• ベストアンサー

4歳児の睡眠時間

 今夏、5歳(幼稚園年中)・3歳(未就園児)になる女児の母です。 二人とも平日はほぼ20時就寝、6時半過ぎ起床というリズムです。  最近義母に『○○達は本当に寝るのが早いね。もう少し就寝、起床の時間をずらしてもいいんじゃないの?特に寝かしつけの前はバタバタして大変でしょ??』と言われました。  私は早く寝てくれると自分の時間ももてて楽です。確かに就寝前はバタバタもしますが、主人も在宅時は家事・育児に協力的でそれほど苦痛ではありません。でも義母のいうように少しずらしてもいいのかな?というようにも思います。小学校へ行けば宿題等もあり、今と同時刻に就寝は無理でしょう。今から少しずつ慣らしておいた方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は保育士で今年度、年長組を担任しています。 現代、親の都合や生活に合わせて、23~24時に就寝する子どもが多い中、chachikaさんは保護者の鏡と言っていい程、子どもにとって最適の生活リズムを作っていると思います。 保育士だからこそ分かることだと思いますが、睡眠が足りていない子どもは午前中はボーっっとしていることが多く、集中力がありません。 その点お昼寝は早く寝付き、お昼寝で少し体力が回復し、午後から活動的になる子どもも多いです。 今、生活習慣を身につけ、しっかりとしたからだを作っていかないといけないので、大切なのは生活リズムを作ってあげることを第一に考えてくださいね。 小学校就学に向けての準備も必要なことが沢山ありますが、まだまだ食事と睡眠が第一の時期ですので、今のままで良いと思います。 素晴らしい生活習慣を送っているお子様は、きっと集中力や忍耐力のある子どもに育ってくれると思いますよ!! しっかり考えてくれる親元に生まれて幸せですね*** 偉そうなことを書かせてもらいましたが、保育士の一意見として読んでいただけたら嬉しいです。 子育て頑張ってくださいね!!

chachika
質問者

お礼

 丁寧な回答、ありがとうございました。 『保護者の鏡』『しっかりした親元に生まれて幸せ』などとお褒めの言葉を頂き、嬉しく思っています。  子育てはイライラする事も多く、私も子供に怒ってばかりです。あまりいい母親とは言えませんが、bunnychanさんのおっしゃるように集中力・忍耐力のある子に育つよう、出来る限り努力していきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#85212
noname#85212
回答No.6

27歳でママしてます。 年中ともうすぐ1歳になる娘が2人います。 理想的だと思います。 うちは、就寝時間は同じくらいか、ちょっと早いくらいで、起床時間は、もっと遅いです。 たまに、19時に寝て、8時起きもあるくらいです(^_^;) 小学生は21時前に就寝が理想的ですよ。 ただ最近は、親の都合で22時とか23時とか…。 就寝時間が遅い子はキレやすいとも言われています。 このままのライフスタイルを続いてくださいね。

chachika
質問者

お礼

 回答、ありがとうございます。 20時前に布団に入るというと驚かれる事もあるのですが、19時就寝とは驚きです。19時就寝なんてうちは具合の悪い時くらいです。 やはり、うちのサイクルは間違ってなかったんだと思いました。  ありがとうございました。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.5

うちも年中(3月に4歳になったばかり)と2歳の子が居ます。 うちは大体9時くらいに寝て6時半くらいに起こします。 別に今のままでもいいと思いますよ。 私は4人兄弟ですが、小学生の頃は9時頃には寝てました。 4人とも校区内の上位3位に入る公立高校に入り、 うち2人は国公立大学に進み修士・博士まで取っています。 早く寝る子は早いなりにすることをするようになると思います。 それに大きくなれば早く寝ろと言っても寝なくなる日が来ますし(笑)

chachika
質問者

お礼

 回答、ありがとうございました。 子供らに眠気が襲ってくると、どうしても就寝準備を急かしてしまうことがあります。『早いなりにすることをするようになる』ように、子供とうまく向き合ってやっていければいいなぁと思っています。  ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

普通ではないでしょうか? 義理母さんは「もう少し一緒にいたい」気持ちからではないのでしょうか??? うちの子は保育園時代は昼ね3時間のために・・・・ 夜は10時半にしか寝ませんでした。 が、今年から小学生。 7時半出発のために6時半には起こします。 ですので夜9時には寝ますよ。 宿題は帰ってからすぐにするので大丈夫です。

chachika
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 多くのご意見を頂いて、まだまだこのままでいいんだと実感しました。 ちなみに義母とは別居なのですが、たまに就寝後に電話などがあったりして、『もう寝たの~?』とびっくりされてる事があるんです。 同居している義兄の子がわりと遅寝のようなので…  義母との関係は良好です。いらぬご心配をおかけしたでしょうか(笑) ありがとうございました。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.2

素晴らしいと思います。 早寝、早起きの見本ですよ。 小学生は夕方には帰宅するんですから、夕食までに宿題するのは可能だと思います。

chachika
質問者

お礼

 早速のお返事、ありがとうございます。 『素晴らしいと思います』のお言葉を目にし、とても嬉しかったです。 やはり当面はいまのままのサイクルで行こうと思いました。  ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 理想的なサイクルだと思います。 うちの4歳の子も7時起床(なぜか6時に一度起きる)8時半就寝です。 今から変えなくても小学生になったらそれなりに起きていられる時間も長くなると思います。知り合いの小1の子はどうしても9時までに眠たくなったら朝早く起きて宿題をやっているそうです。(本人がその方がいいらしいです)どこかの優秀な学校に進学したお子さんでも小学校高学年でも9時半には寝ると言うことも何かで聞きました。 早寝はやっぱりいいそうですよ!

chachika
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございます。 早朝の宿題のお話、優秀な学校へ進学されたお子さんのお話をお聞きして安心しました。  20時就寝も無理にさせているのではなく、長女が自ら『もう寝たい』と言ってきているので、本当に眠いんだなという感じです。  やはり当面は今のままのサイクルで行こうと思いました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3歳 睡眠時間 11時間

    よろしくお願いします。 子供の睡眠時間の平均がふと気になり調べてみると3歳までは1日12時間~とあるものが多く平均に足りてないことに気付きました。やはり明日からでも生活リズムを見直した方が良いのでしょうか?現状の生活リズムは7時頃起床ー1時半~2時間の昼寝ー10時までに就寝です。また見直す場合のアドバイス等もありましたら重ねてお願い致します。

  • 2才、睡眠時間がバラバラで困っています。

    2才になったばかりの子のことです。 最近までは、 午前7時前  起床 午後1時~3時 お昼寝 午後9時    就寝 という感じで落ち着いていたのですが、このごろ睡眠時間が バラバラになってきました。例えば、朝7時に起こし、午前中3時間くらい 公園で遊ばせ、くたくたになったかと思いきやなかなかお昼寝をせず、 夕方6時頃寝だしてしまい、結局その日の就寝は夜中になる、という 感じです。夜中寝るから翌日は起きるのも遅く(無理に起こしても 泣き続けてやがて寝ます)、生活のリズムがくるってしまいます。 こんな風になったのは、成長してきて、もうすぐお昼寝しなくなって くるからでしょうか?お昼寝しないならしないほうがいいのですが、 朝6時から7時に起床した日は夕方くらいに限界がきて寝てしまいます。 一時的なものならいいのですが…。 生活のリズムが一定でないと、予定を入れるのも尻ごみしてしまいます。 経験者の方など、何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 睡眠のリズムを変えたい

    今の、就寝→起床のリズムは、夜3時ごろ就寝→朝9時ごろ起床、という感じです。 昨年末までは働いていて、夜1時~2時ごろ就寝→朝6時半~7時起床、だったのですが、仕事を辞めてから一時期不眠症になり、不眠症が治ってきたら今の時間帯に落ち着いてきました。 これをなんとか以前のリズムに戻したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 早く寝れば早く起きれるのでは、と思って早めにベッドに入っても、3時を過ぎるぐらいまではどうにも眠ることができません。そして、寝入るのがどうしても3時過ぎなので、朝目覚めるのが早くても8時すぎになってしまいます。無理やり早起きしても、頭がぼーっとしてかえって1日調子が悪くなるので困っています。

  • 睡眠時間が同じでも起きられないのはなぜ?

    同じ睡眠時間、またはそれより多くの睡眠をとっても ~9時に起きる事がつらいです。 例えば・・・ 2時就寝、10時起床(8時間睡眠)ではすっきりですが、 1時就寝、9時起床(8時間睡眠)ではぱっと起きられないです 10時がさかえ目のようで、10時前に起きるとうしばらく動けません。 目のしばしば度も激しいです。 ちなみに血圧は上が80ちょいですが、 この現象がいわゆる低血圧症なんでしょうか? 昔からこうで、自分だけで生活してる分には困らないのですが、 子供をそのペースに巻き込んでしまうので困ってます。 睡眠時間増やしても同じなので、解決法が浮かびません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 睡眠

    私は学生時代~早い時は9時前に寝る事が多々有りました。 何故なら、小さい頃~母親が早く寝ないと鬼みたいな顔で怒るからで、早く寝る癖が付いてしまっていました。 今も出来る事なら、8時前にでも寝たい位です。 ただ私が早く寝ると子供も早く寝る癖が付くと旦那は言い、私は眠いのに寝れません。 そこで皆さんの生活リズムはどうなのかな?と思いました。 皆さんの就寝時間・起床時間を教えてください。 ※学校・仕事の日と休日の時間が違う場合、どちらも教えて欲しいです※ ※小さな頃も出来れば知りたいです※ 回答お待ちしています。

  • 短い睡眠時間でも

    短い睡眠時間でも疲れを取る方法ってありますか? 仕事が年末まで激務で 深夜2時就寝→6時起床 の4時間睡眠がルーチン化されててキツいです。。

  • 入眠にかなり時間がかかります

    受験生です 1月の半ばのセンター試験が終わってから寝つきがとっても悪くなってしまいました おそらくセンター試験後に入眠時間と起床時間をずらしたことによる体内時計の乱れが原因だと思います 以前は11から11時半に就寝、7時ごろ起床で、ずらしたのは10時半就寝6時起床です ずらしたままのリズムを一週間ほど続けてしまったので今戻してもなかなか寝付けなくなってしまい、日中頭が冴えず逆に床に入ったときに限って目が覚めてしまいます 眠れない眠れないと考えることでもますます眠れなくなるし、焦るし、いらいらしてしまいます たぶんひどいときは眠るまでに1時間~2時間かかります 2週間後には大事な試験が控えているので何とかしたいですしなんだったら医師に相談するのもありかなと思います 生活リズムを以前のものに戻したほうがいいのか悪いのかなど アドバイス宜しくお願いします

  • Excelでの、時間の計算について

    Excelでの、時間の計算について教えてください。 (1)「25:00→1:00」、「1:00→25:00」に変換する方法 (2)「就寝時刻23:30、起床時刻7:00」の場合の睡眠時間の計算の仕方 (3)「就寝時刻25:30、起床時刻7:00」の場合の睡眠時間の計算の仕方

  • 【アンケート】中学生の睡眠時間について

    中学生の皆さんや、元中学生の方々などへアンケートです。 (1)あなたは、何時に寝ていますか? (2)定期テスト前などは、就寝時刻を変えていますか?(変えている場合のみ就寝時刻を記載してください。) ((3)元中学生の方は、現在の年代を教えて下さい。(30歳代など)) (3)-1 何時に起床しますか?また、起床した時に、睡眠不足等の支障を感じますか? 以降は、PM11時以降、起きている方のみお答え下さい。 (4)11時以降、あなたは、何をしていますか? (5)朝、睡眠不足を感じますか? 以上です。アンケートへのご協力をお願いします! *アンケートの結果は、ユーザー名(アカウント名)等の個人を特定する情報を抜いて、インターネット上で、公開させていただく場合があります。

  • 睡眠時間の計算

    エクセル2000です。 起床時間と就寝時間を入力して、睡眠時間を算出する方法がわかりません。 具体的に言うと、あるセルに就寝時間(23:30)、あるセルに起床時間(6:00)と入力した場合、6:30とかえしてくれる方法を考えています。 ただ、睡眠時間が午前0時をまわった場合とかを考慮すると、単に引くだけでもだめだなぁと。 で、詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。