• ベストアンサー

餌のカルシウムについて

4ヶ月のイタグレを飼っています。 (飼いはじめて2ヶ月半です) 餌のことなんですが、 犬種的に骨折が心配なので、 カルシウムを多めに与えています。 ショップで言われたのは、 ドライフード(SGJのパピー用)をふやかして 粉ミルク(小さじ1杯)とささみフレーバーを混ぜるというもの。 それに、個人判断でカルシウムを小さじ1杯 与えていました。 今は、ドライフードをナチュラルハーベストに変えて、 半分ふやかし、半分ドライのままで、 粉ミルク・カルシウム・ささみふりかけを同量 与えています。 最近、カルシウム過多も良くないと聞いて、 やめたほうがいいのか判断に迷っています。 確かにペットフードは総合栄養食だとも思うし、 しかしイタグレはよく骨折するコが多いみたいだし・・・。 どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

手持ちの本には、 犬の食餌にあるべきカルシウムとリンの割合は2:1で(および吸収のための微量のビタミンD)、 割合が偏ったサプリを摂ると骨に異常な石灰化が起こる、 という記述があります。 また別の本には、カルシウム剤を長期にわたって投与すると、亜鉛欠乏症を起こしやすくなることがある、とあります。 また同じ本には、一種特定のミネラルを大量に与えると、別の栄養素の力を弱めるので、危険なことがある、必要な場合は総合ビタミン剤が安全である、とあります。 要するに、ミネラルはバランスが大事なので、 サプリによって偏らせると危険が生じることがある、ということです。 十分以上に与えて骨がより丈夫に成長するということはないと思います。パピー用フードには十分な量が含まれています。

yoyogifall
質問者

お礼

やはり、そうですか。 ありがとうございます。 ちなみに、粉ミルクやささみフレイバーも 不要なんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

粉ミルクやささみフレーバーについては、わたしにははっきりしたことはわかりません。 ただ、子犬をあまりに栄養過多にするのは、骨の成長が追い付かなくなるため、よくない、としている記述も見たことがあります(小型犬にそれほど当てはまるかどうかはわかりません)。 粉ミルクは総合栄養食なので、バランスの偏りの心配はなさそうですが。 個人的には発育が悪い場合以外は、与えなくてもよいような気がします。 パピーフードはもともと栄養豊富ですものね。 ささみフレーバーについてはそれほど神経質になる必要はないと思いますが、 成長についてではなく一般的な話として、 タンパク質は運動量が多い場合には、必要量の20%増しくらいまでなら大丈夫だろうと言われているそうです。(乾燥肉は、少量で高タンパクなので注意が必要らしいです。) 運動量を多くし、タンパク質を多めにすると、筋肉の形成に役立ちます。(ただ言うまでもなく、子犬は過剰な運動は禁物です。) また肉はリンが多いのでカルシウムとのバランスが悪くなるとこれもまたよくないそうです。 しかし、こうしたこともあまり厳密なことではないと思います。

yoyogifall
質問者

お礼

重ねてありがとうございます。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

参照できるような情報を持ち合わせていませんので先にご了承を。 カルシウム(イオン)は生体内の細胞レベルから必要な物ですから、 気を使って食餌することは大変良いことだと思います。 しかし、ビタミンもそうなのですが、 補助食品(サプリメント)やクスリで与えた場合は尿中ビタミンや尿中カルシウムが多量に排泄されます。 身体によい物といって与えても、過多の場合は排泄されるのが身体の仕組みです。 これはヒトにもイヌにも言えることです。 質問者さんもご心配なさっているカルシウム過多は腎臓、尿管系の結石のことも仰っていると思うのですが、カルシウムを食餌に入れることと、 カルシウムを体内に採りいれることは別物で、 適度な運動量とともに骨カルシウムの吸収量が増える(尿中カルシウム減少)、寝ている時間が長い・運動量が少ないと骨カルシウム吸収量は減少(尿中カルシウム増加)ということがわかってきています。 高齢犬介護の「寝ている時間が長い」「尿中カルシウムが増える」「結石等の膀胱排泄障害」のワンセットもこのような一因があると言うことで説明できると思います。 どうしてもカルシウム量にこだわる必要があれば、 年齢(月令)・体重・運動量とともに総合判断するしかないのですが、 個人レベルでは突き詰めることができないことが多いような気がします。 適正な食餌とカルシウムを与えると決めたら、 健康でいることをありがたく思う一方で、 結石などの病気がないかのチェックをお願いする事の方が現実的のような気がします。

yoyogifall
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 子犬を新しく迎えました。

    はじめまして。 8月3日に生後2ヶ月(64日)のパグの女の子を迎えました。 家には先住犬のパグの男の子7才がいます。 ペットショップの方から、環境に慣れない為に最初の2~3日は便が柔らかくなると聞かされ、今日で家に来てから3日です。 明日、急にうんちが硬くなるとは思ってませんが、この調子で本当にうんちが硬くなるのか心配です。。 当日は昼3時ごろ家に来てから寝るまでうんち6回 昨日は9回 今日は今の時点で6回 どれも下痢の様な柔らかいうんちです。 ご飯は、ペットショップの方から頂いたご飯1日3回で、 一回当たり ドックフード35gを同量のお湯でふやかしたもの ふりかけ(パピーサプリ)小さじ1 ささみのペースト状 1本を1/3 を混ぜてあげています。 食後に、ミルク パピーミルク 小さじ2 パピーフード(顆粒)小さじ2 オリゴ糖 小さじ1 ぬるま湯 小さじ2 を混ぜたもの。 (全て子犬用フードです。) 食欲に関して、 朝晩は残さず食べ 昼だけ半分残します。 体調も良く、活発過ぎるぐらいに元気で、睡眠も問題ありません。 少しの間、うんちの様子も記録に付けて見て行こうと思ってますが、どれくらい下痢が続いてたら病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 子犬を飼うのは初めてで、分からない事だらけです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 缶詰を冷凍にしても良いですか??

    ドライフード(ライフスパン)にデビフの缶詰(ささみ角切り)を小さじ1杯程度のせて与えています。 缶詰は当然早く食べきった方が良いと思いますが、 1日に与える量が少ない為(小さじ1杯×2)に 3~4日経過しても食べきらず、いつも廃棄してしまいます。 無添加の缶詰ですから、冷凍→解答しても大丈夫なんでしょうか? みなさんは保存方法はどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 粉ミルクを溶く時のお湯の量

    粉ミルクを離乳食で使いたいのですが (ずっと母乳で育ててきました) 離乳食に使う分しか使わないので、 ほんの少ししか使わないのですが、 本等に、"規定に薄めたミルク"等と書いてありますよね、 それが少量だと分からなくて困っています。 たとえば粉ミルクが小さじ1杯(5ml)の時 何mlのお湯で溶けばいいのか 分かる方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • M.ダックス(2ヶ月)お勧めのドッグフードは?

    こんにちは。 約1ヶ月前からミニチュアダックス(♂)を飼っています。 その時に、ペットショップで購入しました ドッグフード(ドライ)がなくなりました。 (2種類) 「ユーカヌバ」「アドバンスパピー」ですが、 近くのホームセンターには販売されていませんでした。 本当ならば、他も探して同じ物を買いたいのですが なかなかペットショップめぐりをする時がありません。 ホームセンターに売ってるような種類で おすすめの幼犬用ドライドッグフードを教えてください。 とりあえず、今日はアイムスパピーを買いました。 別に抵抗する事もなく、全部食べてはくれましたが。 ドライフードのほかに、デビフの缶詰「スタミナビゴー」 と顆粒サプリメント、粉末カルシウム・粉ミルクを あげています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 餌をまったく食べないんです(T_T) (トイプードル)

    トイプードルを飼い始めて3週間がたちます。 現在4ヶ月弱の♂、体重750gで来て、現在840gです。 ブリーダーさんのところではドライフード(ニュートロ ナチュラルチョイス ミニパピー)を食べていました。 もともと食は細い仔だったみたいで、ブリーダーさんからも低血糖症にならないよう気をつけてくださいね・・・と、言われていました。 初日はドライフードを食べたのですが、翌日からほとんど食べなくなってしまい、粉ミルクやささみ、ヨーグルト等をトッピングしてみましたが、駄目でした。 他のドライフードも3種類くらい変えてみたり、手作り食もいくつか試してみましたが、良くて2・3口食べてくれる程度です。(ほとんどの場合、匂いをかいでぷいっとしてしまいます) 病院にも連れて行って検査してもらいましたが、とりあえずどこも悪いところはなく、缶詰(a/d)をブドウ糖などで少し緩めて、手や注射器で口に直接入れてたべさせてください・・・というアドバイスでした。 餌を与えないで、自然におなかがすくのを待つ方法は、身体が小さいので低血糖症の恐れがある・・・と、病院の先生からとめられました。 注射器や手で口に入れるのは、当然の事ながらとても嫌がるので、毎回、わんことの格闘で、お互いにさすがに疲れ果てています。 何か自分で食べてくれる方法はないでしょうか。 こういうわんこは他にもいて、一生このままなんでしょうか・・・ 皆様、どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が餌を食べません。

    仔犬が餌を食べません。 2月20日夕方に、生後50日ほどの仔犬(ゴールデンレトリーバー♀)が我が家にやってきました。 食事をとらせたいのですが、何も食べようとしません。 ブリーダーさん指定のドッグフード(アイムスパピー ラム&ライス)をあげてみても興味もわかないようです。 今日(2月22日)まで全然食事をしません。何も食べないのはまずいと思い、離乳食を与えてみましたがそれも少しだけ…。 ネットなどの情報を参考に、湯がいたササミ、ミルクを混ぜてみましたが、これも殆ど口にしません。 ミルクのみですと少しだけなめる程度です。 食事は手であげても、皿に入れても、スプーンであげても殆ど食べません。 仔犬は元気なように感じます。仔犬なので寝ている時間は長いですが、起きているときは元気に歩きまわっています。尻尾を振って飛びついてくることもあります。 好奇心やストレスなどの原因から仔犬が食事をとらないということを目にしましたが、家族全員心配でなりません。 このままだと、低血糖、栄養失調になってしまわないかと思い、何とかして食事をとらせたく思っています。 食事をとらせる方法、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後40日目のトイプーのエサの量を教えて下さい!

    かなり早いのですが、生後40日目でトイプーをショップから引き取りました。 その時一日2回朝・夕に小さじ2杯くらいのドックフードをお湯で柔らかくふやかしてあげるように言われました。 フードはロイヤルカナンのパピー用です。 フードの側面には生後5~6週は一日30グラム程度と記載されていました。 でもどうも量が少ないんじゃないかとおもって、試しに一回分の15グラムを計ってみました。 するとあげている量の3~4倍程度の量があったので、びっくりしてしまいました。 ショップの人が言う量が合っているのか、フードに記載している量をあげても良いのか・・・。 分かりません。 今あげている量ではすぐに食べてしまいます。 おしっこは一日に6~7回しているみたいです。 ウンチは固いコロコロ状で小指の第一関節分を4つくらいと人差し指一本くらいの量をしています。 これくらいでちょうどいいのでしょうか? ウンチの量をみながらエサを増やしていってと言われましたが、あまりピンときません。 明日の朝のフードをどうしようか迷っているので、教えてください。 あげすぎて下痢したりするとかわいそうなので・・・。 体重は計っていませんが、500グラム程度だと思います。 子どもがウィーフィットで計っていましたので。さほど正確ではないかもしれません。 明日にでも計りで計ってみたいと思います。 あと、ブラッシングはいつごろからどのようなブラシを使ってしてあげればいいですか? それとシャンプーもいつごろからしてあげればいいですか? まだ1回目のワクチン接種は4月に入ってからです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 韓国人はカルシウムが足らない

    韓国の国民病:火病 文化依存症候群(文化結合症候群)のうち、朝鮮民族特有の精神疾患と指摘されている病気であるとされ、近年では遺伝性の自律神経系の疾患であることや、発症者は脳の欠陥があるとも言われています。 この病気がために色々な妄言や妄想による発言がなされているものと考えられます。 韓国人との共存は不可能と考えられますが、どう思いますか? ソース ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ◆韓国人のカルシウム摂取量、推奨量の7割 韓国国民のカルシウム摂取量が、推奨量の73%ほどにとどまっていることが明らかになった。 疾病管理本部は14日、2011年国民健康栄養調査を分析した結果、 粉ミルクや母乳で十分なカルシウムを摂取している1-2歳児を除く全年齢層で、 カルシウム摂取量が推奨量の80%未満だったと発表した。 男性の摂取量は推奨量の78%、女性は67%にとどまっている。 疾病管理本部のクォン・サンヒ保健研究官は「韓国国民の3分の2ほどは カルシウム摂取量が推奨量を下回っている」と説明した。 カルシウム不足が特に深刻なのは、育ち盛りの12-18歳(推奨量の59%)と 65歳以上の高齢者(推奨量の56%)だった。 カルシウムが不足すると骨粗しょう症(骨の中がスカスカになり骨がもろくなる病気)になりやすく 血液凝固作用や神経系にも異常が生じかねない。 専門家らはカルシウム不足の原因として、カルシウムの少ないファストフードなど 加工食品の摂取増加や現代人の生活習慣を挙げている。 カルシウムを含む食品を食べても、脂肪分を過剰に摂取したりストレスを抱えたりと 生活習慣が良くなければ、摂取したカルシウムの大半が体外に排出されてしまう。 また、炭酸飲料はカルシウムの排出を促すため、成長期の青少年は過剰に 摂取しないことが望ましい。 韓国の成人1日当たりのカルシウム推奨量は平均700ミリグラムだが、 食事で摂取するカルシウムの量は1日平均521.0ミリグラムだ。 牛乳やヨーグルト、チーズなどの乳製品や骨ごと食べるイワシやしらす干し、 ノリやコンブなどの海藻類を意識して取ることが大切になる。 朝鮮日報 2013/11/15 11:00 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/11/15/2013111501279.html ■関連ソース(Yahoo!知恵袋) イライラしたり怒りやすいと「カルシウムが足りない」といいますが カルシウムが足りないとそうなるもんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q107886860

  • ドッグフードで悩んでいます

    5か月のマルチーズがいるのですが、とっても小食で困っています。 サイエンスダイエット(パピー)を食べていたのですが、一日か二日に一度、少量を口にするだけで、ほとんど残してしまいます。 フード自体が臭く、口臭が気になっていたのもあり、ユーカヌバのパピー用に切り替えてみたのですが、食いつきは変わりません。 ヨーグルトや犬用ミルクの粉をトッピングをすれば少しは食べてくれるときもあります。 ただユーカヌバに変えてからフードの臭いはずいぶんマシになり、口臭もなくなったのですが、うんちがものすごく臭く真っ黒になりました。(うんちはサイエンスのときのほうが良い感じです) おやつはあまりあげていませんが、躾のご褒美に犬用のにぼしを一日に3~4本です。 他に、フードをどうしても食べてくれないときに、ゆでたキャベツをほんの少しあげている程度です。 (そういうものは喜んで食べます) 食が細い子でも喜んで食べてくれるようなドッグフード、もしくは簡単に手作り出来て幼犬に必要な栄養がとれるような手作りメニューがあれば、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食事について。。。

    キャバリア4ヶ月弱の♂の子ですが、 ドックフードのメーカによって与える量が違ったり するし、いつまでふやかして与えれば いいんでしょうか? 今、与えてるドックフードは「ヒルズのサイエンス・ダイエットのパピー」です。 量は一日: 130g。 回数は3回:朝50g        昼30g        夜50g  夜は粉ミルクも混ぜてます。  昼以外はふやかしてます。 こんなふうに与えてますけど良いんでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう