• ベストアンサー

デジカメ故障しました。修理か買い替えか・・・

3年以上使用してきたデジカメ「RIKOH Caplio RX」が故障しました。 撮影モードでエラーメッセージが出て、起動しません。 メーカーに問い合わせたところ、解決方法が送信されてきましたが それでもダメでした。となると、修理なのですがHPで見てみたところ 2万円程度かかるようです。そこで、買い替えか修理か悩んでいます。 友人(タイ人)にはCANONを勧められています。 2万円程度というなら、ということで PowerShot A450もしくはA550を勧めてもらいましたが、 私は機械は全くダメなので それで良いのかどうかも判断がつきません・・・。 デジカメの使用目的は、 子どもの施設でのスナップ撮影(記録用・HP掲載用)が主です。 ホコリの多いところです。 子ども(10歳前後)に使わせることもありますので ある程度丈夫なものが良いです。 海外(タイ)で使っており、移動が多いので単三電池式ものが良いです。 今のメモリーがSDカードなのでソレが使えると都合がいいのですが…。 2万円程度のものを新しく買うべきか、修理するべきか 買うならどの機種にするべきか、ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P180
  • ベストアンサー率30% (151/490)
回答No.2

最安値でも修理代の約2.5倍の値段がしますし、大きさも大きいですが、あえてRICOHのCaplio 500Gwideはどうでしょうか? http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/500gwide/ あえてこれを挙げた理由は、 ・工事現場用途のデジカメなので埃や衝撃等のタフな条件に強い。 ・今までと同じリコー製なので操作に慣れやすい。 などの理由です。

nekosuzu27
質問者

お礼

工事現場用魅力的ですね・・・。 大きさは全く問題にならないのですが お値段が・・・・(泣) またお金があるときには是非購入してみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#58692
noname#58692
回答No.1

FUJIFILM の Finepix A900は 大型量販店で実勢価格2万円を切っていますから、 その程度の修理費なら買い替えのほうが得ですね。 http://kakaku.com/item/00500811151/ ここでは16000円程度のようです。 余ったお金でサンヨーのエネループが買えます。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/51508264.html

nekosuzu27
質問者

お礼

そうですか、2万円以下のものもいろいろあるんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 使っている・使ったことのあるデジカメ

     使っている・使ったことのあるデジカメで感想や「ここが良かった・ここが良くなかった」などなど、ご意見があれば是非お聞かせ下さい。  特に、 キャノン(「PowerShot A710 IS」に関してあればうれしいです) リコー(「Caplio R5」に関しても聞きたいです) オリンパス のデジカメについて聞いてみたいです。  もちろん、そのほかのデジカメに関しても聞いてみたいです。  よろしく御願いします。

  • デジカメの買い換え

    今、キャノンのPowerShot A40(200万画素)を使っています。 主なつかいみちは、室内外で子供を撮影して、 LサイズかLDサイズでデジカメプリントしてます。 (コニカやフジのオンラインプリントサイトに注文して郵送してもらっています。) 子供が赤ちゃんで動かないうちは今のデジカメで何ら不満はなかったのですが、 最近は子供もだんだん大きくなってきてよく動くようになったために、 ピンボケばかりで全然まともな写真が撮れなくなってしまいました。 最近テレビのCMでフジのFinePixのF11とZ2が動くものを綺麗に撮れると宣伝しているので、 買い換えたいと思うのですが、 どちらがいいのでしょうか? 機能としてはF11の方が優れているのでしょうが、 私のようなつかいみちならZ2で十分でしょうか? ちょっとしたシャッターチャンスを狙ってパッと撮りたいので、 もっぱらオート撮影のみになると思います。 よろしくお願いします。

  • デジカメが(たぶん)故障したと思うので買い換えようと思うのですが・・・

    もう古い型になると思いますがキャノンのPowerShot A70を持っているのですが故障というのでしょうか・・・ 単三電池4本が必要なのですが新しい電池を入れてもすぐに(3、4枚取ると)バッテリー切れになるのです。元々頻繁に撮る方でもないし、しかも購入して2年ぐらいでそんな状態になりました。 サービスセンターに問い合わせたら対応も悪かったのでキャノンのデジカメはもう購入したくありません。 新しいデジカメが欲しいのですが、時々しか撮らないので特別こだわりはないし高額なものはいらないと思っています。 ただ価格が比較的安く初心者向けタイプがいいかなぁと思うのでオリンパスがいいかな?という感じです。 またどこの電器店でも低価格の日立のHDC-302SLIMもいいかなぁ・・と思っておりますのでいいアドバイスお願いします。

  • デジカメの故障と修理代比較

    デジカメ初心者です。よろしくお願いします。 急逝した主人の遺品の中からデジカメを見つけました。 機種はRICHOのCaolio RR30と書いてあります。 保証書の存在がわからず、購入先や時期は不明ですが、 状態から見ておそらく保証期間は過ぎているものと思われます。 内部に風景画像が数枚残っていたので、私のPCへ1度取り込み、 使用可能かと撮影してみましたら1週間のうちに5枚ほど撮れ 2度ほどPCへ画像を取り込んだ後でシャッターが切れなくなりました。 モニターというか、カメラの画像を確認することはできるのですが シャッターを切ると電源が落ちてしまいます。 充電ではなく、単3電池が入ってましたので、新品と取り替えてみましたが同様の動作が起こって、撮影ができません。 それで、質問なのですが 私は普段、旧式の携帯電話のカメラで撮った写真をPCへメール転送してブログやHPに使っているのですが、 これだと ・元の画像サイズが小さい ・マクロは撮れるが遠景に弱い ・1枚の画像転送につき40円前後かかる ので できればこのデジカメが使えれば嬉しいのですが 近所に専門店がなくて見てもらってないため、 修理代にどのくらい費用がかかるのかわからず、 主人の遺品ということや、毎日の携帯カメラからの転送費用を考えると、 直る物ならこれを使いたいとは思うのですが もしかして、下手に修理するよりも新品を買う方が安くつくのかも、と考えたりしています。 今までに同じような症状で修理をなさった方や、 修理に詳しい方で比較検討していただける方がいらっしゃいましたら ご意見をいただけたら嬉しいです。

