• ベストアンサー

普段は吸わなくても我慢できるが、飲酒時に少しだけ吸いたい

nosutaruziの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

酒の席は私もつらいです。 吸わない子が隣に座っている時はがまんするんですが、結局場所を移動して吸う人達の間に入って吸ってしまいます。 酒の席でのたばこはどうしても手放せないですね。 口寂しいという気分、すごく解ります。 方法としては吸わない人の間に座る。 もしくは、薬両方。 医者の方から聴いたのですが、ニコチンパッチなんかより超強力な薬があるそうです。それは、その薬を飲んだ後たばこを吸うと100%嘔吐する。というもので、愛煙家がタバコを断つのに処方する薬らしいです。 医者の方は「だいたいみんな薬飲んだ後、注意してるのに吸っちゃって、吐いて、それで二度とやるものか! でやめるよ」と言ってました。飲み会でどうしても吸いたくないとなれば薬を飲んでいって、そうすると薬を飲んでいるので……という自己暗示でお酒も控えめになるでしょうからいいかもしれません(荒行事ですが)。 あとはタバコ事態が贅沢物だから、と決めて、飲み会の前に一箱買って、飲み会後に残りが何本残っていようが捨てる。というのもいいかもしれません。

noname#141155
質問者

お礼

これは、ウっと来ますね。 この薬を処方してもらって、「受動喫煙」だと気持ち悪くなるのでしょうか? >あとはタバコ事態が贅沢物だから、と決めて 300円 飲み会1回で3本吸ったとして、1本100円。 たばこ1000円に対し倍ですが、週に2回なら同等。 (本当に1000円にあがったら・・・残りは捨てられませんね。)

関連するQ&A

  • 普段 喫煙少、飲んだ時だけ吸いたい。(少量たばこ欲しい)

    禁煙のところに、少しだけ吸いたいと書いてすみません。 ほかに適当なジャンルが見つからなかったからです。 50代前半男 会社員  1.普段の喫煙量は少ないです。   (現在はニコチン2mgのキャビンウルトラマイルド)   勤務先の喫煙所は限られています。平日1日5本以内です。 、「吸いニケーション」により諸氏から学んだことが多いです。   喫煙者と非喫煙者を比較すると、喫煙所の雑談の効用(健康面、   別として痛感しています。)   かしこまった場所では本音が効きにくいです。   以前(20年前まで)は、パチンコや麻雀が好きでこの時は   喫煙量が増えていました。(競馬類は経験なし。のめりこむと怖い   ので今後もやりたくない。)   パチンコは、学生時代から、いつも小遣い銭(月当たり2~3万   円)   程度儲けていましたが、台の変遷で、損の方が大きくなり始め  やめました。   (今のパチンコは、大儲けもあるかも知れませんが投下金額が大きくなりがちでやる気がしません。)   麻雀は、若い人はやらなくなり自然消滅です。(今は、コンピュー  タゲームで楽しみます。) 2.休日、めったに吸いません。(これは若い時から。)   自宅では吸いません。この習慣があると火事が怖いです。   喫煙所と違い、家の中は可燃物が多く危険です。 3.飲み会の時だけ、少し吸いたくなります。   (禁酒はするつもりがありません。   アルコールが入ると、無性に吸いたくなります。   周囲が非喫煙者の場合は、トイレに行く感覚で別の場所で吸って来  ます。 ※まとめ・・・  普段は禁煙できそうですが、飲み会の時は解除したいのです。  だからといって20本のたばこを買ってしまうと、残りはしけてしま いまずくなります。  シガレットケースに詰め替え、残りはラップで巻き、乾燥剤を入れ、 密封保管しても、味が悪くなります。  結果として、普段残りを消費するようになります。   無理に完全禁煙するつもりは今後もありません。  たばこが値上がりしたと思って、残りを吸う人にあげるのは、抵抗が あります。  (キャビンは300円 5本吸って残りをあげれば、1箱 1200円ということになります。)  3本とか5本入りのたばこを発売してくれたらいいなと感じます。  JTにも要望を出そうと思っています。  いつかやってくるだろう、たばこ大幅増税対策にもなるでしょう。    普段禁煙可能、限定喫煙者は、私以外にもいるのではないでしょうか?    

  • 風邪でもないのにタバコで咳が止まらない

    ニコチン12mgのタバコを一日一箱吸うのですが、 ここ一ヶ月くらいで咳が始まりました。 吸わないと全く咳は出ないのですが、吸うとしばらく咳が止まりません。 喫煙歴10年ですが、これは単純に禁煙すれば快方に向かうのでしょうか? それとも医者に行ってみた方が良いでしょうか? また、なぜこうなるのか知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 タバコが喉を傷付けているのでしょうか?

  • 喫煙指数って一概には言えないのでは

    喫煙本数に喫煙年数を掛けて出しても、一概に600以上だからリスクが高いとは言えないのではないでしょうか? 例えば1日1箱吸うとして タール1mg、ニコチン0.1mgを30年をA タール15mg、ニコチン1.5mgを20年をB としたら、Aが600、Bが400ですが、Bの方がリスクが高いと思いますがどうでしょうか!

  • 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる(いた)方にお聞きします。

    私は毎日40本程度の煙草を吸い、365日アルコールを抜く日はありません。 と言っても、アルコール中毒ではありませんよ。ニコチン中毒かもしれませんが。 でも、現在のところγ-GTPは18と極めて健康です。今年も再検なし! そんな私は今のところ、禁酒、禁煙どちらも考えていないのですが、参考までに 教えて下さい。 愛煙家で、毎日お酒をたしなんでいる同朋の方、あなたが酒と煙草のどちらかをやめる としたら、どちらをやめますか? また、過去実際に禁煙、または禁酒をされた同朋だった方、可能な限りその経緯、理由を 教えて頂けないでしょうか? えっ、お前はどうなんだ? そうですね、私は・・・非常に悩みますが、やはり 「百薬の長」は飲み続け、「健康を損なう"おそれ"」がある煙草をやめるかも知れません。 う~ん、全く自信なしですー・・・

  • 禁煙6日目です。2~3日目がピークだと聞いたのですが今のほうが喫煙欲求

    禁煙6日目です。2~3日目がピークだと聞いたのですが今のほうが喫煙欲求が強いです。この状態がいつまで続くのか?そう思うと心が折れそうです。喫煙歴25年・1日2箱のヘビースモーカーです。今は禁煙パイポとフリスクで耐えています。禁煙パイポのスースーする感覚も慣れてきたのか刺激が足りなくなりイライラが頂点に・・・6日目だとニコチンは抜けてますよね?心理的依存ですか?体内からニコチンが抜けているとしたら ニコチンガム・ニコチンパッチ・チャンピックス・今からじゃ逆効果ですか?

  • 禁煙したいのですが…

    私は約10年になります喫煙者です。 1日一箱のペースで吸っております。 以前も禁煙に心がけてみましたが、3日しか持ちませんでした。 ニコチンパッチやガムなど禁煙グッズも試してみましたがあまり効果は見られず… タバコをやめるために何か良い方法はありませんか?

  • 喫煙について

    煙草を吸うとクラクラします。 同じような方いますか? また理由等わかる方いらっしゃいますか? ・銘柄は[KOOL BOOST 5] タール5mg ニコチン0.4mg ・肺喫煙です。 ・人と会ってる時はあまりクラクラしません。 ・家で吸うとクラクラしやすいです。 ・1日1箱くらいのペースです。 よろしくお願いします( ̄人 ̄)

  • 女性の禁煙について

    女の子の友達が今年から禁煙を始めました。 私個人的には女の子の1日一箱はきついですが、 1日3・4本の喫煙はかわいいと思っています。 たばこは吸わないことに越したことはないのですが、 ニコチン中毒にならない程度の喫煙ならいいんじゃないかなと思います。 いくつかお尋ねしたいことがあります。 ○たばこを吸う女性はかわいいと感じますか? ○禁煙をする目的の一番の理由は何なのでしょうか? ○男と女では禁煙する理由は違うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニコレットとビタミンCについて

    ただ今、禁煙中です。 以前、何も使わないで気力だけで禁煙しようとしたのですが、 イライラがどうにも治まらなくて、3日で元どおり。 今回はニコレットを使っているので、前回ほどのイライラもなく、 今度こそいけるかも…と思いながら頑張っています。 喫煙1本で25mgのビタミンCが失われるっていろんなHPに書いてありますが、 ニコレット使用の時はどうなんでしょうか? ニコチンを体内に吸収させていることには変わりないから、 タバコを吸っているときと同じように失われているんでしょうか?

  • 決意倒れの連続で中々決心が付きません(苦悩)

     こんにちは。  わたくしは、1993年4月3日(土)から喫煙をしていまして、多いときは一日3箱(タール1mg・ニコチン0.1mg)を吸っていました。  身体に不調を来たし(電気が走るような痛み)、去年10月より禁煙を決意……。けれど、自分の意志(意思)ではどうすることも出来ないような禁断症状に襲われてしまいます。  頭がぼーっとする・情緒不安定になる等  昨日2006年11月19日(日)一日一本も吸わなかったのですが、食欲不振(気持ち悪くなってしまって)、おまけに身体が思うように動かない、ニコチンが抜けた頃には、最後はタールで身体中がしびれた感じです。  今もタール1mg・ニコチン0.1mgを平均14~15本なのですが、兎に角すごい禁断症状に見舞われます。  煙草自身黴菌に感じてしまい、外で煙草を吸っていますが、煙草を触った手で触ると物が汚れたように感じてしまうのです!  急ぐ気持ちもあり、心理的に煙草に依存しているのもあります!  どなたに相談しても(禁煙外来にも行きました)解決出来ないことは分っているのですが、家族にも迷惑をかけてしまうので、禁断症状だけ弱めるにはどうしたらよろしいでしょうか?  とても苦しいです><