• ベストアンサー

USB端子の抜き差し

WinXPの場合、USB端子の抜き差しをする際にタスクバーのところのアイコンを左クリックして機能を停止する必要はないのですか?  つまり、USBを使っていて何もしないで抜き差しが出来るかどうかという事です。教えてください。

  • 0773
  • お礼率77% (328/425)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

USB接続のマウスやキーボード等、「ハードウェアの安全な取り外し」の対象外の機器はそのまま抜き差しできます。 USBメモリやHDD等は、「ハードウェアの安全な取り外し」でOS上から切り離してからでないと、転送中の場合がありますので、ファイルの破損やファイルシステム自体の破損等の原因になります。 尚、USB接続のカードリーダー経由で使用しているSD/CF等の各種メディアは、通常「ハードウェアの安全な取り外し」ではなく、ドライブアイコンを右クリック-取り出し 後アクセスしてない事を確認の上、取り外して下さい。 「ハードウェアの安全な取り外し」を実行するとカードリーダー自体がOSから切り離されますので注意しましょう。

0773
質問者

補足

結論的に、USBメモリやHDD等は面倒くさくても「安全な取り外し」の作業はする必要があるという事ですか?転送中の場合とありますが、その状態は確認できますか?

その他の回答 (6)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.7

>「安全な取り外し~」の作業はする必要があるようですが、どうなのでしょうか? まぁ保険の意味ではやってもいいんではないでしょうか。 データアクセスしていなければいきなり抜いても大丈夫と いうことです。私は一度も「安全な~」をやったことが ありませんが、データ破壊の例はありませんでしたね。 あくまでも「心配性で保険をかけたい」のなら「安全~」をやって下さい。

0773
質問者

お礼

 有難うございました。心配性なので、「安全~」の作業はやっていきたいと思います。

回答No.6

Windows XP では、(それ以降も?)FAT や FAT32 でフォーマットされた USB メモリに 対しては、「クイック削除のために最適化す る」というオプションが選択可能です。 この場合には、「ハードウエアの安全な取り 外し」を使わなくても抜き差ししていいこと になっています。 Windows XP に特有な事情ということなら、 このあたりですかね。 マイコンピュータから、どれかドライブを 選んで、 左クリック → プロパティ → ハードウエア → ここでもう一度その UBS メモリを選択して プロパティ → ポリシー で確認できます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.5

>USBを使っていて何もしないで抜き差しが出来るかどうかという データにアクセスしていなければ大丈夫ですよ。そんなに神経質になる必要はありません。 試しに不要なデータを書き込んでる最中に抜き差しやってみて下さい。 なんでもトライですよ。

0773
質問者

補足

これまでのレスでは「安全な取り外し~」の作業はする必要があるようですが、どうなのでしょうか?  試しにして、たまたまデーターが壊れなくても50%の確率で壊れる事もありますよね。  確か、そのまま抜けるのはwin98までのOSバージョンだった気がします。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

データを送受信していない状態 または不正なデータを送受信しても壊れない物なら 動作を停止しなくても外せます  例:マウス、キーボード、サウンドアダプタ など データが壊れてはいけない物は動作を停止してから外します  例:USBフラッシュメモリ、データ通信アダプタ など ですので、動作を停止させるアイコンが表示されているときは普通に停止させましょう ただし、エクスプローラー(ファイルの表示やデスクトップの表示をしているプログラム)の 不具合などでアイコンが表示できない場合もありますので、 そのときはパソコンの電源を切ってから外すと安全に取り外すことができます

0773
質問者

補足

完全にUSBメモリーを使っていない状態と分かっていても、「安全な取り外し~」の作業は必要ですか?

回答No.2

本当はその操作をする必要があります。 実際にはその操作をしなくても抜き挿しできます。 ですが、USBメモリにアクセス中に抜くと壊れてしまう場合があるので、できれば停止の操作をした方が良いです。

0773
質問者

補足

 アクセスをしていなければ、絶対にデーターは壊れませんか? それとも、HDDの場合定期的にアクセスをすることがあるので、停止の作業をした方が無難であるという事でしょうか?  でも、メモリーの場合は完全にアクセスがないのは分かるような気がしますがね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

> 機能を停止する必要はないのですか? その必要がありますよ。 データーアクセス中にいきなり抜くとデータ破損に繋がります。

0773
質問者

補足

アクセスをしていない事が確認できれば、抜いても良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • LANカードの抜き差し

    ADSLモデム接続の為にノートパソコンにLANカードを取り付けました。パソコンは一台です。 LANカードの抜き差しの件ですが、タスクバーのPCカードアイコンをクリックして「はずしてもいいです」というのを確認してからはずさなければいけないとのことですが、カード自体は差し込んだままで、ケーブルだけを抜く場合でも同じ操作をしなくてはいけないのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • USB2.0の端子って?

