車検規定のマフラーと純正エアロについて

このQ&Aのポイント
  • マフラーがバンパーから出ている場合や車体全長を超えている場合は車検に不適合とされます。
  • 現在のマフラーカッター部はバンパーから1cm出ており、車の全長よりは出ていません。
  • 純正エアロにステンレスの板を貼り付けている場合、車検に不適合となる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

車検規定について教えて下さい。

マフラーはバンパーから出ていたらアウトでしょうか? それとも車体全長より出ていたらアウトでしょうか? 現在、バンパー形状が丸みを帯びていて、バンパーからマフラーカッター部が1cm出ています。 (マフラーカッター部の先端はカット処理ではなく、カールされています) しかし、車の全長より出てはいません。 もう一つ。 純正エアロが付いているのですが、 昔でいう「泥除け」が装着されるであろう部分のエアロに0.2mmくらいのステンレスの板を貼り付けています。 (これは、飛び石でエアロの塗装が剥げるのを防止するための対処です) 大きさ的には6cm×8cm程度の大きさです。 これは車検には不適合でしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

? たぶん現状「マフラーが、バンパー周囲のエアロより1cm出ている」のであって バンパー上部のバンパーフェース=最後部鉛直面 よりは、「出ていない」のでなはいか?と推測されます。 基準は、バンパー周囲ではありません。 あくまで「マフラー上部のバンパーフェースよりも1cm以内の飛び出し」であれば カッターもカールしていることですし、 たぶん、「現状問題なし」なのであろうと思われます。 カール部分のR規定(2.5mmの曲率半径=カール厚みが5mm以上ってこと)だけでしょうね。 21年以前の生産車であれば。 新車であっても、29年までは救済期間で問題ないというわけです。 ステンレスの板・・・ 貼り付けてあるのがリベット止めなどされており脱落の恐れがない バンパー自体より飛び出していない のであれば、特に大きな問題にはなりません。 両面テープで貼っただけ エアロの外周よりも飛び出していると 車検不適合です。 (脱落の恐れのある部品・突起物と見なされます)

10angel
質問者

お礼

丁寧な御回答有難う御座います。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.6

さらに追加しておきますが、 車両の全長規定を事細かに回答されている方がいますが、 これが、バンパー変更による全長変更の場合、 全くこの規定によらない かなり自由な延長・短縮が認められています。 =指定備品取り付けに伴う規制緩和といわれます。 オーバーフェンダーなどは指定部品の登録されていませんので 最低「記載事項変更届け」が必要ですが 前後バンパーは指定部品に設定されていますので いくら全長が伸びても、合理的に脱落しない構造であれば 記載事項変更届けなどの届け出、および長さ変更規定も必要有りません。 =もちろん車両登録に必要な要件(小型車枠・普通車枠)内での話ですが。 ですので、 自作FRPなどで、延長する分には実は問題がないので、 そのステンレス板が張ってある部分を骨として、 FRP積層などして突起ではない形状にすると、 「出っ張っていても車検が通る」ようにはできます。 珍走団の様なでかいバンパー自体。 実はあれ自体の寸法は法令違反でない場合が多いのです。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

あ、ちなみに、 バンパーフェースより停止時にすでにバンパーフェース鉛直面より 1cm位はみ出している場合、 マフラーというのはゴムで吊ってあり、前後左右に揺れる物ですので、 「静止時に1cm以下、わずかでもはみ出ている場合」 1cm規定によらず「走行時にはみ出る恐れあり」とされ、 車検不適合とされます。 また。 リベット追加はそれほど難しいことではないです。 =ドリルでリベット軸が通る穴を装着状態のまま開けて、 4点角でブラインドリベット打ってやれば良いだけ。 よくラリー車やダートラ車がそう言う処方をしていますね。 泥よけ状にエアロの外側にわずかでもはみ出ているのであれば 問題外で車検不適合です。

10angel
質問者

お礼

丁寧な御回答有難う御座います。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

回答No.3

年式によっても変わります。 柿本のHPを参考にしてください。

参考URL:
http://www.kakimotoracing.co.jp/28-00_exinfo/28-01_exinfo.html
10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 細かい規定があるようですね。 簡単に計れないような感じですね・・ とても参考になりました。 有難う御座いました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>マフラーはバンパーから出ていたらアウトでしょうか? 確か、マフラーが車体より出ていない(車体寸法の全長、全幅の最大値にならない)事になっていたと思いますね。 つまり、前後のバンパー内に納まっている事が必要です。 メーカーは、基本的に前後のバンパー先端間の長さを全長としています。 マフラー交換の場合は、JASMA(日本スポーツマフラー協会)の認定書がなければ車検に通りません。 >純正エアロが付いているのですが、(略)これは車検には不適合でしょうか? 車両の寸法、重量が一定の範囲内で有れば届け出をする必要はありません。通常はそのままでも車検に通ります。 5ナンバー車では、全長±30mm、全幅±20mm、全高±40mm、重量±50kgまでがOK。 3ナンバー車では、全長±30mm、全幅±20mm、全高±40mm、重量±100kgまでがOKです。 但し・・・。 車検担当者によって、判断が一定ではありません。 実際には、担当者の裁量という場合も多いですね。

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 どちらもセーフかと思います。 有難う御座いました。

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

自分の地域の 車検場では マフラーはバンパーから出ていたらアウトです ステンレス板は はみ出ていなければ 問題無しです

10angel
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 どちらもセーフです。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 社外品バンパーで全長5.5cm長 車検OK?

    ハリアーに下記のバンパーを付けたいと考えています。 http://www.kspec.jp/silkblaze/catalog/aero/glanzen/harrier/index.html GLANZEN FRONT BUMPER(LED付) (塗り分けガンメタA or シルバーA / シルバーB) ※フロント・リアを同時装着すると、全長が約9cm長くなります。 ※フロントを装着すると、全長が約5.5cm長くなります。 ※リアを装着すると、全長が約3.5cm長くなります ※印にもある通り、フロントバンパーを付けると5.5cm  全長が長くなるとの事ですが車検の際は問題ないのでしょうか フロントバンパー以外は付け替えしません 車をカスタマイズするのは初めてです。 まったく無知なのでよろしくお願いしま 取り付けはディーラーです。

  • 10 アルファード後期移植 車検

    14年式 前期アルファードVのヘッドライト、グリル、フロントバンパーを後期仕様にした場合、車検は通りますか? トータルの車体全長が2~3cmほど長くなりみたいなのですが… お願いします

  • 車検 最低地上高について質問です。

    フィットに乗ってます。車高調で車検ギリギリで通るぐらいローダウンしてます。最低地上高について色々調べてみたんですが、エアロなどは9cm未満、5センチ以上なら車検は問題ないと聞きました。(擦っても割れる、道路を傷つけないからとの事) 自分で9cm以上あるか車を調べて見たんですが、一ヶ所だけギリ9cmない所がありました。エンジンの下、フロントバンパーのチョイ奥の所にカバー(泥よけみたいなもの?)があります。名前がわかんないのですみません。プラスチックみたいなもので出来てるのですが、この部分はエアロのように最低地上高の対象外になるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい!

  • AZR60G ノア モデリスタのエアロに装着可能なマフラー

    H17年式AZR60Gノア(X-リミテッド)にモデリスタのフルエアロを付けてます。 純正のマフラーでは出口がエアロの奥になってしまい、エアロのマフラー焼けが心配で、市販のマフラーカッターで対応してますが、フィッティングがイマイチなため、今回社外マフラーに交換しようと考えております。 ここで悩みがあります。 ノア・ヴォクシーには標準バンパー(Xグレード)用とエアロバンパー(S・Zグレード)用がありますが、標準バンパーにモデリスタのエアロ(またはディーラーオプションのエアロ)を付けた場合、どちら用のマフラーを注文したらよいのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、よろしくお願いいたします。

