• 締切済み

大学選び

立命館か金沢大で迷ってます。立命に進学だと学部卒で就職。金沢大だと修士まで進んで就職予定です。実際どっちがいいですか?高校生の僕は幼稚ながら、給与が高い大手企業に就職したいと考えてます。HPなどを調べても普通に立命のほうが大手にかなり採用されてて、金沢は地元の北陸では強いけど大阪・東京なんかだと弱い気がします。ちなみに立命(情報理工)金沢(工)です。立命なら指定校推薦を自分ならもらえるそうです。

noname#128986
noname#128986

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

>> 給与が高い大手企業に就職したい 分かっていると思いますが、給与が高いということは、それに見合ったパフォーマンスを発揮できない人は不要だ、という意味ですが、ご自身は自信がありますか? ご自身がどういうスキルを持ち、どういうパフォーマンスを養いたいのか、によるかと思います。いくつかのご質問内容を見ても、上昇志向をあまり持たれてないように思えるので、ちょっと不安になります。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

言っちゃあ何ですが、バタバタと似たような質問を並べてはすぐ締める ことを繰り返している、あなたほど落ち着きがなくて思慮深さに欠ける シャボン玉のような生徒は、とても国公立の一般受験に耐えられそうに ないし、研究者の卵として金沢大が歓迎しそうな資質の持ち主でも ないようです。 私立の指定校推薦を強くお勧めします。あとは落ち着いて、 高校生活、そして大学での学生生活を過ごしてください。

noname#128986
質問者

お礼

ありがとうございます。似たような質問を何回もして申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 大学選択

    学部卒で就職予定です。そこで、金沢(工)か立命(情報理工)で迷ってます。将来は大手企業で働きたいとおもってます。(幼くてすいません)で、HPを調べてみると立命はかなりいいデータだったのに対し金沢大は北陸では強いけど大阪・東京では弱い気がします。それなのに周りは断然、金沢大といいます。そこで質問ですが普通に考えて金沢大でしょうか?僕が知らないなにかが金沢大にあるのでしょうか?教えてください。

  • 大学について

    金沢大(工)か立命(情報理工)。みなさんならどっちを選びますか?ちなみに学部卒で就職することを前提にお願いします。できれば理由もお願いします。

  • 大学選び

    就職希望です。選択肢として、地方国立大(例:金沢大、愛媛大、富山大など)か立命に進学できます。(各理系)どこがお勧めですか?(上記に上がっている大学でお願いします。できれば理由もお願いします。)

  • 他大学院

    私は(仮に)金沢大学工です。大学院進学を考えているんですが、金沢大学院だと地元の北陸では強いけど大阪や東京などの有名企業には弱いと思ってます。なので金沢の院ではなく京大などの院を目指した方がいいのかと思ってます。ですが、下手に他大学院を変更しないほうがいいという意見も聞きます。実際どうなのでしょうか?京大の院に進学するか金大の院に進学するか・・・

  • 金沢大

    金沢大(工)は北陸での就職は強いけど、大阪・東京などの大手企業だと弱い気がします。この意見は間違ってますか?

  • 大学選択

    4年制大学卒業後、就職希望です。就職は東京や大阪でするつもりです。そこで、大学選択なのですが立命(情報理工)か金沢大(工学)で迷ってます。自分は断然、立命なんですが理系なら断然国立といわれます。それに石川県民でもありませんし・・・。みなさんの意見が聞きたいです。自分がよければいいのかもしれませんが、知りたいです。みなさんならどっちの大学を選びますか?(学費のことは考えないでお願いします。)

