• 締切済み

PTA視察

今回学校で委員会役員をやる事となりました。 その中で視察をするという事ですが、過去のデーターからすると 防災センターや少年院学校給食視察などですが、マンネリ化ととりあえず視察するという保護者達のお楽しみ会的風潮が見受けられます。 悲しい事ですが現実の様です。視察場所は後ずけで飲み食いが先・・・ でないと保護者の参加者が少ないという返答でした。 それもわからないではないですが、何か腑に落ちない感じ、ほんとに学校のお金を使って行く視察がこれでいいのか・・・ なかなか難しい問題ですが少しでもよい方向に変えて行けたらとおもい、その為にはよい提案が必要となります。 子供たちを守って行く保護者や関係者に本当に為になる様な視察場所があったら教えて下さい。

みんなの回答

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

「視察場所は後ずけで飲み食いが先・・・でないと保護者の参加者が少ない」という視察が腑に落ちないのが正常な感覚と思います。 そういう行事を続けていると、正常な保護者の参加を遠ざける結果になりはしないかと心配です。 現代の教育問題はとても複雑です。 基本的には、保護者の「子育てに役立つ」「家庭教育に役立つ」という企画を考えられたら良いでしょう。 例えば、警察のネット犯罪関連部署、伝統工芸の工房、有機農法農園、ゴミ処理施設、適応指導教室、などはいかがでしょうか。 「お楽しみ」自体はあって良いと思います。 参加費を実費で徴収すれば問題はありません。 茶話会に放課後の学校会議室を借りるくらいはしても良いと思います。

003694
質問者

お礼

大変参考になりました。 話合いの席で視察場所はあとずけと言うのはおかしいのでは、と少し発言した所、一気に集中攻撃を受け 『その様に堅に考える事はないのでは』とせせら笑いを受け、浮いてしまいました。 意味がわからずびっくりというより悲しく私がかたいのかなと頭をかしげてしまったくらでした ですから皆さんからのご意見で私はやはり 間違っていないと思い勇気がでました。自信をもってやっていきたいと覚悟ができました。 ありがとうございました。 少しでも子供たちが幸せな環境になる様 努力するのが保護者の義務ですので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129514
noname#129514
回答No.3

このQ&A↓の【No.6の回答】を見て下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4289719.html 教師のキャバクラ遊びに関する質問に対して この専門家の方は『PTAによる監視・監督しか方法はありません』と 回答なさっています。 さらに『夜のお店に一度社会見学に行かれることをお勧めします。 ダメな教育者が何故行くのかが分かるのではないでしょうか。』 とも語っていらっしゃいます。 この問題は、今回の視察場所としては、荷が重いと思いますが 子供たちを守って行くPTAとしては、心得ておく価値はあると思います。 実際に、キャバクラに視察、いや潜入捜査をするとしたら 男でなければ無理でしょうが、ミイラ取りがミイラにならないよう 事前に『キャバ嬢に騙されるな』を、肝に命じておくことも必須です。 キャバ嬢に悩まされる奥様の相談も紹介します。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4906307.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4934781.html ただし、003694さんの学校の先生には無縁の話なら、結構なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

こんにちは おっしゃるように、「おたのしみ」目的で予算を執行するには心苦しいものがありますよね。 私も福岡県内でPTAにも関わってきたものですが、実際的には「あそび」か「飲み食い」で人集めをしているのが現状ですね。 確かに、とっかかりをどうつくるかと言うのがPTAに限らず組織・団体の大きなテーマですが、「研修」と言うからには役に立つ取り組み、今後につなげられるものを期待したいものです。 実態がついてきてないので、体験的助言はできませんが、2.3思いついた事を書き込みさせていただきます。 県Pの取り組みなどで、先進的な地域、特徴のある取り組み、自校と規模や地域特性が似通った学校で、同じような課題を持っている学校がないか、を下調べしてみる。 ・実践しているいい取り組みについて話を聞き、意見交流する。 ・共通の悩み、課題について交流会を設ける。 など、お考えになってはいかがでしょうか。 しっかり「研修」したあとには、多少のねぎらいもあっていいと思います。もちろん、「勉強しっぱなし」ではなく、そこで感想や意見を交流する事が必須ですね。 いい「研修」が出来るといいですね。 頑張ってください。

003694
質問者

お礼

ありがとうございました。今回子供たちの役に立てばと苦手な人前に 出るという事をやろうと発起したのですが、現実に寂しい気持ちになっ っていた所でしたので少し元気がでました。参考にしたいと思います。 あきらめずに私に今できる事、今後につなげれる取り組みをやりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

本気のご質問という前提で。また、「高校」という前提で書きますので、違っていたら読み替えてください。 ・県教育委員会(教育庁) ・教育センター ・類似校の教育研究大会への参加   http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/research/08education_program.htm 少なくとも、先生方がどういう環境でお子さん達を教えているのかは、知っているべきことかと。

003694
質問者

補足

ありがとうございました。 今回質問した視察は保護者が案を出し学校側(小学校)の許可が おりれば通るというものです、なお補足として福岡県内、又は近隣 で良い視察場所を聞きたかったのですが、質問の仕方が悪かったようですので再度お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTA会費の使い込み(長文です)

    学校の保護者が先生から『PTA会長がPTA会費を使い込み学校と揉めている。会長には学校に来ないように言っている。この話は内密に。』と聞いたそうです。 総会は出席しても今まで詳しく聞いていないので、詳しい予算などわかりませんがPTA会費は赤字です。 赤字なんて初めて聞いたので『赤字』と言う言葉は覚えていましたが、まさか使い込んでいるとは思いませんでした。 学校側は公にはしたくないらしく他の保護者は知りません。 そして大イベントがあるのですが、PTA会費がないため寄付をして欲しいと保護者会で言われ腑に落ちません。 他の保護者が校長に聞いたところ『そんな話はない』と言われたみたいです。でも複数の保護者が先生から聞いているので、嘘をわざわざ先生も言わないと思うのです。 他の質問などを見ると『教育委員会は学校とのパイプがありもみ消す』ようなことが書いてありました。 教育委員会に報告するつもりですが、他に有効な方法はありますか? 助言お願いします。

  • PTA やらなきゃいけないですか?

    PTA やらなきゃいけないですか? 年長女児の母です。小学校はまだ来年ですが、今からPTAにおびえています。 保育園の間は、うつ病の治療中で、保護者会役員は免除されていました。 しかし治療のかいあって、うつ病はほぼ完治(薬を飲まないくらい)になりました。 小学校ではPTAというものがあると聞きます。今は仕事もしていないし、乳児もいないし介護もしていません。このままでは役員をやらされるのではと不安です。 小中学校で学級委員を押し付けられて、たくさんいやな目にあいました。正直、向いていないと思います。 なんとか逃れる方法はないでしょうか。 いくつか考えてみました。 ・PTAという制度自体に反対の立場をとる。保護者会等にはじめから出席しない。入学式や個人懇談とい った学校行事のみ参加する。 ・保護者会には参加するが、PTA役員を決める場面でそっと退席し無視する。 ・高学年で参加すると言いつづけてなんとか役を逃れ、子供が6年生の年だけ保護者会に出ない。もしくは転校する。 ・フルタイムの仕事につく。 どれも無理があるように思います。やはり逃れるすべはないのでしょうか。 もしくは思い切って立候補し、比較的楽なポジションにつくのがいいでしょうか。 PTA経験者の方、もしくはPTAをやらずにすんだ方、いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • PTAって何?

