• 締切済み

HDDの完全引越しの方法を教えてください。

今使っているHDDが5年経ち、音が出始めたのでそろそろ買い替えようかと思っています・・・ それで質問なのですが、 旧HDDの中身(OSなどまるごと)を新HDDに移す事は可能でしょうか? 旧HDDをマスター接続,そして新HDDをスレーブ接続にし、 それで何かソフトを使い旧から新へと移行、そして旧HDDを取り外し新HDDをマスター接続して今までどおりに使えるようになる こんな感じに出来るのでしょうか? 良くわからなくて困っています。 現在使っているのは モデル名:WDC WD2000BB-00KEA0 全容量:186.31GB 対応規格:ATA/ATAPI-6 インターフェイス:Parallel ATA です。 HDDはこれを買おうかと思っています。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014805/ お勧めや、これは使えないなどあったらお願いします(´・ω・`) ド素人の質問ですいません、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.11

失礼しました。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-50cm-SAT-3105BL/dp/B000FHQBMO ラッチ付のURLです。ただしラッチ付は、頻繁に抜き差しをしないことが前提となると思います。

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.10

S-ATAでよくあるわかりにくいこと。 1.HDDを認識したりしなかったりして、その原因が不明。 これはケーブルが新品なのに接触が悪かったみたいで、ケーブルを交換で直りました。 2.S-ATAのHDDを最初に読みに行かない。 BIOS設定で変更する。 http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ あとケーブルは http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ こういうラッチ付(金属がついていて、カチッとはまる)をお勧めします。S-ATAケーブルは抜けやすかったり、接触がいまいちだったりすることが多いので、ラッチ付だとしっかり固定できます。

xxkuriaxx
質問者

補足

BIOS設定は良くわからないので助かりますー ケーブルとBIOS設定のURLが同じになってますよw SATAケーブルはマザボの箱にありました(゜Д゜)b 後は買い間違えないか、そしてOSまでちゃんと移動できるか ですねー・・・ 長々とありがとうございました(*´ω`*)

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.9

http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q_pro/ S-ATAも対応ですね。 6xSATA 3Gb/sと仕様になってます。 S-ATAの方が性能がいいので、S-ATAにしたほうがよいかと思います。 またU-ATAは過去の規格になりつつあるので、S-ATAのHDDの方が価格的にも安いです。 参考までにシェアウエアでは http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbk9/index.html HD革命や http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_11/feature/ true image等を一本購入するのも手かもしれませんね。 万が一ウイルス等でPCがおかしくなっても外付けHDDなどにイメージをバックアップしておけば、そこからそのときの状態に戻せます。

xxkuriaxx
質問者

お礼

1から10まで何もかも・・・ この素晴らしい回答を参考にします! 本当にありがとうございました(*´ω`*)

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.8

それであれば現状のマザーボードの型番がわかれば対応がわかると思います。 平たいケーブルはU-ATAです。

xxkuriaxx
質問者

補足

P5Q-proです~ 何度もすいませんorz

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.7

日立ですがと書いたのは、上の文でウエスタンデジタルがいいと書いたためで深い意味はありません。(日立のHDDも利用しています。) HDDをつないでいるケーブルが http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html みたいなやつならU-ATA http://direct.sanwa.co.jp/ItemSearch/search.2.TK-SATA-*LA みたいなのならS-ATAです。 メーカー物のPCであれば型番を教えていただければ対応がわかります。

xxkuriaxx
質問者

補足

↑の方です! ひらべったくて、薄い奴です~ メーカー・・・ 今のpcは自作ですが、HDDだけは前のpcから持ってきたんですよねー・・・ 前のpcはイーマシーンズで、 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3034.html 確かこの型番だったはずです。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.6

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdcd3/index.html *旧HDDをマスター接続,そして新HDDをスレーブ接続にし、 それで何かソフトを使い旧から新へと移行、そして旧HDDを取り外し新HDDをマスター接続して今までどおりに使えるようになる このとうり出来ます又そとずけHDDケースプラスIDE(ATA)新HDDでも出来ます。パテイションソフトも付いてますよ 学校関係学生さんアカデミイパックでお買い得 コピー品他のパソコンに使用しなければ何ら問題なし保存保有は問題外 ハードデスクは取り付け変換使用しないと出来ませんのでIDE(ATA)から選択。

xxkuriaxx
質問者

補足

アカデミックいいですよねー お金に余裕があればこれを買ったんですが・・・orz

回答No.5

貴方が買おうと思っているのは5年前に購入のパソコンには使えないはず 価格は少し高いですが http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_in.html ここのページにあるもので「UltraATA」を買ってください そうすれば移行ソフトも付いています

xxkuriaxx
質問者

補足

書くのを忘れてましたがパソコンは自作で、 そのときにHDDは前使っていたpcから持ってきた物なんですよー だからHDDだけ5年前で他のパーツはまだ1年も経ってないです(・ω・;)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

丸ごと引っ越しは以下のソフトで可能です。体験版でも実行できます。 クローン作成という機能があります。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

xxkuriaxx
質問者

補足

これは一応候補に入ってましたb 回答ありがとうございます~

  • kazzs
  • ベストアンサー率40% (129/322)
回答No.3

引越し方法は#2さんの回答で私もかまわないと思います。 接続方法は質問者様の方法でいいと思います。 ただし質問者様の旧HDDはParallel ATA=Ultra ATA 新しく買おうとしてるHDDはS-ATAで接続が違うので一度シリアルATA接続できるのか確認しておいたほうがよいかと思います。 あとHDDメーカーは個人的にですがWESTERN DIGITALがいい気がします。 (SeagateとWD両方使用してますが、WDの方が静かです) S-ATAであればこのあたり http://kakaku.com/item/05302515949/ U-ATAであればこのあたり(日立ですが) http://kakaku.com/item/05300415841/

xxkuriaxx
質問者

補足

おおー とても解りやすい回答ありがとうございますー SATA接続できるか確かめる方法はあるんですかね? kazzsさんの書いたURLのU-ATAの方を買えば確実なんでしょうか? 日立ですが、と書いてありますが、日立だとなんかマズイ事が・・・? 回答ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

私は、ドライブイメージを使って、OSを含めて丸ごとコピーを行っていました。HDDの容量が不足したときに、新しく購入した大容量のHDDに丸ごとお引越しってパターンですね。 現在はもうこのソフトは販売停止されています。でも、以下のサイトでフリーソフトで可能なようです。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/26/easeusdiskcopy.html

xxkuriaxx
質問者

お礼

他にもこんなソフトがあったんですね・・・ フリーって所がいいですよねー これはダウンロードして、BOOTってファイルを選択すればいいのかな? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう