• ベストアンサー

職業訓練後の就職について

雇用保険受給中で就職活動をしていたのですが大変厳しい状況で職業訓練を受けることも考えています。説明会の申し込みに行ったら相談員の人に「あなたの本当にやりたい講座を申し込んで下さい。」と言われました。現在の雇用状況も考えて福祉・介護関係を希望していましたが経理事務・プログラミング・電気工事など色々あるとパンフレットをくれました。希望して合格するかは別にしてちょっと考えたのですがプログラミングを半年学習したり簿記2級を取った所で就職口は多く有るものなのでしょうか。求人票をみてもあまりないように見えます。職業訓訓練を受けるなら就職のチャンスが少しでも増えるものを選びたいのですが…。アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

関係者です。 まず、前の方もおっしゃっておられるように、今は職業訓練の受講希望者が多く、コースによっては、倍率も相当高くなっています。まあ、就職率のよいコースを狙うのも良いですが、そういう考えでいくのなら、訓練受講の合格倍率も考え合わせないと結局失敗すると思います。 次に、職業訓練というものは、就職していただくために実施されるものであり、受講時の面接でも、そこのところを質問、確認します。つまり、「就職率が良いからこのコースを選んだ」というような答えはあまり良い面接評価になりません。「こういう業種の仕事にぜひ就きたいから、ここでこの技術や資格を身につけ、それをアピールポイントにしてできるだけ早く就職したい」というようなことを言わなければいけません。ですから、「本当にやりたい講座を・・・」というアドバイスなのです。 さて、本来のご質問に対する回答ですが、確かに、経理・プログラミング・電気工事などと比較して、社会福祉系の方が求人は多いです。しかし、職業訓練を経ての就職の場合、それぞれの訓練校が「無料職業紹介所」であるため、ハローワークへの求人とは別に、その訓練校のこのコースの修了者に対して何人、というふうに、校あて直接求人が来ます。そういう企業も意外と多く、訓練校のカリキュラム内容や仕上がりレベルをよく承知していての求人なので、採用確率がハローワーク求人よりも高いと言えます。ですから、ハローワーク求人数だけで判断するのではなく、希望する訓練校に直接問い合わせるなどして、希望コースの求人数や就職実績などをお聞きになるのが一番良いでしょう。 最後にもうひとつ。IT関係はやはり半年の訓練ではものにならないですね。PCスキルの高さを売りにして事務職で就職、というのはありだと思いますが。本当にプログラマーやSEになりたいと思うのなら、1年とか2年の訓練コースもあります。 あるいは、「専門課程」というもっと高度な訓練を行う2年制の短大の訓練校も数は少ないですがあります。ただし、これは訓練手当受講対象外ですが。。ご参考まで。

noname#85065
質問者

お礼

回答有り難うございます。大変具体的に分かりやすく教えていただき有り難うございます。就職したいと言うだけでなく自分にはこの資格なり訓練を受けた後こうなりたいと言うはっきりした見方がないときちんとしたアピールができず結局失敗してしまうのだと思いました。ハローワークのセミナーも受けていますが自分自身の棚卸しからやっていこうと思います。

その他の回答 (2)

  • nemomin
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.2

こんばんは。 以前、職業訓練を半年受けていました。 就職できるなら何でも!!ということになると、色々調べてみればそれなりに就職しやすいものが出てくるでしょう。 でも、実際に訓練を受けてみて、「自分には合わない」と思う場合もありですよ。 だから、相談員の人は「あなたの本当にやりたい講座を申し込んで」と言ったんだと思うんです。 他の方への回答にも書きましたが、例えば介護科関連だと、ホームヘルパー2級を取るためには何時間受けないといけないという規定があるので、多少体調が悪くても休むこともできない、でも体力勝負だし、勉強することはたくさんあるし・・で、結構大変みたいでしたよ。 (その規定時間をクリアできないと、資格は取得できず卒業となるようでした。私が行っていたところでは) 簿記2級を取ったとしても、実際に仕事ができないと意味がないし。 プログラミングの勉強をしても、即戦力までの勉強ができるかといえばそうではないかもしれない(授業の内容による)・・ 結局は、訓練校に行ってからも自分次第です。 実際、訓練校はとても楽しかったですよ。 だって、仕事をしていた時間に勉強をして、終わる時間も早いし、でも失業保険ももらえるし。 仲良くなった友達と「こんな時間は二度とないだろうね」って言ってたくらいです。 でも、そこで自分をどれだけ甘やかさないかだと思います。 ちなみに、私はプログラミング関係の訓練を受けていましたが、そのクラスで同じような職についた人は半分いるかいないかでした。 そして、私も同様に営業事務の仕事につきました。 (結果転職して今のほうがそれに近い仕事) 訓練校での勉強中に他の仕事を見つけて途中でやめていく人もいましたよ。 合わないと思って途中で来なくなった人もいました。 ご参考になるかわかりませんが。。頑張ってください。

noname#85065
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。この就職難でもやはり自分のやりたいこと、やれることを考えるのが大切で焦ってしまってはいけないと思いました。実際の職業訓練後のお話しも聞けて大変参考になりました。有り難うございました。

  • 237978732
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.1

コースを選ぶ際のコツは本当に自分がやりたい事です 質問を見受けます所 色々と迷ってる様ですね 経験から言わせて頂きますとどのコースに進んでも間違いなく失敗します 今の状態で入校しても周りに合わせて授業を受け気が付いたら卒業 もちろん就職出来ず または、やる気はあるけど空回りして気が付けばまったく違う職種に就いてる はたまた自分にコースが合わずに途中退校等 一番考えられるのは入校出来ないって事だと思いますが・・・ 何が言いたいかと言いますと 質問者様の様にポリテクに入校したいと考えてる方は急増しています しかし、希望の職種に就けるのは僅かな方達です なぜそんな事になってるかと言いますと 御存知のように大不況で求人の需要と供給のバランスが崩れているのと 訓練校にとりあえず入校して失業保険の延長を目論む輩が増えてるのが原因でしょうね どのコースが就職に有利かを考えるのではなく 将来の自分に何が適用か何をしたいかを考えて さらには何が出来ないか何が無理かを熟考して コースを考えるのがよろしいかと思います チャンスが多そうなコースは?って考え方では就職は出来ても希望の所は難しいと思いますよ どうせ勉強するなら最小労力で最大効率を目指すのがいいのではないでしょうか? 就職出来るかも?程度で何ヶ月も興味の無い勉強するのは無意味です 仮に就職できてもすぐに辞めるのがオチですね でも興味ある事ならかなり真剣になる事ですよ、なにせ将来がかかってますので 自分自身を棚卸してみてはいかがですかね? 今までの経験と何が許せて何が許せないか等 給料は安くても休日が多い方が許せるや 仕事はキツイけど給料が高い方が許せる等 訓練校入学だけに主眼を置いてもあまり将来明るくないと思います 訓練校に入校した後や仮に落とされたとしても さらに先を見据えていれば、今どうすればいいかおぼろげながら見えてくると思います 訓練校志望でしたら 上記を踏まえてコースを選んでみてはいかがでしょうか?

noname#85065
質問者

お礼

回答有り難うございます。3月末にいわゆる雇い止めにってしまい「次の仕事?どうしよう!」と混乱してまい、なかなかうまく就職活動がいきませんでした。以前から雇い止めにもしあったら次は、などきちんと考えていなかった甘さがあったのだと思います。目的意識をもちもっとしっかりしなければと思いました。有り難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう