• ベストアンサー

数学の因数分解

tarutaruboの回答

回答No.2

さっそく補足ですw 3は2xでくくりだしてください。 それから因数分解(たすきがけ)です。

関連するQ&A

  • 因数分解のコツについて

    因数分解のコツについて教科書には「次数の低い文字について降べきの順に整理する」とありました。しかし、それでは解けない?問題がらしきものがありました。 x^3-2x^2y+xy-2y^2 という問題です。 解法はx^3と-2x^2yについてx^2でまとめ、xyと-2y^2についてyでまとめて・・・というものでした。このように因数分解のコツというのは飽くまでもそれが適応されるものもあるというだけで全てに当てはまることでは無いのでしょうか?それとも私が何か基本的な事を見落としているだけなのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 因数分解

    単純な因数分解ですが、どなたか分かる方、解き方を教えてください… x^3+y^3+3xy-1 (解) → (x+y-1)(x^2+y^2-xy+x+y+1) (上記因数分解の手順を教えてください…)

  • どこまで因数分解すればいいか

    青チャートに (x+y+1)^4 - (x+y)^4 を因数分解する問題があり、答えが =(2x+2y+1)(2x^2 + 2y^2 +4xy+2x+2y+1) となっているのですが =(2x+2y+1){(x+y)(2x+2y)+2x+2y+1} までは因数分解しないのですか? ほかの問題に (a+b)x^2 -2ax+a-b を因数分解して =(x-1){(a+b)x-a+b} を答えとしているものがあったので、わからなくなってしまいました。

  • 因数分解です

    x^2+2xy-3y^2-5x+y+4 を因数分解しろ。 という問題なのですが、 (x-1)(x-4)-3y^2+y+2xy までは因数分解したのですが、ここからできません。 解法を教えてください。宜しくお願いします。 (^2とか二乗のことです。)

  • 中3の因数分解のことで

    -3ax+6ay-3a これを因数分解したときに、 (1)-3a(x-2y+1) (2)3a(-x+2y-1) どちらが正しいのでしょうか?それともどっちでもいいのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 複雑な因数分解

    高校1年の数学Iで、因数分解の宿題がでました。 分からない問題もなんとか自力で考えて、 答えをだしたのですがどうしても1問だけわかりません。 x^2y^2-2x^2y+2xy^2-6xy+6x+2y-3 これを因数分解することができません。 ヒントや考え方でもよいのでどなたかお願いします。

  • この因数分解がわかりません・・・

     高校の宿題で因数分解の問題です。 24x^2-54y^2+14x+141y-90 を因数分解してください。 途中の計算もできれば詳しくお願いします。 それと、 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) の因数分解を自力でがんばって (y-z)(xy^2-xyz+z^2x-x^3-y^2z-yz^2) までやったんですが、 これ以上因数分解できますか? ここまでで間違ってるいるなら正しい答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学1の因数分解についてです

    教科書の問題をやっているのですが、一問だけさっぱりわかりませんでした。 xy^2+y-x+1 なんですがこれを因数分解するにはどういう手順でとけばいいですか??教えてください。よろしくお願いします。

  • 数学1・因数分解

    この因数分解の問題の解答と解説をお願いします。 2Xの二乗-XY-Yの二乗+X+5Y-6

  • 因数分解のポイントは?

    (問題) x^4-7x^2y^2+y^4を因数分解しなさい。 答えは (x^2+3xy+y^2)(x^2-3xy+y^2) どこに着目して、因数分解を行えばよろしいのでしょうか?解り易い因数分解の方法があれば、教えてください。