• 締切済み

PING 飛ばない

ZEROをインストールしたら同じローカルエリアに接続しているPC及びルータにPINGが飛ばなくなりました。これでは、ネットワークに不具合があった際に調査が難しくなります。解決策を教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

ファイアーウォールソフトであれば、普通はPingは遮断する設定になっていると思います。 Pingが必要なら、ファイアーウォールの設定画面でPingのインバウンド、アウトバウンドを許可(プロトコル指定かポート指定)するように設定すれば良いだけではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

・ping以外のツールを使用する ・不具合時にはファイアウォールを解除する ・ZERO以外のファイアウォールを使用する

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3218408.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PINGで教えてください。

    教えてください。 IPルータ接続で、例えば、 192.168.1.0/24セグメント 192.168.2.0/24セグメント 192.168.3.0/24セグメント になっているネットワーク構成で、 自セグメントが192.168.1.0/24で、192.168.1.1のPCから、PINGコマンドを次のように入れたら、 PING 192.168.3.0と入れたら、 192.168.3.254(ルータのアドレス)の応答が返ってきました。 PING xx.xx.xx.0と入れる意味を教えてください。

  • ルータを挟んだPCへのPing

    固定IPで運用しているローカルネットワークにルータを追加して別ネットワークを構築しています。 PC_BからPC_AへはPingが通るのですが、PC_AからPC_BにPingが通らず困っています。 PC_Aのルーティングテーブルに「192.168.1.xxx は 10.10.10.200へ」と追加したが、NG PC_Aからルータ(WAN側)へのPingは、OK PC_Aからルータ(LAN側)へのPingは、NG 設定等が足りないのでしょうか??? <構成>     [HUB]    /   \  [PC_A]     [ルータ] 10.10.10.10   WAN:10.10.10.200(固定)           LAN:192.168.1.200          |          [PC_B]           LAN:192.168.1.100

  • TTL(ping)ついて

    こんにちは。 本を読んでいたらちょっと気になることが ありましたので、質問します。 PCはやりますが、ネットワークについては、 初心者です。 pingコマンドを実行すると、ルーター経由ごとにTTLが一つずつ減っていくと書いてありました。 (確かに、ヤフーまで計ると、tracertでのルーター の数と、pingでのTTLの減った数は同じようです。) いろいろ試したのですが、ローカルアドレスや デフォルトゲートウェイあてにpingをした時が、 1番TTLの減る数が大きくなるのは、何故でしょうか。 ほとんどルーターを経由しないならTTL255(デフォルト )で、すむと思いますが・・(実際は128となる)。 分かる人がいましたら教えてください。

  • pingは飛ぶけどアクセスできない。

    仕事でのスキルとつけたくてあれこれ勉強しております。 ネットワーク構成は添付のようになっております。 ※NAS1→Linkstation。いわゆるUNIXベースのNAS。 ※他のネットワーク機器はすべてコンシューマ向け。 PC1はもともとONU兼ルーターに接続していました。 その状態ではNAS1へアクセスできていました。 勉強のために 添付のようにルーターをひとつはさんでPC1をおきました。 PC1からNAS1へはpingは飛び、ブラウザからのアクセスも出来るのですが『ファイル名を指定して実行』に『\\192.168.24.110』と入力してもアクセスできません。 いちおhostsファイルには追記してみましたが、現象変わらずでした。 ■質問1 なぜ、ping まで飛んでいるのにアクセスできないのでしょうか? ■質問2 仮に、無線ルーターに新しいネットワークを接続したとします。 (例) PC2 10.176.212.10/24 このような場合、静的ルーティングの設定さえしてやれば PC1 ←→ PC2 のようにお互いにアクセスすることが可能なのでしょうか? このようなことはスイッチで解決することなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE起動後、約10秒で他のページが見れない

    IE8を起動して約10秒間は、リンクをクリックするとそのページに飛びますが、 約10秒後にリンクをクリックしても「Internet Explorerではこのページは表示できません」と表示されます。しかし、ローカルエリア接続を無効にして有効にすると、また約10秒程はネットが見れます。 ・このPCに繋がっているLANケーブルを他のPCで使用しても正常にネットが見れるので、 ケーブルやハブ、ルーターの問題とは思えません。 ・セーフモードとネットワークでPCを起動しても同じ現象が出るので、 ファイアウォール等のセキュリティソフトの影響にも思えません。 ・ローカルエリア接続を無効⇒有効にした状態で、サーバー(社内)にpingは通りますが、 IEを開くとサーバーへのpingも通らなくなります。 ・ローカルエリア接続を無効⇒有効にした状態で、サーバー(社内)にpingは通りますが、 ファイル名を指定して実行で「\\192.168.1.10」の方法でアクセスすると、 1回目は繋がりますが、2回目以降は繋がりません。またpingも通らなくなります。 ・ネットワークドライバの削除⇒インストール⇒修復なども行いましたが状況は同じです。 ・ローカルエリア接続の状態を表示した時、 秒カウントが正常に動作しているのでネットは切れていないように見えます。 ・ネットが見れない時、ローカルエリア接続に×印はついていない。 ※以前から、ネットが見れないことが稀にありました OS:Windows XP Profetional SP3 ネットワークドライバ:broadcom netxtreme gigabit ethernet ブラウザ:IE8 どのような原因、改善策が考えられますでしょうか?

  • pingが一方通行?

    CATVモデム→ブロードバンドルータ(バッファロー:型式失念)→PC1(canon BJ-F9000ローカル接続)&PC2&ネットワークプリンタ(canon複合機) PCはいずれもWinXP Home。 IPアドレスはPC1&2はDHCPにて。 PC2からPC1、ルータ、PC2、複合機へのpingは通ります。 PC1からPC2以外全てにpingは通ります。 インターネット接続、複合機へのプリントアウトも可能です。 PC1&2間のアクセスが出来ません。これによりPC2からPC1にローカル接続(共有設定)しているBJF9000への印刷も不可です(PC1からBJF9000への印刷は可)。 当初、プロトコルはTCP/IPのみでしたが、Netwereを追加したところ、PC1&2間のアクセスが出来るようになりました。 訳がわかりません。何がどう悪かったのでしょうか? 相変わらずpingは同じ様子です。 これでもケーブルの不良など物理的な要因が考えられるのでしょうか?

  • DELLのデスクトップPCが、突然ネットワークに接続できなくなりました。一体どうすれば??

    DELLのデスクトップPCをルーターに有線で接続してインターネットに出ていました。 つい2日ほど前まで・・・。 それが、ある時点から、タスクバーのローカルエリア接続のアイコンに黄色い感嘆符がついたままとなり接続が一切できなくなってしまいました。 『ネットワークの修復』を試みましたが 「ルータからIPアドレスを割り当てられませんでした」 「接続は限定的または利用不可能です」 という表示が出るばかり、何度やってもまったく解決できませんでした。 ちなみにこのルータには、別にもう1台のノートPCを有線で接続していますが、こちらは問題なく動作しています。 ルーターのポートを変えてみたり、ノートPCに差しているLANケーブルにこのDELLデスクトップに差し替えてみたり、ルーターを再起動したり、PCを再起動したりしても不具合は変わりません。 それまで問題なく使えてたセキュリティーソフトを停止させて試しましたが、やはり繋がりません。 PC側の問題なのでは?と思いまして、OSの再インストールをしました。 付属されいるCD-Rから、手順の指示通り必要なドライバもすべてインストールしました。 それでもやはり、ローカルエリア接続は 「接続は限定的または利用不可能です」 という状態のまま変わらず、実際に接続は一切できません。 これまでこのような不具合が起きたことはありません。 その他の不具合は再インストールで解決していました・・・ 完全にお手上げです。 どなたかお知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どうかお願いします!

  • ネットワークケーブルが接続されていません

    ---------------------------------------------------------------- ◆環境 Vista Home Premium ブロードバンドルータ使用 ◆事象 再起動したらインターネットに繋がらなくなった 発生前後で設定変更やインストール/アンインストールはなし ルータ傘下の他PCは異常なし(全てXP Pro) ◆経緯 (1)ローカルエリア接続を確認→ネットワークケーブルが接続されていません (2)ipconfig  →メディアは接続されていません (3)当然ルータにPing不通  →ping: 転送に失敗しました。エラーコード 1231 (4)ループバックにはPingは通る  →ネットワークカードのソフトウェアは生きてる? (5)ルータにtracert  →1 ***[127.0.0.1] レポート:宛先ネットワークに到達できません (6)ローカルエリア接続の診断  →ケーブルが差し込まれていません   →でも差し込んでいるんです (7)動作確認済みのケーブル、ルータのポートをいろいろ試すが改善せず (8)他PCとケーブル直結  10.0.0.100のIPをふってみてもやっぱりipconfigには表示されず  →当然Ping転送失敗 他PCからのPingも応答なし (9)イベントビューアに該当しそうなエラーはなし (10)やっぱりネットワークカードのハード障害? ---------------------------------------------------------------- 上記の事象についてご教示願います。 Vista特有の問題かと思いましたが、 やはりネットワークカードのハード障害でしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 異なるネットワークに、プライベートアドレスでpingが通る?

    現在、 WAN=ルータ1(192.168.1)=ルータ2(192.168.2)=PC という接続をしています。 自分のPCのIPアドレスが「192.168.2.3」として、そのPCから、「ping 192.168.1.3」のように上位のネットワークにプライベートIPアドレスでpingを通そうとしたら、応答が帰ってきたのですが、これはなぜなのでしょうか? グローバルIPアドレスか自分のネットワーク内のプライベートネットワークIPアドレスしか、通じないと思っていたのですが…。 よろしくお願いします。

  • なぜPingが通るのか分からない。

    なぜPingが通るのか分からない。 私は今Ubuntuを使っているのですが、同じローカルネットワークにいるホストになぜPingがとおるのかわかりません。 現在のネットワークの構成をいうと、PCが二台あり(以降ホストA、ホストBとしIPはそれぞれ192.168.1.2 192.168.1.3です)それはルータ(IPは192.168.1.1です)によってつながれています。 またホストAのルーティングテーブルを見ると、 受信先サイト  ゲートウェイ ネットマスク インターフェース 192.168.1.0 * 255.255.255.0 eth0 となっています。 この状態で「Ping 192.168.1.3」とうつとPingが帰ってきます。 なぜ私がこれを疑問におもうかというと、 192.168.1.? 宛のPingは*にいくと書いてあります。また*は「-n」オプションでみると「0.0.0.0」であり、このIPはLinuxではループバックIPアドレスだと考えています。 なので192.168.1.3宛のIPは*、つまり自分に帰ってきてしまい、通信ができないのではないかと考えました。 なぜ通信がこの状態でできるのですか?お返事をおまちしております。