• 締切済み

ウッドデッキ施工上のアドバイスを求む

リビングルームつなぎで6坪ほどウッドデッキを延ばす予定でおります メンテは別として15年程度の耐久性は確保したい 所在地は阿武隈高原の中(降雪頻度は少なく、積雪は多い時で20~30cmほど) そこで施工のご経験のある方にお答えをいただきたいのですが *施工上私が考えていること (1) 屋根は熱線カットポリカ波板を葺く予定 (2) 床板は下からビス止めの予定 (3) 床下はコンクリート平板か御影敷石ベースの予定(コンクリート打ちも視野に入れつつ) (4) 基礎は羽子板付き沓石を使用する予定 (5) 土台は4寸または3寸のクリないしヒノキを使用する予定(製材済み) (6) 大引きは3寸のヒノキ材を使用する予定 1.床材の施工について (1) 床材として推奨できる材料はコストパフォーマンスを考慮の上、何が良いでしょうか(2×材は色々な実例から避けたい) *友人宅では、ウエスタンレッドシダーの40×140mmを使用しているが高そう~ *リブ加工のウリン材を推奨する人もいるがこれも高い~ (2) 床板の間隔はどの程度取ったら良いでしょうか *友人宅では、実寸は取っていないのですが、10mmほどでしょうか (3) 下から打ち上げでも使用ビスはやはりステンでしょうか (4) 床板の厚みにもよると思いますが、根太引きをした方が良いでしょうか だとすると根太ピッチは一尺でしょうか 2.屋根について 前述のとおり屋根は葺く予定でおりますが、そのメリット、デメリットを教えてください *その他、参考になることがありました教えてください (ネットは参考に見ている方だと思います) よろしくお願いします

みんなの回答

  • ludwig912
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

材料に関してはいろいろな意見があると思われるので 何とも言い難いのですが、保護剤等のメンテナンス重視をすれば床材を安くできます、逆にメンテナンスに手間とお金を掛けたくなければ、南洋材等の密度の高いものや腐食等に強い高コストの材料を選ばなければ長持ちはしないでしょう 打ち上げ、SUS使用、ネタ、どの疑問も良く勉強なさっているようなので良くおわかりでしょうが、あくまで全てコストを押し上げる要因なので予算との兼ね合いで自己判断しかないのではないでしょうか? 屋根に関しては一般的なテラス屋根と同じで、デッキ及びリビングへの日差しと雨の吹き込みの軽減、積雪時のデッキ上の雪下ろしによる傷付きの軽減等、あれば より良いという事だとおもいます ただ一つ気になったのは、山梨でデッキ工事の時に問題化したのが 凍結深度です 冬場に気温が0度以下に下がるような寒冷地では、地表から下の一定の深さまで凍結するので 基礎をそれ以下の深度まで生け込まないと霜等で持ち上がって歪んだりします その辺は問題ありませんか? デッキ設置地域が冬場どの程度かわからないので 明確なことは言えないのですが 考慮しておくと後で問題がおきません ご健闘を!

vivi1947
質問者

お礼

誠意を感じる回答をいただき、まずは厚くお礼を申し上げます 2×材使用でキリダデコールのメンテでつなぐ方法も考えたのですが、この件だけではなく、大体がメンテが必要と考えた時にはすでに時を過ぎていることが多くあり、2×材使用で保守を続けるのは年齢は確実に増え続けることから無理かなと考えました ご指導の通り、材料に金をかけるべきかなとの思いが強くなりました 屋根葺きもご指導通り、施工しようと思います 一つ考えが及んでいなかったのが、ご指導の通り、凍結深度です 本下水化の時に業者に確認しており、20cmだそうです ただ実際の配管工事の際は、余裕をもってもう少し深く埋設するようです 凍結深度も頭に入れ、沓石の施工は行いたいと思います どうもありがとうございました

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.1

  隙間も、5mm程度でいいと思いますし、 それは、考え次第だと思います。 スチールが良いと言うても、 あなた次第だと思いますよ。 もちろんSUSが良いにきまっています。 サビても裏ですし、サビで無くなっても、中の強度は 十分あると思います。 コストを重視するか、長持ちにさせるかは、 お金と相談ですよね。 木材は、どんな材料を使ったって、 メンテナンス次第です。 根太ピッチ、必要性については、どれくらいの スパンで、仕様がわからないので なんともいえません。

vivi1947
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう