからです。お互いに評価が定まってからは自由に貴方の地を出しても大過ないでしょう。 以前同じようなことを書いた記憶がありますが、他人に物事を確認するとき、といってもさまざまな状況が考えられますし、貴方のトラウマになった聞き方も、ここであらわれているような単純なものではなかったような気がします。質問の内容が大いに相手に失礼と受け取られるかどうか左右されるのではないでしょうか。たとえば相手の言った内容に疑問を感じて聞きとがめたというようなことなら、どんな聞き方をしても相手は傷つくだろうと思います。そんな場合一番妥当なのは訊かないことです。 一般的には >「確認したいのですが、~は○○でよろしいでしょうか」 長いと貴方が感じても手間を省くのは最悪です。まずこれで充分適当ではないでしょうか。相手の気分が和らいだらそれで半分は目的を達成したということでしょう。 ですから、訊く場合まず人間関係を作るべきだと私は思います。 >聞かれている方からすれば、私が相手にどう思われたいかなどは関係ないわけですし これは×だと思います。

sproutgaea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、現在使っている言い方が間違っていないようなので安心しました。 >聞かれている方から~ 答える側からすれば、私がした質問に答えなければいけないという事実は変わりませんのでくどくど聞かれたら嫌かな、と思ったのですが、これはまずいんですね。 気をつけたいと思います。

noname#116741
noname#116741
回答No.3

 小学生と先生と言うように、年齢も経験も責任の重さも隔絶している場合は「~ですよね」とあらかじめ答えを腹に持って念を押す言い方は生意気に聞こえるかもしれません。たとえばポチが言葉が話せるとして、「散歩の時間ですよね」と飼い主に言ったとしたら、実に生意気な感じがするでしょう。「散歩の時間ですか?ハッハッ」と空っぽな心で飼い主に伺いを立てるほうが可愛げがあるというものです。  しかし大学生と教授ともなれば、立場の上下はありますがお互い大人同士でもあり、主体性に期待されていると言う面もあるのですから、そこまでの服従精神は発揮しなくても失礼にならないと思いますよ。「~でよろしいですか」でもよろしいじゃないですか。「~ですか」でも平気ですよね。

sproutgaea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 具体例が解りやすく、面白かったです。 言われてみれば「そういう言い方は生意気だよ」といわれたような気もします。確かに今なら私もそう感じます。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

キミは偉いね、学んで行こうと言う姿勢が立派だ。・・・な~んて47になって面接官に(言葉遣いで)注意を受けたワタシが言っても説得力が無いでしょうか?そうですか・・スミマセン・・。でも、先生に“怒られた”事がよっぽどココロに残ってるんだね、先生も仕事とは言え小学生相手なんだから“やさしく諭す”位にして欲しかったよね。・・・『~は○○ですか』『~は○○でいいですか』とかでも十分だと思いますが、どうでしょう?うちの子高校生だけど先生には昔(小さい頃)っからタメ口きいてますが注意受けた事は無いみたいです。質問者様が注意されたと言う事はそれだけ期待されて(先生に)の上だと思いますので精進なさって下さい。それでは失礼致します!

sproutgaea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ”怒られた”といっても、それほど厳しい先生だったわけではないです。 休み時間はタメ口交じりで一緒に遊んでいましたし、「喧嘩したいなら私の前で好きなだけやれ」というような豪快でフレンドリーな先生でした。 休み時間にこの言葉遣いでも注意は受けなかったのですが、授業中にこれを言って怒られました。 『同じこと言ってるのに何でおこられるの?』と思ったのでよく覚えているのではないかと。 先生としては、授業と休み時間の区別はしっかりつけられるようになってほしい、との意図だったみたいです。

関連するQ&A

  • 請求先の聞き方について

    事務職をしています。 先方に請求先を確認する際の言葉遣いで迷っています。 先方(取次店)に請求か、お客様へ請求かを尋ねたいのですが、どうもしっくりきません。 1 請求(先)はいかが(どのように)なさいますか? 2 請求は、どのように(どちらに)いたしますか? どちらの尋ね方がより良いでしょうか? また、簡潔で丁寧な聞き方があれば、教えてください。

  • 目上の人への一言

    大学時代のゼミの教授の喜寿のお祝い会があります。 お祝い会への出欠確認の葉書に一言メッセージを書く欄があるのですが、 こういった目上の教授へはどのような一言を添えれば差支えないでしょうか?

  • 敬語を全く使わない人がいた。

    私は、敬語というものが非常に苦手で、過去数々のご批判やお叱りを受けていきました。それも最近はかなり落ち着いているのですが、職場に、まったく敬語を使わない男性がいることに気付きました。 彼は、目上の方にも、社外の方にも、まったく敬語を使いません(使えないのかどうかわかりません)。当然それをよく思わない人もいます。しかし、彼はあまり嫌われたり、失礼な奴と思われてはおらず、むしろ重宝がられる存在です。そこまで仕事がすごくできるわけではありませんが、順調に出世しています。 そこで、単純に疑問がわきます。 みなさんの周りにも、敬語の言葉遣いが正しい/正しくないとか、失礼/失礼ではない、といったレヴェルを超えて、目上の人や、外部の人に敬語をまったく使わない人っていますか?いましたら、お教え願えないでしょうか?

  • 正しい宛名の書き方

     仕事柄、教授宛への手紙を良く書きます。で、私は今まで、封筒の表書きに 「○○教授」としか書いてません。それで、上司に怒られました。 「○○教授殿」と書かなければ失礼だろうと…。で、更に確認したのですが 「○○教授様」ではなく、「○○教授殿」が良いとの事。  昔、私が教わった事が間違ってたのかと不安になってます。 教授とか先生とかって、様と同じ意味を持つから、「○○教授様」では、 2重敬語になると教わりました。そして、「殿」と言う言葉は、目上の人が、 身分の下の人に向かって使う言葉で、目上の人に使っては失礼だとも教わりました。 私の立場としては、教授には絶対に失礼があってはならないと思ってます。 変な日本語も使いたくないので、ハッキリした答えが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 「嬉しく思いました」のニュアンス

    うちの義父母は手紙を書くことが大好きなので、目上・目下・著名人など相手構わず手紙を送ります。それは義父母の勝手なので構わないのですが、その中の言葉遣いで気になることがあります。「嬉しく思いました。」としょっちゅう書くのです。それを夫が真似するので訂正したほうがいいのか迷っています。 もしも天皇陛下が「嬉しく思いました。」と言えばしっくりきますが、それは天皇陛下という「遥か目上の方が喜んでくださった」ことを名誉に感じる目下への言葉だと思います。 夫が義父母の真似をして、例えば副部長の自宅へ夫婦で招いていただいた御礼メールに「ご家族ともお会いでき、嬉しく思いました。」と書いたのです。また、先日は義祖母の米寿のお祝いに「おばあちゃんが元気でお過ごしなので、嬉しく思います。」と書いていました。 なんか、慇懃無礼に感じるのは私だけですか?ちなみに義父母が私達に「お祝いを貰い、嬉しく思いました」と書くのは目上からだからいいと思うのですが、私の実家に「還暦のお祝いを送っていただき、嬉しく思いました。」というのは、なんだか目上が目下を評価しているようで無礼に感じたのです。 例えば、私が会社の後輩と飲みに行ったとして、翌朝に「夕べは仕事のことなど色々と相談に乗っていただき、嬉しく思いました。」と書かれたら、「なんか、偉そうな態度」と感じるのです。いっそのこと「お話しできて、嬉しかったです!」と簡潔に書いてくれれば、フランクで可愛いなあと思うのですが…。 みなさんは「嬉しく思います」の表現をどんなニュアンスで受け止めますか?

  • 手紙(メモ)のマナーについて

    伝言(メモ)のマナーについて教えて下さい。 目上の人に残す伝言(メモ)で 文章に赤線を引いていいものなのでしょうか? 机に貼ってあるメモを見て 私は、いい気分はしません。 日時や場所、電話番号等ではなく報告文章だったり お願いする文章です。 別にそこ強調する所?というような所や 自分は、こうしました!だけど...の主張感が強く見えてしまうような引き方(引き場所)です。 立場が上の人に赤線って、 赤線引かなきゃ分からないとでも思ってるのかな?と感じてしまいます。 調べてもよく分からなかったので きっとマナー違反でも失礼にも当たらないのではないか?と思っていますが ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 暑中お見舞いの返事について

    こんにちわ! 主人のお母さんから暑中見舞いのハガキを頂きました。 私は、今まで暑中お見舞いのハガキを書いた事も、目上の方から頂いた事もないので、返事はどう書いたらいいのか分かりません。 私が伝えたい事は 1.ハガキのお礼 2.返事が遅れた事のお詫び(頂いてから、1週間程過ぎてます;) 3.遊びに来ませんか?と言われるものの、なかなか行けない事の   お詫び?(相手が北海道なので、金銭的にキツイです;) 4.一番最後に添える言葉は? こんな所でしょうか・・。 あまり、ダラダラと長い文章は逆に失礼だと思うので、 簡潔に書くには、どうしたらいいでしょうか? 言葉使いについても、教えて頂けるとありがたいです。 マナー知らずで、お恥ずかしいですがよろしくお願いします。

  • 仕事場での言葉遣いについて

    自分に与えられた仕事がひと段落つき、次の仕事の指示をもらいたいと思ったとき、私は先輩に  「何かお手伝いできることはありませんか?」 と尋ねています。 しかし先日、上司から「その言い方は上から目線だからやめなさい」と注意を受けました。 上司曰く、自分の手が空いたから何か手伝おうか?という意味だから、先輩への言葉遣いとしてふさわしくない、とのことでした。 正直、ニュアンスの問題ではないだろうかと思うのですが、目上の者に対し「何かお手伝いできることはありませんか」と尋ねるのはやはり失礼なのでしょうか。 また、自分が仕事を欲しいとき、指示がもらいたいときは、なんと尋ねれば失礼にならないのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。 (学生時代にバイトで色々な仕事を経験しましたが、この言い方で注意されたことは一度もなく、今回のことはかなりショックでした)

  • イギリス、メールのルール

    イギリスの大学の教授にメールを送りたいのですが、 「イギリスでは目上の人に突然メールを送る事は失礼にあたる」と聞いたことがあります。 ちなみに、その教授とは面識があるわけではなく、その大学のホームページを通してアドレスを知り、大学プログラム等について質問したいと思っています。 もし、メールを送るにしても、失礼のないメールの書き方、きまりなどがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供(小学生)の言葉遣いについて

    言葉遣いについて皆様のお知恵を伺いたいのです。 身内に小学生4年の男の子がいます。 身内とは言っても妻の私自身とは血がつながっておりません。 (主人とつながっています) 最近は少々反抗期なのか、いらだつ時に乱暴な言葉を使うときがあります。 大人でももちろんそういう時がありますので、気持ちはわかるのですが 目上の身内(男の子からみると祖父母)にも対しても言葉が乱暴なのが気になります。 冗談まじりに祖父がたたくと 「やめろよー」 「うざいー」 のような感じです。 一見すごくひどいというわけでもありませんが、両親・兄弟姉妹ならともかく 祖父母、叔父、叔母のような関係の人に荒っぽい言葉を使うのは 抵抗があります。 また、事情があり、男の子が祖父母の大変な経済的援助があり、現在に至っているので、常に敬意を持って欲しいなあと思ってしまうのです。 私自身が古い人間で、今はこんな言葉遣いが普通なのかもしれません。 ですが、 男の子に、特に目上の人には乱暴な言葉を使わないようにする (上記例なら「やめて下さい」「やめてちょうだい」とか?) というのをわかりやすく納得してもらうように伝えるには どのように話をしたらいいのでしょうか。 よろしくお願い致します