• 締切済み

幕末の不平等条約

 幕府は、不平等条約の深刻さをよく認識しないまま、言われるがままに調印してしまったのでしょうか。  それとも、条約交渉で不平等性を訴えたのだけれども押し切られたのでしょうか。

  • sibex
  • お礼率98% (1028/1042)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

大君の通貨―幕末「円ドル」戦争 これは通貨問題における不平等問題を書いた本ですが、この書籍の中に、治外法権に関しても、幕府側で検討したときに「異人への恩恵」としてその後の問題視はしていなかったなんて書いてあったような・・・ なんせ昔に読んだので

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

中華思想による蕃族への「恩恵」として施しを与えたという側面があると、何かで読んだなぁ。 特に治外法権に関しては。

sibex
質問者

お礼

 ありがとうございました。  相手から求められないのにわざわざ与えたのですか?  それとも、後付けの正当化ですか?

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

「開国」に関する条約は、「ジョン万次郎」らの活躍で、順調にいったのです。開国して、補給を求める船舶や救助を求める船舶に、水や食料品、燃料などを販売することで合意が得られました。 さて、「修好通商条約」となると、国論は完全に二分されます。幕府は、朝廷に対して詔勅を求めますが、朝廷は却下・・・そして、「安政の大獄」へと繋がります。この時、「清」では「アヘン戦争」が勃発しており、「英国」・「フランス」が優位との情報がもたらされます。結局、幕府大老「井伊直弼」は、「朝廷」に無断で調印に踏み切ります。 理由としては、次だろうと推定しています。 1.今、「欧米列強」を相手に戦えば絶対に負ける。 2.「欧米列強」に負ければ、日本は植民地になる。 2に関しては根拠があり、鎖国時代、長崎出島のオランダの商館長を通じて、南アジアの植民地化状態について知っていたと推定しています。 その苦渋の決断が、倒幕運動へと繋がり、条約改正が明治日本の最大の悲願となります。

sibex
質問者

お礼

 経緯については、ありがとうございます。  ご回答のほうも、できればよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 不平等条約の不平等な点って・・・

    中学2年の範囲なんですが・・・・  不平等条約の不平等な点をまとめろといわれたのですが、何でしょうか??

  • 不平等条約について

    条約における「不平等」というのは、 「互いの条件が全く同じではない」 ということになるのですか? また、「京都議定書」は「不平等」にあたるのでしょうか? わかりにくい質問ですみません。

  • 不平等条約について

    1894年にイギリスとの間で領事裁判権が撤廃されたということですが、不平等条約はほかの国々とも結んでいますよね?? 他の国々もイギリスと同じぐらいの時期に、不平等条約を日本との間で撤廃したんですか? そうだとするなら、何で次々と撤廃したのでしょうか。 回答お願いします

  • 不平等条約の目的について

    修好通商条約についてなんですが・・・ 欧米が日本にこの不平等条約を結ばせた理由は何なんでしょうか 詳しい方がおられましたら教えてください

  • 安政五カ国条約の調印。

    安政5年6月、日米修好通商条約を調印しています。同年7月には同様の条約をオランダ、ロシア、イギリス各国と結び、9月にはフランスと結んでいます。 これまでは、徳川だけが海外と貿易できていたが、この条約では、諸藩もそれぞれ貿易してもよい、としています。 国の方針の大転換です。 幕府は、条約を調印した理由や条約の内容を、どんな方法で大名・旗本に知らせたのですか。そのとき、どんな意見があったのでしょうか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 敗戦の不平等条約について

    議論の起きそうな質問で聞きづらいのですが、日本は戦争に負けて不平等条約的なものは突きつけられたのでしょうか? 軍は解体され、戦争の権限はなくなりましたが、戦勝国なら、もっと不平等な要求を求めてもおかしくないと思います。平和のために多くの人が犠牲になるとは思えません。

  • 不平等条約、日本はゲリラ活動を行うべきだった?

    私は日本が朝鮮などに対し不平等条約を押し付けたことを非難し、朝鮮などのアジアの民衆が不平等条約などの日本の不当な支配にたいしてゲリラ活動等を行ったことに理解を示すように教育されました。 そこで疑問に思うのですが、日本は不平等条約を押し付けられてノルマントン号事件などでも歯がゆい思いをしながらも条約を守り通して、強国となってようやく不平等条約を撤廃しましたが、アジアの民衆の日本に対するゲリラ活動に理解を示す人たちは、日本も不平等条約などは守る必要がなくゲリラ活動をするべきだったと教育したいのでしょうか?

  • 孝明天皇、日米修好通商条約の調印を認めず。

    日本史教科書の一部です。 「安政5年1月、老中首座堀田正睦は、上京し、通商条約調印の勅許を求めたが、朝廷では攘夷の空気が強く、孝明天皇の勅許は得られなかった」 よく知られた事実ですが、分からないところがありますので教えてください。 堀田正睦は、朝廷の誰と交渉したのですか。 交渉の場に出てきた人物です。まさか、天皇がお出ましになることはありませんね。 その人物は、攘夷論に固執して、幕府の方針に反対したと思いますが、誰がその知識を与えたのですか。 公家社会に入り込んで、攘夷を吹き込んだのは誰ですか、という疑問です。 よろしくお願いいたします。

  • 日米修好通商条約に調印について

    大老井伊直弼は、勅許を得ないまま日米修好通商条約に調印することを承認した。それは何故か。 分かる方、よろしくお願いします。

  • 文大統領10億円返すと、日韓基本条約賠償金も返えせ

     韓国、文大統領が、慰安婦合意金10億円返すと言いました。 それは可笑しい、日韓基本条約賠償金も返えさねば、ならないでしょう。 本当に、自分の都合だけで、政治的な発言をする。 日韓基本条約  1965年6月に、日本(佐藤栄作政権)と韓国(朴正煕政権)との間で調印された条約。  これにより日本は、韓国を朝鮮半島の唯一の合法政府と認め、韓国との間に国交を樹立した。  韓国併合条約など、戦前の諸条約の無効も確認した。  同条約は15年にわたる交渉の末に調印されたが、調印と批准には両国で反対運動が起きた。  両国間交渉の問題点は戦争の賠償金であったが、交渉の末、総額8億ドル(無償3億ドル、政府借款2億ドル、民間借款3億ドル)の援助資金と引き換えに、韓国側は請求権を放棄した。 当時、1ドル360円でした。 だから、総額8億ドルは、2880億円、 GDPからみれば、これの100倍だから。 28兆8、000億円の返済が、必要です。