• 締切済み

この症状はウィルスによるものでしょうか?

ネット接続した状態で「タスクマネージャー」を開くと「ネットワーク」の項で 30秒おきに通信反応がグラフに表示されます。 「TCP Monitor Plus」というソフトを使って「トラフィックモニター」を見ると 30秒おきの通信内容はほぼ受信のみを行ってるようです。 PCにはNortonを常駐してあり、下記サイトを含む、いくつかのオンラインスキャンも試みましたが  http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html ウィルスの検出は無く、それでも気味が良くはありませんので、 HDDのリカバリ領域からPCを工場出荷時の状態に戻すというフォーマットを行いましたが、 現在も同じ症状が続いております。 この症状に気付いた後に購入したPCもあるのですが、そちらも初めてネットに接続した時から 「タスクマネージャー」にて同じように30秒おきの通信記録が表示されます。 PCのOSは「XPSP3」新PCは「Vista」ルーターは使用しておらず、ハブを使用しております。 この症状をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると有難く存じます。

みんなの回答

  • TM-51
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.3

こんにちは、解決しましたか? 私も似たような状況で、13秒おきに3.4kb程度の受信をしており、 気になっていました。 最近、以下の設定をしたところ、この症状がなくなりました。 試してみてはどうですか? 1.コントロールパネルから、プログラムの追加と削除を開きます。 2.左側の"windowsのコンポーネントの追加と削除"を開きます。 3.ネットワークサービスを選択し、詳細をクリックします。 4."インターネットゲートウェイデバイスの検出とクライアントの制御"のチェックを外します。 私の場合は、以前iフォンを接続したことがあり、UPnPがらみ?で インストールされたのではないかと思いますが。。。 もし、iフォンやiポット等をパソコンで繋いでアドレス等を編集している場合は、設定を変更すると 利用できなくなるかもしれませんのでご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こっちで診断を受けたほうが確実 http://medcheck.higaitaisaku.com/cbbs.cgi

参考URL:
http://medcheck.higaitaisaku.com/cbbs.cgi
gommoo
質問者

お礼

有難うございます。 後程、そちらへも投稿させて頂こうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>Nort*nを常駐してあり 設定から「不正侵入を防ぐ(パーソナルファイアーウォール機能)」が有効か確認してみてください。(有効で遮断しているのかも) >通信記録 どんな記録ですか?(遮断したアプリケーションやネットワークなどの履歴がありませんか?) Windowsファイアーウォールは「無効」ですか?(ファイアーウォールは競合するのでNort*nのパーソナルファイアーウォールだけを有効にします)

gommoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファイアーウォールはNortonが「有効」Windowsは「無効」となっております。 通信記録と書きましたのは「タスクマネージャ」にあります 「ネットワーク」の項にて表示されるグラフの事です。 通信状態のみを表すもので記録と呼べるものではありませんが、 不確かな表現を用いて失礼致しました。 遮断したアプリケーション、ネットワークなどの履歴は無いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この症状はウイルスがはいったのでしょうか???

    WindowsXPを使用して5年たつPCです。 仕事で毎日、使用するPCなのですが、 突然画面が固まって、強制終了させてから、ずっと続く症状です。 起動させて、スタートバーの右側の青いバーの部分にマウスをもっていくと、ずーっと砂時計のまま。 時間表示もとまったまま。なにをクリックしても開かないし、キーも効かない状態です。 セーフモードで立ち上げると、エクセルも開きます。が、キーボタンを押すと、いきなりPCが固まります。システムの復元もできないです。 ハードは壊れていないみたいですが、もうこのPCは初期化しないと使えなのでしょうか??? と、1台のPCで困っていると、LANでつながっている最近買ったPCに必要ソフトを入れて、数日経つと、この最近買ったPCまで同じ症状になりました。そして、最近買ったもう1台のPCも同じ症状になって、PCが使えない状態です・・・。 これは何かウイルスがはいったのか、それかソフトの入れすぎなのか、 わかるかた・・・いますでしょうか?? PCが全滅で困ってます。

