要支援から要介護1へ 未経験ケアマネの引き継ぎと担当者会議の流れは?

このQ&Aのポイント
  • 5月からパートで勤め始めた未経験・名ばかりのケアマネが、要支援2の利用者さんが要介護1に変更された場合の引き継ぎや担当者会議の流れについて質問しています。
  • 未経験・名ばかりのケアマネが初めての仕事で引き継ぎや書類に戸惑っており、要介護1に変更された利用者さんのケアプランの作成や担当者会議について教えてほしいと相談しています。
  • 未経験・名ばかりのケアマネが要支援から要介護1に変更された利用者さんのケアについて戸惑っており、計画書作成や担当者会議についてアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

要支援から要介護1へ

私は、5月からパートで勤め始めた未経験・名ばかりのケアマネです。引き継ぎや書類だけでもいっぱいいっぱいなのですが…こんな場合はどうすればよいのでしょう…。 要支援2の利用者さんが4月初旬に更新申請をし、5月1日付けで要介護1の保険証が届いておりました。(認知症と歩行不安定が悪化し介護度が上がったと思われる)前任CMは「保険証を区役所に持っていけば、委託先が書き換えられた新しい保険証が届くので、アセスメントして、担当者会議して計画書作って」とだけ言い残し、去って行ってしまいました…。 順序は言われた通りなのでしょうが、全てが初めてで面食らっております。まず、 1、減算という言葉をよく耳にしますが、5月中にやらなければならない事はどこまででしょう?(計画書作成は5月中に…とか、サービスをスタートさせるのは5月中だとか…) 2、担当者会議は、誰を呼べばいいのでしょう?(今まではヘルパーが週1くらいでしか入ってなかった) 聞きたい事は山ほどあるのですが、それすら整理出来ない…トホホ… パートとはいえ、仕事を始めたのは早かったと後悔しつつ、 始めてしまっているので、やるだけやろうと思いつつ、 こちらを頼った次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#84498
noname#84498

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119788
noname#119788
回答No.2

過去に相談員・介護事務(居宅支援事業所)をしていた者です。ケアマネではありませんが、参考になればと思いまして…。(^^; >保険証を区役所に持っていけば、委託先が書き換えられた新しい保険証が届くので、 その利用者さんは5月1日付けで、HDL様がお勤めの居宅支援事業所に変更されたということですよね? もしそうでしたら、変更する前の居宅支援事業所から、いろんな情報をいただいているのではないでしょうか?また、前任のケアマネさんが、居宅の変更届を出された時に、ご家族の今後のご希望を少し伺っているのではないでしょうか?それを元に、ケアプランの原案を作って、担当者会議の開催になると思います。私が勤めていた所のケアマネは、開催場所は、本人のご自宅ですることが多かったです。たまに、デイサービスの会議室等をお借りしたりもありました。(併設がデイサービスだったので) 担当者会議の参加者は、本人・ご家族・ヘルパーなどのサービス提供事業者・医師が基本のようですが、現実は医師に参加していただくのは難しいみたいです。以前、勤めていた所のケアマネは「担当者会議を開催したいので、できれば主治医の○○先生のご意見をいただきたいのですが」とアポをとって、病院にお話を伺いに行ったり、連携が取れている医師には、FAXでご意見を戴いたりしていました。前任ケアマネさんの、他利用者の過去の担当者会議の参加者欄を参考にして、検討されたらよいと思います。現在利用されているヘルパーの他に、利用したいサービスがあれば、そのサービス事業者にも参加の声かけが必要ですよね。ケアプランの原案を作る時に、念のため本人orご家族にその確認も必要です。 すでに、今月もヘルパーを継続利用されているのはありませんか?もしそうであれば「5月中にどこまでやらないといけないか」ではなくて、なるべく早くケアプランの作成・サービス提供事業者(今回の場合はヘルパー)への5月の提供票・別表のお渡しが必要です。ちなみに、6月からのご利用であっても、5月中に作成・後半にはお渡ししないといけませんね。基本はそれらをもらってからサービス提供事業者が、サービスを開始するので。本人orご家族にケアプラン・利用表・別表の提示が終わったら、至急になりますね。 今月入社で、引継ぎ期間が1ヶ月もないのは、大変つらいですね。特に経験のないケアマネさんは、一通りの流れを把握するため、最低でも1ヶ月間は見習い期間がほしいと思います。今更そんなことも言えないですよね…。ケアマネの事務作業の多さに、大変驚かれたことでしょう。 私が以前勤めていた居宅支援事業所も、上司が介護保険の仕組み・居宅支援事業所の役割を理解できていない所だったので、ケアマネさんもかなり苦労していました。

noname#84498
質問者

お礼

大変わかりやすいご説明ありがとうございました。とても参考になり助かりました。恥をさらして聞いた甲斐がありました。早速行動します☆

その他の回答 (1)

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

すべて会社に聞いて下さい。 当り前の話ではないですか?   5月1日付ならば、すべてのケアプランが  変わりますね。計算方法ももちろん変わります。   あなたは、患者さんを馬鹿にしているのですか?   一刻も早く、会社に行き事情を説明して  対処なさってください。   あなたや、あなたのような会社に  ケアプランをまかせている方々が不憫です。

