• ベストアンサー

エクセル2007でUTF-8のデータを文字化けしないで開く方法

CMLTの回答

  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.1

Excel 2007 に様々な文字エンコーディングのテキストファイルを読み込ませる http://ue.wankuma.com/contents/officesystem/200702261/ Excel 2007 の CSV と 文字エンコーディング の関係 http://cs.albis.jp/blogs/ms-18e/archive/2007/01/25/1273.aspx

関連するQ&A

  • UTF-8で文字化けしないようにするには?

    Shift-jisのページだったのですがリニューアルを機に文字コードを utf-8に変更してページを作っています。 メールフォーム用のcgiは以前と同じものを使いたいのですがページを utf-8で作ったために送信すると文字化けしてしまいます。 cgi自体をutf-8で保存しましたが同じ結果でした・・・ 確認ページがあるわけでもなく必須の項目が埋まっていれば送信するような シンプルなものなのですがutf-8で文字化けしないようにするには どのように変更したらいいのでしょうか? ソースは以下の通りです。 #!/usr/bin/perl require "jcode.pl"; require "mimew.pl"; $SENDMAIL = '/usr/sbin/sendmail'; $MAILTO = 'mail@example.com'; $MAILSUBJECT = 'メールフォームより'; $query = $ENV{'QUERY_STRING'}; foreach $pair (split(/&/, $query)) { ($key, $value) = split(/=/, $pair); $value =~ tr/+/ /; $value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/chr(hex($1))/eg; $form{$key} = $value; } $msg .= "----- 連絡先 -----\n"; ~~フォーム処理につき省略~~ if ($bad_input) { print <<END; Content-type: text/html <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>エラー</title> </head> <body> <center> <h1>エラー</h1> <div>必須項目が入力されていません。</div> </center> </body> </html> END }else { $mail_to = mimeencode($MAILTO); $mail_from = mimeencode($form{'mail'}); $mail_subject = mimeencode($MAILSUBJECT); $body = jcode::jis($msg); $head = <<END; To: $mail_to From: $mail_from Subject: $mail_subject Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP END open (MAIL, "| $SENDMAIL -i -t -f $form{'mail'}") or die("Error: Can't open pipe for sendmail"); print MAIL $head, $body; close MAIL; print <<END; Content-type: text/html <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>送信完了</title> </head> <body> <center> <h1>送信完了</h1> <div>下記の内容で送信しました.</div> <textarea cols="48" rows="24"> $msg </textarea> </center> </body> </html> END }

    • 締切済み
    • CGI
  • utf-8 文字化け

    メモ帳でhtmlページを作成してたのですが、日本語を入力してIEで確認したら文字化けになります 原因がわからず困っていました よろしくお願いします IE10 IE 表示 エンコードはutf-8 自動選択にすると日本語表示になります <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>ABC</title> <style type="text/css"> </style> </head> <body> <h1>ようこそ</h1> <p></p> </body>

  • UTF-8ファイルの文字化けについて

    UTF-8のファイルをADODB.STREAMを使って読み込むマクロを組みました。 読み込むファイルはいくつかのパターンがあるのですが、 正常に処理できるパターンのファイルと、できないパターンのファイルがあるようなんです。 そのファイルをメモ帳で開いて見比べてみると、 正常に処理できるファイルは 2013,01,25 ・・・ヘッダー行 タイトル1,タイトル2,タイトル3 ・・・タイトル行 aaa,BBB,123           ・・・データ行 bbb,CCC,25 という形式になっており、 エラーになるファイルは、 2013,01,25 ・・・ヘッダー行 "タイトル1","タイトル2","タイトル3" ・・・タイトル行 aaa,BBB,123           ・・・データ行 bbb,CCC,25 というふうに、タイトル行のみがダブルクォーテーションで囲まれていました。 エラーになるファイルは、 ヘッダー行は正常に読み込まれているみたいなのですが、 タイトル行以下が全て文字化けしているようなんです。 やはりダブルクォーテーションの影響なのでしょうか。 ご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • UTF-8にしても文字化けが直らない

    XAMPPでPHPとMySQLを使っています。 しかし、そのまま使うと文字化けが起きてしまいます。調べると「UTF-8」にすることで文字化けが起こらないとのことなので変更をし、以下のように全てutf-8に書き換えることができました。 mysql> show variables like 'char%' -> ; +--------------------------+----------------------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------------------------------+ | character_set_client | utf8 | | character_set_connection | utf8 | | character_set_database | utf8 | | character_set_filesystem | binary | | character_set_results | utf8 | | character_set_server | utf8 | | character_set_system | utf8 | | character_sets_dir | D:\program\xampp\mysql\share\charsets\ | +--------------------------+----------------------------------------+ しかし、それでも文字化けは直りませんでした。以下のコマンドで原因を確かめてみました。 mysql> use testdb; Database changed mysql> status -------------- Server characterset: utf8 Db characterset: latin1 Client characterset: utf8 Conn. characterset: utf8 Db characterset: latin1が原因だと思い、以下のコマンドを実行しました。 alter database testDB character set utf8; そしてもう一度テーブルを作りなおすと今度は文字化けどころか空白になってしまいました。 なにが原因で文字化け等が起こっているのか分かりません。助けてください。 OSは Windows Vista です。 バージョンは ApacheFriends XAMPP version 1.7.7 + Apache 2.2.21 + MySQL 5.5.16 (Community Server) + PHP 5.3.8 (VC9 X86 32bit thread safe) + PEAR です。 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • UTF-8で文字化け

    いつもお世話になっております。 全てのファイルをEUC-JP で作成しております。 Googleマップを使用することになり、1ページだけ UTF-8 で出力したいと思います。 php.ini の設定は以下のようになっております。 -------------------------------------------------- default_charset EUC-JP mbstring.detect_order no value mbstring.encoding_translation Off mbstring.func_overload 0 mbstring.http_input pass mbstring.http_output EUC-JP mbstring.internal_encoding EUC-JP mbstring.language Japanese mbstring.substitute_character no value -------------------------------------------------- Googleマップを出力するページで以下のようにしたのですが 文字化けが直りません。 map.php -------------------------------------------------- ini_set("default_charset", "UTF-8"); mb_internal_encoding("UTF-8"); 他に設定する箇所はありますでしょうか。 よろしくご教示お願いいたします。 <環境> PHP:4.3.1

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 突然の文字化けで困っています (UTF-8→???)

    下記の文字列が意味不明な文字コードに変換されてDBに格納されてしまい困っています。調べたところSJIS,EUCではありませんでした。 山田 太郎(UTF-8) ↓ &aring;±±&ccedil;”°&atilde;€€&aring;&curren;&ordf;&eacute;ƒŽ pear::db パラメータでcharsetにutf8を設定しています。 mysql> show variables like 'char%'; +--------------------------+----------------------------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------------------------------------+ | character_set_client | utf8 | | character_set_connection | utf8 | | character_set_database | utf8 | | character_set_filesystem | binary | | character_set_results | utf8 | | character_set_server | utf8 | | character_set_system | utf8 | | character_sets_dir | C:\Program Files\xampp\mysql\share\charsets\ | +--------------------------+----------------------------------------------+ 何か同じような現象を体験された方がいましたらご教授ください。 足りない情報があれば補足欄へ再度投稿します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ”文字化け”って英語で何と言うのですか?

    タイトルどおりです。何と言えばいいのですか?

  • 突如1ページのみutf-8で文字化けします。

    どうぞよろしく。 突如1ページのみutf-8で文字化けします。 FFFTPでサイト修正アップしています。 サイト内のいくつかのページをいつも通り修正しアップしました。 ずっと問題はありませんでしたが、突然、TOPページのみ文字化けです。(他は問題なし) ブラウザの表示を変えたりすれば、普通に表示されますが、 それをやらないとだめです。 いろいろホームページで調べましたが、解決方法はありません。 とにかく、TOPページのみなのがフシギです。 バックアップの修正前ファイルに戻したりもしましたが、 解決しませんでした。 あと、電話して知人にも見てもらったところ、やはり文字化けでした。 <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf-8" /> ↑これがサイト内全ページソースに書いてあります。 しょうがないので、現在、utf-8をshift_jisに変更し表示は普通にされています。 何でもよいので情報を御願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • UTF-8のサイトがWillcomのみで文字化け

    携帯をメインターゲットにしたサイトを作っていますが、Willcomのみで文字化けが発生します。 色々調べると、WillcomはShift_JISにしか対応していないとか、いや、UTF-8にも対応しているとか、メールに関しての記述はあるのですが、Webサイトに関しては文字化けしています。 ちなみに、ヘッダーは以下のように記述しています。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=utf8"> <title>*****</title> </head> また、メールに関してはUTF-8はきれいに表示されています。

  • 英語で文字化けってなんて言うんでしょう?

    結構前から疑問に思っていたので、質問させてください。 タイトル通りなんですが、 英語で文字化けってなんて言うんですか? よろしくお願いします。