  • デジカメについて

    デジカメのバっテリーで何回も受電して繰り返し利用していると最終的に使えなくなると思いますが、消耗品だからそれで仮に新品のバっテリーで何枚程度何回程度写真をとったりして受電繰り返しているバっテリーがダメになるのですか?例えば1万回の写真をとったらバっテリーだめになるとか・・・?当然受電繰り返しのことになりますが、あとデジカメのバっテリーていくらしますか?じっさい単三電池で使用するものがありますが、どちらが得なのですか?あと単三電池2本いくらぐらいするのでしょうか?単三電池のデジカメを使用したケースで見て

  • コンパクトデジカメが故障しました。

    コンパクトデジカメが故障しました。 故障したコンデジは、キャノンの『IXY DIGITAL 510 IS』です。 修理の見積もりを頼んだところ9,975円との事でした。 大体この金額で、同じような仕様のデジカメを電気屋さんに聞いた所 キャノンの『IXY 200F』(金額12800円)を勧められました。 価格.comで調べたところ 『IXY DIGITAL 510 IS』の最安値は18,000円で 『IXY 200F』の最安値は10,592円でした。 質問は、修理を頼むべきなのか、それとも1万円ちょいのデジカメを購入するべきなのか・・・どうしたらいいのでしょうか? 新しいデジカメを購入するとしたら・・・1万円ちょいのデジカメでは何が一番いいのでしょうか? 撮影する内容は、主に子供を撮影します。撮影モードがオートで設定できるのがいいのと、広角28mmや24mmなどがいいです。 ちなみに、当初はバッテリーの故障と勝手に思い込み、3000円で新しくバッテリーを1つ購入してしまいました・・・。 その事も考えると修理のほうがいいのかな?と思ったり・・・・。 皆さんなら、どの選択をしますか? よろしくお願いいたします。

  • デジカメについて

    よろしくお願いします 初めてデジカメを購入するんですが、 CANON Powershot A10を考えています。 19800円で売っていました。 おもな使用目的はネットオークションや普通の記念写真(?)程度です。 プリントはしないと思います。 そこで質問なんですがCANON Powershot A10について、 なにか使いづらい点や不満などをご存知の方はいらっしゃいますか? また同じ価格帯でお勧めの製品をご存知でしたら是非とも教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • デジカメ比較

    現在、デジカメ DMC-SZ7を使っています。 こちらのカメラは現在出ている以下の3つのカメラと比較して 画質は劣りますか?2年落ちで何が変わるでしょうか? 電池を入れっぱなしで使ってきましたが消耗が早い様に感じます。 紅葉を撮影しに行きますが、以下に買い替えた方が良いでしょうか? どれがおすすめでしょうか? サイバーショット DSC-RX100 PowerShot S120 PowerShot SX700 HS

  • デジカメレンズ部の修理 又は買い替え。

    5~6年前に購入した、フジのファインピクスF450という機種を使用してきましたが、落下し衝撃でレンズ部が電源ON、OFFにしても元に戻らなくなってしましました。(出っぱなし) 落下の際、レンズが少し斜めに曲がっていました。 ONにすると表示には、ズームエラーと表示されます。 撮影不能状態 本機種のこの修理には、どれだけ費用がかかるのでしょうか? また、ダメもとで自力で修理するのってどうなのでしょう? 今の時点では、予算がないので修理又は本機種(F450)を諦め、買い替え、どうでしょうか? もし買い替えるなら、低予算1万円~2万円以内でお勧めの機種をアドバイス頂けたらと思います。 先ほど、お店で見てパナの(FS7、FS6)          カシオ(Z1、Z270)          ニコン(S220)       あたりを見てきました。 ちなみに、主に2歳の子供を撮影、気に入った画像をL判又ははがきサイズにして現像する程度です。(今までのF450で特に不満はありませんでした)それしか使ったことがないので・・(笑) 長々質問してしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • デジカメ ピントが合わないのは故障?修理費用は?

    4年ほど前に購入したデジカメを使用しようとしたところ ディスプレイから見える画像の色がおかしいことに気づきました。 実際に撮影してみると、ピントが合わずにぶれています。 何度試しても、ぼやけた画像しか撮影できません。 軽く押すと通常ならフォーカス機能が働いて、ピントを合わせようとするのですが、それも反応していない様子。 どこかにぶつけた、落としたなどの記憶もないので、突然のことにショックを受けています。 新たに購入するか、修理するか、迷っています。 ピントが合わずに修理したことがある方、どれくらいの費用がかかりましたか? (家電量販店で聞いたところ、見積もりをするだけでも費用がかかると言われました。)

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計会計と連携ができない状態でスキャンしたら読み取り中と表示されます。設定に問題があるのでしょうか?
  • スキャンしたファイルが読み取り中のままで、弥生会計会計と連携ができません。設定に問題があるのか教えてください。
  • スキャンスナップで読み取り中と表示され、弥生会計会計との連携がうまく取れない状態です。設定に問題があるのでしょうか?
回答を見る