• ベストアンサー

自分のことができない(小学校5年 女児)

朝起きられないから始まって、言われなければ自分の支度ができません。 いちいち声をかけなければ、大抵ボーッとしているか、遊んでいます。 もちろん家の手伝いも、ほとんどしません。 私はどちらかというとせっかちで、娘はのんびりしています。 母子家庭なので、少なくとも自分のことはしてもらいたいのですが、いつもこんな状態で、イライラしてしまいます。 私自身、経済的にも精神的にも余裕がないのが原因かもしれない、とは感じていますが、今後どうしていったらよいでしょうか。 どうかいいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86130
noname#86130
回答No.6

もうすでに、いろいろな回答が出ているようですが、みなさんの言うとおりに思います。私の友人にも、「子供に洗濯をたたませれば、ぐちゃぐちゃで。。。自分でやったほうがまし。」と言うおかあさんもいます。でも、私は夏休みの家の手伝いの延長で、子供に2つの手伝いをさせてきました。二人とも、朝食をボーとたべるので、長男はごみすてと、新聞とり。長女は、花の水まきをさせて、朝食にしました。遅刻しようともやらせます。すると、便もでやすくなります。長女は、もうひとつ、午後に洗濯をたたませます。長男は、風呂をわかします。子供のできる範囲で、やらせて、できたら誉める。息子に洗濯をたたませたら、ぐちゃぐちゃで、娘は、遅いけど、丁寧です。私もせっかちなので、娘ののんびりに、腹が立つこともありますが、娘が、幼稚園のころ「早くしようとしてもできないの!!」と逆におこられてしまい、あ~私も、母にせかされ嫌だったな~と思い出し、少し、娘のペースに合わせるようにしました。すると、全然、腹はたたないし、「ママ嫌い!」と言っていた娘から話しかけてくれるようになったし、手伝いも、自分なりにひとつひとつ丁寧にやって、やっているうちに早くなるんです。すかさず、そこで「はやくなったね!」とほめます。毎回は、「ありがとう。」はいいます。「ママ、疲れていたから、たすかったわ~」とか。娘は、学校でかりた本を早く読みたいからとか、自分なりの理由をもってやっているのですが。。。^^ 家庭が、一番くつろげる場所なのですから、何もかも忘れて、OOちゃんといるとのんびりくつろげるわ~くらい、だらけてもいいのでは?何とかなりますよ。^^質問者様は、自分で自分を追い込んでいるような感じもします。親が、だらしないと、子供が、しっかりするともいいますね。。。私には、妹がいますが、母がせっかちで、きちきちしていたので、私は、こうでなければ、ならない。と思ってきましたが、妹は、母が何でもやってくれたから、できないんだ。といいます。子供のとらえかたによるのかな? 原因が、精神的に余裕がないのであれば、休むことです。休めなくとも、気持ちだけ休ませて上げる。余裕を持ってあげる。考えるのは、やめよう。と気持ちをきりかえるだけでもいいと思います。^^あまり、無理をなさらぬように^^

goo_2008_
質問者

お礼

確かに、私が何でもやってしまっていたので、自分は何もしなくていいんだと思っている、というような事を娘は言っていました。 完璧にできないのに、完璧を求めてしまう私に原因があったように思います。 非常に励まされました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#86130
noname#86130
回答No.7

二度目ですが。。。具体的には、「早ね早起き、朝ごはん」は基本ですよね?寝るのは、8時か、9時には必ず、ふとんにはいる。見たいTVは録画、話ができないときは手紙か交換日記。お母さんが、夜のうちに必ず目を通し、朝にお返事を読みたさにおきるはず!!早く寝たら、早く起きれるんですよ。^^ まず、自分のことは自分で。学校から帰ったら、手洗いうがい。宿題。学校の用意、明日着る洋服、ハンカチちりがみ。それから、洗濯物は出しておく。 あと、手伝い、まず、2つ。洗濯をたたむ。おふろを沸かし、はいる。時間を決めましょう。6時。お風呂は6時。寝る時間は、9時。時間を守らないときは、叱りましょう。 お母さんは、「もう五年生だから、これからは手を出さない。」と、伝えてからはじめましょう。そうじゃないと、子供は、見捨てられたと思ってしまう可能性もあります。私がそうだったので。。。進級した今が、いいチャンスです。^^親は手を出さずに見守ることも必要です。忘れ物をしたら、困らないと直りません。うちは、長男が、3年から言い続け、4年のときには、ほっときました。先生にも忘れ物はそういうことで。。。と言ってご了承くださいと、伝えておきました。1年でできるようになりましたよ。^^

