• 締切済み

デジカメ故障??

pentium100の回答

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.4

あきらめた方がいいと思います。 素人がいろいろやっても余計にこじらせるだけかと思います。 修理に出すにしても結構高いのでその辺は予算と天秤ですね。 覚悟が必要です。 オリンパスはよく知りませんが 他のメーカーは世界共通の保証書を発行するメーカーもあります。 xD-ピクチャカードは使えなくなりますが たとえば ソニーのオーバーシーズモデルなら世界で保証が受けられます。 ただし海外向けですので取説などは基本外国語です。 http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/dsc/index.cfm?B2=86 http://www.sony.jp/products/overseas/contents/japanese/info.html

miomio221
質問者

お礼

ありがとうございます。 XDピクチャーカードを最近買ったということもあり、次もオリンパス社製を考えています(←これって中々高いんですよね。)海外で購入したものは、説明書はやはり外国語ですよね。 購入のほうが良さそうですね!!

関連するQ&A

  • カシオデジカメ故障

    カシオデジカメEXILIMが故障しました。 静止画像を撮影して記録された時に画像が真っ白に近い 状態になります。 ムービーの時は記録もバッチリで正常ですが 修理可能でしょうかご教示お願いします。

  • デジカメ故障

    SONYサイバーショットDSC-W80を去年の10月に購入しました。 その後結婚式や出かけた時などに撮影してました。 先日撮影しようと電源を入れたらカメラのレンズが出たり入ったり繰り返し、撮影モードにしても画面は真っ暗で撮影できません。保存している画像はどうにか見れるのですが写真が取れなくて困っています。ヨドバシカメラで購入しましたが保証書が見当たらず修理にだしたら5000円位取られるみたいなのでできれば自分で直したいのですが、デジカメ故障に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。。

  • コンパクトデジカメが故障しました。

    コンパクトデジカメが故障しました。 故障したコンデジは、キャノンの『IXY DIGITAL 510 IS』です。 修理の見積もりを頼んだところ9,975円との事でした。 大体この金額で、同じような仕様のデジカメを電気屋さんに聞いた所 キャノンの『IXY 200F』(金額12800円)を勧められました。 価格.comで調べたところ 『IXY DIGITAL 510 IS』の最安値は18,000円で 『IXY 200F』の最安値は10,592円でした。 質問は、修理を頼むべきなのか、それとも1万円ちょいのデジカメを購入するべきなのか・・・どうしたらいいのでしょうか? 新しいデジカメを購入するとしたら・・・1万円ちょいのデジカメでは何が一番いいのでしょうか? 撮影する内容は、主に子供を撮影します。撮影モードがオートで設定できるのがいいのと、広角28mmや24mmなどがいいです。 ちなみに、当初はバッテリーの故障と勝手に思い込み、3000円で新しくバッテリーを1つ購入してしまいました・・・。 その事も考えると修理のほうがいいのかな?と思ったり・・・・。 皆さんなら、どの選択をしますか? よろしくお願いいたします。

  • 海外でデジカメ故障!

    海外でデジカメ故障! EXILIM EX-H15なんですが、電顕のランプもつくし、音も鳴るのに、レンズが開かず撮影できない状態になってしまいました。今アメリカに留学中なので、修理に出すこともできない状態です。3か月程前に買ったばかりだし、これから色々写真も撮りたいのにとてもショックです>< どなたか同じような症状で直った方いらっしゃいますか? 無理ならこっちで新しい物を購入しようと考えています。 アドバイスお願いします!

  • デジカメの購入について相談させて下さい

    新しくデジカメを購入しようと思っています。 現在はオリンパスの商品を使用していますが、修理に出したところ対応があまりにもひどかったのでオリンパス以外のカメラを購入する予定です。 撮影は屋内のみ、綺麗に撮れて、サイズ450×600で撮れるもの、が良いのですが・・・どなたかデジカメに詳しい方、どこのメーカーの何というカメラが良いかオススメを教えて頂けないでしょうか? 今まではオリンパスのカメラしか使ったことがありません。 屋内で撮影してネット上に写真を載せるのが目的ですので、画素数にはあまりこだわっていません。 よろしくお願いします。

  • デジカメ画像が白くなる-故障?

