• ベストアンサー

漫画活動を続けられる職業を教えてください

私は現在、4年生大学教育学部の4年生です。 実は子どもの頃から漫画家になりたいと考えていて、高校になってからそれを両親に打ち明けたとき、 「夢みたいなことを言うな。そんなになりたいなら、とりあえずお金がかからないよう国立大学に入りなさい。その後は安定した仕事に就きなさい。」 と言われ、頑張って勉強して大学に入りました。 今ではプロにはなれなくとも、せめて漫画が好きな今、同人誌活動などして漫画を自分で作り、友達以外の多くの人に読んでもらいたいと思っています。 でも、漫画活動と教職の両立は難しいと聞き、一般企業への就職も考えています。何か漫画活動と両立でき、御堅い両親を説得できるような職業はないでしょうか? 甘い考えと思われるかもしれませんが、何卒ご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

エッチな漫画だと教職だとばれると良くないでしょうね。批判は出るでしょう。公立教員だとアルバイトダメなので同人誌売ることも乗り越えねばならないことがいくつか・・・。 比較的定時に終わり残業も少なく、夏や冬のイベント時に休みが取りやすい点では、教員の仕事は同人誌向きなんですけどね。 デザイン系ゲーム系の絵のお仕事は残業がすごいですよ。夜中12時に帰宅とかざらです。それでも同人漫画描いている人もいるみたいですけどね。 >安定した仕事に就きなさい いまどき安定した仕事なんてあまりありません。 学校の先生だって、半分くらいは一年契約の非正規教員ですよ。 まあ、漫画家は不安定には違いないですけど。(漫画家アシスタント専門が安定しているらしいです。将来性とか給与はくは望めませんが) 公立の教員採用には受かりそうな実力ですか? 私立教員や塾の講師も視野に入れていますか? 他の仕事なら就けそうですか? それほど残業が多くないとか、ちゃんと日曜日が休み(月に4日以上は休日がある)の仕事なら漫画を描き続けられると思います。 女性なら結婚して専業主婦というのが一番良いのですけどね。 とにかく、あなたによほど能力が無い限り、仕事を選ぶ時代ではないです。就職できるところに就職してから考えられてはいかがでしょうか。 エロゲー原画家さんから漫画家へ、という人も多いですね。 商業誌での連載は、兼業では出来ないハードなものです。同人誌なら兼業でも出来るでしょう。

coccoa112
質問者

お礼

R指定の漫画までは描かないと思いますが、やるならほのぼのな感じで恋愛も描きたいと思っています。 それでもBLチックなものはやはり危ないでしょうか。 収入の点でも、やはり無料配布とかでないと問題ですよね。 教師も定時くらいに帰る先生は余程要領が良いか、年配の先生ではないでしょうか。非常勤とか…。 今は学校の先生も半分は非正規なんですね。 デザイン系の企業は残業が多いんですね。出来高制だったり、締切があったり、協力する仕事ということもあるでしょうね。 でも、社内の雰囲気的にはマンガ好きの人(比較的マニアックな)やコミケなどの存在を理解してくれる雰囲気がありそうです。 実習のとき、職員室では「漫画」と言うことすら憚られ、「趣味はイラスト」と濁しておきました。 ただ、デザイン系のお仕事だと会社で制作したものと自分で同人で作ったものとの兼ね合いが難しそうです。 時間の兼ね合いではなく。 会社で作ったものは一社員が作ったものであっても、会社としてのデザインになるので、ほかに営利目的で同じような雰囲気のデザインが存在するのは会社にとって都合が悪くなるのではないでしょうか。 アシスタントは安定した職業なのですね。それは以外でした。 確かに、悩んでいる場合ではありませんでした。 何になるにしても、とりあえず来年就職できる場所に就職できるよう勉強なり就活しなければなりませんね。 私立の教員は今いっぱいで(定年後の公立の先生も入られていて、移動がないので)公立より難しいそうです。 漫画部の先輩がたは塾講をしながらイベントに参加しているようなのですが…塾講ってそんなにイベントの日に休めるものなのでしょうか。 塾講をしながらイラストの仕事もされている方もいらっしゃるようですね。 月に8日休めるとか、完全週休2日制という会社は結構見つけました。 日曜日や月に4日休めるだけでも違うのでしょうか…。 とにかく今は教員になる勉強をして、秋採用の企業も受けてみて、来年就職できるように頑張ろうと思います。 厳しくも適切なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