    とても、初歩的な質問ですが、PTAって何をするグループ(組織?)でしょう? 子供は保育所に行っていたので、PTAや保護者会はありませんでした。 学校で会費を払いますが、「学校の為に役立っているに間違いない」と考え、何口か決めて申告してます。(一年間) 役員を決めるのも、だいたい立候補で決まり、総代会も出席者は定番のメンバーです。ちょっとのぞきましたが、常に出席していないと話がよくわかりません。(前回の議題から繋がっていっているようです。) 自分から役を引き受けるというのは、などのような内容にせよ、なかなかできる事ではないと思います。時間もとられて大変ですよね。 その地域によっても違うかもしれませんが、あまり難しくない言葉で教えて下さい。

  • PTA行事の参加会費について

    PTA総会の資料で?と思ったので質問ですが 委員会でのバスツアー等委員会の予算でまかなえない部分を参加者から 会費として徴収した場合、その参加費は、どこの項目に入るのでしょうか? うちの学校の資料では、参加費が全体の会計の収入の欄の雑費項目に計上されていて、 委員会の項目では、全経費が支出が金額として計上され、年初の予算を大幅にオーバーしたかたちになっています。 それは、委員会の収支で決算できるのではないかと思い質問させていただきました。 実は、私がその委員会の委員長をしていて、腑に落ちなかったので、会計の役員さんに聞いたところ、 委員会に収入の欄なんか無いんだ!とキレられ・・。 委員会の会計なのでその中で相殺すればよいのではないかと言っても聞き入れられず・・。 違ってますでしょうか? ちなみの昨年までは、その方法でした。今の会計の役員さんになって変えたみたいです。 雑費に入れるのも?と思うのですが、ちゃんと説明できるようにアドバイスをいただきたと思います。お願いします。 長々とスミマセン。

  • 給食試食会を準備をするPTA役員は会費は免除?

    子供が通っている小学校で、一学期に給食試食会が行われました。 試食会を準備したPTAの委員の試食代が、PTA活動費から支出されて 試食代を払っていないとのこと。何か府におちません。 みなさんの学校では、どのようにしていますか? 教えてください。

  • PTA

    PTAの事でご意見おきかせください。 小学校に入学したばかりの子供がいます。 私は健康上に問題があり普通に生活してるだけでも 月に7日~10日程は体調が悪く寝込んでいます。 入学する前にPTAへの参加申請書みたいな用紙が 入学に必要な書類の中にあり その説明の中にPTA会員は役員や委員に決まったら辞退できない。 的な事が書かれていたので私は体調の事を考えて 参加の用紙は提出しませんでした。 入学してから何度か先生から用紙の提出を言われ PTAに参加の意思がないと言いましたが先生とPTA役員さんから 何度も電話がありPTAに参加するように言われました。 PTAは任意じゃないのですか?と尋ねると任意ですが皆さん参加してます。 参加してない人などいません。と言われ健康上の事も話しましたが ほぼ強制で参加させられました。 そしてクラスの委員を決める事になったのですが この小学校は前もって免除の制度がなく当日みんなの前で 免除してほしい理由を言って、みなさんが承諾してくれたら 免除になるという形なんですが私の病気は女性特有の病気というか かなり人に知られたくない病気です。 委員を決める場にはお母さんだけではなくお父さんも参加されています。 その場で病名を言って免除をお願いするのが苦痛で 前日にPTA会長さんに相談しましたが規則なので 当日、理由を言って免除をお願いしてください。 承諾されなかった場合は免除はなく強制的に委員になるか 自分でクラスの人に電話して代わってもらってくださいとの事でした。 それが規則なのなら仕方ない事なのでしょうが そこまでしてまでPTAって必要なのでしょうか? 私の周りでもネットで見てても役員や委員になるのを 嫌がってる人って多いと思います。 やりたいと思ってる人もいるのでしょうが やりたくない人の方が、ほとんどだと思います。(あくまでも私から見てですが) この時代に本当にPTAって必要なのでしょうか? 少子化で保育園が、どうのこうのっていうより (私の地域は保育園足りてるので待機児童でお困りの方ごめんなさい) この強制PTAをなんとかした方が良い気がします。 こんなに皆が嫌がるPTAが無くならないのは何故なんでしょう? うちの地域では夏まつりや自転車教室などは自治体がやっていて 町内会から子供会の委員を選出してやってます。 私にはPTAの必要性が分かりません。 みなさんはPTAについて、どう思われますか? 必要だと思われる方、不必要だと思われる方 どちらもご意見おきかせください。 よろしくお願いします。 ちなみに今回の委員選挙は病名を言って 免除してもらうのはイヤなので免除をお願いしませんでした。 そして委員に選ばれたので後からクラスのみなさんに 順番に連絡して代わっていただきました。 連絡先を教えてもらうのにも個人情報なので 教えられないとか矛盾した事を言われ では、どうやって代わってもらえば良いのかと軽くもめて 結局まずPTAの方が相手の方に連絡して 私に電話番号を教えて良いか聞いてOKなら私に伝えるといった形でした。 個人情報を守る為には当然の事だと思いますが 何故か素直には納得できませんでした。

