• ベストアンサー

東京で1週間で賃貸探し

maruminの回答

  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.1

1週間で物件を探す事ですが、もちろん可能だと思います。 不動産屋さんに行くと、即日決めさせようとしてくるくらいですから(´v`;) ただ、より良い物件を探したいのであれば、今の段階から、ネットで不動産屋さんに問い合わせなどをしておくと良いと思います。 不動産屋さんのHPなどで条件を入力すると、いろんな物件がヒットしますよね。 そこから問い合わせしておくと、似たような条件の物件も一緒に探しておいてもらえると思います。(いいかげんな不動産屋さんだと、期待できませんが…) また遠方に住んでいる場合、後日郵送で契約する事ができます。 おそらく親に保証人になってもらう事になるでしょうから、そちらの書類も一緒に記入して、返送する形になります。 この保証人というのは、成人してるかどうかに関係なく、たいがいの物件で必要になってくるモノです。 でも一番心配なのは、c4c4s4さんお一人で内見して、物件の善し悪しを判断できるのか?という事です(´v`;) 私は引越魔で、結構いろんな所に住みましたが、不動産屋さんは客の足下を見ます。 というか、タメ口で対応、舐めてる社員が多いです。 とにかく契約をさせようと、たいして良くもない物件に対して褒めちぎったり、「すぐに契約しておかないと、他にも契約を希望してるお客さんがいるんですよね」的な事を言って来たりします…。 その辺を冷静に判断する為にも、できれば一人ではなく、誰か付き添いが欲しいトコロです。 ちなみに国分寺市、江戸川区、浦安市…について。 これは何駅か、というのによっても、だいぶイメージが変わって来ると思います。 ●国分寺市 中央線の国分寺駅はなかなか開けていて、便利だと思います。 西国分寺駅はとくに何かあるわけじゃないんだけど、中央線以外に武蔵野線に乗り換えができます。 西武線の恋ケ窪駅だと、便利とは言いがたくなってきますが、のどかで住み心地は良いと思います。(住んだ事はありませんが…) ●江戸川区はよくわかりません。 ●浦安市 京葉線の新浦安であれば、駅前が開けていますので、服などを買うのには不便はないです。 が、食材はわりと¥お高めです。 閑静な住宅街である一方、台風の時なんかは電車がすぐに止まっちゃいます。 なので、陸の孤島と化す場合が、多々あります。 東西線の浦安駅の方は、お店が多いので不自由はないと思いますが、古くてガチャガチャした印象の街です。 浦安駅←→新浦安はかなり離れているので、徒歩での移動は無理です。 …という事でした。 参考になれば、幸いです。

noname#93332
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インターネットでも探しているのですが、やはり不動産屋さんにいくのが一番手っ取り早いのかなぁ、 と思っていたので、参考程度にしか考えていませんでしたが、ある程度絞っておくと楽なんですね。 maruminさんの言うとおり、私自身、ちゃんと良い物件を選べるかが一番の不安要素です。 引っ越し自体初めてですし、東京という、なんというか難しそうな地域でもあるので。 親と相談して、一応同伴して貰えるかどうか話し合ってみます。 (親もあまり詳しくはないと思うのですが・・・) 場所は一長一短という感じですね。 私としては浦安に住むなら浦安駅周辺を考えています(通学の関係で)。 詳しいく説明していただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転入届、転出届についての質問です。

    今度、仕事で県外に引っ越し事になり、 転入届、転出届について詳しくわかりません 1・転入届、転出届は未成年(19才)の単独での手続きは可能なのでしょうか? 2・転入届、転出届に親の同意書、印鑑、親の同行は必ず必要なのでしょうか? 3・転入届、転出届に必要な物はどのような物になるんでしょうか? 4・転入届、転出届は市役所のどの部所に行けばいいのでしょうか? 恥ずかしながら大変、困ってます。 皆さんのご回答よろしくお願いいたします

  • 残り一週間の東京生活、あなたなら何をする?

    東京が大好きな、都内在住の方へ質問です。 今から一週間後に、大好きな東京を離れて、 はるか遠い場所へ引っ越すとします。 荷造りや、その他の手続きも終わり、 仕事も無いため、これから一週間は自由。 さて、あなたなら残された最後の一週間を、 どのように過ごしますか? 東京生活の締めくくりを、 自由な発想で楽しくアレンジしてください。 なお、最後の一週間に使える予算は、 食費・交通費込みで最大2万5千円とします。

  • 未成年でぱるる口座開設

    初めて質問させていただきます。 似たような質問が過去にも あったようですが かなり前だったので 改めて質問をさせて いただきました(>_<) ぱるるの口座を開設したいのですが 私は未成年(現在16歳)です。 そこで... ◎郵便局にひとり (保護者の同伴無し)で行って 手続きをすることはできますか? ◎手続きに必要なものは 印鑑 身分証明書 で 大丈夫でしょうか? ◎手数料などはいくらくらい かかるのですか? 分かる方は答えてくれると 嬉しいです! よろしくお願いします!

  • 引越しによる手続き

    来月から彼と同棲します。 マンションも借りて契約し、家具・家電も購入しあとは荷造りと色々な手続きだけです。 その手続きのことで質問があります。 引越しする時って転出届けを出したり住民票の移動をしたりするんですよね? 本当はいけないんだろうけど、私は今は住民票の移動をしないつもりです。 (今は2人とも実家です) 私達は来年結婚予定なので入籍したりする時に住所変更や転出届を出したり、しようと考えてます。 なので、彼だけ手続きするのですが、引越しまであと10日くらいしかありません。 その間に彼が仕事を休める日は1日しかありません。 なのでその1日で全ての手続きをしようと思います。 そこで・・・ (1)引越し前にやらなければいけない手続きや、その手続きの時に要るものを教えてください。 (2)印鑑登録の手続きはやる必要ないのでしょうか? (今は実家なので、家を出るとゆう事で彼の名前で印鑑を登録したり・・・!?) お願いします。

  • 自動車売却時の印鑑登録証明書について

    引っ越しをすることになり、車を売ることにしました。 車種はヴィッツです。 売却にあたって、普通車なので住民票や印鑑登録証明書が必要と言われて取得しましたが、転出してしまうと印鑑登録が失効してしまう為、車を売却する前に転出の手続きをしてよいのかわからず困っています。 ・転出は早く手続きしてしまいたい。 ・車はギリギリまで使っていたい。 という状況です。 質問は 「印鑑登録証明書」は自動車の売却時において、何に使用されるのでしょうか? 必要な分証明書を取っておけば、転出して印鑑登録を抹消しても問題ないのでしょうか? 最終的には直接売却する業者に相談すべきとは思いますが、交渉時点である程度値段を引き出したいと考えており、質問をさせて頂きました。

  • 郵送にて転出証明を取りますが

    教えて下さい。 電話で聞くのが一番かとは思うのですが、わかる方がいましたら教えて下さい。 転出届を出そうと思うのですが、市役所・出張所が遠いため、市役所の HPで「郵送で転出証明書を取る」と書いてありました。 ○これは転出届(転出届というより必要事項記入の様式でした)を 郵送して完了というだけでなく、その届けを出した結果の証明書を送っ てくれる、というものですよね? (郵送でなく直接市役所で届けを出すと、それと引き換えに転出証明書 を渡されるということですよね) どうしても「転出届を出す=記入した用紙を提出して完了」という勝手なイメージなのですが、届けを出した“証明書”をもらって転出手続き 完了、ということですよね? 勝手な思い込みが幼稚ですみません。 ○それから郵送で上記の、転出のための様式を送る場合(転出証明を取 る場合)、印鑑証明書も一緒に同封して印鑑登録の削除もできたりする のでしょうか?(その地域によって違いがあるでしょうが・・) やはり印鑑登録や健康保険証の取り消しなど転出届け以外に返還?などある場合は郵送でなく、直接役所へ行かなければならないのでしょうか?

  • 転出届と転入届について

    もうすぐ同じ県内で他の市へ引っ越しします。 転出届出してから2週間以内に転入届を出さないといけない。 という決まりだったように思うのですが、 住所はどの時点で変わるのでしょうか? 転出届を出した時点で既に新しい住所に変わるのでしょうか? 転入届を出さないと住所は変わらないのでしょうか? 後者のような気がするのですが、 転出届を出して、まだ転入届を出していない時は、 どういう状態でしょうか? 住所は変わってないけど、転出届提出中みたいな状態になって、 登録していた実印が失効したりするのでしょうか? 今、ある手続きで印鑑証明書を提出しており、 印鑑証明書が有効な時期について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約についての相談です。 現在、婚約中の彼と彼の転勤先で一緒に住む予定でいます。 すでに彼は転勤先に行って仕事をしており、距離も遠く、 仕事の休みも少ないので、なかなかこちらに戻ってこられず 引越し作業ができないとのことで、私が彼のマンションにきて、 一人で荷造りしている状態です。 短期間・荷造りとはいえ、彼のマンションに住んでいる状態なので、 住民票を移そうかどうか迷っています。 1、この場合、もし仮に住民票を移したとすると、不動産会社に 連絡がいってしまうのでしょうか? (本当に住んでいますか?みたいな連絡) 2、二週間以内の滞在であっても、大家さんや、賃貸契約会社に 連絡しなければならないのでしょうか? 変な質問だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 一週間だけ賃貸契約して頂ける所・・・

    何時もお世話になっています。 変わった質問ですみません。 当方札幌在住です。 来月、3日~一週間ほど関西から学生がくるのですが、 部屋も狭いなど、色々訳ありで市内に 一週間だけ賃貸で部屋を貸して頂ける所など ありましたら教えて下さい。 できれば、電化製品など生活に支障のないものが 揃っていればうれしいです。 一様、レオパレス21にお問い合わせしましたが、 最低30日分、敷金礼金なしでしたが、 それ以外に相談に乗って頂ける所などありましたら教えて下さいませ。

  • 引越し先の賃貸物件が差押えに

    2週間後に引越しを決めた賃貸マンションが、税金滞納(3年)により今年1月に市役所から差押えになっていることが判りました。持主は法人(賃貸マンション1階の店舗)ですが、すぐ横の家に住んでいる老夫婦のようです。 不動産会社の方から、最悪の場合、競売にかけられて新しいオーナーから退去希望があった際は、6ヶ月以内に退去しなければならないし、敷金は現在のオーナーが払えなければ戻ってこないかもしれないと言われました。やはり賃貸契約は止めた方がいいのでしょうか。 すでに今借りている部屋は解約手続き済で、引越し(荷造り)や転居の諸手続きも着々と進んでいて 家族全員大変気に入った物件で子供達も引越しを楽しみにしているので、このまま契約したいという気持ちが強くあります。 たとえ競売にかけられてオーナーが変わっても、おそらく賃貸マンションとして住めるだろうから問題ないという考えは安易でしょうか。ぜひご意見をお願い致します。