goo_2008_
質問者

お礼

再度アドバイス頂き、感謝致します。 母子家庭だから、と気負い過ぎて娘の自主性を摘んでしまったことを、まず娘に謝罪しました。 そして娘と相談して、不謹慎かもしれませんが、「~ができたら5円」とおこづかい制にしてみることになりました。 仕事を理由にせず、ちゃんと向き合っていこうと思いました。 mai-s49様、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.5

おかあさん、頑張りすぎていませんか? 時々は娘さんに甘えてみては? もうー。だめだなぁ。おかあさん。 くらい言わせてみては? 頼りにされていないって言うのは子どもでも結構きついものですよ。 存在感が無いって言うか、必要とされていないって… 母親なんだから!ってずっと頑張ってきたでしょうが、そろそろお嬢さんを「仲間」として頼ってください。 もちろん始めからうまくいく訳ではありません。 一つずつ、小さな事から、きちんとやれたら、 「あなたがいて助かった」「ありがとう」と、一人前の対応をしてあげてください。 完璧を目指して頑張っているあなたは、もう充分すばらしいお母さんであり女性としてのお手本です。 これからは、一緒に闘う「仲間」となってください。

goo_2008_
質問者

お礼

気持ちでは「仲間」のつもりでいましたが、実際は違っていたのだと、気付かされました。 暖かいお言葉に励まされました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.4

あなたが面倒の見過ぎがそのような依存型にしてるようです。 突然では面食らうでしょうから、明日から、あなたは我慢して声掛けは最小限にしましょう。 出来なくても、怒らない。叱らない。ジッと我慢してできるのを待ちましょう。 自分で、困らなくては動きません。

goo_2008_
質問者

お礼

面倒の見過ぎ、なのですね。 母子家庭だから、と言われないように気を張りすぎていたように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

喜びを知ったら変わるかも…。 何か自分でした時にめちゃくちゃ褒めちぎる!! すごく助かるわ。いい子だねー すごいねーーー。 小さい子のようにめちゃくちゃ褒める。 褒められる喜びを感じた子供は自分から褒めてもらおうとする事はよくあること。 もっと深い心理状態はわかりませんし、子供それぞれなので何とも言えませんが、 ひとつの方法として…>< 後お家の中は整理整頓されていますか? 子供はお家が散らかっていると集中力がなくなると言われています。 後は荒療法…。何もしなければ親も何もしない。 結果どうなるか身を持って教える…。 したくしないと遅刻する。遅刻したらどうなるか…。 ママは何もしないと断言してしまう…。 性格がのんびりしてる子なら効き目ないかもしれないけど…

goo_2008_
質問者

お礼

家は比較的、整頓できているかと思います。 注意しても10日くらい経つと、忘れてしまうようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

ご長女さんでしょうか。 上の子はどうしてもボケボケになってしまいます。 知人の娘さんも朝起きない、起こしてもなかなか起きない、手伝いはしない出来ない、部屋はそれこそ滅茶苦茶に散らかっている感じです。 でも不思議と自分で遊びに行くときは起きるんですね。 なので私は大型目覚まし時計をプレゼントしてあげました。 何も出来ないのではなく、親がなんでもやってあげていたので自分でやる必要がなくなったと言うことなんです。 ご質問者さまの場合は如何でしょうか? お子様が小さい頃に手取り足取り状態ではなかったでしょうか? 朝起きなくても放っておく。 でも遅刻でもしようものなら徹底的に怒る。 これで改善できるように思いますが、厳しく躾けられるかどうかが問題でしょう。

goo_2008_
質問者

お礼

仰るとおりです。 しばらく静観しようと思いました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もし、やってあげなければ、どうなるでしょうか?

goo_2008_
質問者

お礼

朝は寝過ごし、朝食抜きで登校。 忘れ物多数、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が怖いです。

