• 締切済み

フェーズ5なのに移動制限がなぜかからない?

豚インフルエンザがWHOでフェーズ5まで引き上げられましたが 成田から平気で海外旅行へ多くの人が出かけています。 WHOが移動規制の必要性はないと宣言しているのも一因かと思います。 そこで質問ですが空港で水際作戦をあんなにがんばっているのにどうして移動制限や禁止勧告などが出ないのでしょうか? 観光で海外旅行中感染して帰国後国内で多くの人に感染させれば大変です。どうしてWHOや日本国政府は移動制限をかけないのか教えてください。フェーズ6でかかるのですか?それとも毒性の程度に依存するのでしょうか?基準が全く解りません。なぜ移動制限の基準を説明しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.4

既に移動制限をかけても解決しない状況だからです。 解決しないのに移動制限による経済的な損失だけ大きくしても、無意味です。 他の方のコメントにありますが、すでに日本に入っていても全くおかしくありません。さらには、各国の状況を見ると、症状や被害自体は通常のインフルエンザとほとんど変わらないのです。よって、入っていても単に気づかれずに終わっているだけという前程で、通常のインフルエンザの蔓延予防のための対応をしなさい、それが最も被害を小さくする可能性が高いですよ、ということです。 たとえば、4月13日からの週では、日本でもこれだけの地域でインフルエンザが発生しています(参考リンク) ただし、これから流行る新型インフルエンザの毒性が非常に強い場合は、一人でも患者の入国を防ぐための入国制限または隔離は、それによる経済的損失より人命損失減少のほうが大きい可能性があり、意味があると思われます。

参考URL:
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
  • haberi
  • ベストアンサー率40% (171/422)
回答No.3

今回の流行地ってメキシコ+欧米先進国ですよね。 これで移動制限かけたら、ただでさえ打撃の欧米経済がさらにダメージをこうむる。 もし今回の流行地が、南米やアフリカや東南アジアなどの発展途上国限定だったら、 WHOはもっと気軽に移動制限、つまりは封じ込めをかけていたんではないか・・・ と。一瞬妄想しました。あくまで妄想です。

yyz1974
質問者

お礼

妄想と謙遜されていますがやっぱりご意見は本質的なところを ついているのではと思いました。米国もアウトブレイクの映画の 様には処置できなかったようですね(笑)。他の方のご意見ご回答も 大変参考になりました。今回の失敗事例を解析して移動制限の基準を 早くWHOで決定しておく必要がありますね。 ありがとうございました。

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 獣医師でウイルスや感染症の防疫について専門知識を有する者です。  いろいろな要素が考えられると思うのですが、まず1つは事が発覚した時点で既にアメリカに拡大していたことがあるかと。  遅くともメキシコでは4月初旬から本病が始まっていたわけですから、アメリカだけでなく世界各国に既に拡大してしまっている可能性が高いわけです。事実、このところ判明しているメキシコ外での感染疑い事例は、ほとんどが本病の発覚前にメキシコから移動してきた人によるものです。  となると、今さら渡航制限や禁止措置を執ったところで、感染拡大を防ぐことはもう不可能だ、と読んでいるのかもしれません(私もそう思います)。  移動制限をかけると、社会活動に多大な影響を与えます。現況、世界各国が感染疑い国への渡航を止めてしまうと、世界経済は崩壊しかねません。アメリカが感染国になってしまっていますから。  それでもウイルスの病原性などの条件によっては、如何なる犠牲を払ってでも、という判断もあるかとは思いますが、今回のはH1N1で流行してもそれほどたいしたことはないかもしれない・・・  となれば、移動制限措置を執ることによって、もしかするとインフルエンザの大流行以上の被害が出てしまう可能性だって考慮しなければなくなるわけです。  私は獣医領域で伝染病の防疫に携わっているのですが、高病原性鳥インフルエンザなどの悪性家畜伝染病が出た時、感染拡大を防ぐ唯一の"確実な"方法は、「感染個体だけでなく、感染の可能性がある全ての個体を隔離して殺処分すること」です。むろん、周囲には移動制限をかけた上でです。その移動制限も「勧告」などという生易しいものではなく、「命令」ですから。  同じ手法が人間に対してとれるわけもないのですが、そうである以上、ヒトの伝染病に対する防疫措置の全ては「妥協の産物」であるわけです。(家畜の殺処分方式にしたって、どこまで殺すかというあたりに"妥協"がありますし)  なので、その妥協点をどこに置くか、というのはそれこそ世界の専門家達が悩み抜いた挙げ句に決められているのでしょう。  まあ、今この時点でメキシコやアメリカに移動制限をかけたところで、結果は今とたいして変わらない、とは思います。  今、空港等で必死にやっている水際防疫も、専門家も現場の人も「ウイルスの侵入を阻止できる」と思ってやっているわけではありません。  いきなり20人の感染者の侵入を許すよりは、10人でも15人でも摘発して阻止できた方が、医療体制を構築したりワクチンを製造したりといった対策を整える「時間稼ぎ」ができるわけです。まあワクチンは半年くらいかかってしまうので、いくらなんでもそこまで時間稼ぎはできないでしょうけど。  もちろん裏目に出るかもしれませんけどね。でも現時点で経済的なことまで含めた様々な要素を考慮した上で、現在の措置がベスト(ベターかも)な妥協点なのでしょう。