高校(都立高校)の時の漫画部の顧問の先生は国語の先生だったけど、すごく漫画イラストが上手くて、部員の尊敬の的でした。 顧問だけど、部員に混じってちゃっかり文化祭でイラストを発表してたり。 女性なので、無難な人魚姫などの乙女~なイラストとかでしたけど、技巧がプロでした。 漫画上手いのに国語の先生やってるなんてもったいないなと思ったけど、これはこれで先生は幸せなのかもと思いました。 そういう道も選んだ人もいるという事で、参考になれば幸いです。 性的要素がなければ大丈夫なんじゃないでしょうか…。 全然関係無い話ですが、高校の地学の先生がオタクで、中間期末テストの穴あき問題が、ワンピースやセーラームーンやジョジョが題材になってて、当時面白かったけど、今思えば公立高校でそれはかなりのチャレンジャー…。

coccoa112
質問者

お礼

漫画部の顧問の先生なら、先生をやりながら漫画にもかかわれるという点で魅力的ですね。 実技系(音楽や美術)の専攻を出た先生はバンドやったり絵描きになりたかったけど、先生として部活で係れるならそれでもいいという方も多いようです。 国語ということで、同じ専攻だけに参考になりました。 その先生も昔は漫画家を目指していたのでしょうか… テストで漫画を使うとは、生徒の心をつかむのが巧い先生ですね。 生徒の年代に合わせたキャラを出してくるというのも、よく研究されてると思います。 高校の理系の先生は結構アニメや漫画に詳しい人が多いようです。 それを生徒に公表するのはかなりのチャレンジャですね。 ご回答ありがとうございます。

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.4

職業っていうか職場ですよね、休みがとれるかどうかっていうのは。 基本的にイベントっていうのは休日の開催が多いですから ちゃんと休日に休めるところならどこでもいいのでは? 描きたい漫画というのは成人向けとかですか? 一般向けの、それこそ誰に読まれても問題無いようなものなら 教職であってもそういった活動をすることは問題無いと思いますが。 (教師がエロ漫画描いたって個人の自由なんですが、やっぱり世間からは 良い目では見てもらえないでしょう) しかし両親の発言は「そんなになりたいなら」とそれ以降が全く繋がっていませんね… そもそも、もう成人しているわけですから家を出てしまえばもう 両親があなたの行動に口を出す権利など無いと思いますが。 それこそ今から本気で漫画家を目指したとしても。

coccoa112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職業というか職場…そうですね。同じ職業でも職場によって随分差がありそうです。 描きたい漫画は、ギャグや、成人向けでなくともBL要素があるものも描きたいと思っています。 教師が漫画のイベントにいること自体、保護者や学校に伝わるとよくないとよく聞きますが、やはり表現は個人の自由なのでしょうか。 教師が成人向けを描いていたら未成年への教育者としては印象がとても悪いですね。 「そんなになりたいなら」のあとは、多分安定収入があった上でなら何でも好きなことをしろということなのだと思います。 家を出てしまえば両親が口を出す権利はない…そうですね。 家を出て自分で収入を得た上で、漫画を出せるような職業を探してみます。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.3

「漫画活動と教職の両立は難しい」 ぜんぜんそんなことはありません。 趣味で描くのだから自由な時間にやればよいだけです。 理想を言えば絵を描く技能学部に進んで美術関係の 就職をして二重生活でプロを目指せばよかったのですが あなたはそれを選ばなかったのだから しかたありません。

coccoa112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに描くだけなら自由な時間にやればよいのですが、 イベントに参加していることが学校に伝わって辞職させられた教師の話を聞いて、漫画を出すことは難しいのでは…と思いました。 教師でも漫画活動されている方はいるようですが、皆さんサイトで載せているだけや、描いているだけにされている方が多いようです。 企業のデザイン職は美大生を募集しているところが多く、 私も美大に入りたかったのですが、 美大では受験のときに実技試験の方が重視され、 ほとんどの受験生が美術の予備校へ通っています。 しかし、美術の予備校は受講料が高く…バイト禁止の高校へ通っていた私には金銭的に無理でした。 せめて工学部に入っていれば、SEなどの職業があったかもしれません。

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.2

士郎正宗も元々は、高校の美術の先生でしたよ。 必ずしも教職と漫画家の兼業は不可能と言う訳ではありません。 それに教員は公務員だから、民間企業と違ってしっかり休日を取れます。 また夏休みや冬休みと言った、通常の社会人でわありえない長期休暇も取れます(=コミケ活動などに圧倒的有利)。もちろん高いとは言えないけど、このご時世の中では安定した給与も期待出来ます。 小学校の図工の先生とかが理想かも? 通常教科と違って、担当教諭のさじ加減でどういう風に成績を付けて、さほど問題にならないし。受験教科じゃないので、親から苦情が来る事も無いです。小中高~を問わず、担任を受け持つと時間拘束が多くなるので難しいですね。 でも熱心に生徒指導とかやるのであれば、確かに両立は不可能でしょうね。 いずれにしても、地方公務員というのは有力な選択肢だと思います。何よりも周囲の目(=両親)を誤魔化すのに最適な職業かと。 P.S. 民間企業だったらこうはいかないと思います。 何よりも拘束時間が不規則になるし、出社初日から終電残業なんて当たり前の世界ですよ?漫画描く描かないの以前に、普通に自由時間という概念が無くなります。そういのが嫌なら、後はもうフリータと言うか、日雇い系のバイトみたいなのじゃないと。自分で自由に時間を決める事はほとんど不可能じゃないかと…?

coccoa112
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに高校の先生や実技の先生は他の教職より時間があるようです。 私も美術を専攻していればよかったのですが…実は国語専攻です。 現在漫画家をされている方でも元教師という方は結構いらっしゃるようですが、(江川達也さんなど)兼業ではなくて、教師を辞職してという方が多いようです。 確かに公務員は安定収入があり、土日・祝日は休みで、同人作家の中には公務員の方も多いようですが、他収入があるという面では大丈夫なのか疑問です。 教職は他の公務員とは違い、小学校では新人のうちは22時まで学校にいて、○付けは持ち帰りということはザラのようです。 中学校では部活の顧問で土日出勤はザラですし、高校では受験対策のため土日や長期休暇に補習授業をしています。 長期休暇の間は生徒は休みですが、先生は指導方法や学校経営の研修をしているため、休みではないようです。 民間企業では、例えばパチンコ制作業界では漫画家と兼業している方もいらっしゃるようですが、やはり時間という面では厳しそうですね。 職場によって違ってくると思いますが、デッドラインまで徹夜とか、成果を上げなければクビということも考えられますね。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

どんな職業でも家に帰って、翌日朝起きて出勤するまでは自由な時間なんですから漫画が描けますよ。

coccoa112
質問者

お礼

すぐに回答してくださり、ありがとうございます。 確かに時間は作るものですから、漫画を描くという面では問題ありませんが、それを他の人に読んでもらうとなると別だと思っています。 私はオンラインサイトにアップするだけではなく、イベント参加もしたいと思っているのですが、そうなるとイベントの日に休めたり、漫画活動していることが万が一知られても生活に差し支えない職業に就きたいと考えています。 教職はそのあたりが難しいのではないかと思いました。

関連するQ&A

  • 漫画を描くのが好きで…

    はじめまして。 私は去年大学を卒業し、7月まで働いていたのですが、 漫画家になりたいという夢を捨てきれず退職してしまいました。 当初は1、2年間は漫画のみに集中する期間をつくり、本気で頑張ろうと思いましたが、だんだんと漫画家という商売がどういうものか分かってきて、自分の思い描いているような職業ではないと気づかされました。 漫画家は「好きなものが描ける職業」ではなく、食べていける人はごくわずか。 でも、漫画を描くこと自体はとても好きなのです。 最近は、いつまでもアルバイトをしている訳にも行かないので、地に足をつけた生活をして、好きな漫画を描き続けていこうと思いはじめました。「コミティア」など、オリジナルの同人活動があることも知りました。 前置きが長くなってしまいましたが、同じように同人活動をしていらっしゃる方は、どのような職業に就かれているのか、教えていただけると嬉しいです。 以前の就職先は、漫画にも絵にもまったく関わりがなく、時間も取れないような状況でした。 時間が取れないというのは、どんな職業にもいえると思いますが、 同じような考えをもたれている方が、どうしているのかが知りたいのです。 長文すみませんでした。お時間があるときで良いので、回答くださると嬉しいです。

  • 社会人で同人活動してる人

    ここでは同人活動=漫画を描いてる人という定義でお願いします。 社会人(ここでは正社員の人で)で同人活動してる人に質問です。 皆さんはどうやって同人活動の時間を作ってますか? 最近だとパソコンで漫画を描けるようになって少しは時間短縮できるようになったと思いますが、それでも仕事しながら漫画を描くのは大変ですよね。 そこで気になったのですが、お仕事しながら同人活動をしている人はどんな風に趣味と仕事を両立させているのでしょう? できれば職種も一緒に教えてくれると嬉しいです。

  • 漫画家になりたいが、就活もある

    現在大学3年で就活真っ最中です。 しかし、私には漫画家になるという夢があり、どうしても就活に集中出来ません。 漫画を描きつつ就活も頑張るという方向でやっていこうと思ったのですが、実際には 学業も合わせるととても両立が無理だということがわかり、苦悶している状態です。 漫画の持ち込みは過去に2回程しか行っていないのですが、可能性はあると言われ、余計に諦められなくなりました。 就職活動に集中しなくてはいけないと頭では分かっていながら、つい絵を描いてしまいます。 夢と現実の狭間で揺れ動いています。 同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、どのように折り合いをつけたのか是非お聞きしたいです。

  • 漫画家さんをサポートできる職業とは…?

    大学3年生です。今就職について悩んでいます。 私は漫画やアニメが大好きです。なので、将来はそれらに関する職業に就きたいと思って、調べていたのですが、インターネットで調べるとやはり編集者という職業が真っ先に挙げられます。 しかし、私の能力を客観的に見て、何度も考えた結果、私はあまり編集者には向いていないように思えます。勿論すぐ諦めるつもりはありませんが、こういうことは向き不向きがあるので…。 編集者が無理でも大好きな漫画やアニメにかかわる仕事に就きたいのです。 何か他にそういった仕事、漫画家さんをサポートできるような職業はないでしょうか? 文章が拙くて申し訳ありませんが、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 漫画家になるためには

    高校1年生の男子です。 僕の小さい頃からの夢は漫画家でした。 今も変わらず夢を追いかけています。 高校生になると就職などの話も頻繁に出てくるようになり、将来について真剣に考える機会が多くなりました。 そこで僕は夢をかなえるために残りの高校生活と後の大学生活をめいいっぱい活用しようと考えています。 今はバスケ部に所属しているのですが、それをやめて絵の勉強をする予定です。 絵の勉強をするには学校の美術部に入ってするか、家で本やインターネットをフルに活用して勉強するか迷っています。 美術部の主な活動は、油絵や石膏のデッサンらしいです。 どちらのほうが、将来への力がつくでしょうか? またどのようなことを練習すれば役に立つでしょう? 同人活動なども興味があるのですがどうでしょうか。

