• ベストアンサー

パワースライド

PeachManの回答

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

クルマのことより人命の心配をするべきです。

関連するQ&A

  • マフラー、エアクリーナーをノーマルにしたい(FTR223)

    タイトルの通りですが、以前FTRのアイドリングが調子悪いと 質問させていただいたのですが、そちらの方は何とか解決できたの ですが、マフラーやエアクリの(社外への)交換が原因じゃないか との意見をたくさんいただきましたので、ノーマルに戻そうと 思います。 マフラー、エアクリ(共に純正)はヤフオクにて入手しようと思うの ですが、そこで取付る際に注意しなければいけないことって ありますでしょうか? 以前の質問で「キャブのセッティング」みたいなことが書いて ありましたので・・・。 もし、社外マフラー社外エアクリ用のセッティングにしてあったと すると、 純正マフラー純正エアクリ用のセッティングに戻さないと 何かトラブルの元になるのでしょうか? セッティング関係の確認方法、対処法、また間違ったセッティング時 のトラブル、その他交換時に気をつけることなど教えて下さい。 よろしくお願いします。 (※マフラー、エアクリについては、交換済みの車体を購入しました。)

  • G-Power Medarionというマフラーが私の車に付いてます。

    先日セリカMTを中古で買いましたが、付いていたマフラーが社外品のG-Power Medarionという大きめのものでした。3000回転くらいから、ウオォォォン!!と鳴り出して自分でも一瞬びびります。自分は運転席にいますので実際どのくらいウルサイのか分かりませんし、他人に迷惑になってないか少し心配です。あとこのマフラーだと純正マフラーと較べてパワーやトルクなどどう違うのでしょうか?純正マフラーのセリカに乗ったことがないので分かりませんが、スタートダッシュが遅い気がします。詳しい方お願いします。H6年式セリカです。

  • 純正アルミホイールから社外品アルミホイールへ交換。

    質問です!純正アルミホイールから社外品アルミホイールへ交換する際に、 タイヤ・アルミ共に純正と同じサイズにする事は、やはり物足りないですか?どうでしょうか?

  • アルファ156の純正マフラーの排気音(その2)

    先日、アルファ156(JTS)の純正マフラーの排気音について質問したものです。 1名の方から、『TSですが高回転域のフォロロロ~という良い音は社外マフラーでは聞こえない、 でも、アイドリング辺りが軽い感じ...』というご回答をいただきました。 小生も低回転域のトルクが世間で言われている程細いとは感じてなく、社外マフラーのおかげかなと 思っています。 しかし、純正マフラーの排気音に興味がある一方で、低回転域のトルクが細くなるのではと言う心配もあります。 車検が近いのでその時に純正に変えようか迷っています。 そこでアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 純正ブローオフバルブについて

    180sxに乗ってます 結構前から純正のブローオフバルブを殺して乗っているのですが 最近友達から純正のブローオフバルブを取っ払ってエアクリ(キノコ型)をつけて走ってるとスロットオフ時に鳴る「ピョロロロー」?ってタービンの吹き返し音ありますよね?(合ってるのかな(汗) それがタービンを痛めると言われました 社外のブローオフバルブはつけているのですが何故かタービンへの吹き返し音が鳴ります(汗)よくわからないのですが社外のブローオフを着けてても鳴るものなのでしょうか?それとタービンへの影響等を合わせて教えて下さると助かります 宜しくお願いします ちなみに仕様はマフラー、エアクリ(キノコ型)、触媒ストレートです

  • 純正のタイヤって取っておくもの?

    純正のタイヤは、取っておく必要があるでしょうか? 社外品のアルミを取り付けて2年、全然使っていません。 一応何かのときのために、と思っていたのですが 使うことってないような・・・。

  • ホンダフィットのタイヤサイズについて

    ホンダフィットの購入を予定しております。純正タイヤが細いので社外アルミをつけたいのですがタイヤサイズはどれくらいですか?よろしくお願いします。

  • 純正タイプのスポーツエアクリーナーについて

    レガシィBGに純正タイプのスポーツエアクリーナーをつけた場合どのような利点と欠点がありますでしょうか??また燃費は低下しますか?社外マフラーを使用し、現在はコンピュータとエアクリは純正のままです。

  • エアクリーナーについて・・・

    先月、購入したR34スカイラインにいわゆるキノコ型エアクリのスーパーパワーフロー(HKS)が装着されてました。それが原因かわからないんですけど、エンジン回転数は安定してるのに マフラー付近から「ボソッ ボソッ」っとエンストしそうな音がします。どうしてなんでしょうか?あと、キノコ型エアクリ装着することによる弊害について教えてください。お願いします。走行1.3万キロ マフラーも社外品です。

  • ヴェゼル。 ツライチになる社外アルミは

    ホンダから出る車、ヴェゼル。 純正タイヤで、フロントタイヤがちょうどツライチになる社外アルミのオフセットを教えて下さい