• ベストアンサー

薬の飲み合わせについて

beowul6412の回答

回答No.1

けして大丈夫ではないと思います。薬にアルコールは厳禁だと以前近所のお医者さんに聞いた記憶がありますので。

jfkitty
質問者

お礼

御礼が大変遅くなってすみません 薬情にも書いてありましたが 意志が弱いのでダメですね 努力します 本当にありがとうございます

関連するQ&A

  • 薬の飲み合わせについて

    今、精神科に通っていて薬を処方してもらっています。 3ヶ月目になり色々薬を変えましたが最近副作用が気になってきました。 飲んでいる薬は、夕食後に ドグマチール錠50mg アキネトン錠1mg を1錠づつ。 睡眠前に、 ロヒプノール錠1 レンドルミン錠0.25mg ピーゼットシー糖衣錠2mg を1錠づつ飲んでいます。 このサイトでいろいろ調べて、ドグマチールでお乳がでたり、生理不順になることが分かりました。 他に特に気になることは無いのですが、飲み合わせは大丈夫なのでしょうか?不安です。

  • 薬の飲み合わせについて

    2ヶ所の病院から、処方箋としてお薬をいただきましたが、 これらのお薬を同時に飲んでも大丈夫なものでしょうか。 A病院から ロヒプノール ・ サインバルタ ・ 加味帰脾湯 B病院から イリポー錠5 ・ パリエット10mg ・ セルベックスカプセル50mg ・ ロぺミンカプセル1mg 正直つらいです、、、 よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲み合わせ

    お世話になります。 抜歯後、セファクロルカプセル250mgと鎮痛剤をもらいました 鎮痛剤がなくなったのでバファリンで代用しようかと思いますが セファクロルとバファリンの飲み合わせは問題ないでしょうか? 祝日ということもあり歯科医、調剤ともに本日休みで現在困ってます よろしくお願いいたします。

  • 薬の飲みあわせ

    私は今日から14日間、バレオンカプセル100と トランサミンカプセルとムコスタ100を内服する ようになりました。 又、別にもう一つ病気があり「胃炎」を患っておりま す。消化器科で内視鏡をやり早急に処方箋を出して 頂きたいのが正直なところですが、消化器の医師から 頂く薬と上記の薬を併用して内服しても良いのか疑問 です。 その消化器科の初診は2ケ月前に行き症状が一番 辛いのは頻繁に出るげっぷと話したら、ドグマチール 錠50とS.M散とマーズレンSを頂きまして、これでげっ ぷが止まらなければ、次回は内視鏡と言われて病院を後 にしました。次回の受診でこの薬を頂けるかは定かであ りません。しかし消化器科で出される薬と上記の薬の飲み あわせはだめだ!!と、おっしゃるなら・・・薬が飲み 終わる14日間は消化器科へは素直に行来ません。 御存知のお方はご教授下さい。お願いします。

  • サプリメントと薬の飲み合わせについて

    お世話になります。 処方薬とサプリメントの飲み合わせについてお伺いしたいのですが、 ビンポセチンというサプリメントと、 ユニフィルLA錠 タケプロン錠 オノンカプセル クラリス錠 バイアスピリン錠 フルタイド吸入薬 セレベント吸入薬 スピリーバ吸入用カプセル ピネロロ錠 メチコバール錠 アデホスコーワ顆粒 以上の飲み合わせは問題ないでしょうか? お分かりになる方居られましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 躁うつ病の薬について

    母親が躁うつ病です。 以下のような薬を処方されていますが、毎回血液検査があります。 何を調べているのでしょうか? 本当に効き目があるのか不安です。 朝) ドグマチール50mg ラミクタール25mg リーマス200mg 夕) ドグマチール50mg ラミクタール25mg リーマス200mg 就寝前) ジプレキサ 5mg ロヒプノール 1mg リスパダール1mg ランドセン1mg デパス1mg