  • 教職を取るか迷っています。

    私は今大学3年生です。 私は将来、就職して企業に勤めようと思っています。 大学に入学した当初は教師という職にも憧れていたので、大学では教職の科目を取り続けてきました。しかし、今は教師以外の仕事がしたいという気持ちが強くなっています。 そして、今になって来年の就職活動と実習が被ることが心配になってきて、教職免許を取得するのをあきらめようかと悩んでいます。教職のための単位は実習を残し、全て取り終わっています。せっかくなら、資格だけでも取っておくべきなのか、迷っています。 教育実習と就職活動を両立された方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 漫画家、兼大手同人作家になりたいんですが…

    カテゴリが間違っていたらご指摘下さい。 私は同人活動が4年目程度なんですが、 ずっと大手作家を夢見ています。同人をされてる方は皆さんそう思うでしょうし、それのみ目指すのは将来的に危険だと解ってます。(誰でもなれるものではないですし) それでも今、一番なりたい職業は何だと聞かれると BL系の漫画家兼同人作家です。 なりたくてしょうがないです。 それでコツコツ続けているんですが… 普通大手の方は平均何歳くらいでなるのか、 大抵、目指してなるモノではないのか、 上記の職業(というのでしょうか)を目指してよいものか悩んでいます。(友人にはそれを目指すのは危険だよ!といわれました;やっぱり安定してませんしね;) 他になりたい職業を探しているのですが、CGデザイナーやグラフィックデザイナー等興味はありますが、いまいち踏ん切りがつきません。(絶対これやりたい!というのが他に無くて…あれもこれも、やってみたいけど…という程度) 今年21です。 まだ職業を定められずにいます。 同人活動の状況事態は、まだまだ赤字ですが、だんだんと上り坂にはなってます。(コミケでの収入がやっと二桁万代にいった程度ですが;←これはまだ弱小の部類に入るのか、かろうじて中堅なのか解りません;) 現在の活動ジャンルがマイナージャンルというのが致命的なんですが…。 何年も同人活動をされてる方、よければアドバイスを下さい。お願いします。

  • 教職課程(教育実習)と就職活動の両立は可能でしょうか

    はじめまして。フランス文学科の大学2年生・女です。 1年目でとれる教職科目はすべて履修し、これから履修登録するにあたって、教職をどうしようかと迷っています。 そもそも(皆様と違っただらしない動機で恐縮ですが)「せっかくとれるなら免許をとっておくのもいいかな」「あとでとりたくなってから後悔するのも厭だな」と思い、1年で教職科目を履修したのですが、このまま教職課程をクリアしたとしても、とれるのは中学・高校のフランス語教諭という、就職先どころか教育実習で受け入れてくれる学校があるかどうかさえ不安な、マイナーな免許だけですし、 なにより卒業後は教員ではなく就職を考えているので、もしこのまま教職科目の履修を続けたとして、4年で就職活動と教育実習がはたして両立できるのかが不安です。 できる限りのことをしたいとは思っていますが、教職をとりつつ就職浪人にならずに済むことは可能なのでしょうか?決して就職に有利とはいえない学部にいるということもあって不安です。 よろしければ回答をお願いします。乱文でごめんなさい。

  • どんな職業???

    私は現在、理系(化学)学部四年に在籍中です。 四月からは大学院に行きます。 学部中は教職過程も履修していました。 ここで、質問です。 化学の知識と教職の知識の両者を生かせる職業ってありますか? お願いします。

  • 就職活動と教育実習

    2つの両立の難しい事は心得ています。今、大学3年生で中学校教員を目指そうか悩んでいます。塾や専門学校の教員の募集が結構あるので受けてみようと思うのですが、そうなると教育実習に行っている約1ヶ月の間に面接や筆記試験が重なったりしますよね? やはり中学校教員を目指すなら就職活動はしない。就職活動をするなら教育実習には行かない。ハッキリ決めてしまった方が良いのでしょうか?もし、実際に両立した方がいらっしゃいましたら、その時、どう乗り切ったか?お聞かせください。よろしくお願いいたします。