    26歳の女です。 5歳の娘がいます。 私は、何度口で注意しても言うことを聞かない娘に、叩いてしまったりします。 力加減はしていますが、本当にキレてしまった時、力加減などせずに叩いてしまいそうで、自分が怖いです。 娘が泣きわめいたりすると、私までイライラしてきて泣いてしまいます。 注意して泣きわめきだしたとき、少し自分も落ち着こうと思い、娘から離れてトイレなど行くと、更に娘は大泣き。その声にまたイライラしてしまいます。 心の狭い母親です。子育てに余裕をもてていません。 娘は本当に可愛いし、愛しています。自分の命なんかより遥かに大切です。 当たり前のことですが、毎日ちゃんとご飯を作って食べさせてますし、寝るときも絵本を読んであげてから寝かせたりしています。育児放棄などは一切ないです。 でも、娘にイライラしてしまうと、自分を見失ってしまいます。 こんなに可愛い我が子を叩いて言い聞かせたりしてしまう自分が本当に嫌で、怖いです。 どうしたらいいでしょうか?>_< 悔やんでもまた叩いてしまい、叩いてはまた悔やむ。の繰り返しです。

  • 自分が分からない。

    私は、自分の母親が嫌いなのかが分かりません。 無性に赤ちゃんのように甘えたくなる時もたまにあるのでが、むしろ母親を見るだけでイライラしたり、言動がイチイチ気に入らずイライラしたり。 とにかく、ムカつきます。 見るのが嫌。ってときも、結構あります。 でも、最初に言ったように 甘えたくなる時があるみたいなので、自分の本当の気持ちはどこにあるのか分からず苦しいです。 母子家庭なので、母を捨てたら…と不安に駆られることもあれば、一緒に居たくない。暮らしたくない。と悩むこともあります。 どうしたらいいのでしょうか… 文がぐちゃぐちゃでごめんなさい。 それぐらい気持ちの整理がつかず、心が病んでしまいそうです。 突然イライラしたりもするので、心の病もあるのでしょうか…

  • 小学校5年生の娘

     小学校5年生の娘について いいアドバイスがあればお聞かせください。 娘は以前から 弟や妹の悪口が絶えません。また、お友達のことも、悪く言います。学校では友達も多いようですが。 最近は反抗期にもなり、ひどくなってきました。  今朝のことです。食卓で、弟と向き合って、宿題をしていました。 (弟は机がないので 食卓でしかできません。娘も、今は机が使えない 状態なので仕方ない状況でした。)  弟の字が下手なのを見て、「ばかだから、へたくそなんだよ。」 とか、「鼻息荒い!。静かにして。」とかいちいち文句をいい、喧嘩になりました。 過去のことまで持ち出して、これはこうだから馬鹿んだよ。とか離れた部屋まで 聞こえるので私が「そんなこと言わないで、さっさと宿題済ませなさい。」  と、言っているのに、今度は妹のことまでぐちぐち言いだしてきました。 私が、また 注意すると、「独り言だからいいでしょう、あんたに関係ないね。」 と言ってきました。  しばらく黙っていても、宿題をする様子もなく、ずーとぐちぐち文句ばかり言って とうとう私が頭にきて、(毎日、口を開けば 人の文句、悪口ばかりこっちが  いらいらしてきます。)  「悪いことばかり言っている子は うちの子ではありません。出て行って下さい。」 そう言って 引っ張って出そうとしましたが、力が強くて 出せなかったので テーブルにある宿題を 外に投げました。  本当にいらいらしていたのでやってしまったのですが、娘も負けずに 私の洋服を外に投げ出しました。お互いさまって感じですが、  そこで、質問です。どうすれば 娘は人の文句を言うのをやめさせることが できるのでしょうか。それとも、私が 聞かないふりをしてもいいものなのでしょうか?聞かないふりをしていても、話しかけて 自分の言った悪いこと等に 意見を聞いてくるので私は「そうじゃないよ。悪いことだよ。」って言っても そう受け止めてくれません。本当のことだから 悪いことだと思っていない ようです。 ちょっと問題かなって思っています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 子どもの「お腹痛い」「きつい」への対応について

    小3の娘への対応についてアドバイスをいただきたく、こちらに参りました。離婚のため実家に戻り10ヶ月ほど経つ母子家庭です。娘は一人っ子です。時折朝起きると「お腹が痛い」「きつい」など言い、学校を休みたがります。学校がイヤなのかというと、そうではないようです。ちなみにおととい運動会で昨日はその代休。昨夜までは宿題もして元気だったのですが、今朝になって「お腹が痛い」「きつい」「動きたくない」といい、どうしたいのかとたずねると、休みたいといいます。熱はなく、顔色も悪くありません。私の母は「甘えてる」「一度精神科に見せたほうが良くないか」「(本当に具合が悪いのなら)病院に連れて行け」といいます。私はしかられながら育ったのですが、自分の子どもにはあまり声を荒げることはありません。ただ、本気でしからなければならないときは声を上げて叱ります。母は私が甘やかしている、離婚したので娘に強く出れないなどといいますが、自分としてはそんなつもりはないのです。娘には自助力を持ち、逞しく思いやりのある人間になってほしいと思っています。今朝のような態度の娘に対して、私はどのように対応すればよいのでしょうか。長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • イヤイヤがひどくて、しんどい

    1歳10カ月の娘の事で悩んでいます。 1歳半辺りからイヤイヤが始まり最近はエスカレートする一方です。 また、とにかく自分の思い通りにならないというだけで、 そり返って金切り声で泣き叫びます。 一戸建てに住んでいるのですが、 よく2階に行きたがるので、なるべくつきあっているのですが、 これから出掛ける、という時や夕食の支度をするという時に 2階に行きたがり、 「もう出掛けるんだよ」とか「これからご飯作るから、またあとでね」と言い聞かせても 全く通用せず、寝転んでギャーッ!!とすごい声で泣きます。 泣きだすと、なかなかおさまらず、抱っこしても何をしてもだめなので 最後はもう放置するのですが、吐くまで泣き続け、なかなか泣きやみません。 また、泣きやんだと思ったら、またちょっとした事で機嫌が悪くなり、 また泣きわめく・・・。 毎日これのくり返しです。 私はもともと子供が苦手なため、子供をあやしたりするのも下手で、 ギャン泣きされるとどうしていいかわかりません。 イヤイヤもひどく、 着替えもイヤ、ご飯もイヤ、お風呂もイヤ、おむつがえもイヤ、といった感じで いちいちわめかれるので、イライラが募り、カッとなると怒鳴ってしまいます。 育児に疲れているせいか、可愛いとも思えません。 朝がくる度に、ぞっとします。 「一時の事だから」と自分に言い聞かせ、耐えていかなければと思うのですが、 イヤイヤのひどさにどうしてもイライラしてしまいます。 夫は仕事柄朝早く、帰宅が遅いので、帰って来る頃には子供は寝ています。 夜勤などもあり、休みも月5日ほどです。 2歳になると、もっとひどいと聞きますが 今よりもっとひどくなるのでしょうか? それとも今がピークなのでしょうか?

  • お母さんが

    私の家庭は母子家庭です。お母さんは私にイライラをあててきます。私は何もお母さんを怒らせるようなことはしてません。お手伝いもしています。私は不器用なのでお手伝いしてもうまくできません。頑張ってやってるのに文句ばっかり言ってきます。小さい頃から怒ると叩くし弟がいるのですがお母さんは弟にはお手伝いをやらせません。弟ばっかり可愛がって私には怒ってばっかりです。何かあるとすぐに「出ていけ」「飯食わす価値ない」といいます。こんなお母さんは最低だと思います。ほんと最低です。私が遊びに行くために貯めていたお金を取ります。親が子供からお金を取るのもおかしいと思います。こんな人お母さんだと思えません。すぐに人にイライラをあて弟と私も比べるようなすぐに手を出す人です。こんなお母さんをどう思いますか?

  • 忘れっぽい小学校5年生の娘

    小学校5年生の娘がいます。 学校の成績は中の下、ごく普通ののんびりした女の子なのですが とにかく、約束した事が3日と続いた事がありません。 酷い時など、1時間以内に忘れてしまう事もあります。 先日、寝る前にトイレに行く約束を忘れ おねしょをしてしまいました。 娘はその布団をたたんで「証拠」を隠し、」別の布団を 取り出して寝ていましたが、ナントそれにもおねしょ。 ところが自分が布団を隠したことそのものもコロリと忘れて いたのです。 簡単な調理の手伝いをさせるのですが、お茶を入れることすらできません。 少し知能の部分で遅れているのではないかと思うようになってきています。 食事をしていて口の周りは常に何かが付いています。 同じ場所にある突起物で毎回躓きます。 自分に優しく声をかける大人はみんな良い人だと思っているようで 危険でなりません。 火の消し忘れ、後始末の忘れ、とにかく彼女の頭に中に インプットの機能は付いていないように思えます。 どのような機関に相談すれば良いものか悩んでいます。 どなたかアドバイスをください。

  • 自分のペースで家事したいと思ってしまう。

    男の子2人育てています。二人とも手がかからずいい子なのですが家事を手伝いたがりその結果仕事がはかどらないのが悩みです。 お兄ちゃんの方は年長ということもありだいぶ器用にこなせるのですが、弟はまだ年少ではっきり言ってぐちゃぐちゃにして終わらせます、、、 気持ちの余裕があるときは広い心で見守れるのですがここ最近仕事が忙しく帰ってからの家事を一気に終わらせたいのです。 お兄ちゃんが手伝うと弟もやりたがり結果喧嘩になりいらいらしてしまいます。 なのでいけないと分かってるのですが「ママがやるから向こうに行ってて」と言ってしまいます、、、 大きくなったら自分のことは自分でやれるようになって欲しいと思っているのですが、これじゃだめですよね。 主人は帰りが遅いので平日は子供たちと触れあえないのですが、休みの日はいろいろとさせてあげるので子供たちも嬉しそうにしているのを見て罪悪感でいっぱいになります。 皆さんのご家庭では子供さんに毎日お手伝いさせていますか? 大きくなったときお手伝いを嫌がらずにしてくれるには私はどういう接し方をすればいいでしょうか? なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 小学1年生の娘の反抗について

    今年の4月から小学校に就学しました。 留守家庭へ入れてます。毎日元気には登校してくれてます。 しかし、学校から帰って私(母)へ対して 怒りのぶつけ方がすごいんです。 毎日・毎日 イライラして怒ってます 何が悪いんだろう?どうしたらいいんだろう? しかし、物を投げたりけったり 宿題させてると イライラしてくる(怒り)と言い出したり すごい剣幕で言い詰めてきます。 だから?どうして?なんで?おかしいねぇー? 私に質問して答えようとしても 答えさせないくら 言い詰めてきます。 毎日のことで 情けなくなります。どうして6歳児にこんなことを言われるんだろう なんて思うと 涙が出て毎日 毎日 泣いてます この私と娘のバトルは1時間近く続きます 結果、娘が落ち着くのを待って 娘が泣いてやっと落ち着きます 疲れて 学校に相談しました。 学校ではすごいいい娘らしくて 学校で頑張ってる分 家で発散してるとのこと もう少しでおさまるよと言われても 私自身精神的に参ってます 思い起こせば 保育園時私が娘に対してこのような怒り方をしていたのかと思います。 娘にしたことで今その 数倍になって私にかえってきてるのだと思いますが 今後思春期にどう娘と対応したらいいものか 悩みます。 口調もこのままでお友達なんかに傷つけてるのではないかと思うと 胸が痛くなります ちなみに、主人には絶対このような態度はとりません。 何か、いいアドバイスがあればお願いします

  • 失言

    私の言ったことが中学生の娘をイラつかせたのですが、これはどのくらい失言だったでしょうか。 娘は朝早くテスト勉強したかったようなのですが、起きれなかったようでした。いつも通りの時間に目覚まし時計がなっていなかったようなので、こえを掛けました。すぐに起きてきて、「起きれなかったわー」と言っていて、私は何のきもなしに「あー、朝どうするのかなーとおもったけど、私もけさどうするか聞いてなかったし、それとー…」と言いました。すると、「いいから、いいから」と。話が途中で遮られたことに少しむっとしつつ、「いや、これ言い訳じゃないよ」 と言いました。娘「なんか言い訳みたいだから」それから「朝やろうと思っていたことあったからーうぅ」ということをいっていて、私は「じゃあピンチ?」 と言いました。 出かける時に、娘は「(昨日はお昼でかえると言っていたが)今日は遅くなるわ」と言っていきました。朝のトーストもいつも全部食べるのに、半分残していました。大分イライラしているようすでしたが、私もなんだかそんな娘に悪いこと言ったなという気持ちからかイライラしています。 私の対応がまずかったとはおもいます。どのようにすればよかったのか、また今後どうすればよいかご教示ください。

このQ&Aのポイント
  • DCJ-587Nで「インク検知できません」というエラーが表示されるトラブルについて相談します。
  • エラーが解消しない状況にお困りの方向けに、お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて詳しく教えてください。
  • また、質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る