    EXLIM EX-Z600を3年ほど使っています。 最近、屋内外問わず、撮影すると画像が白くなってしまい、使い物になりません。特に屋外ですと真っ白でひどい有様です。 これは「ハレーション」という現象なのでしょうか。 ネットで解決策を検索してみたところ 「NDフィルター」を装着してみる、というのがあるのですが、 まれに起こるわけではなく、屋外では100%起こるので、 このケースでは故障ということでしょうか? 電気店で修理してもらえるものですか? それとも買い替えになるのでしょうか? 現在海外在住で、販売元への修理は出せません。 まったくの機械/カメラオンチで弱っています。 どんなアドバイスでも結構ですので、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • デジカメの画素数について。

    デジカメが古くなりオークションで薄型のデジカメを落札しました。 早速撮影したところ、輪郭がぼやけてくっきり写りません。 古い方はオリンパスの「キャメディアX-1 4.3万画素」です。 新しいものは同じくオリンパスの「FE2200 7.1万画素」なのですが、 古い方がはっきりくっきり写ります。 撮影モードは同じ条件でどちらもオートで撮影しています。 中古なので、故障しているのかそれとも設定の仕方が悪いのでしょうか? ただどちらもオートで撮影しているので設定ではないと思うのですが。 もしカメラ本体に問題があれば出品者にクレームを出したいので、 どなたかお詳しい方の投稿お待ちしております。

  • デジカメの不具合、キャノンの無償修理商品について

    デジカメはここ半年ほど使っていなかったのですが、久々に使ってみたくなり電源を入れてみました。 しかし、写真や動画を撮る設定にしても画面が真っ暗で何も写りませんでした。しかし、前に撮影した写真や動画は問題なく見れます。 これは故障かな、と思いいろいろ調べてみると私のデジカメは無償修理対象製品だということが分かりました。CCDに不具合が発生するとのことです。 もし、症状も同じで無料修理してもらえるならしてほしいと思っていたのですが・・ キャノンのホームページ「撮影モード時にCCDからの信号が正常に出力されなくなるため、 撮影画像が「乱れる」、「映らない」等の現象が発生します。なお、これらの現象は撮影時に対象製品の液晶モニターの画面で確認することが出来ます。また、記録された画像にも同様の現象が発生します。 」の中で、記録された画像にも同様の現象が発生します、があてはまりません。私のデジカメでは記録された画像は問題なく写りますので・・ 今回の故障は無償修理してもらえないのでしょうか? 読みにくい文章で申し訳ありません。 この件についてご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメってどの製品がいいですか?

    今デジカメの買い替えを考えていますが、どの製品がよいのかよくわかりません。 特別なことをするわけでもなく、撮影&現像くらいのレベルです。 今はかなり前のオリンパスを使っているのですが、xDカードという点から今後オリンパス製品に買い換えるつもりはありません。 同じく富士フィルムもSDに対応したものであればいいのですが。 画質や手ブレはもちろんですが、一番重視するのは、室内で撮影した時のフラッシュ独特の薄暗い感じにならないかどうかということです。 今使っているものはそうなってしまうので、照明などの雰囲気を出すためにフラッシュなしで撮影したりするのですが、やはりかなりブレます。 ですがブレなければやわらかい雰囲気が出てキレイに写ります。 何かあまりうまく伝えられませんが、これらの条件を満たしたよいデジカメはありますか? よろしくお願いします。

  • デジカメ故障しました。修理か買い替えか・・・

    3年以上使用してきたデジカメ「RIKOH Caplio RX」が故障しました。 撮影モードでエラーメッセージが出て、起動しません。 メーカーに問い合わせたところ、解決方法が送信されてきましたが それでもダメでした。となると、修理なのですがHPで見てみたところ 2万円程度かかるようです。そこで、買い替えか修理か悩んでいます。 友人(タイ人)にはCANONを勧められています。 2万円程度というなら、ということで PowerShot A450もしくはA550を勧めてもらいましたが、 私は機械は全くダメなので それで良いのかどうかも判断がつきません・・・。 デジカメの使用目的は、 子どもの施設でのスナップ撮影(記録用・HP掲載用)が主です。 ホコリの多いところです。 子ども(10歳前後)に使わせることもありますので ある程度丈夫なものが良いです。 海外(タイ)で使っており、移動が多いので単三電池式ものが良いです。 今のメモリーがSDカードなのでソレが使えると都合がいいのですが…。 2万円程度のものを新しく買うべきか、修理するべきか 買うならどの機種にするべきか、ご教示よろしくお願いします。