  • PTA執行部の選出方法

    小学校でPTA執行部として、PTA活動をしております。 我が校では、執行部を決めるにあたり、推薦委員会が立ち上がりますが(その年の委員が推薦委員を兼ねます)、推薦委員の仕事は、実際には何の活動もありません。 結局、私たち執行部が推薦のお手紙を配布→面接を新しい執行部が決まるまで繰り返します。決まらない場合は、誰かが残留する年もあります。 毎年、推薦のお手紙を全保護者に配布しますが、ほとんどが白紙で、候補者は全保護者の10%も満たない状態です。 私には関係ないと思っている保護者が多いことには、間違いありません。 どうしたら、保護者の意識を高めることが出来るでしょうか? くじで執行部を決める、推薦された人たちで必ず次の執行部を決める、推薦委員会のメンバーが責任を持って次年度の執行部を連れてくるなど、色んな学校の話を聞きますが、我が校では個々に面談をし、相手が断るのもOKみたいな伝統が続いており、全然、次が決まりません。 この方向転換もどうすればよいか悩んでいます。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • モンスターペアレント

    中学生の子供がいます。 先日、子供のクラスの給食で配膳するためにオカズの入っている大きなおぼんを、開けたら一本の髪の毛が食材に絡み合っていた為、すぐに担任の先生に確認してもらい、先生はその御盆を撤収しました。 開けてばかりの食材に髪の毛が絡み合っていた為、その髪の毛は給食センター職員の髪であることは確実です。 最近の状況(ノロウイルスや食中毒)から先生の対応は納得できるのですが、学校からの保護者に対する連絡やお便りが全くありません。 子供たちのクラスは当日、給食が一品少ない状況であったのに、保護者に連絡がないのはどうなのでしょうか? 別に、一品分の給食費を返せなどとはいいません。そんなことを言ったら先生方からモンスターペアレントと思われるのがイヤですし。 でも、飲食店ならクレームをつけます。 例えばうどんを注文して持ってきたうどんに髪の毛が絡み合ってそれを、店員に伝えたら確認後うどんを回収し代わりのうどんを持ってこないのに代金は払いなさいなおなじでは? でも、学校ではそれが当たり前なのですかね? 他の保護者の方がPTA会長に依頼し学校に対して確認してもったようですが、給食センターから学校に対しては謝罪文がきたが、学校は保護者対して報告する義務がないと、言われたようです。 別に謝罪しろとは思いませんが、どうなんでしょう? 報告がないことに納得がいきませんが、学校や教室委員会に説明を求める事はモンスターペアレントと思われますか?

  • PTA総会

    中学校でPTAの役員をしております。 先日の会議で、PTA総会に人が集まらない、という話になりました。 ここ数年、毎年減り続けていることもあり執行部でも何とか参加者を 増やしたいのですが、これといった策がありません。そこで、他の学校 ではどのようにして、参加していただいているのかを教えて頂ければ ありがたいと思います。 因みに現在は土曜日の午後に開催しています。総会への参加は保護者は せいぜい50人前後でその殆どがPTA役員です。先生は在籍者の半分 程度です。 授業参観とセットでという案もあったのですが、総会の2週間位前に 授業参観とPTA役員選出の話し合い、更にその場で選出されたクラス 役員全員での委員会を持っているため、当日は、その後に総会を開く 時間的余裕はありません。また、総会のためにもう一日参観日を設ける 事は、学校の都合もあり不可能なようです。 この様な状況ですが、参加者を増やす為の良い策がありましたら、 ご教授お願いします。