  • 妊活と薬について

    これから妊活をしようと思っているのですが私は不眠症で薬を飲まないと眠れません。不眠症は10年以上前からで精神科から薬を処方してもらっています。薬を飲まないと心臓がドキドキして気持ちが悪くなります。この先薬を飲み続けながら妊活をしても健康な赤ちゃんは授かるでしょうか?同じような経験をお持ちの方、薬について詳しい方アドバイス宜しくお願いします。因みに飲んでいる薬はロヒプノール3ミリ、レメロン1錠、ジブレキサ5ミリ1錠、ヒルナミン5ミリ2錠です。

  • 薬の副作用の抑えかたを教えて

    飲んでしまった薬の副作用を少しでも軽減するには、どんな方法があるのでしょうか。教えてください。 経過は少し長くなりますが以下の通りです。 五十肩で夜間痛がひどく、4週間前に整形外科に行きました。初診で肩に痛み止めの注射をし、ソレルモンSRカプセル37.5mgとムコスタ錠100(1日各1錠)を処方され、1週間服薬しました。あまり変化がなく、翌週、痛み止め+ステロイドの注射とソレルモンSRカプセル37.5mgとムコスタ錠100(1日各1錠)をまた処方されました。肩の痛みは軽減したのですが、翌日の夕方より両頬が赤くはれてホテリとかゆみ、まぶたのハレといった症状がでました。症状は2日ほどで消えました。医師は「薬のせいではないと思う。ソレルモンも1週間服薬して大丈夫だったし、ステロイドはアレルギーを抑える薬だし。薬のせいかどうかは、もう1回服薬してみて反応が出るかどうか診てみないとなんとも言えない」と言いました。激しい痛みはなくなっていたので治療はその時点で一時中断しました。 それから2週間、昨晩より又少し肩が痛み始めたので、残っていたソレルモンSRカプセル37.5mgとムコスタ錠100を各1錠を2時間ほど前に飲みました。そしたらまた両頬が赤くハレはじめホテリも出はじめました。 先ほど薬を吐き出そうとしましたがもう無理でした。 飲んでしまった薬の副作用症状を少しでもを軽減するにはどんな方法があるでしょうか。今は早く体外に出そうとしてお茶をたくさん飲んでいます。また、レスタミンコーワ糖衣錠はどうでしょうか(いつもアレルギー性鼻炎がひどい時飲んでいます)。

  • 薬の離脱症状でしょうか?

    うつ病と診断され7年になりドグマチールをずっと朝100ミリ晩50ミリをリーゼを飲んでいました。生理が止まり母乳が出て以上な食欲から7キロ太り、妊婦体型になり それが嫌で勝手に辞めまて10日になりますが、すると、ものすごく不安になり食欲が低下、それどころか、息苦しく、胸あたりの苦しみ、めまい、ものすごい吐き気に足から体のだりさにとにかく、しんどくてたまりません、それで病院に行くと離脱症状か自律神経の乱れと言うわれました。それで、ドグマチールは嫌と言うとデパスが処方され、とりあえずデパスを飲み少しましになりましたが、まだ、しんどくてたまりません。 やはり離脱症状でしょうか、長く続くのでしょうか? そのうち治るのでしょうか?今現在、家で横になったままです、誰か、知っている方、教えて下さい。

  • メイラックスとの飲みあわせについて

    慢性疼痛でノイロトロピン(鎮痛剤)、リンラキサー(筋弛緩剤)、レンドルミン(睡眠導入剤)を服用しています。 メンタル面での問題もでてきたので、昨日心療内科にてメイラックス、ベタマック(共に安定剤)、メリスロン(抗めまい薬)を処方されました。 昨夕まとめて飲んだところ、今朝より両足に全く力が入らない。ひどいめまい。で歩けなくなりました。 朝、昼とすべての服薬をやめて、15時頃にはめまい以外は改善されました。 薬の副作用だと思うのですが、どの薬を止めると脱力感が出なくなりますか? メイラックスは1ミリを2錠夕食後です。 不安障害があるので、これだけは続けたいのですが・・・・・・