  • バルカン400車検 マフラーについて

    はじめまして。 近々ユーザー車検をしてみようと思っています。 最近譲り受けたもので、前回の車検状況はわかりません。 現在バイクの改造箇所はハンドルとマフラーくらいなのですが、 ハンドルについては車検証の車体サイズと同じようなので構造変更済みだと思います。 あとは、スラッシュカットマフラーなのですが、通るものなのでしょうか? サイレンサーは入っていますが、音はアウトだとおもいます。 さらにグラスウール?などをぐるぐる巻きにすれば音は抑えられるでしょうか? あと、マフラー先端がとがっているのも気になります。 ノーマルマフラーは持っていないので、駄目そうなら用意しなければなりませんので できれば現在のマフラーで通せればと思っています。 同じようなケースで経験者の方の意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。 95年、バルカンII400です。

  • マフラーの位置

    マフラーを交換したときにマフラーの位置と、バンパー部分のくりぬかれた部分が少しずれているのですが、マフラーの製造誤差のせいでしょうか。それとも取り付ける際のズレでしょうか。 バンパーやエアロなどには接触していないのですが、気になるのでできれば直したいと思います。 あと2cmほど真ん中にずらしたいのですが一度外して再調節することは可能ですか?(製造誤差だったらあきらめるしかないですね。)よろしくお願いします。

  • マフラーのはみ出しはどこまで許される?

    お世話になります。 マフラーを交換を予定してるんですが、曖昧な情報しか持っていないので質問させて頂きます。 マフラーエンドが、真上から見て、はみ出していてはいけないのでしょうか? それとも、車検証記載の全長×全幅の長方形の中に入っていれば良いのでしょうか? 現在はマフラーカッターを装着していて、真上から見ると、2cmほどはみ出しています。 しかし、去年の車検では問題なくクリアしていましたが、どうなんでしょうか? 今年4月の法改正で、それもNGになってしまったのでしょうか? 他のクルマ見ていても、バンパーから少しはみ出ている程度のクルマはよく見かけます。 これも、陸運局(名称変更になってますよね?)によって基準が異なるのでしょうか? また、何で陸運局によって基準が違うんでしょうか?腑に落ちません…。

  • バンパーとボンネットのすき間

    こんばんわ。 フロントバンパーをエアロにしたら、ボンネットの先端とバンパーまでに、縦5cm、横20cmくらいのすき間が出来ました。 そういうデザインなので仕方ないのですが、友人からは「これ、ちゃんとボンネット閉まってないんじゃないの?」と言われる始末です。 どうやら、知らない人からはちょっと間抜けな感じに見えるらしいのです。 もしおしゃれに埋められるようなら、このすき間をどうにかしたいですが、埋められるパーツはあるものなんでしょうか? 完全に埋まらなくてもいいので、ダクト風とかにでも出来るパーツがあれば、教えてください。

  • エアロパーツとフロントバンパーの修理について

    板金で可能か、また金額等教えていただけたら幸いです。 本日妻に車を貸したところパーキングの車止めに内側から引っ掛けたらしくフロントのエアロ(前方から見ると10cmくらい、底の方10cmくらい、破片の飛び散りなし)が割れフロントバンパー左側が4cmくらい浮いています。 フロントバンパーとボディーの境目は少々塗装のはがれあります。 車種は三菱アウトランダーでフロントのエアロはロアで、価格は71000円です。 この状態でのおおよその価格がわかりますか? また、エアロ、フロントバンパーの板金の相場価格等わかれば教えてください。

  • トヨタプリウスのマフラーカッター

    SAMURAI PRODUCEの TOYOTA PRIUS用マフラーカッター「スクェアタイプ2本出しマフラーカッター。プリウス50系(ZVW50/ZVW51/ZVW55専用設計)」はツーリングセレクション専用なのでしょうか。ちなみに私の車(Prius特別仕様車 S”SafteyPlus”ZVW55)への装着は可能なのでしょうか。 寸法から推測すると6cm程バンパーよりはみ出してしまいそうな気がするのですが、詳しい方よろしくご伝授をお願いいたします。