  • 金沢大学と同志社大学

    息子が金沢大学理工学域電子情報学類 と、同志社大学理工学部電子工学科に合格しました。 元々、金沢大学を第一志望としてきたのですが、京都に対する憧れもあり、ここにきてどちらに進学するか迷っているようです。 どちらの大学に進学しても、親元を離れ一人暮らしになりますが、4年間(6年間)の学費及び生活費については、最低限のものは私たち親の方で出せます。 また息子は、卒業後の就職のことは、どんな職業に付きたいとか、どこの地域で就職したいかなど、具体的なことはほとんど考えていないようで、漠然と大学院へ進み大手メーカーに就職できれば良いなと考えている程度です。 それぞれの大学に進学した場合の、メリット・デメリットなどを教えてください。 もちろん最終決定は、息子の意志に任せるつもりです。

  • 大学院(修士課程)卒業後の就職についての大学院の選択

    私は、今私立Eランクの理系(農学系)大学3年生の学部生です。 大学で勉強している専門知識を使えるような仕事に就きたいので、 大学院に進学して修士過程を卒業してから就職をしようと考えています。 今の研究室での研究内容に一番興味があり、その分野の職業(研究職)に就きたいと思っているのですが、 あまり大学のランクが良くないので就職に影響が出るのか心配です。 大手企業などの専門職の就職には、やはり有名大学の大学院に進学した方が有利なのでしょうか。 また、企業によっては研究職を大卒で採用する会社もあるので、 今就活をした方がいいのでしょうか。 (修士や博士の終了よりも学部卒業の方が就職しやすいと聞くので。) 複数の質問をしてしまって申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

  • 龍谷大学の指定校推薦それとも立命館の一般入試

    僕は現在高校3年生のです 現在受験勉強中ですが、駿台の判定模試などで偏差値が45ぐらいです。僕は第一希望の立命館に受験で受かるのは難しいと思い、指定校推薦の龍谷大学を受けたいのですが、親は僕にチャレンジしてほしく、立命館を受けろと言われます。 もしも立命館を受けて合格しなかったときに、指定校で行けた龍谷大学にも受からない可能性があるので、僕は安全な指定校推薦で龍谷大学に行きたいのですが、やっぱり親は少しでもレベルが高い大学に行ってほしいので、反対されてます。 ちなみに理工学部志望です。ですが、数学の偏差値が40ぎりぎり行くか行かないかなので、正直受験は不安です。 皆さんの意見をください 龍谷大学の指定校を受けるのがいいのか、または立命館を一般入試で受けるのがいいのか あと、龍谷大学と立命館の世間からの評判も教えてほしいです。 よろしくおねがいします!

  • 就職後のことを考えて、大学院へいくか就職するべきか。

    現在、某国立大学に通う機械系学科の 学部4年生になった者(男)です。 私は、就職をいて2年間働いた方が、大学院に進学して 2年間勉強するよりも、自己成長できて自分の為になると 考えて就職活動(企業研究やOB訪問など)をして来ました。 また一方で、この頃の工学部の大学院進学率は、私の通っている 学校も含め、7割ほどであるという現状があるので、実際に学部卒で 就職した後、長く働いていく中で、修士卒の人たちと比べて 不利になってしまうことがあるのではないかと心配です。 企業のOBや人事の方に 『就職して働いていく中で、修士卒と学部卒で  区別されたり、何か違いはありますか?』 と聞くと、ほとんどの企業の方は初任給以外ではないと言った内容の ことを答えられますが、どこか答えにくそうにしている印象を受け、 本当に学部と修士で違いはないのか、とても不安で気になります。 私は、自動車メーカーを志望していて、 希望すれば○産の学校推薦をもらうことが出来る状態にいます。 働いていく中で、昇格や携われる仕事内容で、どうしても区別されてしまう 現状があるのであれば、2年早く働く利点よりも何十年と働く 今後のことを思うと、進学した方がいいのでは?とも考えています。 就職のことをかんがえた進学とはいえ、進学するのであれば、 その2年間を無駄にせず頑張りたいと思っています。 実際に、企業で働いている方から見て学部卒と修士卒とで 何か違いは感じられますか? また、同じような悩みを抱えている方で、何かアドバイスがあれば お願いいます。