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

回答します。 インフルエンザの場合、「フェーズ6」で移動制限がかかります。理由としては、適切な治療薬が存在すること、かつ早期診断するための簡易診断キットが存在するためです。 早期発見をして、適切な治療を行えば、とりあえず感染拡大を防ぐことが可能です。また、移動制限を加えるというのは、一歩間違えると「戒厳令」という憲法上の人権を制限することになりますが、まだ「有事法制」も含めて、それらを実施するための法制度は存在していません。 そのため、致死率20%以上で、なおかつ、存在が未確認のウィルスならば、フェーズ5でも移動制限を掛けるかもしれませんが、とりあえず、今回のような場合には、そのような措置は、あくまでも政府の義務として水際で発見し、患者の早期治療に努めることいなったのです。 では。

関連するQ&A

  • 豚インフルエンザ ?WHOが騒ぎすぎ??メディアが偏向報道??専門家が間違えている??

    WHOが豚インフルエンザが広まれば人類全体の危機に陥る可能性がたかい といった趣旨の発言をしていました(テレビでWHO発表の映像が流れていました)。 多くのニュース番組ではは朝から晩まで大変だ大変だと日本にも感染が広がりはじめた"かも"しれない。その人は高校生だ、横浜にいる、名古屋にもいる とか、そんな番組がほとんどです。 その中で、専門家によるこの騒ぎに否定的な話を1つの番組で見ました。その専門家によれば「毎年1万人ほどが通常のインフルエンザで亡くなっていおり、今回の豚インフルエンザもそれと変わらないほどの毒性であるし、またタミフルなど効果のある薬もあるので、それほど大きな問題ではない」との話でした。 WHOは人類全体の危機にまで発展する恐れがあるといっています。WHOが騒ぎすぎなのでしょうか?それとも、 他のインフルエンザと大差ないと発言している 日本の専門家の話がおかしいのでしょうか? あるいは日本の報道番組が、編集などによってWHOの発言がねじ曲げられ偏向報道のようなものな事となっているのでしょうか?

  • IAEAやWHOの基準

    飲料水や野菜などの摂取制限。 屋内待避勧告、避難勧告。 これまで日本政府が出して来た上記と、 IAEAやWHOが持っている基準とを比較したいです。 両機構の 1:放射能拡散時における飲料水と食物の摂取制限 2:放射線量に応じた避難退避の距離 2点についての基準が出ているウェブはありますか。

  • 海外旅行について2009.5

    連休海外旅行にいくつもりです。 今朝フェーズにWHOが警戒レベルを引き上げましたが・・・大丈夫でしょうか?  渡航先は台湾です。 また、注意喚起等ありましたら教えてください。

  • ノースウエストのマイレージの特典旅行について

    年末か年始にマイレージを利用して、アジアのどこかに旅行しようと思ってます。年末年始などは海外にいかれる方が多いので、マイレージを利用した特典旅行は制限されてたりするのでしょうか?或いは、通常より多くのマイレージが必要だったりするのでしょうか?是非、教えてください。

  • 海外渡航先でのスーツケースの重量測定法は?

    海外旅行先でスーツケースの重量を測定する方法や道具はないものでしょうか。  昨年ツアーでの海外旅行から帰国しようとしたニューヨークの空港でスーツケースが重量オーバーであることを指摘されました。 一旦引き下がってから小さめの妻のスーツケースに一部の荷物を移動してようやく通過したのですが、 ・多くの人が見ている所で床に広げてスーツケースを開けなければいけない ・何をどの程度移動させたらいいのか検討がつきにくく、焦るばかりとなる。 ・ツアーなので添乗員が通過するのを待っていてくれたのだが、他のツアー客も通過した所で待つことになり、白い目で見られてしまった。  出発時は自宅で体重計などを使って測定ができるのですが、お土産などで重量が増えた海外では、おおよその見当をつけるしかありません。今までの海外旅行では指摘されることはなかったのですが、重量制限に厳しくなってきているのかもしれません。  出発前夜に宿泊しているホテルなどで簡単にスーツケースの重量を推定できる方法か、簡単な測定道具はないものなのでしょうか。このような目的なので0.5キロか1キロ単位程度の精度でわかれば充分なのですが。また海外旅行を計画しておりますので一寸心配。

