• ベストアンサー

配偶者特別控除の所得金額について

配偶者が青色申告(10万円控除)しています。毎年の経費を差し引いた所得金額は60万円前後です。配偶者控除は受けられませんが配偶者特別控除は受けられると聞きました。この場合の配偶者の所得金額は青色申告(10万円特別控除)を引いた所得でよいのですか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.1

青色申告者の所得金額は、青色申告特別控除後の金額で判定する(租税特別措置法第二十五条の二の一)ことになっていますので、10万円を差し引いた金額で判定して下さい。

nakahiro
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配偶者の合計所得金額 について

    主人がサラリーマンで、私は昨年個人事業主となって今回はじめての青色申告をします。 私の所得金額は経費を引いて45万ほどです。主人の申告書の配偶者の合計所得金額に記入する額ですが、45万を記入するのか、それとも、基礎控除や生命保険などの控除を引いた分(マイナスになるので0ですよね)でよいのでしょうか? また将来的に所得が増えた場合ですが、青色申告特別控除額65万も引けるのでしょうか?

  • 配偶者特別控除申告時の配偶者の事業所得の書き方について

    下記の事情の場合、 配偶者特別控除申告書にどのように書いたらいいか教えてください。 配偶者は個人事業主です。 見積所得金額が配偶者特別控除の範囲内の見込みですが、 青色申告時に必要経費計上が認められないものが有る場合、 所得金額が変わり、範囲外または控除額が変わる可能性があります。 以上です。 宜しくお願いします。 

  • 給与所得者の配偶者特別控除申告書65万控除について

    質問させて頂きます。 私は夫の扶養に入っており、フリーランスで在宅で仕事をしております。 今までは白色申告だったのですが、25年度分から青色申告に切り替えました(届出済みです) しかし今年は妊娠や出産と重なったこともあり、仕事をあまり受けず収入はほとんどありませんでした。 計算したところ、収入がだいたい5万円に対し、経費が6万円ちょっとかかっていました。 この場合、夫が会社から渡される給与所得者の配偶者特別控除申告書にはどのように記入すればよいのでしょうか。 事業所得の収入金額等aには5万円 必要経費等bには6万円 所得金額(a-b)には0←マイナスの場合は0と記載がありましたので。 でいいのでしょうか? それとも必要経費等bに、控除の65万を記入するのでしょうか? 青色申告(複式簿記)の場合、65万の控除が受けられることは分かっているつもりですが、 今年度はそもそも収入が65万もなく、控除があまり関係ないようなので どのように書いたらいいのか分からなくなってしまいました。 どちらにしても所得0には変わりないのですが・・・。 恐れ入りますが詳しい方ご教授願います。

  • 夫の配偶者控除の対象になりますか?

    在パート収入がありますが、夫の配偶者控除の対象となっています。 個人事業(青色申告)を開始したとしても、配偶者控除の対象となるためには、下記のように考えて構わないのでしょうか? 具体的に数字を挙げると 給与所得は 収入(源泉徴収票の支払金額)90万-給与所得控除65万円=25万円 事業所得は 収入-経費-青色申告特別控除65万円=13万円と仮定すると、 合計所得金額は38万円となり、夫の配偶者控除の対象となる。 青色申告控除を差し引いて考えてよいのでしょうか? また、基礎控除や生命保険控除等をふまえると、私自身に所得税はかからないということでよいのでしょうか? 初めてで分からないことだらけです。よろしく御指導ください。

  • 青色申告特別控除65万円と配偶者控除の関係について

    私は個人事業主で、青色申告をする予定です。 20年度は 事業所得270万円、 経費180万円です。 この場合、 事業所得270万-経費180万=90万円 となりますが、 この場合、 ここから青色申告特別控除分の65万円をひくと、 25万円ですので、 配偶者控除は38万円以下なので、 私の場合、配偶者控除を受けられるということで いいのでしょうか? 青色申告特別控除分をひく前の額か、 ひいた後の額で考えればいいのか悩んでいます。 また20年度は旦那の給料(会社員)が2000万円を超えてしまい、 配偶者「特別」控除はうけられないという話を聞いたのですが、 配偶者控除の方は大丈夫なのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • 妻が青色申告の場合の夫の配偶者特別控除申告書

    サラリーマンの夫が 個人事業主(青色申告)の妻の分の配偶者特別控除を受ける場合の 「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の記入について質問があります。 (1)判定に用いる所得は、青色申告特別控除後の金額ですよね? (2)「収入金額等(a)」「必要経費等(b)」「所得金額(a-b)」の3つの欄について。 3つ目の「所得金額(a-b)」で判定されるのですが、青色申告特別控の額は「必要経費等(b)」に含めれば良いのでしょうか。 たとえば、売上150万・経費35万・青色申告特別控除65万円の場合 「150万」「100万(=35万+65万)」「50万」と書けばよいのでしょうか。 (3)この見積もりと実際の額が違っていても、配偶者特別控除の額が変わらない範囲の誤差であれば、確定後に修正の必要はありませんか?

  • 配偶者控除について

    個人事業主(青色申告)ですが、売上が減少して経費を差し引くと所得が少なく、所得税も掛からない状態です。妻は不動産賃貸の収入があり青色申告ですが、そちらの方で私を配偶者控除として申告出来るのでしょうか?また、個人事業主で青色申告している場合でも、稼働日数が極端に少なく、妻の賃貸業の手伝いに従事する方が多い場合は青色専従者に出来るのでしょうか?(配偶者控除と青色専従者は重複出来ないことは分かります)よろしくお願いします。

  • 配偶者特別控除について

    私=自営業 営業所売り上げ200万ちょっと 青色申告で申告の総所得金額が150万程。 妻=無職 不動産収入あり(駐車場賃貸収入)青色申告で申告の総所得金額は60~70万 私の妻は収入があり今まで配偶者控除に入れられなかったので 配偶者特別控除もできないものとずっと思ってた為、 私自身の申告時、配偶者特別控除の申請をしていませんでした。 しかしどうやら勘違いしていたようなのです。 そこで質問なのですが、妻を配偶者特別控除にできますか? 最近、配偶者特別控除がなくなったと聞きますが、該当しますでしょうか。 詳しい方、なるべく短くかいつまんで教えて頂けないでしょうか。

  • 配偶者(特別)控除を受けられる?

    すみません、いろいろ調べたのですが、よくわからなくて税について詳しいかたに教えていただきたく。 夫は年収1000万円以下です。 私は育児休暇中で、源泉の支払金額は1,900,000円で、給与所得控除後の金額は1,200,000円でした。 いろいろ見てみると、必要経費を引いた金額で申告するようなことをかいてあるのですが、そうすると1,200,000円-650,000=550,000円で配偶者の所得として申告して、配偶者控除(特別控除の方になるのかな?)を受けることが出来るのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • アフィリエイト収入と配偶者特別控除

    こんにちは. 早速質問です.私の妻のアフィリエイトの収入が今年は38万円を超える可能性があり,来年2月にこれらを雑所得として確定申告する予定でいます.38万円を超えた場合,雑所得で申告すると私の扶養から外れることになると思います. ここで質問なのですが, (1)雑所得の場合であっても,38万~76万円の間で段階的に控除される配偶者特別控除を受けることはできるのでしょうか. (2)雑所得として申告した場合,認められる必要経費について,青色・白色申告に比べて何か制限などはございますでしょうか(例えばネットで調べた所,家賃の一部を必要経費とできるのは青色・白色申告だという記事を見かけました.) 一部分でもよいので,お知恵を拝借できればと思います. 宜しくお願い致します.

専門家に質問してみよう