• ベストアンサー

アンインストしてしまったものを復活させる方法

 アプリケーションの追加と削除というところで必要なものまでアンインストしてしまったのですが、その必要だったアプリケーション一つだけインストールし直したいのですが、そういうことってできますか? ちなみに、そのインスト用CDはありません。早めの回答お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.5

>ワンタッチボタン ん、これってアプリケーションCDから再インストール出来ませんでしたっけ、確か出来たような気がします。 あっ、そのCDがないのですね。 皆さんの仰る通りシステムの復元を試す価値あると思います。

stylishbeauty
質問者

お礼

再度ありがとうございます。結局、ウインドウズの再インストしました。Dドライブにバックアップして、Cのみ。ツカれました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.4

 MEであれば、システムの復元とレジストリの修復という2つの方法があります。方法としては、システムの復元の方が簡単です。しかし、システムの復元のための領域を設定しておかないと、不可能です。  そういう場合に、レジストリの修復がありますが、その方法については参考URLをご覧ください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#77

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#77
stylishbeauty
質問者

お礼

参考URLありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuknya
  • ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.3

システムの復元を利用してください。 スタート → プログラム → アクセサリ → システムツール  → システムの復元 それでもだめなら、市販の復元ツールを使うしかありません。 それでも、完全に戻ると言う保証はありませんが・・・

stylishbeauty
質問者

お礼

やってみましたがだめでした。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.2

>その必要だったアプリケーション 何のソフトなのか解れば解決策があるかも…

stylishbeauty
質問者

お礼

本当ですか! FM-Vのノート使ってるんですが、それの「ワンタッチボタン」です。ワンタッチボタンは使用しないのですが、キーボード手前にアイパネルという表示画面があって、その表示が消えてしまったのがいやなんです。解決策あるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

CDがなければインストールする事は出来ないと思いますよ。 OSは何をお使いでしょう? Meの場合システムの復元が出来たと思うのですが、それでアンインストールしてしまったものもなかった事にできるか…は、私がMeを使用した事がないのでわかりません。

stylishbeauty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。Meですが、システムの復元というのを探してみましたが見当たりません。ウインドウズの再インストしかないでしょうか。折角いろいろ自分色にアレンジしたのに、また一からやり直し・・・ショックです。自業自得ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトのインストとアンインストについて。

    以前、QuickTimePlayerをアンインストール(以下アンインスト) しようとした場合にも起きたことなのですが、 アンインストする際(インストール(以下インスト)も出来ない)に、 ネットワーク上の場所 : へアクセスできません。 と表示され、アンインスト(インストも)することができませんでした。 しかし、あるソフトを動作させるのに、 QuickTimeが必要なソフトをDLした時に QuickTimeを自動的にインストすることができました。 そのソフトを使い、QuickTimeをインストできた。 そのソフトがQuickTimeを自然にインストする前は QuickTimeも起動が出来ませんでした。 が、今は普通どおり使うことが出来ます。 問題は解決したかと思いましたが・・・ 今もプログラムの削除と変更の画面にQuickTimeが2つある 状態が続いています。 それで今回EmEditerを上書きアップデータをしようと試みた際に また、ネットワーク上の場所 : へアクセスできません。と表示され インストすることが出来ません。 以前はしっかりインストできましたし、他のソフトでの インストもしっかり行うことが出来ます。 レジストリが知らないうちに変更されてしまったのでしょうか・・・? リカバリしたくても、リカバリCDがないため不可なのです。 どなたか知ってる方がいましたら、ご教示下さい<(_ _)> 宜しくお願い致します

  • 2003がアンインスト-ルできない

    ウイルスバスタ-2007をインスト-ルしたがID入力前にエラ-出ます. 2002をアンインスト-ルしてくださいとの表示がでていろいろ試したが.削除できません.プログラムの追加と削除でも消えてくれない. システムに致命的なエラ-と表示されます.どなたか教えてください TMの電話は一向につながらず.よろしくお願いします

  • アンインスト-ルしたプログラムデ-タ-はどうなるの

    プリインスト-ル版のアプリケ-ションをアンインスト-ルしても再インスト-ル可能なのは、プログラムデ-タ-は削除されない-と言う理解でよろしいか? 具体的にはoffice2013/windows10を再インスト-ルしたいのですが、アンインスト-ルをPCからの削除と解釈すると再インスト-ルが可能な理屈が成り立たず混乱しています。ド素人の質問で恐縮です

  • systemworkの削除

    98seです。 誤って、systemwork2002をアンインストせずに、2003 をインストしてしまいました。 2003は正常にインストが終了しているのですが、2002がそのまま残ってしまっています。 ためしに2003と、Livereg,とLiveupdateとをアプリケーションの追加と削除から削除し、2002を再インストしてから、これをアプリケーションの追加と削除から削除してみたのですが、削除できません。 どうしたら削除できるのでしょうか? 私のパソコンがしょぼいので、削除できるものは削除しておきたいので、どなたかお教え下さい。 お願い致します。

  • WinCDRのアンインスト-ル

    WinCDR7.0でCD-Rへの書き込みができない(仮想レコ-ダ-しか表示しないため)ので、他のソフトとの競合も考えられ、インスト-ルしなおてみようと思い、アンインスト-ルを試みました。すべてのプロク゜ラムからWinCDRを選択し削除したら、すべてのプロク゜ラムからは消えたのに依然として残っています。一覧からは消えたのに、削除もできません。こんなソフトは初めてです。どなたか削除の方法を教えてください。パソコンはWindowsXPです。お願いします。

  • ノ-トンのアンインスト-ルができない

    友人のことなのですが・・ PCの初期設定で始めにMACFEEが入っていたのですが それをアンインスト-ルしない前に ノ-トンインタ-ネットセキュリティをPCにインスト-ルしてしまいました。 ノ-トンを起動させようとすると 「norton integratorが現在のフレームクラスを初期化できませんでした。 直接実行している事を確認してください」 とこのようなメモがでてきて起動できないそうです。 セキュリティーの方は多分入ってると思うということですが・・ それで、一度ノ-トンをアンインスト-ルしようとしたのですが コントロ-ルパネルのアプリケ-ションの追加と削除を見ても ノ-トンが表示されず 画面左下のスタ-トメニュ-の中から ノ-トンのフォルダの中にアンインスト-ルっていうのはあるのですが 実行すると、「この操作はインスト-ルされている製品に関して有効です」 となるそうです。インスト-ルが途中までしかできていないような感じなのですが この場合はどうすればいいのでしょうか?

  • アンインスト-ル

    トレンドマイクロのウイルスバスタ-2002が入っているPCがありアンインスト-ルしたいのですが削除で2002のCDを入れろと出てきます。手元に2002のCDはなくIDのない2008のCDを素人考えで購入したのですが無理でした、どうすればいいのか困っています。会社には電話がつながらないし・・・

  • +Lhacaのアンインスト-ル

    +Lhacaをアンインスト-ルしたいのですが出来ません。 プログラムの削除を押すと +Lhaca0.74をインスト-ルします という画面がでて それもクリックしてみると ファイルの書き込みに失敗しました と出ます。 全然使ってないソフトなんで邪魔なんで 削除したいのですがどうすればいいのでしょう... パソコンは初心者レベルなんで わかりやすく説明できるかた 御返事お願いします。(専門的な用語はわかりません)

  • ソフトのアンインスト-ル

    お世話になります。 どなたかわかる方、アドバイスください。 Vistaから7にアップグレ-ドする際に、 ATI Catalyst Install Manager Catalyst Control Center Branding をアンインスト-ルしてからアップグレ-ドするように指示されました。 プログラムのアンインスト-ルをしようと試みた際、 ATI Catalyst Install Managerはこれを選択すると「アンインスト-ル」の選択文字が消えてしまいます。 (フリ-ソフトで削除を試みようとしたら、このソフトはそもそも表示されない。) Catalyst Control Center Brandingは削除し、再度チェックをしたら今度は ccc Branding(Catalyst Control Center Brandingと同一?)を削除しろと指示されますが、アンインスト-ルのソフト一覧にはその名がありません。 このままの状態でアップグレ-ドしようとも思いましたが、一度皆さんに意見を聞いた方がよいと思いお邪魔しました。 1.ATI Catalyst Install Managerの削除の方法 2.ccc Brandingの削除の方法 3.上記1,2を削除しないままアップグレ-ドしても問題がないのか? (別のスレでそのままやってしまったが問題がないのでは?というものがありましたが・・・) ただいま、足踏み状態です。 ちなみに「指示」をしてくるのは、「Windows 7 Upgrade Advisor」というMSのチェック用ソフトです。 どなたかわかる方、宜しくお願いいたします。

  • システムの復元後のソフトのインスト、アンインスト

    パソコンがおかしくなったので初めてシステムの復元を試してみました。 パソコンは前の状態に戻って問題なんですが、ソフトに少し問題が。 どう対処したら良いのでしょうか。 12月1日から11月29日に戻ったんですが、 29か30日にアンインストしたゲームソフトが復元しているんですが、 ゲーム自体のデータは削除れてるみたいでインスト先のフォルダにはアンインストのアプリがあるだけです。 ですがコントロールパネルに残っていて削除を試しても消去できません。 フォルダを直接消去しようと思ったんですがコントロールパネルに残ってるって事は、まだアンインストされてないんでしょうか。 どう対処すればいいでしょうか? もうひとつあります。 今度は29か30日にインストしたゲームがあるのですが、データは全てあるみたいなんですが起動のためのアプリ?がありません。 (ダブルクリックしてソフトを起動させるアイコンの事です) こちらはディスクからアンインストするタイプなので後でためすつもりですが、この場合はどうすればいいでしょうか? 対処のしかたをよろしくお願いします。

立ち上がらない
このQ&Aのポイント
  • ノート型パソコンLAVIE N5150/Gが約30分立ち上がらず、PINコード入力画面にならない
  • 質問者のノートパソコンLAVIE N5150/Gが30分以上立ち上がらず、PINコード入力画面が表示されません
  • LAVIE N5150/Gのノートパソコンが30分経っても起動せず、PINコードの入力画面が表示されません
回答を見る