• ベストアンサー

エクセル2003オプションのようなタグコントロールを作りたい

エクセル2003オプションのようなタグコントロールを作りたいのですが、Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionでは可能なんでしょうか?  上の画像ような形ではなく、下の画像のような形(エクセル2003 オプション)にしたいのです。  もし可能ならどのようにすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.1

タブコントロールのプロパティにある、MultilineをFalseからTrueにすればできるかと。

keniti_246
質問者

お礼

できました。w ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual BasicのAPIビューワについて

    Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionを使って、API関数を使用し始めた初心者です。  Microsoft Visual Basicには、APIビューワがあると聞きましたが、私の使っているMicrosoft Visual Basic 2008 Express Editionにはどこを探しても、アドインやそれらしいものは見つかりません。Microsoft Visual Basic 2008 Express EditionにはAPIビューワが実装されていないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • Visual Studio Express Editionについて

    プログラムの勉強を初めようと思っております。もちろん初心者です。 簡単なアプリケーションを作れるようになりたいです。 無償のソフトを探していたら、Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition を見つけこれでいいかと思い、更に調べてみると同様のソフトで、 Microsoft Visual BASIC 2005 Express Edition、 Microsoft Visual C# 2005 Express Edition、 もある事が分かりました。BASIC、C言語は10年くらい前にかじり程度 勉強しましたが、完全に忘れました。 一から勉強し直すとして、どの言語がお勧めでしょうか? それぞれの良い所、悪い所も教えて頂けるとありがたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • スタートの全てのプログラムでVBとc++が少し違う

    ・Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition ・Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition の2つをインストールしました。 しかしスタートの全てのプログラムを見ると C++ の方はフォルダにはいっていて、 VBの方はそのまま(裸のまま)プログラム一覧に表示されています。 Visual C++ の方はフォルダの中身は ・Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionのアプリケーションと ・Visual Studio Toolsフォルダです。 Visual Studio Toolsの中には Visual Studio 2008 コマンド プロンプト が入っています。 これは標準の配置ですか? もしかしたら私が知らぬ間にいじったのか気になります。 OSはvistaです。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionをダウンロードして勉強をしたいのですが、、、。

    Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionを無料ダウンロードしました。VBは全くやったことないので勉強しようと本屋さんへ行ったのですが、 ・Visual Basic 6.0 ・Visual Basic.NET ・Visual Basic 2005(少し) しかありませんでした。 ここの店に置いてないだけなのか出版されてないのかわかりません。 (結構大きい本屋さんだったんですが、、、) この3つから代用できるものはありますか? あと基本的な質問ですが 同じVBでもこの3つは構文(コードの書き方)違うんですか? 私がダウンロードした Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionは Visual Basic 2005の最新版なのでしょうか? (ちなみにVBAは少し勉強しています。) よろしくお願いします。

  • asp.netに必要な環境

    asp.netでwebページを作成する場合、 Microsoft Visual Basic 2008 Express Editionは必要ですか? Microsoft Visual Web Developer 2008 Express Editionと .NET Framework 3.5 だけインストールすれば大丈夫ですか? VBのソフトはなくてもVBの知識があればいいのでしょうか?

  • Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionのアンインストール

    Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition SP1をアンインストール したいのですが、インストールしたときにいろいろよくわからないものが インストールされました。 なので、削除するときに何をアンインストールしたらよいのかわかりません。 教えてください。 わかっているものは ・Microsoft .NET Framework 3.5 Language Pack SP1 - 日本語 ・Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 ・Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition SP1 - 日本語 ぐらいです。

  • Visual Basic 2005 をインストールしましたが言語などが分からない

    Microsoft Visual Basic 2005 Express Editionをインストールしました。低速回線なので困難でした。 このソフトでプログラミングをやろうと思っても使い方とか、言語とかがまるっきりわかりません。 今のところボタンの配置などだけです。メッセージボックスさえ出すことができません。 そこで、Microsoft Visual Basic 2005 Express Editionの使い方やVisual Basicの言語を初心者向けに紹介しているサイトがありましたら教えてください。 書籍をお勧めいただいたこともあるのですが、予算がないので、その辺をなんとかよろしくお願いします。

  • Web Developerが正常にインストールできたかわからない

    先ほど http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/Express/ から Visual Web Developer 2008 Express Edition をダウンロードしインストールし再起動したのですが どうやってインストールが成功したのか確認できるのでしょうか? コントロールパネルを見ても何も変わってないような気がします。 Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition はもともと使用できています。 ご教授よろしくお願い致します。

  • PCにインストールしているプログラムのコードを開くには

    プログラミング初心者なのですが、PCにインストールしているプログラム(アプリケーション)のコードを開くには、どうすればいいのでしょうか。 ちなみに現在 Microsoft Visual Basic 2008 Express Edition とMicrosoft Visual C++ 2008 Express Edition をインストールしていますが、どうやったらいいか分かりません。上記で無理なら、適切なプログラミング言語やソフトを紹介してください。

  • アンインストールが完全に行われず、困っています。

    Visual Studio 2005 Express と SQL Server 2005 Express をアンインストールしたのですが、「Program Files」フォルダ内に「Microsoft SQL Server\90」フォルダ(252MB)、「Microsoft Visual Studio 8」フォルダ(127MB)が残っています。 また、スタートメニュー内に、「SQL Server Management Studio Express」「Microsoft Visual Web Developer 2005 Express Edition」「Microsoft Visual C# 2005 Express Edition」が残っており、リンク先のexeファイルも残っています。 再度インストール後にアンインストールしても削除されませんが、きれいにアンインストールする方法はないでしょうか? または、「Program Files」内のフォルダごと削除してかまわないのでしょうか? なお、今後、Visual Studio 2008、SQL Server 2008を使いたいとおもっておりますので、これらのインストールで不具合がないようにしたく思っております。 どうか、よろしくお願いします。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • P-TOUCHの購入後の試し印刷でテープは送られるが何度やっても印字されません
  • パソコンもしくはスマートフォンのiOSで接続されており、Bluetooth経由で印刷を行っています。
  • IP電話回線を使用しています。
回答を見る