    富士通のFMV(L18B)を使用している初心者です。 デジタルオーディオや画像の編集をしようと思い、USB端子に機器を接続しようとした際、もっと高速で処理できる端子がありますという表示が出ます。 問題解決のためには、このバルーンをクリックしてくださいとの指示に従い確認してみますと、確かに2.0の端子は残っているようなのですが、それがどれなのかわかりません。 かたっぱしから、接続しなおしてみますが、どれもこれも1.0(1.1?)なのか「もっと高速で。。。」という表示が出てしまいます。 どれが2.0端子なのかわかる方法はありませんか。 よろしくご教示ください。

  • USBハブにつなぐ機器の端子が熱い

    USBハブ(U2H-TZ427B)につなぐ機器の端子が熱いです。 USBハブを最近購入し、接続した機器の読み込みが悪かったので 抜き差しをしたのですが、その際に端子を触るとかなり熱いです。 ・webカメラの端子⇒全然熱くない ・マウスの端子⇒かなり熱い ・wifiの子機⇒すぐ手を放すほど熱い これはハブ、子機どちらに問題がある可能性が高いでしょうか? そのまま接続していて発火しないか心配です。 それともも端子は熱くなるので問題ないのでしょうか? くわしい方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • PCからUSBメモリの抜き方

    タスクバーにあるアイコンを右か左クリックして「・・・・の取り出し」をクリックすると、ウイルスバスタークラウドのポップアップが出て「USBメモリが取り外されました」との表示。 OKをクリックしてからUSBを抜くと音が出ますが、この方法は正しくてPCに悪影響はないですか。以前からこうしていますがもし間違っていたら正しい方法を教えてください。

  • WindowsXPでのUSBの取り外し方

    WindowsXPでは、USBの抜き挿しは、そのまま抜いても問題が起こらないようになっており、また、そのため「ハードウェアの安全な取り外し方」のアイコンがタスクバーに出ないように設定されている。家に数台のパソコンがあるが、すべてアイコン表示は出ていなし、今までそのまま抜き差しをして問題が起こらない。と友人が主張するのですが、私のパソコンには、アイコンが表示されています。マイクロソフトに確認するわけにも行かず、実際のところどうなのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え頂ければ、幸いです。

  • USBメモリを安全に取り外せません

    お世話になります。 今まではUSBメモリを接続した際、画面右下のタスクバーに「黄緑色の矢印のアイコン」が表示され、取り外す際は、そのアイコンを左クリックし、該当媒体を選択して安全に取り外しておりました。 ところが、最近急にそのアイコンが表示されなくなってしまいました。 念のためPC本体の電源をシャットダウンしてから取り外すようにしています。 以前のようにアイコンが表示されるようにしたいのですが、 何を、何処を確認すればよいでしょうか? どのように操作すれば宜しいでしょうか? 何か手立てがあればご教示下さいます様、宜しくお願い致します。

  • USB端子を使った製品のライセンスについて

    ACアダプタから電源を供給する製品を検討しています。 ACアダプタの接続をDCジャックではなく、USB端子を使いたいと思っているのですが、その場合、USBのライセンス料金の支払いなどは必要なのでしょうか。USB端子からは電源を供給するだけです。 また、製品のデバック用としてUSB端子を実装するような場合は、ライセンスが必要になるのでしょうか。

  • USBフラッシュメモリの取り外し簡素化

    お世話になります。 USBフラッシュメモリを購入しました。 (これに限らず、PCカードでもそうですが) 取り外しは、タスクバーの「ハードディスクの取り外し」をクリックし、 どのハードウェアを外すかまた選び、さらに、それを「停止」させるため、OKをクリックしますよね。 つまり、クリック3回。 これを、クリック2回ほどに(出来れば一回)ほどに簡素化させる方法はありませんか? OSは、win2000と、winXPです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 任天堂USBコネクタ

    任天堂Wi-FiUSBコネクタの、PC登録ツールをダウンロードすると、パソコン画面の右下のタスクバーのアイコンが表示されますよね、そのアイコンを右クリックして、コネクタの停止をクリックすると、アイコンが青から茶色っぽくなりますよね?これは少し時間が経つと、タスクバーから消えますよね。これを再びタスクバーにもどすにはどうすればいいのでしょうか??  PC登録ツールをダブルクリックしてもクリックしても出てきません

  • DV端子からUSB?

    いつもお世話になっております 先日、父親からSONYの【DCR-PC1】を貰ったのですが いくつがキャプチャリングで解らない事があります (1)DV端子からPCのUSB端子に取り込む事は出来るのでしょうか?(そのような製品があるのでしょうか?) (2)DV端子で取り込んだ場合は音声も一緒に取り込めるのでしょうか? (3)DV端子で取り込む場合はPC側にもDV端子を持つキャプチャカードが必要なのでしょうか? ご多忙だとは存じますが有識者の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 PC環境 CPU P3-600Mhz MEM DRAM100Mhz 383MB M/B ASUS P3-BF Capture Canopus Win DVR-PCI SoundCard SB Live Digital HDD 20GB+9GB(共にATA66)