• ベストアンサー

食パン2枚は食べすぎ?

pche121の回答

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.2

こんにちは、ダイエット中という事ですよね。 どれぐらい痩せたいのかは解りませんが、食事内容を見て、思った事は、 朝食には特に問題は無いと思いますが、生野菜よりもお味噌汁に野菜をたっぷり入れたり、温野菜にした方が、量も食べれて体も冷やさないで良いと思います。 昼食の食パン2枚ですが、カロリーだけで見ると、1枚あたり約160カロリーで、マーガリンを足しても200カロリー前後だと思うので問題は無いように思いますが、 炭水化物だけなので野菜サラダを摂ったり、野菜スープなどでビタミンやミネラルの補給をした方がいいと思います。 さらに、ダイエットを目的とするなら夕食を軽く、朝、昼にしっかり食べるのが理想なので、昼食をもっと充実させるといいと思います。 夕食は、炭水化物を少なめに、蛋白質、ビタミン(魚、野菜など)を意識すればいいと思いますよ。 ご飯の量は問題ないと思いますので、魚はムニエルだと油やバターが入るので普通に網で焼くとか、調理方法にも工夫をされては如何でしょうか? 専門家ではありませんが、ダイエット歴十数年、健康大好きなpchie121でした。

sakkun44
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 温野菜いいですね。 沢山取れそうだし、冷え性なもので。。。 さっそく参考にしてやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ご飯とパン

    ご飯一膳と食パン1枚(6枚切)どちらがカロリー高いですか? ちなみにご飯に納豆をかけて食べる。 食パンはマーガリンといちごジャムを塗って食べる。

  • ご飯大盛1膳と食パン6枚切り2枚ではカロリーは?

    カロリー計算が苦手なので教えてください。 朝食に食パン6枚切り2枚にマーガリンを塗って食べています。 これをご飯大盛1膳に変えた場合に糖尿病要注意の者にとってはどちらが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食生活見直しました。アドバイスお願いします。

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は身長が161センチ、体重51~53キロくらい、体脂肪22%くらいで、28才の女性です。運動は毎日ではないですが、有酸素運動を30分以上やるようにしています。 身内に糖尿病患者がいることと、年齢のことを考えて今のうちから健康的な生活を送ろうと、最近、揚げ物やお菓子をやめて和食中心にしました。 最近の食生活は、 朝食:ご飯一膳 納豆 みそ汁に卵1個入れたもの 無糖ココア1杯 昼食:おにぎり2個(具は色々) 夕食:ご飯一膳 焼き魚か鶏肉 みそ汁 野菜のおひたし等 無糖ココア1杯 間食する時は、こんにゃくゼリーとかヨーグルト ご飯は玄米が混ざってます。野菜はみそ汁の具以外は、日によって食べられる時と食べられない時がありますが、大体ゆでて食べます。後はなるべくトマトジュースを毎日飲んだりします。お酒は飲みません。 こんな感じですが、私の食生活はどうでしょうか。三大栄養素の一日の適正摂取量からすると過不足はどんな感じでしょうか。特に脂質は目に見えないものがあるので計算がお手上げです。

  • 玄米と発芽玄米はどちらが糖尿病にいい?

    50代の父親が糖尿病です。それで主食をパン食は100パーセント全粒粉パン、麺類は100パーセント全粒粉パスタなどに切り替えました。さらに、ごはんは白米を発芽玄米に変えてみましたが、おいしく食べられるとのことです。玄米は一晩水に浸したり、圧力釜で炊く必要があったりと手がかかるので敬遠していました。ところが最近ふつうの炊飯器で炊けて無洗の玄米を食品店でみつけたのですが、それならばその玄米を食べてみたいとのことです。それで質問なのですが、発芽玄米と玄米はどちらがより糖尿病食として優れていますか?ご参考までに、主食を上述の通り切り替えてまだ数ヶ月ですのではたして血糖コントロールにどれほど効果あるかわかりませんが、父親は便秘が直って、お通じがよくなったと喜んでます。

  • 低インシュリンダイエットでのレシピと量 (している方)

     低インシュリンダイエットをされているか方へ  レシピと、量はどれくらい食べておられるのか教えてください。  あと、酢を使ったものをあまり取り入れられないんで、何か簡単なものを教えてください。    私もレシピ本を買ってみたのですが、2人分なのに、ライ麦パンは、2枚。  と言うことは、1枚しか食べられないのか。。。と思ってしまうんです。    ライ麦パンて、市販の食パン一枚より小さいですよね。2枚は、食べたいんですけど。。。ダメですか?  ご飯は、発芽玄米3/4、押麦1/4の割合で、2合炊いています。食べるときは、そ れをお茶碗1杯だけにしています。

  • この食生活で栄養は大丈夫でしょうか??

    20代後半/男ですが、食生活・栄養面などについて質問させて下さい。 現在私の一日の食生活がほとんど決まっていて、 以下の通りですが、栄養面では大丈夫でしょうか? 「ここをこう変えると・これを足すといい」など、 また、何でも構いませんのでアドバイスなどありましたらぜひお願い致しますm(_ _)m *()内は添え物などです 朝 パン一枚or二枚(はちみつバター・ジャム) 昼 ざるそば(ネギ・大根下ろし・ワカメ・何か野菜一品) おやつ? チョコなど甘い物が好きでよく食べます。 また豆乳・牛乳など飲みます。 夜 発芽玄米と白米のブレンドご飯一膳(納豆・卵・キャベツやもやし野菜等) たまに豚肉や鶏肉を炒めて食べます。 その他気持ち程度に、百円均一で購入したビタミンミックス、コラーゲン、 にんにく、アミノ酸などのサプリメントを摂っています。 (体力維持やお肌に気をつけているためf(^^;) 運動は毎日ではないのですが、夜に2、30分ほどジョギングをします。 煙草・酒はせず、たまに食事に出かけた時ちょっと飲むくらいです。 長文の上羅列のようになってしまい申し訳ございません。 このまま生活していくと、何かマズかったりするでしょうか? あまり健康に注意した事はなかったのですが、これからは 気をつけていこうと思い質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 朝食のレシピ

    みなさんは、朝食はどのようなものを作っていますか? わたしは、目玉焼き、ウインナー、味噌汁、漬物、ごはん、ごぼうサラダ・・・などですが、最近、主人が毎日同じで飽きたといいだして困っています。 ちなみに、主人は「パンは嫌」「うどんは嫌」とわがまま・・・(-_-;) たぶん、肉好きなので、朝から手の凝ったものを食べたいみたいで・・・でも、そんな時間ないし・・・ あとは、焼き魚くらいしか思いつきません。 みなさん、教えてください。

  • 小麦・米アレルギー対応の主食を教えて

    主人が小麦・米アレルギーを潜在的に持っていることが分かり、パスタやパン食中心の食生活を米中心へと見直すことになりました。でも白米も用心が必要なので、発芽玄米と雑穀のご飯を中心にするしか思い浮かびません。それがいいかどうかも確信はないのですが。 毎日の主食、困っています。 何かいいアイデアはありますか。

  • 男性が好きな朝食メニューってどんなのがありますか?

    男性が好きな朝食メニューってどんなのがありますか? 我が家は夫がコックさんをしていて、帰宅時間が遅く、一緒にご飯を食べれるのが朝ごはんだけです。 なので、栄養のあるものを食べてほしいし、おいしいものを食べてほしいと思うので、朝ごはんを結構多めに作ったりしてしまいます。 ただ、何を作れば喜ぶのかが最近わかりません。 パンよりお米が好きというのは分かっているんですが。 例えば  ごはん 魚 おみそ汁 つけもの  ごはんの上に野菜と目玉焼きをのせた丼 とかを喜ぶんですが、バリエーションがあまりなく、悩んでます。 他にどんなメニューがありますか? 前に、エビチリを朝から出したら『これは重い・・・』と言われてしまいまして、 朝食メニューに迷ってます。

  • 好き嫌いが多い娘の朝ごはんのおかずは?

    朝はパンではなくご飯が良いと言われてます。 ダイエットの為夜は軽めなので、朝パンだとお昼まで持たないようです。 しかし、朝から納豆は嫌。 味噌汁は嫌い。 漬物・佃煮などの味の濃いものは嫌い。 目玉焼きやゆで卵は嫌い。 夕食・お弁当とおかずが被るのは嫌。 と注文が多く何を作れば良いか悩んでます。 今までに作ったものは、カレー・ハヤシ・親子丼・オムライス・炒飯・卵とそぼろご飯など丼ものや、 生姜焼き・焼き魚などただ焼くだけのものが多いです。 お弁当も作らなくてはいけないし時間がないので簡単にできるものが良いのですが、 何が良いでしょうか。