• ベストアンサー

母について

私の母についてなのですが、 私が小学校で引っ越した先で、色々あって離人症という神経症になってしまい、前住んでいたところに戻りたいとずっと言い続けていたのですが、引越したところは新しく買ったマンションで、ローンがこの先もあるのでその思いは叶えなれることはありませんでした。 病気になったことを母に伝えたのは20代の最近になってからなのですが、病院へは何回か一緒に行ってくれたのですが、 母は病気になったことを軽く考えています。(私の性格のせいもあるのだとか) 私は本当にその場所に住むということが苦痛で、今は別の場所で一人暮らしをしています。 神経症になったのは中学のころで、そこで強いストレスを長期間受け病気になったので、元のところに戻りたいと家出やリストカットもしました。 母は引越ししてから、元のところに家を買おうと見積もりしたそうですが、大分買い取り価格が下がってしまって、断念したようです。 その後も最寄の駅がもうすぐ新しくなるからそれから売らないと高く売れない。。。とか言いながら、今思うと母はマンションから見える景色を気に入っているので、売る気はなかったと感じています。 病気になったことを伝えて一人暮らしを始めたころ、今のマンションを貸して、別の場所に部屋を借りて家族で住もうかと言ってはくれたのですが、たぶんその気はないと思います。 母の実家は田舎にあり、貧乏ですがそこそこ広い家に育ったようで今のマンションがすごく気にいってますし、 私が病気になったことよりローンのことを重視しています。 こういう考え方の母を信じられないと最近強く思い、 これから先、私が子供を産んだとしても一切母に面倒見てもらう気はありません。 (子供に母のような考え方が移ってほしくないのです) 別にマンションを売らなくても何か方法はあったと思うのですが、私のわがままなのでしょうか? 病気になっていなかったらここまで後悔することはなかったと思いますが、もっと私が別のところに住めるように行動しておけばよかったなども考えたりします。昔は母を信頼していたのに、今は裏切られた思いが溢れてきます。 母は自分で自分を子育ての東大と言っていますが、 私はそうは思えません。 病気になったことを伝えたのに、今でも子供よりマンションなのねと思いますし、 家族で住むって言ってくれてうれしかったのに、 マンションを貸すんだったら、(お金がかかる)リフォームもしないといけないしと言ったりして、また嘘だったのかと落胆しています。 最近行った病院の先生に、離人症以外にうつと自閉症もありますという診断もされているのに母は信じていない様です。 本当に実の親なのだろうかと思いもします。 どうかアドバイスをお願いします。

noname#86919
noname#86919

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84328
noname#84328
回答No.1

もう、今は一人暮らししておられるのですよね? 世の母親がすべて「子供のため」にだけは、生きていませんよ。 もちろん、大多数の母親は 子供第一に考えてる人もいますが、100%ではありません。 だから子供を捨てて 男に走ったりする母親もいる訳でして。 でも、一応貴女の気持ちを汲んで、、元のところに家を買おうと見積もりをする、、、ということはしてくれたのですよね? もう、過去に拘るのはよしましょう。 貴女の病気は、元いた場所から引っ越しをしたことが原因とは考えられません。 リストカット、、、までするということは、、、。 お母さんに中絶児がいませんか? 私には その影響のように思えますが、、、。 母親が中絶をしてると、兄弟姉妹が、中絶児の「私も生まれたかった。兄弟姉妹のように母親や父親と暮らしたかった」という切ない思いが 禍のような形であらわれることが多いです。 無性に急に死にたくなる、、とか、自分は生きてる資格がないのではないか、、とかいうのは、中絶児による禍が大きいです。また、鬱、とか精神疾患もそうです。 お母さんが正直に答えてくれるかどうかわかりませんが、 一度、聞いて見られた方がいいですよ。 もし、中絶児がおられたらきちんと祀ってあげられないと貴女の病気はなおらないように思います。 元 居たところから引っ越して、、、というのは、きっかけであって それが 原因とは考えられません。 だって、世の中で 引っ越しをする人は、ゴマンといますが、皆が それが原因で病気にはなりませんから。 親子であっても 所詮は「他人」です。 貴女の苦しみは、なかなか伝わりません。 私も病人ですが、家族には心配かけたくないので元気な振りをしてるため家族は私の辛さは解ってないと思います。 自分の運命は自分が作り上げていくものです。 貴女が不満をもって、辛い苦しいと思い続けてると、その「辛い、苦しい」という生活が貴女の人生に現れてこます。 苦しいときほど、「自分の人生は楽しい、素晴らしい」と思いましょう。 そうすると、思った通りの人生が現れてきます。 これは生活する上でのお約束のようなものです。

noname#86919
質問者

お礼

びっくりしました。 実は以前に産まれてくるはずだった兄がいたという話を聞いたことがあります。 ですが、その兄の禍とは思いたくありません。 中絶ではなく、父方の妹のいやがらせによる流産だったそうです。 そうですね、確かに引越しはきっかけですが、いじめに遭いまして。 この神経症はレイプに遭った人などがなるらしく、長期の強いストレスが原因とされているようです。 といっても悲しみにひたっていても仕方がないですよね。 男に走るような母親ならそれはそれで諦められたと思いますが、 私と母は何か特別なもので繋がっていると思っていたので、 子供ながらに母の言葉をとても信じていたのかもしれません。 >苦しいときほど、「自分の人生は楽しい、素晴らしい」と思いましょう。 これは素晴らしい考え方ですね! 病気で現実感がなくなって楽しいことの実感がないですが、このアドバイスを頭の片隅に入れておきたいと思います。ありがとうございました(_ _)

その他の回答 (2)

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

病気になった人には赤ちゃんとお話するように,笑顔で優しい気持ちになって話すしかありません。時には散歩をして別な方へ気を引くようにする。また何か手遊びのような事をして相手をしてあげてください。 もはや何を話しても信じてはくれないと思います。それなら,いくら悩んでも貴女が辛いだけです。話の内容から母は頭に浮かんだ事を話す能力があるようですが,その事に反論しても母は理解出来ないと思いますから,気をそらすように接するしかありません。 貴女の一生懸命な様子が伺われます。このような人と付き合うには根気と体力です。医者とも連携を取りながら,産んでくれた母に感謝の気持ちで頑張ってください。応援しています。

noname#86919
質問者

お礼

今は大分やさしくなったのですが、私が学生のころはずっとヒステリーで怒りっぱなしだったんです。 母は自分でも「決め付け」と「疑い深い」とは言っていましたが、直す気はないようです。。。 でも、家事はほとんど手を抜かずする主義で、おいしいご飯は作ってくれたり、私の好きなデザートを買ってきてくれたりします。 好きと縁を切りたい思いが交差します。 この前母と病院へ行ったとき、 医師は母の性格を見抜いたのか私を尊重する言葉をかけてくれました。 まあ子供な母を持った(私もまだまだですが)と半分諦めモードで適当にかわしながらやっていくしかないですよね。 親子なんだから。。。 どうもありがとうございました(_ _)

  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.2

質問者さんは、20代の一人暮らしですよね? そのまま自立していけばいいのでは? 気の合うパートナーと出会う方向でいいのでは? 質問者さんが、子供を生んだときは、パートナーと2人で育てればいいですよ。 二十歳を過ぎれば親権も関係ないのですが、 質問者さんは、お母様に マンションを売り払って病気になった自分の介護に来て欲しいと 言っているのでしょうか?

noname#86919
質問者

お礼

そうですね。これからの不安が渦巻いていて相談したく投稿したのですが、介護をしてほしいわけではないんです。 (病院では入院手前の状態と言われたのですが、介護されるほど弱ってはいないと自分では思っていますので) 母は私に子供ができたら世話をしたいと言っていますが、 妹の子供の世話をしてもらうとして。 私の子供はパートナーと2人で育てたいと思います。(その前にパートナーを探さないと...) アドバイスありがとうございました(_ _)

関連するQ&A

  • 母との同居

    結婚して3年目、主人と息子2歳と私の3人で都内の分譲マンションに住んでいます。 私の父は、私が高校生の時病気で他界。父が遺してくれた都内のマンションを母が相続し、そこに住みながら経営・管理をしています。私は一人娘のため、小さい頃からお婿さんをもらうのが当然、というように言われて育ってきました。しかし、結婚相手が長男で、義父母からはこちらの姓にする(嫁に来てくれる)のが結婚の条件だと言われました。母も私もさんざん悩んだ末に、嫁に行く事を承諾しました。母は同居を望んでいましたが、主人の気が進まなかったり、私の妊娠など色々な事が重なって、その時は状況に流される形で、元々主人が義父母と共同名義で持っている中古のマンションに結婚後は住む事になり今に至っています。 最近、将来の事を考えて、2DKの今のマンションでは手狭になると思い、次に住む場所を考え始めていました。私は母の住んで管理しているマンションに住めれば、と思っていたのですが、主人は母に気を遣いながら住むのは嫌だ、ということだったので、実家のマンションがある近くのマンション・一戸建てを探し始めましたが、予算的に難しく、結局見つかったのは実家まで電車で40分程の3LDKの中古マンションでした。現在住んでいる分譲マンションは、賃貸に出す予定でいます。母にその話をすると、他に自分たちでマンションを買って住むのなら、実家のマンションは継がないということなのでしょう?と言われました。母は、父が生前「この規模のマンションであれば住んで管理するのなら無理なくやって行けるから」と遺してくれたものだったので、住んで管理するのは当然、そこに住まないのであれば継がせるつもりはない、ということでした(管理を人に頼むのはお金もかかるし、責任感も違うという観点から)母は提案として、今実家のマンションの割と広めの部屋があるので、そこが空いたら移り住んだらどうか、と提案してくれました。家賃も本当はいらないけれど、主人の男としてのプライドもあるだろうから、全額はいらないけれど少しだけ払ってもらうことにしたら気が楽なのでは、など気遣ってくれての提案でした。私も母のマンションの経営、管理を見てきて、継ぐのであれば実家マンションに住むのが一番いいと感じていて、息子のことや、その後もう1人こどもが欲しいと望んでいるので、母が近くにいるのは助かるし、高齢で1人暮らしの母を遠くから心配することもなくなり1番いいのでは、と思い主人に提案しましたが、あからさまに嫌な顔をされました。その後、主人は「自分は自分の家族のためを思い、自分が何か家族に遺せたらと思って、家を買おうと思ったのに、それは余計なことだと言われた気がする。哀しい。」と言ってふさぎ込んでしまいました。私としては、主人がそう思ってくれたことは本当にありがたく、純粋に嬉しかったのですが、現実は中古のマンションでも月々の支払いが厳しいと予想されます。貸しに出したマンションの収入が入れば大分楽にはなりますが、賃貸経営も難しい状況の中、その収入をあてにしての生活設計は私は甘いのではないかと考えています。これから息子も幼稚園に入り、どんどんお金もかかっていくので経済状況になるであろうことは想像できます。それを話しても、持っているマンションは立地がいいので、借り手がずっとつかないということはないと思うから、と結構気楽に考えています。住んでいるマンションは義父母との共同名義ですが、以前義父が「このマンションを貸しに出して、更に広いところを買って、そこを貸しに出してまた更に、、」みたいな資産運用の話をしていたので、すっかりそのつもりでいたのだと思います。主人は義父母の家業を継がなかったので(私と結婚する前に、自分はその家業に向かないからとはっきり断っています)、負い目もあるらしく、そこにきていつも出来のいい義姉と比較されるので、ここで男として義父に認めてもらいたい、と思う気持ちも強いらしく、私の話には全く耳を貸しません。しかも、私に話をする前に、主人の事前のローン審査で不足してしまったマンションリフォームの資金を、義父の力を借りて借りることになってしまっていて、義父もそれを喜んでいて、話が余計にややこしくなってしまいました。 私は、マンションを継ぐ話はもちろんですが、それ以上に1人暮らしの母のことが心配でもあります。今は元気ですが、いつどうなってもおかしくないので、孫と過ごせる時間をできるだけ持たせてあげたい、そばにいてあげたい、という気持ちが強いのですが、素直にその思いを伝えても、主人は「じゃあうちの両親のことはどう考えてるの?」となります。はっきり言って、義父母はまだ母よりは若いですし、2人だけではありますが元気にしており、何よりも東京からは離れています。義父母に何かあれば、もちろん面倒を見る事になると思いますし、できる限りお世話させてもらうつもりでいる、と話しましたが、分かってもらえませんでした。 ただ、母の提案してくれた部屋は、現在借りている方がいて、いつ退室されるかは全く見通しがつきません。5年後かもしれないし、気に入って住んでいただけたら、10年後にも住まわれているかもしれません。10年後といったら息子はもう小学6年生。下にもう1人生まれていたら、今のマンションではとても無理です。そうなる前に、焦って新たにマンションを探し始めても、主人は40歳を過ぎているので、ローンを組んで家を買うのは相当難しいと思います。そういった現実を考えると、主人がまだローンを組める今中古のマンションを買うのも、リスクは背負うけれども、子供たちのことを考えるとありなのかも、と思い、母にはこのような提案をしました。とりあえず、義父や主人の思いもあり、今は見つかった中古マンションを買おうと思うけれど、そこからはできるだけ私もマンション管理を手伝えるように通うということ。そして、通いでもどうしても難しいと私が判断した時には、部屋が空いた段階ですぐに移り住んで管理したい、と思っているということ。主人にも同様に、今回勝手をさせてもらうのだから、母は今マンションを買ったら継がせないとは言っているけれど、私たちの頑張り次第で、マンションを継がせてもいいかなと思ってくれたなら、その時は必ず実家マンションに住んで管理をしなくちゃならないと思う、と話したら、分かった、と言ってくれました。しかし、母はやはり今マンションを買ったら戻ってこない、と思っているのと、今住んでいるところからは電車1本とはいえ距離が遠くなるので、今より私が息子を連れて実家に帰ってこなくなるのではないか、と思ってか、納得はしてくれていません。 母の気持ちを優先させれば、おそらく主人と私、義父母と私の関係が悪くなり、息子にも悪影響かと思いますし、主人の気持ちを優先させれば、母ばかりがガマンをしているように思い、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。私なりに悩んで、両方の気持ちを取れるような結論を出したつもりなのですが、母はマンションはもう無いものと思って、と言っています。最悪それでも、マンションと母の面倒を見るのは全く別の話なので、マンションは無くとも、母の面倒はもちろん見るつもりです。父の想いや想い出がこもっているマンションだと思うと辛いのですが、、、。何かもっとよい解決方法や、母や主人への話し方があれば、是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 母が亡くなったら

    20代後半女です。 現在実家から少し離れた場所で一人暮らしをしています。 私は母(60)が大好きです。今でもよくご飯を食べに行ったりする仲です。 最近、母が亡くなったときの事を考えると、涙が止まらなくなり、とても苦しくなります。きっと自分が壊れてしまう気がします。 私にはいい人がいないので、母への愛情を誰かに注ぐこともできません。支えてくれる人もいません。友人も少ないです。 いつか来る日のことを覚悟できません。このままではショックで潰れてしまいそうです。 どうすれば乗り越えられるんでしょうか…

  • 一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでい

    一人暮らしを始めましたが、実家の母が寂しそうで、実家に帰ろうか悩んでいます。 最近一人暮らしを始めました。 実家では父が単身赴任中で不在、兄は一応実家住まいですが、仕事が忙しいのと彼女がいるのでほとんど家におらず、母が一人きりでいます。 母は非常に優しく、愛情をこめて育ててくれましたが、一度は経験してみたいという理由から一人暮らしを始めました。 母も一人暮らしには反対ではありませんでしたが、引っ越す前から寂しい言っていて、 ほぼ毎日のようにくるメールでは「子離れしないといけないから、寂しいけど頑張るよ」「頑張ってね」と言っています。 すごく寂しいけど、無理しているんじゃないかなと思います。 私も、何も父が単身赴任中に出てくことなかったと思い始めました。母はもうすでに両親を亡くしているので、家族は私たちだけです。 いつかは母が先に逝ってしまうので、それまでの間、寂しい思いをさせなくてもよかったのではないか…と、なんとなくの理由で始めた一人暮らしに後悔し始めています。 一人暮らしで自分が寂しいというよりも、母の事が気になって心配です。 私の知人に、母を亡くしている方がいて、もっと親孝行すればよかったと後悔しているのを見て、今母が亡くなってしまったら…と考えたり、 でも、自立してしっかり生きていくことが親孝行なのかとも思ったり…どうしていいかわからず、最近わけもなく泣けてしまいます。 特に一人暮らしじゃないと夢がかなえられないとか、一人暮らししなければならない必須のことはありません。 何か意見を聞かせていただければと思います。

  • 弱い母

    8ヶ月の子供がいます。最近風邪で高熱をだしました。まだ初めての病気で心配で心配で仕方なく、見ているのが辛くて子供が泣いているとこちらまで泣いてしまいそうになってしまいます。でも旦那と少し上手くいっていないせいも多少はあるのかもしれないのですが、やはりただ心配で辛かったのだとも思います。こんな弱い私で大丈夫なのかこの先とても不安です。みなさんは強い母になれましたか?私にもはたしてなれるのでしょうか‥。強くならなくては仕方がないのでしょうけど‥‥

  • 強い母になりたい

    1歳10ヶ月の息子の母です。 私はもともと心配性&小心者なんですが、 子どもの病気に対して特に過敏になってしまっていました。 アレルギー体質(アトピー性皮膚炎、食物アレルギー)があるため、 咳が出ると喘息に移行するのではないかと怖くなり、 5月に熱性痙攣を起こしてからは、風邪を引くと熱が出るのではと怖くなり、 結果、子どもがたくさん集まる場所も怖くなり・・・。 子どもは病気をして免疫を獲得して強くなるんだからと、 頭ではわかっているのですが、怖いのです。 こんなんじゃいけない、強くなりたい。 きっといろいろな経験を通して強くなって行けるのでしょうが、 先輩ママさんもこのような思いをされたんでしょうか? いろいろなご意見お聞かせください。 お願い致します。

  • 姉が生きていると思っている母への対応

    母は今施設に入っています。 脳血管の病気でほぼ寝たきりです。 時々、同じことを聞いたり、忘れてしまったりしますが、会話はしっかり出来ています。 数年前に亡くなった母の姉(伯母)がどうしているか、最近聞くようになりました。 一昨年くらいまでは、伯母が亡くなったことを覚えていて『〇〇はもう亡くなったよね』と言っていました。 最近よく叔母の事を聞いてきます。 私は『病院に入ってらっしゃると聞いたけど、あまりよく知らないの』と返事をしました。 時間が経てば、また別の話になり忘れてくれるかなと思いました。 母に悲しい気持ちになってほしく無いと思いそう返事をしました。 でも、数週間後、また『〇〇(母の姉)が、どうしてるか気になるの。病院に入ってるって言ってたけど。』と言ってきたのて、本当のことを言う方がいいのか迷っています。 母は86歳、母の姉はご存命なら96歳くらいです。 答えは一つでは無いと思いますが、色んなご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 母と接するのがしんどいです。

    以下実母のことです。 ちょっとしたことですぐキレる。 晩ごはんのおかずが余った時残りをすすめてくるが、お腹いっぱいで断るといい顔せず、ボソボソ独り言を言う。 車乗っていて孫(私の子ども)が泣き始めたら代わってと言う。母は知らない道なのに,,,。 私が美容院や病院に行く時等子どもを預かっている時「まだ?」と言われる。(行き帰り含め2~3時間です。) 私に子どもがなついていたらやっぱり親よ、と妬んだかんじで言う。 被害者意識が強い。声かけてもらわなかったなど敏感。 帰省中世話になると思い送った果物を、適当に放置(後で置き場所を直していましたが) 私は今帰省中です。 母はプライドが高く、自分の思い通りにならないとすぐすねたり、キレたりしている気がします。私が小さい頃から上記のような感じです。 機嫌がいい時は上記のようになりませんがちょっとしたことで機嫌を損ねます。母に対する嫌悪感が募り顔も見たくありません。私も母のようにならないか不安です。絶対このようになりたくありませんが、夫や子どもに無意識に母のような言動をしている気がして怖いです。 あと2週間実家にいるのも辛いです。(病院の受診がある+帰りの券をもう買ってしまった) どんなことでも構いませんので、ご回答をお願いします。

  • 自分の思い通りにならないと態度にだす母

    題名のとおりですがわたしの母は 自分の思い通りにならないと私のことを無視します。 たまたま今が私なだけで状況によっては姉を無視することもあります。 わたしはもうアサラーなので一人暮らしをし自立しましたが たまに家に帰っても私のごはんだけ作らないとか話しかけても無視されるのは日常茶飯事です。 (母と一緒に暮らすことが難しいと判断したため一人暮らしをはじめたのですが 私が母をおいて出ていったという事実が嫌みたいです) 父はいません。 最初は意味がわかりませんでしたが最近になって”自分の意思に沿わないとこうやって態度にしめすことしかできない人”なんだと気付きました。前よりは客観的にみることができるようになりましたが目の当たりにすると、心が傷つきまた怒りもわいてきます。 最近は母の人間性に不信感をおぼえ嫌いになってきました。 でも一方では母の愛を求めてる部分もあります。 彼女とはこの先どのように付き合っていけばいいのかわかりません。 彼女を不機嫌にさせると簡単に「縁をきりたい!」とどなります。 彼女は病気なのでしょうか。 親子である以上、それなりに付き合いが今後もあると思うのでアドバイス いただけるとありがたいです。

  • 母が心配で離れられない

    26歳独身女です。 3年間都内で社会人経験し今年田舎の地元に戻ってきました。理由は、母が心配だからです。 現在は実家暮らしをしていますが、地元は給与は低いし、遊ぶところもなく周りも結婚している友人ばかりで正直刺激がなく退屈な毎日です。わかっていたことですが、耐え難いものがあり半年ほど過ごして最近再上京したいという思いがどんどん強くなってきました。 ですが、母を残してまた離れると繰り返しなんじゃないかとも思います。 幼い頃から我儘な私を優しく育ててくれて母には感謝しかありません。 1人暮らし先に母が遊びに来て帰った後は毎回寂しくて泣いていました。夫婦仲もあまり良いとは言えず、父は定年に近づき仕事は減っているにも関わらず家事は一切しない、最近はないようですが怒ると手につけられないような人です。 今は休日に私とカフェに行かないかなど嬉しそうに誘ってきます。 この前再上京したいとポツリと吐露した時、母は自由にしたらいいよと言ってくれました。元々何でも許してくれる人です。でも絶対内心は寂しく思っていると思います。 もし、再上京してまた寂しい想いをさせてしまう、今後母が病気にでもなったら…と思うと自分の自由にやりたい気持ちは我慢すべきなのかと、今後の人生にとても悩んでおります。 姉が1人東京にいますが、遊ぶのが大好きで地元には帰ってこず、頼りになりません。 このような経験のある方いらっしゃいますか?

  • この間、一人暮らしをしてた母を引き取り(父は他界)

    この間、一人暮らしをしてた母を引き取り(父は他界) 先月から一緒に生活するようになりました。が実の親子ですけど上手く行きません。 母は父が他界してから、ずっと一人暮らしでした。 私の家から電車、バスなど乗り継いで45分位の所に住んでいましたが、 3年前から母が肺の病気になり、ずっと治療中です。最近、息苦しさも感じて来ていたので この先、何かあっても一人暮らしだと、どうにもならないので、私の家に引っ越ししてきました。 母はずっと一人の方が良いと言ってはいましたが。。。 私や私の姉の説得もあり、何とか一緒に住む様になったのですが 母は、気に入らない事があると、ずるずる引きずる性格、一週間前の事でも ぐちぐち言う感じで、私が何か聞いても、口をきいてくれません。 喧嘩をした記憶もないし、母は自分は、まだまだ元気だと思い込んでる所があり 母の病気は5年の生存率が、30%って感じの病なのです。 それでも、まだ2年は元気って思いこんでて・・・ 確かに、同じ病気の人で10年頑張ってる人が、まれに居ます。 娘の気持ちとしては、一人で暮らしてて、お風呂場で倒れてても分からない 何かあった時に、やはり一緒に暮らしてた方が良いと思い、うちに来てもらったのですが 母は、また一人で居たいと言うようになって困っているのですが・・・ 私には3人の子供がいます。母は、あまり孫を可愛がると言う性格ではありません。 この一緒に暮らした方が良いと言う私の考えは間違いだったのでしょうか><? こんな経験の方、いらっしゃいますか? 母の体は、心配ですが、この先、母が後悔なく悔いが残らないように、また一人暮らしに戻してあげた方が いいのでしょうか? もちろん、今度は歩いていける距離に・・・ 人によって住みやすい環境って違いますネッ