• 締切済み

ウッドデッキ施工上のアドバイスを求む

リビングルームつなぎで6坪ほどウッドデッキを延ばす予定でおります メンテは別として15年程度の耐久性は確保したい 所在地は阿武隈高原の中(降雪頻度は少なく、積雪は多い時で20~30cmほど) そこで施工のご経験のある方にお答えをいただきたいのですが *施工上私が考えていること (1) 屋根は熱線カットポリカ波板を葺く予定 (2) 床板は下からビス止めの予定 (3) 床下はコンクリート平板か御影敷石ベースの予定(コンクリート打ちも視野に入れつつ) (4) 基礎は羽子板付き沓石を使用する予定 (5) 土台は4寸または3寸のクリないしヒノキを使用する予定(製材済み) (6) 大引きは3寸のヒノキ材を使用する予定 1.床材の施工について (1) 床材として推奨できる材料はコストパフォーマンスを考慮の上、何が良いでしょうか(2×材は色々な実例から避けたい) *友人宅では、ウエスタンレッドシダーの40×140mmを使用しているが高そう~ *リブ加工のウリン材を推奨する人もいるがこれも高い~ (2) 床板の間隔はどの程度取ったら良いでしょうか *友人宅では、実寸は取っていないのですが、10mmほどでしょうか (3) 下から打ち上げでも使用ビスはやはりステンでしょうか (4) 床板の厚みにもよると思いますが、根太引きをした方が良いでしょうか だとすると根太ピッチは一尺でしょうか 2.屋根について 前述のとおり屋根は葺く予定でおりますが、そのメリット、デメリットを教えてください *その他、参考になることがありました教えてください (ネットは参考に見ている方だと思います) よろしくお願いします

みんなの回答

  • ludwig912
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

材料に関してはいろいろな意見があると思われるので 何とも言い難いのですが、保護剤等のメンテナンス重視をすれば床材を安くできます、逆にメンテナンスに手間とお金を掛けたくなければ、南洋材等の密度の高いものや腐食等に強い高コストの材料を選ばなければ長持ちはしないでしょう 打ち上げ、SUS使用、ネタ、どの疑問も良く勉強なさっているようなので良くおわかりでしょうが、あくまで全てコストを押し上げる要因なので予算との兼ね合いで自己判断しかないのではないでしょうか? 屋根に関しては一般的なテラス屋根と同じで、デッキ及びリビングへの日差しと雨の吹き込みの軽減、積雪時のデッキ上の雪下ろしによる傷付きの軽減等、あれば より良いという事だとおもいます ただ一つ気になったのは、山梨でデッキ工事の時に問題化したのが 凍結深度です 冬場に気温が0度以下に下がるような寒冷地では、地表から下の一定の深さまで凍結するので 基礎をそれ以下の深度まで生け込まないと霜等で持ち上がって歪んだりします その辺は問題ありませんか? デッキ設置地域が冬場どの程度かわからないので 明確なことは言えないのですが 考慮しておくと後で問題がおきません ご健闘を!

vivi1947
質問者

お礼

誠意を感じる回答をいただき、まずは厚くお礼を申し上げます 2×材使用でキリダデコールのメンテでつなぐ方法も考えたのですが、この件だけではなく、大体がメンテが必要と考えた時にはすでに時を過ぎていることが多くあり、2×材使用で保守を続けるのは年齢は確実に増え続けることから無理かなと考えました ご指導の通り、材料に金をかけるべきかなとの思いが強くなりました 屋根葺きもご指導通り、施工しようと思います 一つ考えが及んでいなかったのが、ご指導の通り、凍結深度です 本下水化の時に業者に確認しており、20cmだそうです ただ実際の配管工事の際は、余裕をもってもう少し深く埋設するようです 凍結深度も頭に入れ、沓石の施工は行いたいと思います どうもありがとうございました

  • iikurashi
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.1

  隙間も、5mm程度でいいと思いますし、 それは、考え次第だと思います。 スチールが良いと言うても、 あなた次第だと思いますよ。 もちろんSUSが良いにきまっています。 サビても裏ですし、サビで無くなっても、中の強度は 十分あると思います。 コストを重視するか、長持ちにさせるかは、 お金と相談ですよね。 木材は、どんな材料を使ったって、 メンテナンス次第です。 根太ピッチ、必要性については、どれくらいの スパンで、仕様がわからないので なんともいえません。

vivi1947
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 土間の上に床を施工

    約3.6x3.6mの倉庫のコンクリート土間の上に床を貼りたいと思います。大引き+根太、コンパネ12~15mm で考えています。 自前DIYでやりたいと思っています。 丸ノコ、インパ、ハンマドリル等の電動工具もあります。 土間はほぼフラットの状態です 床高は100mm前後を予定 特別に重量のあるものは置く予定はありません 湿気はあまりないような感じです 1-1 大引き、根太の適切なサイズ、配置のピッチを教えてください。 1-2 大引きを土間に少し浮かせて固定する方法を教えてください。 2-1 大引きまたは根太だけでも、コンパネ床貼りは可能でしょうか。 3-1 注意点や便利な施工法があれば教えてください。 よろしくお願いします!!

  • ウッドデッキDIY

    お世話になります。 よくある質問かと思いますが、宜しくお願い致します。 戸建を新築しまして、同時にウッドデッキの施工をDIYにてやってみようと考えています。 DIYをしたことはありますが、基礎に関わる施工は初めてです。 ウッドデッキは、建物に対して水平に床板を張るタイプにしました。 木材はレッドシダーを検討中です。 質問本題は、基礎の施工方法です。 様々なHPや本を読みましたが、実に多くの方法があり、迷ってしまいました。 予定面積は縦4m×横9mです。 地面に沓石を乗せ(砂利、モルタル処理はします)、4×4を束柱にする予定です。 その後、根太、根がらみを2×6にて施工をするか、または束柱の上に4×4を床板に垂直に直接乗せてしまうか・・・。 一見して後者の方が施工は楽かと思いますが、いかがでしょうか? 後者を選択した場合の沓石ピッチは900mmで大丈夫でしょうか? 参考になるURLや、施工方法がありましたらご教示いただけると幸いです。 素人質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • はじめてのウッドデッキ作り 2

    ウッドデッキをつくりたいのですが、また教えてください。 床板はウエスタンレッドシダー2×4を使用しますが、 根太・根がらみはACQ材2×4を、 そして幕板はホワイトウッド1×6を使いたいと思っておりますが、 いかがでしょうか? あと束柱は床板のウエスタンレッドシダー2×4の残った部分を2個合わせて使用できますか? コスト面を考えてのことです。無理でしょうか? 束石の下には砕石やコンクリートは必ず使用したほうがいいのでしょうか? ”束石のピッチは900以内に収める”とはどういうことですか? 教えてください。何もわからくてすみません。 ご教示ください。お願いします。

  • ウッドデッキの土台(デッキ部はウリン)

    現在ウッドデッキのデッキ部分をウリンで施工しようと考えております。 そこの外構屋から土台部分はヒノキで行う提案を受けています。 何でもウリン同士だとあまりに硬くて穴があけにくく、施工しにくいため金額もかなり高くなるとのこと。 幅2間×2.7mでテラス屋根(熱線吸収タイプ)をつけます。 ちなみにデッキ下部はコンクリート打ちます。 ウッドデッキの土台としてヒノキはどんなものなのでしょうか。 塗装は2回行うそうです。

  • ウッドデッキの基礎(束石、根太)について

    業者にウリン材を使用してウッドデッキを作ってもらう予定です。大きさは2m×3mです。 先日、基礎の詳細図をくれと頼んだところ、別添ファイルの図面が送られてきました。 (右側のピンクは130cmのフェンスを立てる予定です) 次の点で強度、耐久性で気になる点があります。 1 束柱が70mm角と細いうえに、間隔が最大で140cmになる。 (HPなどを見ると120cm以内が望ましいとあります。また、90mm角を使う例が多いようです。) 2 根太の間隔が55cmはたわまないか?また、束柱の片方にだけ根太を貼るのはありなのか? 3 図面上、根がらみが入っていないのですが大丈夫か? ということです。 もちろん、業者に聞けばいいのですが、当然、大丈夫と答えるに決まっているので、ここで質問させていただきたいと思います。 使う材料は、床板20×105mm、束柱70×70mm、根太30×105mmです。 詳しい方教えてください。

  • 自作のウッドデッキについて質問します

    来春、自作でウッドデッキを作成したいと思い現在設計図を描いています。何せはじめてのDIYでいきなりウッドデッキという大物を作ることになり、悩みに悩んでいるので、アドバイスをお願いします。 質問1 木材はウリンを使用します。床板を30mm×105mmのものを使用したいと考えています。その場合、根太間を750mmとした場合、強度は保てるでしょうか?根太は30×105で、束柱をサンドイッチ工法でやろうと思っています。 質問2 束柱の四隅をパーゴラ用に通し柱にしようと考えています。その場合、柱が3000mmとなる予定なのですが、ウリンの場合かなり重く、作業工程で倒れてこないか心配です。作業しない日で強風がふいたり、バランスが悪く倒れたりして来ないようにするには、作業途中にどのような感じで柱を保持したらよいでしょうか?柱に傷をつけたくないので何かで仮止めとかはしたくないので、それ以外に方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイルデッキを作りたい

    自宅の裏庭にタイルデッキを自作したいのですが 高さが約45cmあります ウッドデッキのように束・大引き・根太を使って施工したいと思い 根太の上にコンパネを敷き そこにタイルを貼ることを考えたのですが 耐用年数・強度等を考えた場合 コンパネでは不十分かと… デッキスラブの様にコンクリートで施工するには 一人では大変そうだし… 根太の上にポンっと置いて そこにボンド的なものでタイルをさっと貼る それが理想的な施工方法なのですが そんな理想を叶える 安価で施工しやすい方法 みなさんの知恵を貸していただければ幸いです

  • 屋根瓦の施工について

    太陽光の導入に伴い、自宅屋根に業者が登りました。その時に瓦の施工方法について指摘を受けたのですが分からないので相談しました。 我が家の屋根は5寸か6寸勾配の屋根で洋瓦を使用していますが、その瓦は釘などで固定されておらず屋根に乗っかっているだけとのこと。通常この勾配なら瓦は間引きしてもビス止めますよね。と言われたので、そのまま家の購入先に話をしました。すると、うちではメンテナンスのこともあり全てそういう施工(止めない)とのこと。素人には何が正しい施工なのか分からず、建築という観点からおそらく基準もあると思うのですが・・・ このままだと地震等で瓦が落下してしまう危険もあるので心配です。先日も台風で瓦がずれてしまい手直ししたばかりです。 しかも、この屋根には止まっていないだけではなく、他にも屋根の頂点部のかぶせてあるものの釘が浮き上がり、釘穴が見えてしまっていたり(雨漏りが心配)と別問題の指摘もあります 築6年でこんな状態になってしまったことにとてもショックを受けています。 どんなことでもかまいません。教えていただければと思います。

  • 床板の張替の代金は?

    工務店に依頼して床板の張替をすると、いくらくらいかかるのでしょうか? 座敷の床板の張替です。畳の間でしたが杉の板の間にしようと思っています。古い木造で8畳ですが、昔の8畳なので若干広いと思います。約3900mm四方くらいです。 古い床板や、根太、大引きはすべて撤去して、新しい床束、大引き、根太に打ちかえます。杉板は30mmの厚さで180mm幅です。工務店にやってもらうと一般的な値段でどのくらいかかるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 1戸建ての床の断熱材増し方法について

    一戸建ての1階が寒いので、DIYで床下の断熱材増しをしようと考えています。  本日、床下にもぐってみたところ、下記が判明しました。  1)発砲スチロール(カネライト40mm)が床材に密着しておらず、15mmほど下がった位置で    五寸釘に支えたれた状態。  2)大引きとの隙間が2~5mmほど開いている。(根太なし、べた基礎、猫土台)  3)発砲スチロールを手で押すと軽く上下する。 このサイトでいろいろ調べて、  ・グラスウールは(発砲スチロールとの密着性を考えると)施工的に困難  ・スチロールは搬入経路のスペース的に困難 のことから、  1)まずはカネライトを床材に接触するまで持ち上げた場所で固定  2)インサルパックで大引きとの隙間を埋める ことを考えています。 効果が少なければ、インサルパックでスチロールの上に15mmほど盛ろうかとも考えています。 そこで、気になることがひとつ。皆様のお知恵をお借りしたく。 質問:上記の根太とカネライトの隙間にインサルパックを充填すると、木材に何らかの悪影響は     ないのでしょうか? 以上、よろしくご指導願います。