関連するQ&A

  • 訪問介護で個人ファイルに閉じる書類

    訪問介護事業でサ責をしています。何か所かで仕事をしてきたため、 利用者様の個人ファイルに閉じる書類が各事業所でまちまちで、 よくわからなくなっています。 現在は、 (1)介護保険証コピー (2)利用者状況記録+初回アセスメント (3)アセスメント(訪問介護計画書作成のたび作る) (4)フェイスシート (5)訪問介護計画書 (6)モニタリング (7)カンファレンス (8)支援経過 (9)訪問介護評価報告書 (10)サービス担当者会議記録 (11)居宅サービス計画書 (12)居宅サービス計画、公布受領書 (13)提供表 以上の通りのファイルとして、(10)からはケアマネさんからいただきます。 この中で、特に必要のないものはありますか? また、監査や、指導の時、このファイルの書類で必ず、 なければならないものはどれでしょうか? 前述したとおりで、いろいろなところでサ責をしてきたため、 本来は、どう揃えるのが正しいかわからなくなっていますので お教え頂ければ幸いです。 また、見習いのサ責の指導もあり、省けるものは 省いていき指導にあたりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 居宅介護支援事業と訪問介護事業所の介護保険給付

    基本的な質問ですが、在宅で介護サービスを受けるときに、 ケアマネ(居宅介護支援事業所)にケアプラン作成を依頼する 契約を事業所と締結し、その後、ケアプランに基づき訪問介護を 受ける場合に、訪問介護事業所を探すのは、そのケアマネに 手配をしてもらえるのでしょうか? そして、介護保険の取り分?と言うか、保険給付の割合は 居宅と訪問はどうなるのでしょうか? 10割の介護保険のうち、ケアマネが所属する事業所は何割で、 ヘルパーが所属する事業所は何割の給付があるのでしょうか? それとも、考え方が全く違うのでしょうか? お教えください。

  • 居宅介護支援事業所・・・て?

    新しい居宅介護支援事業所に勤めることになりました。ケアマネ資格は昔取ったが働くのは初めてで、すっかり基本も忘れてしまいました。恥ずかしいのですが、収入ってケアプラン立てて一件¥8500だけ?他には?それで経営は成り立つの?また、サービス担当者会議はいつどこで行っているのですか?集まるのですか?

  • 介護の事

    実家の母がパーキンソン病で介護申請を受けて、 デイサービスなどを使用しています。 最初に担当してもらったケアマネさんが良い方で、 様々な要望を段取りよく進めてくれました。 父と母は二人暮らしですが、 父が気難しい人で、ケアマネさんも大変だったの思いますが、 その後、二人ともケアマネさんを信頼して頼っているようでした。 私は別に暮らしていますが、 昨年秋から、嫁ぎ先の事で色々あって実家の事は 妹にお願いして、サービス会議なども出ていませんでした。 年が明けて、担当のケアマネさんが辞めることを聞きました。 母はとても不安になっていました。 でも、良いケアマネさんだったので、引き継いでくれる 担当を付けて、母の事を頼めると思っていました。 昨日、母が具合が悪いと泣きながら電話が来て、 精神的に不安定になっていました。 話していて落ち着きましたが、 ケアマネが辞めることが不安もあると思い、 電話をしたところ、担当ケアマネは1月いっぱいで辞めていて、 新しい担当者と言う方が電話に出ましたが、 母には会っていないようでした。 そして、「お母様はリュウマチでしたっけ?」と 病気の事も引き継いでいませんでした。 今度のサービス担当者会議はいつですか?と聞くと、 「6月ごろです」とのことで、 それまでの顔合わせは?と聞くと、 「月一回はいきますが、いつがいいですかね~」と 全く頼りになりそうにありませんでした・・・。 この事もあって、引き継ぎもしっかりできない施設なので 心配なので、ケアマネを別のところに変えたほうがいいか 悩んでいます。 どのようにしていくのがいいのでしょうか? 参考意見をお聞かせください。

  • 外出支援について

    ヘルパーを使い、要介護者が一緒に買い物等に行く場合、介護保険は使えないのでしょうか・・・? 今まで介護保険のヘルパーを使った外出支援の例を見たことがある気がするのですが。。。 先日、ある方がそれを利用しようとしたら、ケアマネに実費でないと利用できない、と言われました。 これが可能かどうかは市町村によって異なるのでしょうか。。。?無知ですみませんが詳しいかた、教えて下さい。

  • 介護保険 担当者会議

    介護保険の担当者会議とは認定通知が届いてからどのくらいで行うものなのでしょうか? 認知症の母親を介護して1年が立ちます。始めての更新手続きも済ませ、担当者ケアマネさんから「結果が届き次第、担当者会議を開催致しますので御家族の方々にも出席をお願いします」と連絡が入りました。 私達家族の者も此処一年の間に認知症が進んでいるのでは?と疑問を思っていた為利用しているサービスの各担当の方々のお話しや今後についてお話し出来ると思いケアマネさんからの担当者会議の連絡(曜日等の連絡)を待っているのですが、更新通知結果が届いて1週間が立つのですが、まだ連絡が有りません。 担当者会議と言うのは基本的には結果通知が届いてどのくらいで行うものなのでしょうか? それともサービスを受けている家族側から「結果通知が届きましたので担当者会議の日程をお願いします」と担当ケアマネさんに連絡を入れなくてはいけないのでしょうか? 始めての事なので家族の者もどうしてよいか?ケアマネさんからの連絡を待っている状況です。 宜しく御指導、御意見の程お願い致します。

  • 訪問介護計画書「作成条件」「作成しない条件」

    訪問介護計画書の 「作成の条件」 「作成しなくて良い」条件 についてです。 (1)例えば 「有効期間が切れる前」に、計画書を作成するのはわかります。 疑問なんですが、サービス担当者会議で本人がケア内容に変更が無いことを希望された場合は、計画書で「援助目標」「援助内容」は変わらず前回のまま、援助目標、援助内容は丸写しでも良いのでしょうか? ↑とくに生活のケアに多いと思います。 (2)例えば ●「利用者の担当ケアマネが変更」になった場合、担当者会議をします。利用者はケア内容変更無しを希望⇒ケアプラン更新⇒ケア内容変更無。 ●今までのケアプランに「ショートステイやデイサービス等が追加」されたのでケアプラン更新。「サービス担当者会議で自分達のケア内容等に変更無」 ・ケアプランが出ても自分達の行うケア内容に変更がなければ計画書は作成しなくても良いのでしょうか? どのような条件のときに訪問介護計画書(+アセスメントADL医療情報)を作成したら良いのかわかりません。 (ヘルパーが交代、時間変更、ケア内容変更、ケアプラン有効期間切れで作成するのはわかります)

  • 訪問介護計画書について

    新人サービス責任者です 先日サービス責任者研修に参加させていただいた時に、訪問介護計画書の作成の話で、私はケアマネにケアプランを頂いてからケアプランを作成すると思っていましたが、暫定でプランを作っておかないといけないです。と、講師の方が言っていました。 その後先輩のサービス責任者に聞くと、いまいちわからないとのことで、こちらに質問させていただきました。 簡単に例で例えると Bさん 8月介護保険更新の為7月15日にサービス担当者会議開催。 ケアマネから、8月1日~からの、ケアプランを8月20日にいただく。 この時、計画書作成の日付は、8月20日以降ですか? また、8月1日~20日までの間、計画書がない期間があっても、認定有効期間と、ケアプランの長期期間等が、8月1日~なので問題ないのでしょうか? 講師の方は、暫定の計画書を作り、本ケアプランがきたら、ケアプランにそって作り直し支援経過に差し替えの理由を記録する事と言っていましたが。 読みにくいとは思いますがわかる方、教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 介護保険ケアプラン見直し時の担当者会議開催時期

    ケアマネの方にお聞きします。利用者さんの介護保険の更新認定が来年3月なので、3月からのケアプラン作成のための担当者会議をひらくとしたら、いつぐらいからなら適当な時期と認められるのでしょうか。 なじみの包括の方からは「概ね2月中」といわれましたが、例えば1月下旬に担当者会議を開催して、3月からのプランを作っちゃったら、何かの違反とかになっちゃうのでしょうか。 どうしても1月に開催したいとかではないのですが、「前の月」とか「1ヶ月前」とか明確な基準があれば、今後にも生かせますので、教えてください。よろしくお願いします。

  • ケアマネさん教えて下さい。

    グループホームに勤務しています。 私の勤めているグループホームでは(どこもそうなのかな?)居室担当という担当者がケアプランを作ります。 パートさんも資格も関係なくです。 最後に、ケアマネの管理者が確認をしてOKならば家族に捺印を…という流れです。 先月、ケアマネ資格のあるユニットリーダーが退職しました。今まではリーダーが他の職員担当分のケアプランもフォローしてくれていたのですが、退職してしまったため私がフォローをする事になったのですが…。 ヘルパー二級を取り立ての未経験職員さんが3人入社され、ケアプランの作成手順をどの様に説明したら良いか悩んでいます。 とりあえず、アセスメントシートに気づいた事を随時記入していってもらう.会話の中から『あっ!』と思った事はメモしてもらうという事が現在行っている事です。 私自身、介護福祉士の資格がありますがケアマネの資格は無く今までも、手順も分からぬままなんとなくケアプランを作っていました。 介護者主体になっていると、人に教える立場になりやっと気付きました。 アセスメントしないと作れないのは頭では分かっているのですが、なぜ?と聞かれても説明出来ないし、アセスメント用紙からどうケアプランに反映したら良いか?と聞かれ困ってしまったり… ケアプランは独自のシンプルなものです。 分かりやすく説明出来る様に、先ずは私に教えて頂けないでしょうか…。 管理者とは中々 勤務日に会えず相談が出来ません。 よろしくお願い致します。