  • TCP Monitor Plusとセキュリティ

    TCP Monitor Plusというソフトとその吐き出す情報についてなのですが、 IP監視モニターには1秒に5回程度、TCP(DL)、UDP(DL)があり、2,3秒に1回くらいUDP(UL)というのが色々なホストから検出されています セッションモニターには、 bonjour service mDNSReponder.exe Apple Moblile Device Service というのが何もしていなくても常時接続されていてます。 セキュリティソフトで強制終了させて、起動禁止にしましたが、 それでもIP監視モニターでは通信しています。 トラフィックモニターを見ると、 30分くらい何もしていなくても、 送信500KB程度、受信が5MB程度溜まっています。 無通信時間というのもなく常にちょっとずつ通信しています これは暴露ウイルスなどでどこかのコンピューターに送信されているという事なのでしょうか? winny等共有ソフトは使用したことはないので、感染していたとしても感染経路は不明です… ちなみにウイルスバスター2009で検索してみたのですが、 ウイルスはTracking Cookie以外発見されませんでした。 OSはWindowsXPホームエディションSP3で、 マンションタイプのケーブルテレビ回線、プロキシー接続?でルーターは無くハブ接続です。 詳しい方ご回答お願いします。。

  • モニターが真っ黒

    初めての投稿になりますが、よろしくお願いします。 先日、ネットゲームをしてる最中に画面が真っ暗になりどうしようもなくなったのですが、未だに症状が改善されることもなく困っています。 ・自作PC ・1~2秒で真っ暗(PCは問題なく動いている) ・モニターの電源を入れ直す度、同じように真っ暗 ・違うPCに繋いでも、症状が変わらず2秒ほどで真っ暗、違うモニターを接続したら問題なく表示される。 以上のことからモニターに原因があると思われるのですが、買い替えしかないでしょうか?もし、なにかしら改善の方法があれば教えて頂きたく思います。

  • ウイルスに感染しました

    ウイルスに感染してしまいました http://okwave.jp/qa/q7420982.html この方と全く同じ症状で、ウイルスバスターやWindows Defenderが止められていて 有効にしようとしても出来ません タスクマネージャーを開こうとしても開けない状態です 回線を抜いてPCを起動してみたら あの画面の代わりに このプログラムではこの web ページを表示できません と表示されます やはり他に操作はできません Alt + Tab キー同時押しをしてみたら dialog window と デスクトップ があり デスクトップを選択しても何も変わりませんでした Ctrl + Alt + Deleteを押したら このコンピューターのロック ユーザーの切り替え ログオフ パスワードの変更 タスクマネージャの起動 というメニューは出るのですが、タスクマネージャーの起動を選択しても あの画面のままでタスクマネージャーが表示されません セーフモードでのPC起動は出来る状態です その後普通に起動したらやはりあの画面が出ます OSはVistaです OSの再インストール、リカバリ等はディスクが無い為出来ないと思います・・・ 自分ではウイルスの駆逐方法がわからないのでどうすることも出来ないので質問させて頂きました どうか助けてください

  • アクティビティモニタでネットワークアダプタ毎のトラフィック確認

    Mac OS X 10.6を利用してます。 アクティビティモニタでネットワークデバイス毎のトラフィック確認 をしようと思ったのですが、どのアダプタか表示されません。 windowsであればタスクマネージャーでアダプタ毎のネットワーク使用率が 確認できるので、macでも同じように表示できると助かります。 ターミナルでnetstatを使う、 などではなく グラフィカルに見れることが希望です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • LAN環境でのビジー発生について

    あるシステムで、物理的には接続状態にも関わらず、回線ビジーと思われる現象が発生することがあります。 システムは、1台のPCサーバ(Windows2000)に38台のクライアント(WindowsNT等)がLANおよびWANにて接続されている構成です。 まずWANを調べましたが、特にエラーは発生してないようです。 また、通常のトラフィックは下記の通りです。 ・クライアントのうち21台は、5秒間隔でサーバと通信している。 ・クライアントのうち17台は、常時サーバと通信している。 (いずれも、1回の通信時のデータ長は1K以下) 通信はすべて、TCP/IPソケット通信 現象の特徴としては、 ・1回発生すると、同クライアントとの通信で複数回連続して発生する場合が多い ・発生しないときは、数週間全く発生しないこともある <質問> ・他システムのトラフィックは関係ないものとして、上記のトラフィックで、回線ビジーとなることは考えられますか? ・上記程度のトラフィックで回線ビジーまたはエラーが発生する可能性が低いとすると、原因は何が考えられますか? 以上、よろしくお願いします。

  • タスクマネージャでパフォーマンスタブ以外が無くなった

    XPSP2-9月現在のセキュリティーPatchインストール済み,Athlon64x2-4400。 いつのまにかタスクマネージャでCPU率だけが表示される状態になってます。(ほんとうにいつのまにかなっていた)CTRL-Alt-Delキーを押すとログオフ等が表示され、そこからタスクマネージャー選択するとCPU使用率だけが表示。 何か考えられる事はあるでしょうか?

  • ウィルス?

    PCを起動して直ぐに、何気なくタスクマネージャを見たところ、AUPDATE.exeと言うプロセスを見つけました。 いつもはこんなの無かったな?と少し気になって検索を掛けてみた所、出てきたのはズラっとウィルス情報が。 早くタスクマネージャから終了させようと思うとプロセス上には何も無くなってました。 落ち着いて再度検索を掛けてみた所、IPやらを抜き取ってウィルス作者に送った後自身を消すトロイの木馬っという様な情報があったので、急いでノートンで検索してみたところ検索には引っかからず。 続いてスパイボットでスパイウェア検索もしましたが引っかかりません。 そして再起動してみるとやっぱりAUPDATE.exeが。 今度は直ぐにプロセスから消してウィンドウズアップデートをしようとした所アップデートが出来なくなってました。 そういえばアップデートするのにAUPDATEみたいなのが必要だったか記憶の片隅に残ってまして、自分でも混乱気味です。 症状と言う症状はこれといったのは無いのですが、そういえば昨日PCがとても重くなりPCの電源を落としてその日はPCを弄ってませんが、先程(タスクマネージャを見た時)には重い等の症状が無くなっていたのでこれも引っかかります。 どなたかお手数ですが教えていただきたいです。

  • PC。この不思議な重たい症状ってなんですか?

    pcを起動してインターネットをクリック、その段階で異常に重たい。 タスクマネージャーのパフォーマンスを見ても赤の線が下にあり、青い線は上にあって何かが動いているよう。 タスクマネージャーのプロセスのcpu時間にも異常はない。けどめっちゃ重たい。 それで再起動すると、いつもどおりの軽い動作に戻る。 頻繁に起こる症状ではないですが、この重たい症状はなんですかね? どのような説明になるのでしょうか? お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • SRS.EXE フリーズ・・・

     当方、NECのPC-VR300EG(celeronD346,メモリ512M、XPsp2)を使用していますが、以下のようなトラブルで困っております。 (1) ワードやエクセルを使用後、IEを開くとフリーズする。 (2) 休止状態から作業を再開するとフリーズする。  いずれの場合も通知領域にLANケーブル未接続のアイコンが表示されます。実際には接続してあるのですが・・。この状態になるとタスクマネージャからのシャットダウンも出来なくなります。またこの状態でアプリケーションを起動させようとすると「SRS.EXE DLL初期化の失敗」とメッセージがでます。  このパソコンを使用して9ヶ月になりますが、その間2~3ヶ月に1度程度の割合で症状が出ていました。ところが昨日今日と2日連続の問題発生ということでほとほと困っております。皆様からのご教示よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ELD-QEN2040UBKのUSB-HDを購入しましたが、録画したレコーダーから一度ハズして元も戻すと認識できない状況になっています。
  • 他のレコーダからは認識はできますが、録画された内容が見られません。
  • 再フォーマットを試したいが、大事なデータが入っているため復旧方法を知りたいです。
回答を見る