  • イタリア国内移動での質問

    初めてのイタリア旅行(夫婦)を夏に予定しております。 ホテルも交通も全て個人手配で行う予定なのですが、国内移動を迷っております。 先にローマに数泊して、ローマ市内のホテルからナポリに移動したいのですが、飛行機とユーロスターでは、どちらがいいでしょうか? ちなみに選択基準の優先順位は、 1=楽(特にバゲージ運搬) 2=短(時間がより短縮できる) 3=安(値段が安い) です。 主人の腰が悪く(ギックリ腰気味)私も非力な為、バゲージを所持しての移動が楽なことを最優先に考えております。 その場合、はやり飛行機の方が良いでしょうか? 海外の電車を利用したことが無い為、個人的には一度ユーロスターを利用してみたい気持ちはあるのですが、バゲージを持っての移動が心配です。 ちなみに、バゲージは、主人私それぞれ15kgずつ位になるかと思われます。 また、最終日は、ナポリからミラノのマルペンサまで飛行機で移動し、マルペンサから日本に帰国する予定でおります。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本に来ている留学生って

    日本に来ている留学生と友達になってそれで台湾やグアムなど日本を仮に出るとなった場合、出国手続きなどは大丈夫なのでしょうか? 普通に海外旅行行けるのですか? 日本国内の移動は特に制限ないでしょうけど日本を出るってどうなんですかね

  • 外務省感染症危険レベル3について

    外務省の感染症危険レベルについて。 現在、感染症危険レベル1の海外にいます。疑問に思ったのですが、なぜイタリアはあっという間に3になっていたのでしょうか?また、なぜ北欧やオランダはす でに患者数が1000人超えてるのにも関わらず、まだレベル1のままなのでしょうか? 基準は「他国でその国に渡航した人のコロナ患者が相次いでる、医療崩壊が起きてる」ということなのでしょうか? 自分がいるところがいつレベル3になって日本への渡航制限がかけられるのかと思うと心配で夜も眠れません…

  • コスタ・デル・ソルの新型インフルエンザ状況

    6月上旬にコスタ・デル・ソルへ3泊4日の家族旅行を計画しています。 新型インフルエンザの騒ぎが出る前に変更・返金不可の格安チケットを既に押さえてしまっているので、できればそのまま行きたいと思っていますが、会社からは強制ではないですが海外旅行自粛の勧告が出ており、スペインでは発症者数が多いこともあって、正直なところ迷いがあります。 現在ロンドン在住で、地方小都市のコスタ・デル・ソルでの感染リスクおよび感染後リスクはロンドンと同程度以下ではないかと考えているのですが、実際のところどうなのでしょうか? バルセロナ領事館のHPでアンダルシア州の感染者数は確認できるのですが、コスタ・デル・ソル地域の感染情報をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 ちなみに、利用空港はマラガ空港、宿泊地はトレモリノスの予定です。

  • 新型インフルエンザ流行中の現在、妻の韓国旅行は認めるか反対するか

    妻が10日後に韓国へ旅行をする予定になっています。 しかし、新型インフルエンザが流行となった今日では、 個人的には今回は渡航中止したほうが良いのでは、と考えています。 韓国が今どんな流行状況か詳しくは知りませんが、 感染者を出した国ですし、 また色々な人が行きかう空港を経由する以上 少なくとも日常生活に比べ感染リスクは高くなると思います。 幾ら大阪、東京と国内でも感染者が続出している今日でも、 まだ私の住む地域ではまだ感染者がいない (今の様子では遅かれ早かれしばらくすると現れると思いますが) 現状では、わざわざ地域感染者第一号になるリスクを 負うことはないと思いますし。 それに私の会社では、海外渡航自粛の要請と渡航者は申請と許可が 必要となってしまいました。 私自身が行くわけではないので、 そういった申請は今回のケースでは必要ないのですが、 やはり会社の業務的に流行による操業停止になる訳もいかないので、 私自身はそういった可能性に繋がるリスクはなるべく犯したくないのです。 妻はウォン安の今、旅行を非常に楽しみにしていましたので、 行かせてあげたい気持ちもあるのですが、 この情勢で行くのはどうかと思ってしまいます。 日本国内でも蔓延しだした今の情勢下で、 現段階では感染力は強いものの毒性はそこまで強くない インフルエンザ感染回避のため、妻の旅行を中止させるのは、 神経質でしょうか?無茶な言い分と思われますか? 皆様のご意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう