• ベストアンサー

フロントハーフで全長が変わると車検に通りませんか?

バンパーの下部にかぶせるフロントハーフと呼ばれるエアロなのですが、 装着すると、全長が長くなります。(正確にはわかりませんが5~10センチ以内) これは車検に通らなくなりますか? バンパーにかぶせるエアロの場合、 車高は規定の9センチ以下になってもOKというようなことを聞いた事があるのですが、 全長の場合の判定がわかりません。(ちなみに車高は問題ありません) ご存知の方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnssx
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.4

No.3です。 ・構造等変更検査についてですが、車検を丸々2年使おうとすれば、 (例:H21・5/7に合格→H23・5/6まで)この場合、H23・5/6に受けなければならないということでしょうか?→その通りです。 ・また、次回H23・5/1に車検を受けたとすると、満了日はH25・4/30となって、早く受ければ受けるほど車検有効期限は損をするということでしょうか?→その通りです。 ・ちなみに構造等変更検査を車屋さんでお願いした場合、費用はどのくらい必要でしょうか?(参考意見でかまいません)→価格応談がほとんどで、価格を設定してるお店を私は知りません。仮に民間車検工場に依頼したとしても構造等変更検査は陸事に持ち込みになりますので良心的なお店でも通常の継続車検代+3万円以上は掛かるかもしれません。もしかすると、内緒で継続車検に通してくれる車検工場があるかもしれませんが違法改造車という事が付き纏います。

fumi303
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 詳しい御回答本当に有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • hnssx
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.3

全長が±3cm以上変わる場合は通常の継続検査ではなく、構造等変更検査になります。とはいえ、今回の場合ですと全長変更だけですのでユーザー車検を行ったとしても検査は継続検査+全長・全幅・全高・重量の測定程度で済みます。(支局によって違いがあるかもしれません)合格後、登録窓口での手続きが必要になりますがそう難しくありません。構造等変更検査に合格していないと、違法改造車になりますのでご注意ください。 余談ですが、 継続検査の場合は車検有効期限満了日の1ヶ月前から受けても有効満了日は早まりませんが、構造等変更検査の場合は2年後の合格した日の前日までとなります。(例:H21・5/7に合格→H23・5/6まで) 最低地上高に関してですが、エアロ部以外は9cm以上必要ですがエアロパーツ部のみ7cm以上あればOKです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/kns05.htm
fumi303
質問者

お礼

詳しい御回答有難う御座います。 構造等変更検査についてですが、車検を丸々2年使おうとすれば、 (例:H21・5/7に合格→H23・5/6まで)この場合、 H23・5/6に受けなければならないということでしょうか? また、次回H23・5/1に車検を受けたとすると、 満了日はH25・4/30となって、早く受ければ受けるほど 車検有効期限は損をするということでしょうか? ちなみに構造等変更検査を車屋さんでお願いした場合、 費用はどのくらい必要でしょうか?(参考意見でかまいません) 有難う御座いました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

全長、幅、高さが変わると、構造変更の申請をしなければなりません。 以前と違って、今は結構厳しくチェックをされます。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 構造変更は、車検を受ける車屋さんでお願いすると おいくらくらいで出来るものなのでしょうか? 店によって違うと思うのですが参考値が知りたいです。 有難う御座いました。

  • sovabaew
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.1

いわゆる”構造変更”の車検を受けなくて済む”軽微な構造変更”とは 全長の場合、±3cmです。 もっとも、車検のときに取り外せば何の問題もありませんけどね・・・

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 パッと見3センチ以上は伸びているようなので 最悪、エアロを取り外して車検を受けてみようと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 社外品バンパーで全長5.5cm長 車検OK?

    ハリアーに下記のバンパーを付けたいと考えています。 http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/aero/glanzen/harrier/index.html GLANZEN FRONT BUMPER(LED付) (塗り分けガンメタA or シルバーA / シルバーB) ※フロント・リアを同時装着すると、全長が約9cm長くなります。 ※フロントを装着すると、全長が約5.5cm長くなります。 ※リアを装着すると、全長が約3.5cm長くなります ※印にもある通り、フロントバンパーを付けると5.5cm  全長が長くなるとの事ですが車検の際は問題ないのでしょうか フロントバンパー以外は付け替えしません 車をカスタマイズするのは初めてです。 まったく無知なのでよろしくお願いしま 取り付けはディーラーです。

  • 車検について

    装着設定の無いグレードを購入、後から別グレードのフロントバンパースポイラー(純正品)を装着したいのですが、車検証に記載されているサイズより10センチ程長くなるので車検は通らない。車検の記載内容を変更すると通せる場合がある。とディーラーから聞きましたがどういうことでしょうか? 車検は本当に通らないのでしょうか? 陸運局には、全高・全幅・全長を正確に測る装置があり車検証と照合するのでしょうか? (素人判断ですが、陸運局側に車種のグレード設定有・無など判らないと思うのですが…。) また記載内容変更は、どういう手続行えば良いのか、費用なども含めて詳しく教えて下さい。

  • 車検でのハーフスポイラーについて

    先月、ユーザー車検を受けて疑問に思ったことがありましたので質問します。 長文になりますがよろしくお願い致します。 ホンダ ライフ JB1 エアロ(下方向に末広がり)全てボルト取付 Fハーフスポイラー Sハーフスポイラー Rエアロフルバンパー の組み合わせで通したのですが サイドステップよりもフロントハーフが外側に出ていて最外側になるため フロントハーフのみ外さないとダメだと言われました。 前回、車検時は問題なかったです。 指定部品のエア・スポイラーの基準には 3.1 エア・スポイラーは、自動車の前部及び後部のいずれの部分においても 自動車の最前端又は最後端とならないものであること。 ただし、バンパの下端より下方にある部分であって、直径100mmの球体が静的に接触することのできる部分の角部が半径5mm以上であるもの又は角部の硬さが60ショア(A)以下の場合にあっては、この限りでない。 3.3 エア・スポイラーは、その付近における車体の最外側 (バンパの上端より下方にある部分にあっては、当該自動車の最外側)とならないものであること。 と記載があったのですがどちらが優先されるのでしょうか? 末広がりなのでノーマルバンパー下端より下が外に出ています。 半径5mm未満の角部はありません。 素材はFRPなので硬いです。 また、フロントハーフを外した場合サイドステップが最外側となってしまい 余計に危険な気がするのですが・・・ 保安基準・車検に詳しい方、回答よろしくお願い致します。

  • 車検規定について教えて下さい。

    マフラーはバンパーから出ていたらアウトでしょうか? それとも車体全長より出ていたらアウトでしょうか? 現在、バンパー形状が丸みを帯びていて、バンパーからマフラーカッター部が1cm出ています。 (マフラーカッター部の先端はカット処理ではなく、カールされています) しかし、車の全長より出てはいません。 もう一つ。 純正エアロが付いているのですが、 昔でいう「泥除け」が装着されるであろう部分のエアロに0.2mmくらいのステンレスの板を貼り付けています。 (これは、飛び石でエアロの塗装が剥げるのを防止するための対処です) 大きさ的には6cm×8cm程度の大きさです。 これは車検には不適合でしょうか? 宜しくお願いします。

  • エアロ装着して車検OK?

    車検で認められない通らないのが車高9センチ以下ですが、リップスボイラー、フロントバンパーのFRP製のパーツでしたら地面から9センチの高さに達していなくてもOKときいたことがあるのですが、ほんとうでしょうか?

  • 車検 最低地上高について質問です。

    フィットに乗ってます。車高調で車検ギリギリで通るぐらいローダウンしてます。最低地上高について色々調べてみたんですが、エアロなどは9cm未満、5センチ以上なら車検は問題ないと聞きました。(擦っても割れる、道路を傷つけないからとの事) 自分で9cm以上あるか車を調べて見たんですが、一ヶ所だけギリ9cmない所がありました。エンジンの下、フロントバンパーのチョイ奥の所にカバー(泥よけみたいなもの?)があります。名前がわかんないのですみません。プラスチックみたいなもので出来てるのですが、この部分はエアロのように最低地上高の対象外になるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい!

  • 全長の伸びた車の申請について

    最近車を改造しました。 内容は原車にエアロみたいなものを付けました。 その結果、全長が原車時より数センチ長くなってしまいました。 その場合、車検を通すためにはどのような申請をすれば宜しいのでしょうか? ちなみに原車は日産キャラバン(3ナンバー)です。 できれば8ナンバー登録はしたくありません。 よろしくお願いします。

  • 10 アルファード後期移植 車検

    14年式 前期アルファードVのヘッドライト、グリル、フロントバンパーを後期仕様にした場合、車検は通りますか? トータルの車体全長が2~3cmほど長くなりみたいなのですが… お願いします

  • カナード 車検について

    お世話になります。 以下のアンダーカナードLについてですが http://origin-labo.jp/pc/gt/products/other/canard/index.html​ 丸みもあり取り付け方、全幅内に収まれば検査官にもよりますが車検は通りそうです。実際同じ物で通った方もいらっしゃいました。 ただ当方のフロントバンパーに取り付けた場合は確実に全幅が大きくなります。もともとはサイドの幅が一番広いのですがエアロバンパーの為現状フロントとサイドが同じ位です。 フロントにカナードを付け全幅が変わった場合記載変更、若しくは構造変更でアンダーカナードの部分を全幅とすることは可能なのでしょうか? 取り付けたまま車検を受ける前提でお願い致します。

  • バンパーのエアロ、リップスポイラー割れにくいのはどれ?

    スポーティーな車にはエアロがよく似合いますよね。 特にフロントバンパーエアロはフェイスが引き締まってカッコイイです! でも最低地上高が落ちてしまうのでどうしても擦って割れやすくなります… そこでエアロ装着経験者におたずねしたいのですが、 (1)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下につける) (2)ノーマルバンパー+リップ(バンパー下半分を覆う) (3)エアロバンパー(バンパー交換一体型) を比較した場合、 割れにくいものはどれなんでしょうか? 雪国で装着している強者にも是非回答してもらいたいですね! ちなみに自分の場合(2)はかなり持ちましたが、 (3)はあっという間に割れちゃいました(涙目)