• ベストアンサー

色の判定

私の会社では特に色については判定基準がなかったので、今後は判定基準を基に管理していきたいと思っております。 色の判断基準をつくるには、 1.判定基準となる色見本をつくる事や配色表などで管理する 2.みる場所を決める(自然光や特定の蛍光灯を使うなど) を決めれば、色を判断するのは問題ないと私は思いますが、 参考になるアドバイスやURLなどありましたら、回答お願いします。 ちなみに私の会社ではワックスをつくっておりますので、それに関係する判断基準などありましたら、そちらも教えて頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.1

前に色を作る調色を専門に致しておりました。 塗料の場合で申し上げます。 判断基準となる色見本、原料名、配合表は必ず必要です。 見る場所を決める・・・直射日光の当たらない部屋で見るのは当たり前です。 普通の蛍光灯などのしたで見るのは問題外です。 色をっみる為に太陽光と同じ光を出す調色光は必要です。 数年前で約10万以上したと思います。 微妙な色を判断することは最低2年は必要です。 色度計などいりますので・・・ 詳しいことはやはりどこかのメーカー(塗料メーカーは色には相当厳しいので良いと思いますが協力をしてくれるかどうかはわかりません)にお金を払ってでも協力要請をされた方がいいと思います。 頭で分かる色と経験と勘で分かる色は全く違いますので、 全く色が分からない状態で色基準を作ると間違えた基準になることは間違いないです。 色という物は今頃簡単に合わせることも出来ますし、ディスクプレイの色を合わせるソフトもありますが・・値段は5万円ですが安すぎます。 ワックスと言うことで光の反射があり全く違う色に見えたりしますので・・・ 本当に基準を作る事は難しいです。 URL先のNO1のかたの回答URLを参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=480405
bisaku
質問者

お礼

基準をつくることは難しいようですね。。 ですが基準として判定できるよう決めていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう